単身男性の引越しに!荷物が少ない時の料金相場と安く抑えるコツ
★ この記事は10,384回読まれています
荷物が少ない単身男性の引越しの料金相場はいくらでしょうか。
また少しでも安く済ませるためには、何をすればよいのでしょうか。
荷物が少ないと、宅配便を使ったり自力で引っ越したりする方が安いのでは?と考える男性もいるでしょう。
しかし実際には、それらの方法で引越し業者よりも安くなるとは限りません。
この記事では、単身の引越し料金相場と比較してどちらが安いのかも検討します。
単身男性など荷物が少ないケースの引越し料金相場
引っ越す距離や荷物量にもよりますが、おおよそ3万円~6万円の金額で収まるケースが多いでしょう。
引越しの料金は、使用するトラックの大きさや対応する作業員の人数によって決まります。
相見積もりや交渉によって下げることもできますが、単身の引越しの料金は、基本的に価格帯が高くは設定されていないので、大幅な値引きは難しいでしょう。
- 単身引越し料金の計算方法
男性の単身引越しの場合は2トントラックを使用する場合が多いので1回の費用が2万円。作業員2人分の料金が1万円から、合計3万円からが目安となります。
値引きが難しいとはいえ、引越し料金は安く済ませたいですよね。
次章では、単身男性におすすめの引越し費用を安く済ませる方法を3つご紹介します。
単身男性必見!引越し料金を安く済ませる3つの方法
- 荷物の量を減らす
- 引っ越し作業を手伝う
- オプションはつけない
荷物が少ない時の引越し業者の選び方
- 運ぶ荷物を減らす
男性の単身引越しで使用するダンボールは10個~30個程度が平均的です。
荷物量は個人差が大きいためばらつきがありますが、荷物が少ないほど料金が安くなる可能性が高くなります。
通常、単身の引越しでは2トントラックが使用されますが、この2トントラックにもサイズがあり、ショートサイズとロングサイズで積載量が異なり見積もりにも影響します。
荷物が少ない男性であれば、ショートサイズで充分ですので、見積り時に確認しましょう。
不要なものは捨てる、新しく買うものは現地調達する、など減らせる荷物はないか見直してみてください。 - 引っ越し作業を手伝う
力のある男性ならば、荷物運びを手伝うことで引越し料金を下げることができるかもしれません。
荷物運びを自分で手伝えば、場合によっては引越しの作業員を1名減らせます。
荷物の積み下ろしだけ考えるのであれば、引越し業者からは1名来てもらえれば、引越しできるでしょう。
作業員1名+運搬だけを依頼することで、余計なオプションの無い最低料金で済み、引越し費用を安く済ませられます。 - オプションを付けない
引越しに伴う家電の配線設置は、オプションで対応してもらえます。
これらの作業も自分で行えば、オプション費用の分、引越し料金を安く済ませることができます。
洗濯機の取り付けや冷蔵庫の取り外しは注意が必要ですが、やり方を理解していれば自分でできる男性もいるでしょう。
荷物が少ない単身男性であれば、引越し業者に任せることなく自分でできることもいくつかあります。
自分で対応することで、引越し料金を安く済ませることができるでしょう。
荷物の少ない一人暮らしの引越しは、各引越会社の単身パックを使うことで安くなります。
単身引越しパックは大きく分けて2種類あります。
自分にあったタイプのプランを選びましょう。
【単身パックの種類】
- トラック貸切タイプ
- トラック共有タイプ
- トラック貸切タイプ
一般的な引越しと同じく、トラックと作業員を貸し切り、引越し作業と運搬をします。
引越し業者ごとに、一人暮らしの引越しの平均的な荷物量と作業量を想定してパッケージングしています。
料金は平均して3万円程度からです。
貸切タイプのメリットは、引越し当日から新生活を始められることです。
近距離の引越しであれば、搬出から家具の設置まで一日で完了するので、現在使用している家具を引っ越し先でも使いたい、すぐに新居で生活したいという場合におすすめです。 - トラック共有タイプ
トラック共有タイプは、引越し会社が指定したカーゴやBOXなどに荷物を積み込み、他の人の荷物と一緒に運搬します。
このタイプの最大のメリットは料金が安いことです。
1台にいくつもの荷物を積み込むため、各社1万5000円~2万円というリーズナブルな価格で荷物を運ぶことが可能です。
大きな家具は運べませんが、最低限の荷物で引っ越す予定の方にはおすすめです。
デメリットは、引越し会社が荷物を引き取ってから、新居へ荷物が届くまで時間がかかる点です。
宅配便サービスの流通網を使って荷物を運ぶので、通常の荷物のように翌日以降の配送になります。
荷物を出した後、引越しの荷物が到着するまで最低一泊以上かかるので、宿泊代を考慮すると高くついたということになりかねません。
引越し業者は、費用の安さだけを考えて選ぶと、梱包材やダンボールの配布が少ないため足りなくなってしまう場合や、ダンボール等は別料金になってしまうケースもありますので、引越しにかかる総額を計算して業者選びをしましょう。
宅配便で引っ越し荷物を運び出すことはできる?
