安産祈願におすすめ!東京都内にある神社・寺社8選
2024/5/9
東京には安産祈願で有名な神社や寺社がたくさんあります。記事では、安産にご利益があると古くから親しまれている神社や寺社について、人気の場所から穴場まで紹介します。予約の可否やアクセス、初穂料・御祈祷料もまとめていますので、ぜひご覧ください。
「東京で安産祈願をしたいのだけど、どこがおすすめ?」「神社や寺社によって初穂料や祈祷料に違いはある?」など、安産祈願についていろいろと気になっている方が多いでしょう。そこで今回は、おすすめの神社や寺社とあわせて、初穂料や祈祷料、交通アクセスや予約可能かどうかなどについて詳しく紹介します。
目次
安産祈願とは?戌の日に行くのはなぜ?
安産祈願とは、神社や寺社に行き「母子ともに健康に出産できますように」とお祈りをする行事のことです。妊娠5か月に入って最初の「戌の日」に行くことが一般的ですが、必ずしもこの日でなければダメというわけではありません。
戌の日に安産祈願を行う風習があるのは、戌(犬)が一度に平均6~10匹も出産し、さらにお産が軽いことに由来しています。多産でありながら安産であるため、戌は安産の象徴とされているのです。
ただし、戌の日にこだわらず、妊婦さんの都合のよい日に安産祈願をする方も多くいます。仕事が休みの日に行ったり、カレンダーにも書いてある六曜を重視して日程を決めたりする方も少なくありません。
祈祷自体は10~20分ほどで終わりますが、待ち時間が長くなることもあるため、妊婦さんの体調を優先して日程を決めるのがよいでしょう。
安産祈願の日程やマナーなどについては「安産祈願はいつ行う?戌の日がいい?服装や持ち物、初穂料まで解説」の記事でも詳しく解説しています。あわせて確認してください。
2024~2026年の戌の日一覧
戌の日は、12日ごとに訪れます。2024年から2026年までの戌の日をまとめましたので、神社や寺に安産祈願をしに行く日程を決める際に参考にしてみてください。
赤文字は、戌の日と大安が重なる日です。混雑することが多いので、体調が優れない方は避けるとよいでしょう。
〈2024年の戌の日〉
〈2025年の戌の日〉
〈2026年の戌の日〉
【東京都】安産祈願におすすめの神社・寺社8選
この記事では、東京都で安産祈願を行うのにおすすめの神社や寺社を8つ紹介します。どこであっても戌の日かどうかにかかわらず祈祷を行ってくれますので、妊娠中の体調や仕事の予定などに合わせて足を運んでみてくださいね。
水天宮(中央区)
水天宮は、安産祈願の神社として東京都内では非常に人気のスポットです。水や子どもに縁が深い神社として昔から知られています。安産だけでなく病気の治癒や水難除けの御利益、子宝の御利益もあることが特徴です。
なお、戌の日の水天宮はかなり混雑します。混雑状況や待ち時間は水天宮のX(旧Twitter)などでも確認できるので、確認しておくと便利です。
住所 | 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1 |
受付時間 | 8時~15時30分 (祈祷開始は9時から、戌の日は8時30分頃から) |
交通アクセス | ・東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅(5番出口)より徒歩1分 ・東京メトロ日比谷線 人形町駅(A1出口)より徒歩6分 ・都営地下鉄浅草線 人形町駅(A3出口)より徒歩8分 |
初穂料・祈祷料の目安 | 8,000円(のし袋は不要) 腹帯は3,000円から |
電話予約の可否 | 不可 |
鬼子母神堂(豊島区)
鬼子母神堂に祭られている鬼子母神(きしもじん)は、多くの子どもを産んだことで知られています。境内には樹齢約700年ともいわれている大きなイチョウの木があります。人気のスポットということもあり、予約が必須なので注意しましょう。
なお、鬼子母神堂で腹帯の購入を希望する場合は、別途3,000円必要です。
住所 | 東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20 |
受付時間 | 9時~17時 |
交通アクセス | ・JR 池袋駅東口(西武百貨店前)より徒歩15分 ・JR 目白駅より徒歩15分 ・東京メトロ副都心線 雑司が谷駅(1番出口)より徒歩5分 |
初穂料・祈祷料の目安 | 5,000円 (腹帯は別途3,000円が必要) |
電話予約の可否 | 可能(予約必須) |
代々木八幡宮(渋谷区)
代々木八幡宮は、パワースポットとしても有名です。祭られている応神天皇の出産が非常に安産だったことから、安産や家内安全などの御利益があるとされています。
代々木八幡のあたりは渋谷や原宿と比べると静かなため、ゆっくり過ごしたいカップルのデートスポットとしても人気です。腹帯は持ち込んで祈祷してもらうことになるため、あらかじめ準備しておきましょう。
住所 | 東京都渋谷区代々木5-1-1 |
受付時間 | 9時~16時30分 (祈祷開始は9時から、戌の日は8時30分頃から) |
交通アクセス | ・小田急線 代々木八幡駅より徒歩5分 ・東京メトロ千代田線 代々木公園駅(代々木上原寄り出口)より徒歩5分 |
初穂料・祈祷料の目安 | 5,000円 |
電話予約の可否 | 可能(予約優先) |
増上寺(港区)
増上寺は都心からのアクセスがよく、混雑もあまり見られないため、体調が優れない妊婦さんでも祈祷をお願いしに行きやすい場所として人気です。
