入園・入学祝い
幼稚園・小学校・中学校・高校・大学へ入園・入学する、親戚や親しい友人のお子さんがいると、どのようなお祝いを贈ろうか悩むもの。そんな方におすすめの商品を、日本最大級のネットショッピングモール楽天市場が厳選紹介!お子さん・お孫さん、そしてそのご両親にも喜んでもらえる素敵なプレゼントを、予算別・贈る相手別にご紹介いたします。贈答のタイミングなどギフトに欠かせない豆知識やマナーも要チェック!
人気のアイテムを予算から探す
入園・入学先別に探す
中学校の入学祝いには
中学校に入ると、塾に通いはじめたり部活動に参加したりと、活動範囲がぐっと広がります。それに伴って学校へ持っていく荷物も増え、自分でお金を管理することも多くなります。そんな中学生になるお子さんには、スポーツバックと財布が実用的で本人にも家族にも喜ばれます。
大学、短大、専門学校の入学祝いには
新生活をはじめる大学生には、生活家電がオススメです。恵まれた環境でない限り実家から離れる学生も多いもの。リクエストを聞いて贈ってあげるとよいでしょう。また、大学生になると制服から解放され、身の回りのオシャレに気を遣いはじめます。大人のセンスで選んであげるファッション雑貨・小物も喜んでもらいやすい入学祝いのひとつです。
入園・入学祝いのマナーと豆知識
■入園祝い・入学祝いとは?
入園式・入学式は子どもにとって大きな成長の節目であり、その喜びをお祝いするのが入園祝い・入学祝いの目的です。
一般的には、親しい間柄で祝うもので、親族や友人の子どもに贈ります。
すでに自分の子どもが頂いている場合は、入園・入学祝いをお贈りするのがマナーです。
■入園祝い・入学祝いはいつ贈る?
入園式・入学式の直前は準備に追われる方が多いので、幼稚園や学校に入る2〜3週間前までに、お贈りするのがおすすめです。
余裕をもって入学準備を行えるとの理由で、3月の中ごろまでにお贈りするのも良いでしょう。
■入園祝い・入学祝いを選ぶ際のポイント
定番アイテムとしては、子どもの性別を選ばず処理に困らない図書カードや商品券、年齢に合った文房具が一般的です。
他にも、新しい環境でお子さんが必要とするであろう品物をお贈りするのもよいでしょう。
お子さんとそのご家族に喜んでもらうため、せっかくの贈り物が被ってしまわないよう、贈り物をする人同士で相談することもオススメです。
■入園祝い・入学祝いの相場は?
・幼稚園:5,000〜10,000円
・小学校:5,000〜20,000円
・中学校:5,000〜10,000円
・高校:5,000〜10,000円
・大学、短大、専門学校:10,000〜30,000円
■入園祝い・入学祝いのマナーは?
あまり形式的なマナーはありませんが、ひと工夫加えたい場合は、お祝いの言葉を記したメッセージをあわせて贈ることやギフトへの名入れを検討してみてはいかかでしょうか。