“日本一”のワイン産地、甲州市。フルーツとワインを中心としたユニークな観光地としてより良い思い出作りを提供したい!

現在の寄付額
-
目標金額
23,500,000
さらに 募集中
達成!
寄付者
-
残り
-受付終了
募集期間
2023/11/02(木)10:002024/02/02(金)09:59
返礼品を選んで寄付する
更新日時
2023/11/02(木)10:00

プロジェクトについて

フルーツとワインの聖地。山梨県甲州市

扇状地に広がる葡萄畑の絨毯と特産品のワイン
扇状地に広がる葡萄畑の絨毯と特産品のワイン

山梨県甲州市は、果樹園や農村地帯、歴史に彩られた建造物や文化遺産などに恵まれており、広大な山岳地帯や渓谷に囲まれています。

豊かな自然が育む「ぶどう」「もも」「さくらんぼ」など果樹栽培は品質、生産量ともに日本トップクラスであり、近年では世界農業遺産として認められました。また「ワイン県」と呼ばれる山梨県内でも最多である40以上のワイナリー数を誇り、特に「甲州ワイン」は日本ワインの代名詞として、日本だけでなく世界でも高い評価を受けております。

他にも、日本百名山の大菩薩嶺をはじめとする山々や、疲れを癒す温泉施設、「歴史的価値のある社寺や遺産・文化財」なども多数有する、多彩な魅力が溢れるまちです。

ありのままの観光資源に頼ってきた今まで

秋の甲州市。紅葉のパッチワーク
秋の甲州市。紅葉のパッチワーク

風光明媚で首都圏から近く素晴らしい資源に恵まれた本市ですが、観光消費額の伸び悩みや、観光入込客数の増減値が近隣自治体の数値よりも低調となっていることが課題となっています。これは資源を最大限に活かしきれていないことや、目的にのみ訪れる通過型観光が本市を訪れる旅行スタイルの主流となっていることに起因しています。

甲州市の魅力をもっと知ってもらうために

ぶどう狩りを始め様々な果物狩りが体験できます
ぶどう狩りを始め様々な果物狩りが体験できます

もっと甲州市でより良い思い出作りを提供したい!この思いを実現するために、ありのままの姿で観光客を迎えるのではなく、観光資源自体の変貌や、ぶどうやワインなどを単体で推すだけではなく関連性のある歴史文化的資源を繋ぐことで五感と知的好奇心を刺激する知的体験型の周遊観光を体験できるよう整備する必要があります。

魅力あるユニークな観光地を目指すための第一歩として、本プロジェクトを実施します。

魅力的な観光地づくりと来訪のきっかけづくりを行います

●甲州市の魅力的な資源を紡ぎ活用して、多くの観光客に思い出を提供します。
これまでの食べるだけ、飲むだけではなく、イルミネーションやライトアップ等でオシャレな空間を背景に美味しいフルーツやワインを味わう観光地を創出し、若い年代は写真を撮ってSNSで、ご高齢の方はお孫さんを連れて自慢したくなる観光地を目指します。
貴重な体験と共に、甲州市ワイン等の特産品を自宅でもお召し上がりいただけるよう観光地の近くに直売所を設けます。

●ワインの街「甲州市」の発信強化と来訪の機会づくりを行います。
観光地としての認知度を更に高めるため、本市を知っていただく取り組みを強化します。
こうしゅう桜フェスタ』をリニューアルキックオフイベントとして展開することで、多くの人々に新しい観光地の情報を発信し、甲州市をフルーツ・ワイン愛好者のための魅力的な場所として確立します。

 

寄付金の使い道について

こうしゅう桜フェスタの開催地の一つ勝沼ぶどう郷駅前の「甚六桜」
こうしゅう桜フェスタの開催地の一つ勝沼ぶどう郷駅前の「甚六桜」

本プロジェクトでいただいた寄付金については、幅広い年代の方が楽しんでもらう観光地の整備や、甲州市をより知ってもらうための情報強化、来訪のきっかけとなるようなイベントづくりの費用として大切に活用させていただきます。

●大日影トンネル遊歩道整備費用
●こうしゅう桜フェスタ開催費用
●プロジェクトに関するPR等にかかる費用

寄付額を選ぶ

以下の返礼品一覧より、ご希望の寄付額の返礼品をお選びいただき、返礼品ページへお進みください。通常のふるさと納税と同様に「寄付を申込む」ボタンをクリックして手続きすれば寄付が完了いたします。

当プロジェクト限定の返礼品であるトンネル開通記念のワインや甲州市の特産品である果樹を中心とした返礼品を10品ご用意しています。

  • 楽天ふるさと納税クラウドファンディング
  • 新潟県長岡市のプロジェクト
  • 高知県芸西村のプロジェクト
  • 山梨県甲州市のプロジェクト
  • 兵庫県神戸市のプロジェクト
  • 目標金額到達の如何を問わず、返礼品は受け取ることができます。
  • 目標金額到達の如何を問わず、寄付の返金はございません。
  • 目標寄付額に到達しなかった場合、自治体内で頂いた寄付の使い道を検討し、別の事業に活用する場合がございます。
  • 目標寄付額を超えた寄付額分についても、自治体内で頂いた寄付の使い道を検討し、別の事業に活用する場合がございます。
  • プロジェクト開催中であっても、返礼品の内容が変更になる場合がございます。詳細は自治体ページにてご確認ください。
  • 受付期間終了または目標到達前に、自治体または楽天の判断で寄付受付を停止する場合がございます。
  • サイト上の寄付合計額、寄付人数などの実績は、即時反映ではありません。