単身引越しを最大限に安く済ませるための値引き交渉術
★ この記事は8,107回読まれています
単身引越しは家族引越しと比べて料金も安く、交渉してもそこまで値段が下がらないと思われがちですが、事前準備をして交渉をすれば最大限安くすることが可能です。
ここでは単身引越しをより安価により快適にするための方法を紹介します。
単身引越しは安さにこだわりを
初めての一人暮らし、独身の方の引越し、転勤での引越しなど、単身の引越しを利用する方は比較的若い世代の場合も多く、お金をたくさんかけられないということはよくあることです。
ましてや一人分の荷物はそれ程多くなく、時間も手間もかからないため、もともと安い価格のおひとり様パックなどを用意している引越し業者がほとんど。
しかし安易に決定せず各業者を比較すれば、より安価にサービスを受けることができます。
業者ごとの特色をしっかりと見極めれば、自分に合った引越しも可能です。
業者によっては交渉次第でさらに値引きしてくれたり、特別なサービスが付いたりすることもあります。
単身引越しも交渉して安く済ませましょう。
単身引越しの見積もりを取る前にやっておくべき3つのこと
引越し費用を少しでも抑えるために、引越しの見積もりを取る前にやっておくべきことが3つあります。
単身引越しの場合でもやるのとやらないのとでは結果は大きな差になるので、ぜひ実践してみてください。
引越し前に断捨離をしよう
単身での引越しは家族引越しと比べれば荷物が少ないものですが、意外と不要なものが家にあふれている場合も多々あります。
引越し料金は荷物が少ないほど時間も短時間で済み、安くなりやすいもの。
引越しをいいきっかけにして、本当に必要なものかどうかを見極め、不用なものはリサイクルショップに持って行ったり、フリマアプリを活用して処分したりとできるだけ荷物を減らしておきましょう。
荷物が少なければ引越し先での荷解きも楽になるというメリットもあります。
単身の場合は衣類や靴などが増えがちです。
何年も着ていないような服は引越しを機に取捨選択をしましょう。
閑散期を選んで引越ししよう
引越しには1年の中で引越しシーズンと呼ばれる繁忙期があります。
新入学や新入社などで引越しが増える3月や、転勤辞令が出やすい9月などです。
繁忙期の時期は引越し業者も多忙を極め、依頼が遅いと断られることもあります。
一方で閑散期と呼ばれるオフシーズンの場合、引越し業者は1件でも多く契約が欲しいので価格を下げてくれやすいものです。
オフシーズンの中でもさらに平日を狙うのがおすすめ。
繁忙期と閑散期では料金は大きく違うので、できるならば閑散期を選んで引越しをしましょう。
引越しの予定が立ったらすぐに準備開始
転勤の場合は急な決定も多いですが、それ以外で引越しをするときはある程度前から分かっていることがほとんどです。
細かな日程が決めきれない場合でも、この時期には引越しすると決まったらすぐに準備を開始しましょう。
引越し業者は先の引越し予定が確約して予約として埋まると嬉しいもの。
特に閑散期であればなおさらです。
日付は確定していないけれどこの時期に必ず引越しします、と伝えると値引きされやすくなります。
ギリギリまで準備せずにいるのとは大きな差が出るので、引越し予定が決まったらすぐに行動しましょう。
単身引越しの料金を最大限に値引きしてもらう交渉材料
単身引越しは家族引越しに比べもともと価格が安いですが、相場を知った上で複数の業者から相見積もりを取り、一番安くなる日を聞くことで最大限お得に引越しができます。
単身引越しの相場を知ろう
引越しは、まず自分の荷物をリストアップして見積もりを依頼することから始まります。
見積もり額と相場を照らし合わせるため、引越し見積もり比較サイトを活用して、大体の相場を把握しておきましょう。
荷物の少ない単身引越しは、繁忙期以外の時期であれば、目安として5万円以内で済ませられることが多いです。
中小と大手の価格差ですが、単身引越しは中小業者の方が概ね安い金額を提示する傾向にあります。
しかし大手の場合には、自分の交渉術次第で価格を抑えることが可能なので、交渉に自信がある場合には、大手を選ぶ方が良いでしょう。
一番安くなる日を聞いてみよう
交渉の際には身軽な単身引越しの利点を最大限に活かします。
ポイントは、引越し日と時間帯、そして荷造りの条件です。
