お歳暮とは?
お世話になった人に一年の感謝の気持ちを込めて年末に贈るギフトを指します。日本で始まったのは室町時代からと言われています。
贈ってはいけないお歳暮の品。一年の感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮は、贈る相手のことを考えて選びますよね。ここで気を付けたいことは、贈る相手の家族構成や好みを考慮するのはもちろん、贈ってはいけないお歳暮があるという点。特に目上の方やビジネス関係者へのお歳暮では「贈ってはいけないお歳暮があるなんて知らなかった!」と後悔しても遅いので、しっかり理解して選びましょう。
普段、なにげなくプレゼントしているような品物でも、お歳暮として感謝の気持ちを贈る品としてふさわしくないものや、 目上の方には贈っていけないものなど、ついうっかりしてしまうようなものがいくつかあります。
ここでは一般的に贈ってはいけないお歳暮、目上の方に贈ってはいけないお歳暮と分けてご紹介していきますので、お歳暮選びの参考にしてください。
■靴
靴は履物であることから「踏みつける」と連想されるので贈りものには向きません。
■マットやスリッパ
同じく「踏みつける」の意からお歳暮の品として向きません。
■靴下や下着類
これら身につけるものを贈ることは「みすぼらしい格好をしている」といった意味で受け取られるため、感謝の気持ちを表すお歳暮の品として向きません。
■はさみや刃物
刃物から「切れる」「縁を断ち切る」という意味にも取れるので、贈りものには向きません。
■花、植物
花や植物自体はお歳暮として贈っても問題はないのですが、花言葉で不吉な意味をもつ花もあります。 あまり深く気にすることはないと思われますが、花がお好きな方はよくご存知の場合もありますので購入前に一度調べておくと良いでしょう。
■ハンカチ
贈りものとしていただくことも多いハンカチですが、ハンカチを意味する日本語の「手巾(てきれ)」という言葉が手切れ(絶交)という意味に通じます。 お歳暮の品としては向きません。
■4、9など語呂合わせに関係する物
4は「死」、9は「苦」と連想するとして、日本では忌み数として嫌われています。例えば櫛は「苦死」と発音の縁起が悪いので、贈りものとしては向きません。
■商品券などの金券類
金額がはっきりと分かってしまうのと、先様に対し喜んでいただける品物を選ぶという心遣いが感じられないためです。
■筆記用具、時計類
これらの品物には「勤勉奨励」(『もっと勉強をしなさい』と勉強を勧める)という意味合いがあります。 目上の方や取引先の方に対して、勉強しなさいという意味合いが含まれている品を贈るのは失礼にあたります。
■カバン
「通勤」を連想させるものも目上の方への贈りものとしてはふさわしくありません。
そしてお歳暮全般に注意が必要なのが、相手の嫌いなものや苦手なものを送ってしまうということです。
例えば、お酒類を飲まないご家庭にアルコール類を贈るのは無用の長物となってしまい、相手は贈ってくれる気持ちは嬉しいけれど、困ってしまいます。 つまり、品物を選ぶ際は相手の好みに合わないものは避けるということが大切なのです。
ましてや普段のお付き合いの中で、例えば相手がコーヒーが苦手、ある食物に対してアレルギーを持っているということを知っていながらそのような品物を贈ることは、大変失礼な行為にあたります。
親族へのお歳暮と合わせてご主人の関係先の贈答手続きも奥様がされているような場合、このようなことが起こりがちです。 任せたままにせず、手配をする前に最終確認をする、事前にそのような情報をきちんと伝えるなど細心の注意を払うことが大切です。
また、最近では健康を意識した食生活やライフスタイルを心がけている方も増えているので、そのような方には健康面を考慮した品物等を選ぶのも良いでしょう。 事前に相手の好きなものや嫌いなものを知っている場合は問題ありませんが、よくわからない時には嗜好品と思われるもの(酒類、コーヒーなど)は避けて選びましょう。
お歳暮として贈ってはいけないものやふさわしくないものをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
贈る相手のことを思い時間をかけて感謝の気持ちを込めて選んだ品が、相手の方に不快な思いをさせてしまうのは避けましょう。 一見実用的でどの家庭でも使えるとも思えるものが、実はとても失礼なお歳暮となってしまうこともあります。
昔からの風習であるお歳暮、目上の方やご年配の方はものの意味合いまでよく感じ取られるので、実用性ばかりでなく、このような失礼にあたるものではないかを確認して贈るようにしましょう。
お世話になった人に一年の感謝の気持ちを込めて年末に贈るギフトを指します。日本で始まったのは室町時代からと言われています。
一般的には12月13日~12月20日までと言われています。関東地方や関西地方や、贈るものによって望ましいとされる時期が異なる場合があります。
お歳暮を贈る時のマナーガイド
お歳暮を贈られる側のマナーガイド
肉加工品
ハム・ソーセージなど
ハンバーグや
詰め合わせなど
精肉
牛肉・豚肉・鶏肉など
和牛や牛タン、
地域特産品も
スイーツ・洋菓子
クッキーセットや
プリンなど
和菓子・せんべい
煎餅セットや
大福など
海鮮・水産加工品
うなぎや明太子、
刺身セットなど
蟹(かに)
タラバ、ずわい、
毛ガニなど
ビール・お酒・
ワイン・洋酒
クラフトビールや
地酒も
果物・フルーツ
みかんやリンゴ、
干し柿など
漬物・惣菜・米・
缶詰
中華惣菜や梅干、
お茶漬けも
コーヒー・ジュース・ソフトドリンク
贈りやすい
詰め合わせギフト
鍋・すき焼き
水炊きやもつ鍋、
海鮮鍋など
うどん・そば・麺類
手打ちそばや
稲庭うどんなど
油・調味料
だし、醤油、
オリーブオイル
洗剤・タオル・雑貨
入浴剤や
生活用品など
カタログギフト
黒毛和牛や
商品多数なカタログ
健康ギフト・
ヘルシーフード
無添加や
低カロリーなギフト
予算別
3,000円未満
気軽に贈れる
3,000円~4,000円未満
お手頃価格で贈りやすい
4,000円~5,000円未満
少しリッチな冬ギフト
5,000円以上
とっておきの贅沢ギフト
ランキング・評判
口コミ・レビュー
高評価ギフト
レビュー高評価
4.0以上のギフト
メディアで
話題のギフト
テレビ・雑誌など
メディアで話題のギフト
有名ブランドの
お歳暮ギフト
有名ブランドの
スイーツやグルメ
楽天ランキング
入賞ギフト
多くの人に選ばれている、
人気のギフト
ギフトショップの売れ筋TOP3
TOP3
洋菓子・和菓子
TOP3
惣菜・お肉
ハム・肉・ソーセージ
TOP3
蟹・海の幸
TOP3
健康ギフト・
ヘルシーフード
お歳暮のおすすめ人気ギフト30選
お歳暮とは?贈る相手や、贈るとき・受け取った時のマナー
安心安全・お歳暮・冬ギフトガイド
※本企画に参加しているショップまたは指定商品で絞り込んだランキング情報です。
※ランキングデータ集計時点で販売中の商品を紹介していますが、このページをご覧になられた時点で、価格・送料・ポイント倍数・レビュー情報・配送対応の変更や、売り切れとなっている可能性もございますのでご了承ください。
※掲載されている商品内容および商品説明のお問い合わせは、各ショップにお問い合わせください。