瑞鷹(ずいよう)

瑞鷹(ずいよう)の紹介

瑞鷹(ずいよう)の概要

瑞鷹(ずいよう)の概要

「瑞鷹」は熊本県の瑞鷹株式会社が醸す日本酒。初代吉村太八氏が、元日に蔵の中に鷹が飛び込んできた様を見て「正月の鷹…なんとめでたい瑞兆だろう」と言い、名付けられました。

瑞鷹(ずいよう)の特徴

瑞鷹(ずいよう)の特徴

幅広いラインナップが揃っている「瑞鷹」。淡麗で香りがおだやかな商品から、濃醇で香が豊かな商品まで、食事や好みに合わせて選ぶことができます。

「純米大吟醸 金(きん)」は、低温熟成された、濃醇で甘口に近く、ロックでも楽しめます。一方、「瑞鷹 本醸造 超辛口」は、その名の通りキリッとした辛口。淡麗で、冷やから熱燗まで季節の肴と合わせるのがおすすめ。

また、酒銘のとおり、祝いの席にぴったりな大型の樽酒なども揃っています。

瑞鷹(ずいよう)の方針

瑞鷹(ずいよう)の方針

瑞鷹株式会社のキーメッセージは「こころのうるおい、醸します」。酒は心を潤し、心を豊かにするものであると考え、お客様が喜ぶおいしい酒を精魂込めて造っています。酒宴の傍らにひと華添えるのが「瑞鷹」でありたい、そんな願いも込められています。

また、創業以来熊本の地に根ざし、風土を大切にした地酒造りをこれからもおこないつつ、変えるべき部分の革新にも取り組んでいます。

瑞鷹(ずいよう)の歴史

瑞鷹(ずいよう)の歴史

瑞鷹株式会社の創業は慶応3年(1867年)。熊本でいち早く清酒の製造に取り組んだのが、初代吉村太八氏。良質な清酒の製造に苦心するなか、明治36年(1903年)に「酒の神様」と言われる野白金一氏が熊本税務監督局に赴任。明治42年(1909年)には、瑞鷹の酒蔵の一画で「熊本県酒造研究所」が誕生し、熊本の風土に合った酒造りに尽力します。

昭和27年(1952年)には、研究所にて野白氏が熊本酵母の分離・培養に成功。現在でも「瑞鷹」では、この熊本酵母をおもに使用しています。

受賞歴としては、昭和5年(1930年)の全国新酒鑑評会で1位を受賞したのを皮切りに、以降も多数の賞を受賞。近年では海外からの評価も高く、Los Angeles International Wine Competitionでの金賞やKura Masterでのプラチナ賞など、輝かしい功績を収めています。

瑞鷹(ずいよう)の製造の特徴

瑞鷹(ずいよう)の特徴

阿蘇外輪山を源とした、豊富な地下水を仕込み水とし、酒米は熊本県初のオリジナル酒米である「華錦」や、自然農法栽培による「吟のさと」に注目。「華錦」は近隣の生産者とともに、栽培にも取り組んでいます。

酵母は「瑞鷹」の蔵の一画で誕生した「熊本酵母」をおもに使用。性質が良く、辛口から甘口までイメージ通りに醸造できるのが特徴で、華やかでふっくらとした、バランスの良い酒造りを支える大切な存在となっています。

専門家による瑞鷹(ずいよう)の解説

専門家による瑞鷹(ずいよう)の解説

米の魅力や味わいを大切にした酒造りを続ける「瑞鷹」。「瑞鷹 純米吟醸酒 崇薫」は地元で自然農法によって栽培された「吟のさと」という酒米で醸されているお酒です。華やぎがありながらも穏やかな吟醸香、お米の旨みをともなった上品な甘みがあり、全体としてやさしさが感じられる味わいです。

白身魚や野菜を使った淡泊な味わいの料理と合わせて、冷酒~常温でワイングラスに注いで楽しむと、このお酒の繊細な香味がより引き立ちます。

      

購入者レビュー

楽天市場でこの銘柄を購入したユーザーの声をお届け

とても気に入ってます。

60代 / 男性

とても気に入ってます。特にまろやかさです、作者の想いが、じわりと、伝わってきます。チョット辛さの感じるものも、次回はと、思っております。

2020-03-27

いいお酒

30代 / 男性

知り合いに頼まれて購入。 再購入して欲しいと要望があった。 同じお酒をあまり選ばない人なので、かなりいいお酒だと思う。

2017-05-01

ありがとうございました!

40代 / 女性

お世話になった方へのお礼に差し上げました、到着したその日に、とても美味しいと、晩酌しながらのご連絡をいただきました。またよろしくお願いいたします。

2016-12-14

美味しい

40代 / 男性

好きな日本酒の一つです。 高価な日本酒も美味しいとは思いますが、直ぐに飽きるので。。。

2016-10-11