楽天市場 夏ギフト・お中元特集は終了いたしました。
たくさんのご利用ありがとうございました。
次回は2025年6月頃リリース予定です。お楽しみに!

お中元の添え状、送り状

現在ではお中元の送り状を送らない方も増えていますが、ビジネスシーンなどでは必ず送り状を送るようにしましょう。形式的な意味ではなく相手を思ったマナーです。ここではお中元の送り状のマナーや文例なども一緒にご紹介します。お世話になったあの人へ日頃の感謝の気持ちを夏ギフト・お中元と一緒に伝えよう。

送り状って?

送り状は「贈り物を近いうちにお届けすること」をお伝えるために送るものですから、品物よりも先にはがきや手紙で送るのが丁寧なマナーです。
しかし、送り状を送らない方も年々増えていますし、メールや電話で事前に伝えたり、品物と一緒にメッセージカードや手紙を送る人も多いようです。
ただし受け取る相手の都合も考えると、事前にちゃんとお知らせすることが大事、ビジネスシーンでは必ず送り状を送るようにしたいですね。
送り状は、挨拶だけでなく、この日に送るので受け取ってくださいね、という意思を伝えて相手に受け取る準備をしてもらう目的もあります。
送り状は形式にこだわった礼儀と思われがりですが、送り状にも相手の立場にたった意味がある大切なマナーの一つと言うことが分かるでしょう。

送り状のポイント

形式的なところと自分らしさをうまく組み合わせて相手の心に届く送り状を目指しましょう。
送り状の中身は、時候の挨拶、日頃のお礼、何をいつ贈る・贈ったかなどを書きます。大きくわけてビジネスシーンでの送り状と、知人や親戚、友人に送る場合とわけて考えることが望ましいです。
ビジネスシーンでの送り状は、やはりそれなりの形式とマナーに則った、失礼のない内容にする必要があります。
でも両親・親戚・友人に対する場合は、堅苦しい文章が過ぎると冷たく距離を感じてしまうような印象を持たれてしまうかもしれません。ポイントを押さえつつ、うまく文章の使い分けをしたいですね。
ビジネスシーンでも、気心知れた仲の相手でも、気を付けるポイントが3点あります。
1つ目は、季節の贈り物なので、時候の挨拶を入れること
2つ目は、お中元の基本である感謝の気持ちです。日頃お世話になっている相手に自分らしく感謝の気持ちを必ず伝えましょう。
3つ目は、送り状には何をいつ贈ったかを知らせる目的があるので、品物と別途送る場合は何をいつ頃贈る・贈ったか、品物と一緒に贈る場合は、品物を選んだ理由や楽しみ方を書くとよいでしょう。

お中元の送り状の文例

実際の送り状はどのように書くのでしょうか。ビジネスシーンや親しい人に贈る場合の文例をご紹介します。
形式的な文章だけでなく、自分らしい気遣いの言葉や、挨拶文を入れると貰った方も暖かい気持ちになるでしょう。

ビジネスシーン 上司

○○ 様

拝啓 酷暑の候、○○部長におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は公私にわたりいつも温かいご指導いただき、心からお礼申し上げます。
つきましては、お中元のしるしまでに、別便にてビールをお送りいたしました。○日頃には届くかと存じますので、どうぞお納めください。何かと至らぬ点ばかりでございますが、今後ともご指導のほど、心からお願い申し上げます。
向暑のみぎり、どうぞご自愛くださいませ。
敬具
平成○年○月○日

○○ ○○(自分の氏名)

ビジネスシーン 取引先

株式会社○○○○
代表取締役 ○○ 様

拝啓 盛夏の候、貴社におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てにあずかり、厚くお礼申し上げます。
つきましては、心ばかりの品ではございますが、日頃のお礼までに本日お菓子をお送りいたしました。お口に合うかわかりませんが、皆様でご賞味いただけますと幸いです。
来年も貴社におかれましては、倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
平成○年○月○日

○○○○株式会社
代表取締役 ○○ ○○

親しい知人

○○ 様

拝啓 いよいよ暑さも本格的になってまいりましたが、○○様をはじめご家族の皆様方には健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
平素は、何かとお気遣いいただきまして誠にありがとうございます。
ささやかな感謝のしるしとして、別便にて当地特産の果物をお送りいたしました。ご笑納いただけますと幸いです。
今夏はこれからも猛暑が続くと見聞きしております。ご多用と存じますが、どうかお身体ご自愛くださいませ。
まずは書中にて、ご挨拶まで。
敬具
平成○年○月○日

○○ ○○(自分の氏名)

また義両親や旦那さんの知人に送るとき、送り状を旦那さん本人ではなく、奥さんが代筆する場合は、旦那さんの名前の横の少し下の方に「内」と書き添えるのがマナーです。

こんな時どうする?

送り状にまつわるこんな時はどうする?を集めてみました。

お中元の送り状を貰ったら

送り状を貰った場合、予めこういったものをこの日に送りますよという連絡をいただいたわけですから、受け取れるように意識しましょう。不在票がきてないかのチェックも忘れずに。

送り状を送り忘れてしまったら?

送り状を送らなくても、電話やメールで伝えましょう。相手が旅行などで長期不在になる場合もあるので、お中元を贈る前に事前に知らせることが大事です。

断られた場合は?

例えば政治家や公務員、学校の先生などの公の立場にある人は贈り物を受け取ることを禁止されており、万が一贈ってしまった場合、お中元の受け取りを断られる場合があります。
その時はお中元を断るほうの気持ちとしても心苦しいものがあると思いますので「心なくお贈りして大変申し訳ございませんでした」とお詫びの連絡をいれましょう。

送り状の時期は?

送り状はお中元を贈る前に送るのが理想的ですが、お中元の時期・期間は地域によって違います。お中元の時期を過ぎたら暑中見舞い、その後は残暑見舞いになります。

贈る相手が喪中の場合は?

お中元は感謝の気持ちを伝えるものであり、祝いごとではないので、相手が喪中でも贈っても問題はありません(四十九日の間は避けましょう)。
喪中時の相手に送り状を送る場合は、季節の挨拶文と共に、気遣いの言葉や、お悔やみの気持ちを添えて喪に服す相手を思いやりましょう。

リアルタイムランキング

※本企画に参加しているショップまたは指定商品で絞り込んだランキング情報です。

※ランキングデータ集計時点で販売中の商品を紹介していますが、このページをご覧になられた時点で、価格・送料・ポイント倍数・レビュー情報・配送対応の変更や、売り切れとなっている可能性もございますのでご了承ください。

※掲載されている商品内容および商品説明のお問い合わせは、各ショップにお問い合わせください。

【楽天市場】夏ギフト・お中元特集|お中元の添え状、送り状