まず日取りと業者の来訪時間はできるだけ業者の予定に合わせます。
日取りだけ決めておいて、来訪時間は何時でも良いということで安くなる場合もありますが、基本は業者に合わせるというスタンスがおすすめです。
引越し業者からすると、1件済ませた後にもう1つ仕事を入れることができるため、有り難いお客さんとなります。
つまり一番安くなる日と時間を聞いてしまうと意外にスムーズに話がまとまります。
複数の引越し業社から見積もりを取ろう
引越しの見積もりは複数の業者から取ることは必須です。
相場を知るために比較サイトで見た値段と、1番安くでた見積もり金額をベースに考え、そこから大きく外れた業者は除外し、3~5件に絞って交渉して行きます。
単身引越しは荷物の少なさゆえに、自分で済ませられることも多いので、荷造りはもちろんですが、家具の解体や組み立ても自分で行い、荷物の移動だけを業者にやってもらうというのが、最も安くなります。
家具の解体や組み立てができる方は、純粋に荷物の移動だけをお願いする場合の見積もりを取りましょう。
交渉するときに注意すべきポイント3つ
単身引越しで費用を交渉するときには注意すべきポイントが3つあります。
知らないと損をしてしまうこともあるので、交渉前にしっかりと確認しておきましょう。
常識の範囲内で交渉すること
いくら安くして欲しいからといっても、常識外の値段を要求するのはNG行為です。
相手も人間ですので、相場を無視した値段を提示する人には安くしてあげたいと思えません。
逆に、決めたいけれどどうしても予算が足りなくて、と前向きに検討している人には安くしてあげようと思いやすいです。
そもそも単身の引越しは家族引越しと比べて大きく単価が下がります。
各社が用意する単身パックは作業員の給与や車のガソリン代などを加味してもだいぶお得なものが多くなってきています。
むやみに安くすることだけを考えず、常識の範囲内で交渉しましょう。
家での見積もりは友人や家族に立会いをお願いすることと
自分の荷物量が実際ダンボール何箱分になるのか曖昧でよくわからない場合、業者に部屋まで来てもらい見積もりをしてもらうことも多いです。
もし可能であれば1人ではなく友人や家族などにその場に一緒にいてもらいましょう。
特に若い人の場合、引越しの知識もないだろうと足元を見られることもあります。
契約を決めたいがために、中にはその場ですぐに決めてくれれば〇〇円にします、こんなサービスを付けます、などと冷静な判断ができない状態にさせるようにたたみかけてくる人も。
そんなときのためにも、誰か立会い者がいると安心です。
ダンボールは契約後にもらうこと
家に来て荷物の量を確認して見積もりを出してくれる業者に多いのが、とりあえず無料なのでと善意を装ってダンボールを置いて行くことです。
ダンボールをもらったことで断りにくくする作戦でもあります。
そのままその業者で決まれば問題ありません。
しかし他社で決まった場合、そのダンボールを返してくれと言われます。
かさばるダンボールを返すにも車がなければ難しく、郵送だと逆に費用もかかり時間も取られます。
ダンボールは契約が正式に決まってからもらいましょう。
使用後のダンボールの処分方法などについても確認をお忘れなく。
安い引越し業者で引っ越す際の注意
安い業者だからといって、引越しでやるべきことは基本的には変わりません。
ただし、見積もりが曖昧で、実際の荷物の量と違い当日揉めたりすることはあります。
養生が雑で柱や家具に傷を付けるなどのトラブルも気をつけなくてはなりません。
これらを解消するためには、自分で荷造りをしっかりして大切な部分の養生をあらかじめしておくという手もあります。
さらに、来てくれた引越し作業員に飲み物を準備しておいたり、ほんの気持ちであっても心付けを渡したりするなど、安く済ませた差額の一部で彼らへの印象を良くしておくことも大切です。
基本的に人のやることなので、お礼を伝えるかどうかでサービスの質が変わることも少なくありません。
まとめ
単身引越し費用も交渉次第でしっかり安くできる
単身引越しは家族引越しと比べて値引き率は下がるものの、事前準備や交渉次第ではしっかりと安く抑えられます。
単身引越しだからこその身軽さや融通のききやすさをうまく活用して交渉し、納得のいく引越し料金で引越ししましょう。