高天(こうてん)

高天(こうてん)の紹介

高天(こうてん)の概要

高天(こうてん)の概要

信州・高天酒造の銘柄「高天」は、長野県で初めて全国清酒品評会の「名誉賞」に輝いた日本酒。この「高天」が、信州が銘醸地として全国的に認められる礎を築いたとされています。

高天(こうてん)の特徴

高天(こうてん)の特徴

「特別純米酒 生一本旨口」は60%以下で精米した酒米を使用し、米の風味をそのまま味わうことができます。辛口が好みの人には「純米 辛口」もあり、米だけで醸した辛口日本酒特有のキレのよさが楽しめます。

また、古くからの伝統製法で造られた純米酒「寒造り 純米酒」という銘柄は味わい深くすっきりとした飲み口が特徴。ほかにも「高天」には様々なシリーズが展開されています。

高天(こうてん)の方針

高天(こうてん)の方針

「地元で愛される酒」をモットーに、酒造りに精を出しています。常に酒質の向上を求め、多様な困難を乗り越えてきた高天酒造。現在の「高天」の味わいはこの努力の結晶ともいえます。

その伝統と職人技は現在もなお受け継がれており、ふるさとの心が生きた本物の酒造りを目指し、日々精進を繰り返しています。信州の銘醸地の礎を築いたといわれていることに奢らず、現在も「技・和・心」を掲げて忘れることはありません。

高天(こうてん)の歴史

高天(こうてん)の歴史

明治4年(1871年)に初代・髙橋巳喜之助氏によって創業。創業の地で今もなお、酒造りを続けており、銘柄の「高天」は蔵元の祖先の戒名にあたる「髙天良橋禅定門」に由来します。

昭和3年(1928年)に全国清酒品評会において輝かしい「名誉賞」を受賞。このときを境に高天酒造の取り組みはさらに確固たるものとなりました。平成に入ると長野県清酒品評会での「首席優等賞」、関東信越国税局酒類鑑評会での「最優秀賞」など多数受賞し、現在もなお受賞を重ね続けています。

高天(こうてん)の製造の特徴

高天(こうてん)の特徴

米の旨みを生かした酒造りを、と第一に考えた信州の人々が醸す酒は、100%自家醸造。酒造りには欠かせない麹菌などの微生物と対話するところから始まります。デジタルな機械は極力避け、もの造りに大切な手間暇を惜しまないアナログの手作業を忠実に守り、酒造りをおこなっています。

専門家による高天(こうてん)の解説

専門家による高天(こうてん)の解説

高天酒造は、銘醸地である長野県岡谷市で1871年に創業した老舗の蔵。酒米の女王とよばれる貴重な長野県産美山錦を使用した「高天 吟醸酒」は、日本酒の雑味になる米の余分な部分を49%まで削った贅沢な吟醸酒。

淡麗ですっきりしていて、舌触りが滑らかです。スムーズな飲み口に、フルーティーな香りの余韻が程よく伸びるのが特徴。しっかりと冷やして飲むことで、蔵元が目指した酒の上質さがより引き立ちます。柑橘を絞ったカルパッチョやサラダ、塩で食べるお刺身などに合わせてペアリングを楽しんでいただきたい一本です。

      

購入者レビュー

楽天市場でこの銘柄を購入したユーザーの声をお届け

まろやかな辛口

60代 / 女性

以前、諏訪に寄った際出会ったお酒です。 辛口とは書いてありますが、まろやかな辛口で、サラリともしています。とても、上品でお酒を楽しむのもよし、また、お食事を邪魔しないので、女性の方にも大変好まれるかともおもいます。お値段もお手頃なので、大変おすすめです。

2021-07-13

ひやおろし最高ですよ

40代 / 非公開

贈答用に購入しました。こちらのお酒は特に美味しいとお聞きし購入しました。 ひやおろしは最高です。 とても喜ばれました。

2020-09-29

辛口で飲みやすい

30代 / 女性

口当たりが良く、辛口で飲みやすいです。こちらを焼き肉を食べながら常温で飲んだのですが、脂っこい料理に合います!さらに常温でも美味しいのでとてもオススメです。 クセが無いので、魚や肉、和洋中、何にでも合わせて飲むことができると思います。後味にちょっとだけでも香りが残ったり、クセがあった方が私は好きなので物足りなさを感じたので、☆マイナス1。 今回は友人のホームパーティーへ持っていったので、万人が気持ち良く飲める味ということでは☆5です!少し冷やしたらさらに美味しく頂けました。 綺麗に包装していただけたので、それもとても嬉しかったです。

2016-06-09

おいしいお酒

非公開 / 非公開

諏訪に旅行した時に、ホテルでのんだ地酒です。ネットで購入できて良かったです。 やっぱり美味しかったです。地方の隠れた名品が、手軽に手に入るのはうれしいです。

2016-02-12