荷物が少ない引越しであれば、引越し業者に依頼せずに宅配便で荷物を運んでもらえば安く済むのでは?と思いますよね。
確かに安いのですが、大きい家具は宅配便では運べなかったり、荷物の数が多く結局高額になってしまったりということも考えられます。
宅配便で引っ越す場合に注意点を見てみましょう。
- 段ボールだけなら宅配便でも運べる
宅配便にはサイズ制限があり、3辺の合計が160cmまでの荷物が対象です。
このサイズの段ボールに入る衣類や食器類、日用品だけであれば、宅配便だけで引っ越すこともできるでしょう。
ただし、段ボールの数が多くなってしまうと引越し業者に依頼したほうが安くなります。
160cmサイズの段ボールひと箱2,200円で計算すると15箱で33,000円です。
つまり段ボール15箱で引っ越し業者の単身料金相場3万円程度と同じくらいの金額です。15箱を超える場合や遠方への引越しの場合は、引越し業者の単身パックの方が安い可能性があります。 - 大型家具や家電は高額
宅配便で運べないサイズのものや重いものは、家財便のような配送方法で運搬してもらうことができます。
しかし、この方法にもサイズや重さの上限があります。
宅配業者のホームページ上で料金を確認することができます。
運びたい荷物のサイズを測り、見積もりを出してみましょう。 - マイカーやレンタカーも結局高い場合もある
宅配便も引越し業者も使わず、マイカーやレンタカーで引っ越す方法もあります。
荷物が少なく、自分で荷物の積み下ろしができる男性であれば、軽トラやバンをレンタルして引越しをすれば安く済む場合もあります。
ただ、軽トラやバンのレンタル費用は1日30,000円前後です。
さらにガソリン代や有料道路の費用などを考えると、引越し業者に依頼するのと変わらないことも多いでしょう。
マイカーで引っ越す場合も、交通費や段ボールなどの梱包資材の費用、手伝ってもらった人への謝礼などを考慮すると引越し業者の単身パックの費用と変わらないということも考えられます。
引越しが終わってみたら、実は高くついていた…ということにならないよう、引越し全体にかかる費用を見積り比較しましょう。
荷物を減らす「断捨離」の仕方
引越しの荷物量は少なければ少ないほど、作業も楽になり、金額も落とすことができます。
引越し前に荷物の断捨離をして、新生活をスッキリ迎えましょう。
衣類の断捨離
衣服は捨てるタイミングが難しく、ついつい溜まってしまいます。
衣類はかさばるため、引越しのタイミングで断捨離するのがおすすめです。
服を捨てる判断ポイントは一年の間に着たかどうかが目安になります。
2シーズン以上着ていない服は、この先着る可能性はほとんど無いので捨ててもよいでしょう。
本の断捨離
本も捨てる判断が難しいものです。
雑誌などは、お気に入りの記事などはスクラップしてまとめておき、残りは捨ててしまいましょう。
いつか読もうと思ったまま読んでいない本や、この先繰り返して読むことは無いと思うものは思い切って処分します。
古本屋さんやリサイクルショップでは、自宅まで引取りに来てくれたり宅配便で郵送受付してくれたりするお店もあります。
引越しの際に、まとめて引き取ってもらいましょう。
家具の断捨離
大きい家具は、処分すると荷物を大幅に減らせます。
まず、現在の住所に出張買い取り・不用品回収業者に立ち合い見積もりを依頼しましょう。
家具のリサイクルとして買い取ってもらえる価格と回収にかかる費用を差し引いて見積もりを出して貰えます。
引越しの見積りの際に、どの家具がなくなると安くなるか確認しておくと、処分する家具の目安をつけやすいです。
新居に持ち運ぶ家具は最低限にして、新居に引っ越してから必要な家具は購入すれば、引越し荷物は最小限に減らせます。
まとめ
単身男性で荷物が少なく引越し費用を安く済ませたい方へ、引越しのポイントをご紹介しました。
荷物を減らす、安いプランのある引越し業者に依頼する、引っ越し作業を手伝う、この3点で引越し費用は安くなります。
マイカーやレンタカーを使う、宅配便で送るなどの方法を使い自分で引っ越し作業をするよりも、引越し業者に依頼したほうが安い場合もあります。
引越しが決まったら、なるべく早く引越し業者に見積もりを取りましょう。
その上で、他の方法と比較して検討してみてはいかがでしょうか。