夜明け前(よあけまえ)

夜明け前(よあけまえ)の紹介

夜明け前(よあけまえ)の概要

夜明け前(よあけまえ)の概要

長野県の小野酒造店で造られている日本酒。詩人島崎藤村の代表作「夜明け前」から名付けられ、島崎藤村の嫡子より公認されています。

夜明け前(よあけまえ)の特徴

夜明け前(よあけまえ)の特徴

酒米はほぼすべての特定名称酒に兵庫県産“山田錦”特等米を、そのほかにも長野県産の“山田錦”一等米や“金紋錦”一等米などを使用しており、お米の力を活かす酒造りにこだわっています。ラインナップは純米大吟醸や微発泡酒、にごり酒など、その味わいもさまざま。なかでも、「夜明け前」の名をはじめて付けた「生一本」は、フルーティーな香りで人気があります。

夜明け前(よあけまえ)の方針

夜明け前(よあけまえ)の方針

島崎藤村の「夜明け前」から命名する際、嫡子の島崎楠雄氏より「命に代えても本物を追求する精神を忘れることなく、一生を通じて味にこだわって営業して欲しい」との言葉を受け、今も小野酒造店の精神として受け継がれています。
また、最高の米、最高の水、最高の環境から造られた良質な日本酒を世に送り出していく、という方針で醸造し続けている蔵元です。

夜明け前(よあけまえ)の歴史

夜明け前(よあけまえ)の歴史

小野酒造店は明治維新前夜の元治元年(1864年)に、屋号「千歳屋」として創業しました。「夜明け前」の銘柄誕生は昭和47年(1972年)。縁の深い島崎藤村の生誕100年に際し、藤村記念館初代理事長の島崎楠雄氏より許可を得て名付けられました。

令和2年(2020年)になると、IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)の純米大吟醸の部で、ゴールドメダルのなかでも上位にあたる「リージョナルトロフィー」を受賞。そのほかにも国内外の鑑評会などで数々の受賞歴をもつ、客観的評価の高いお酒を造っています。

夜明け前(よあけまえ)の製造の特徴

夜明け前(よあけまえ)の特徴

「豊かな自然」という言葉に甘んじることなく新しい技術や挑戦を続ける一方で、日本酒の主役は微生物である麹や酵母と捉え、造り手が微生物と触れ合う手仕事の伝統も受け継がれ続けています。

なかでも特徴的なのは酒米の品種や気候に応じておこなわれる浸漬時間の徹底された設定。加えて醪の発酵の際には、大吟醸なら大吟醸専用の部屋で0.1℃単位の繊細な室温管理をするなど、日々試行錯誤を重ねた酒造りに徹しています。

専門家による夜明け前(よあけまえ)の解説

専門家による夜明け前(よあけまえ)の解説

「夜明け前」の名称で初めて世に出たのが、この「夜明け前 生一本 純米吟醸」。「夜明け前」の代表酒といえるお酒です。

洋ナシやメロンを思わせる、おだやかな果実香がとても爽やか。和三盆のようなやわらかな甘みをまとった透明感のある味わいは、蔵元のある信州アルプスの清らかな水を思わせます。和食、洋食など食のジャンルを問わず、サラダ、酢の物、マリネのような素材を活かしたさっぱりしたお料理と合わせると、このお酒の主張しすぎない澄んだ味わいと、よく調和します。

      

購入者レビュー

楽天市場でこの銘柄を購入したユーザーの声をお届け

とても飲みやすいお酒

40代 / 女性

飲み口が爽やかで、後味もスッキリ。とても飲みやすいお酒です。日本酒好きの夫も大絶賛でした。

2020-10-27

ふと見つけた酒蔵

40代 / 男性

スキー帰りにふと見つけた酒蔵です。 あまりに透き通っていてすーっと吸い込まれていく感じです。 再び頼んでみました。

2020-07-25

美味しい

50代 / 女性

さっぱりしてるけど、日本酒らしい味です。お酒をやめて6年くらいですが、先日別所温泉でこれに出会ってからは、時々家で飲むようになりました。本当に美味しいです

2020-01-15

生酒は美味しい

60代/男性

「長野のお酒で人気がある」と言う事で購入しました。 人気通りのお酒でした、美味しく頂きました。

2017-12-12