惣譽(そうほまれ)の概要
栃木県芳賀郡市にある惣譽酒造が造る「惣譽(そうほまれ)」。低価格な定番酒から贈り物にも適した日本酒など、多彩な商品が取り揃えられています。
栃木県芳賀郡市にある惣譽酒造が造る「惣譽(そうほまれ)」。低価格な定番酒から贈り物にも適した日本酒など、多彩な商品が取り揃えられています。
「惣譽」には、毎日の晩酌にぴったりの日本酒や贈り物に相応しい商品、生酛(きもと)仕込と呼ばれる伝統的な製法で造られた日本酒があります。
毎日飲みたい定番酒には、山田錦を使って醸された、低価格の日本酒が取り揃えられています。贈答向けの吟醸酒は、ふっくらとした味わいとエレガントな香りが魅力です。また、生酛仕込の日本酒は、惣譽酒造が特に力を入れて造っている商品。日本酒の米の旨味や、深みのある味わいを楽しみたい方におすすめの逸品です。
「地の酒に生きる」というコンセプトを掲げる惣譽酒造。地元の人たちに愛されている日本酒を、多くの人たちに味わってもらうことを目標とし、酒造りに取り組む酒蔵です。
豊かな自然に囲まれた土地で、品質の良い酒米とおいしい井戸水を使って醸される「惣譽」。造った酒を味わってくれる人たちが、笑顔になれるようなおいしい酒を目指し、手間ひまかけて酒造りを行っています。
明治5年(1872年)、栃木県市貝町にて日本酒造りをスタートさせた惣譽酒造。昭和40年(1965年)に開催された第1回関東信越国税局酒類鑑評会にて、優秀賞を獲得しています。昭和49年(1974年)からは、山田錦を用いた吟醸酒の生産に力を注ぎ始めました。平成13年(2001年)には伝統的な製法である生酛仕込による酒造りを再スタートさせ、平成23年(2011年)に海外への輸出を開始しています。
なお、惣譽酒造は近年においても数々の受賞歴を誇る酒蔵です。平成20年(2008年)~令和2年(2020年)の間に全国新酒鑑評会の金賞を10回受賞。関東信越国税局酒類鑑評会においては、最優秀賞を4回、優秀賞を22回受賞しています。
山田錦や五百万石といった酒造好適米と、鬼怒川水系の伏流水から生み出される「惣譽」。こだわりの材料を用いて、丁寧に手作業で造られています。
惣譽酒造では生酛仕込による酒造りに力を入れています。生酛とは、江戸時代から伝わる伝統的な製法のこと。複雑な製造工程があることから、職人の技術力が必要とされます。この生酛と現代の技を組み合わせることで、深みがあり複雑な味わいの日本酒が完成するのです。
惣誉酒造は栃木県市貝町で、地元の人々に愛されている酒蔵。近年は生酛造りに力を入れる蔵として全国の日本酒ファンを魅了しています。中でも「惣誉 生酛仕込 特別純米」は、まさに蔵の代表銘柄の一つともいえるお酒ではないでしょうか。含み香は、お米と酵母が織りなす複雑な甘やかな香りがなんとも心地よく、後からじわじわときめ細やかながらもパンチある旨みが広がって、余韻には乳酸発酵から生まれる力強い酸味が長く続きます。
お燗にすると酒質全体が丸みを帯びてまろやかになり、米の旨みがよりひろがります。
楽天市場でこの銘柄を購入したユーザーの声をお届け
非公開 / 非公開
毎年、地元の人に送ってもらっていましたが、こちらで見つけて購入しました。 香りがよく、すっきり飲みやすい。でも、しっかりした味わいのお酒だと思います。
2020-12-12
40代 / 女性
酒単品だとアルコールを感じますが、食べ物と合わせるとびっくりするくらい美味しくなります。 食中酒としてレベル高いです。
2020-04-27
非公開 / 非公開
知り合いに勧められて飲んでみました。 普段あまり日本酒は飲まないのですが、このお酒は冷やでもお燗をしても食事によく合うと思いました。 個人的には特に刺身が一段と美味しくなる気がしました。
2018-06-10
非公開 / 非公開
惣誉自体、すっきりした味なのですが、ひやおろしは爽やかさがプラスされた味で、日本酒を飲みなれない方にも飲みやすい、オススメ出来る美味しいお酒でした。 (あくまでも個人的な感想ですw)
2016-09-19
全国の日本酒の中でも特に人気の銘柄をご紹介!