祈祷は1日に2回行われており、時間の20分前までに受付を済ませる必要があります。増上寺から300mほど先には東京タワーもあるので、祈祷が終わった後に観光するのにもぴったりです。腹帯の授与品はないため、必要な方は持参しましょう。
住所 | 東京都港区芝公園4-7-35 |
受付時間 | 祈祷は10時30分、13時30分の2回 (1/16~31日は15時30分にも祈祷あり) お参りは6時~17時30分まで |
交通アクセス | ・JR線東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分 ・都営地下鉄三田線 御成門駅より徒歩3分、芝公園から徒歩3分 ・都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅より徒歩5分 ・都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅より徒歩7分 ・東京メトロ日比谷線 神谷町駅より徒歩10分 |
初穂料・祈祷料の目安 | 5,000円、10,000円、20,000円、100,000円 |
電話予約の可否 | 不可 |
子安神社(八王子市)
子安神社は、天皇陛下の皇后の安産祈願を行うために約1250年前に建てられました。安産の女神として有名な木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)が祭られています。
祈祷料は級式によって変わるため、どれでお願いするか事前に決めておきましょう。普通式だと祈祷料12,000円で、授与品としてお札・お守・お供物・底抜け柄杓・腹帯がいただけます。
住所 | 東京都八王子市明神町4-10-3 |
受付時間 | 9時~15時30分 (土日祝日の戌の日は8時30分から開始) |
交通アクセス | ・JR八王子駅(北口より)より徒歩5分 ・京王線京王八王子駅より徒歩2分 |
初穂料・祈祷料の目安 | 6,000~30,000円 |
電話予約の可否 | 不可 |
大宮八幡宮(杉並区)
大宮八幡宮は、事前の予約は不要で安産祈願を行ってくれます。南参道の近くには、結婚式を行っている清涼殿があり、ここで式を挙げた方が安産祈願に来られることも少なくありません。
オンラインでのご祈願も対応しているため、人混みが気になる方や外出が難しい妊婦さんでも安産祈願を行ってもらえます。
住所 | 東京都杉並区大宮2-3-1 |
受付時間 | 9時30分~16時30分 |
交通アクセス | ・京王線、井の頭線 西永福駅より徒歩7分 ・京王線、井の頭線 永福町駅より徒歩10分 |
初穂料・祈祷料の目安 | 8,000円~(授与品として腹帯やお守りなどの授与あり) |
電話予約の可否 | 不可 |
亀戸天神社(江東区)
亀戸天神社で安産祈願を受けると、お祓いしたお守りと腹帯をいただけます。オムツを替えられるスペースもあるため、子どもを連れての参拝も可能です。
祈祷は30分ごとに行われているため、タイミングによっては待ち時間が生じてしまうかもしれませんが、待合室に椅子が用意されているので妊婦さんでも少ない負担で待つことができます。
住所 | 東京都江東区亀戸3-6-1 |
受付時間 | 9時~16時 |
交通アクセス | ・総武線 亀戸駅(北口)より徒歩15分 ・総武線、地下鉄半蔵門線 錦糸町駅(北口)より徒歩15分 |
初穂料・祈祷料の目安 | 5,000円~ |
電話予約の可否 | 不可 |
七社神社(北区)
七社神社は駅からのアクセスがよく、可愛らしい犬が描かれた絵馬があることで有名です。小さめの神社ですが、パワースポットのような雰囲気があり落ち着くと感じる方も多いでしょう。
七社神社で安産祈願を受けると、安産布という腹帯につけるお守りのようなものをいただけます。また、腹帯の授与もされていますが、この場合は初穂料として10,000円以上収める必要があります。
住所 | 東京都北区西ヶ原2-11-1 |
受付時間 | 9時~17時 (祈祷開始は9時から、戌の日は8時30分頃から) |
交通アクセス | ・東京メトロ 南北線 西ヶ原駅 (2番出口)より徒歩2分 ・JR京浜東北線 上中里駅、王子駅より徒歩10分 ・都電荒川線 飛鳥山駅より徒歩5分 |
初穂料・祈祷料の目安 | 5,000円~ (腹帯は初穂料10,000円以上収めた方のみ授与) |
電話予約の可否 | 可能 |
安産祈願の基本的な流れ
安産祈願は、一般的に次のような流れで授けます。細かい流れは寺社によって異なるため、当日は参拝した場所の案内に従ってください。
また、祈祷を受けるためには、事前予約が必要な場合もあります。事前に公式サイトや電話で確認しておきましょう。
1.受付
社殿に到着したら社務所や寺務所に出向き、名前や住所の記入、祈祷内容の選択などをして受付を済ませます。
神様に捧げる「初穂料」もこのタイミングで納めることが一般的です。その際は、「本日はよろしくお願いします」など一言添えると丁寧な印象を与えられます。
2.待機する
順番に呼ばれるまで、待合室で待機しましょう。
祈祷の時間が決まっている寺社もあれば、一定の人数が集まってから祈祷が始まることもあり、タイミングによっては待ち時間が長くなることも考えられます。特に、大安日と重なる戌の日は混雑が予想されます。
3.祈祷を受ける
時間になったら、祈祷を受けます。祈祷の時間は、10〜20分程度が目安です。
古くはご祈祷してもらった腹帯をママのお腹に巻く「帯祝い」の儀式を一緒に行っていましたが、最近では祈祷を受けた腹帯を持ち帰るだけのケースが多い傾向にあります。
4.授与品を受け取る
無事に祈祷が終わったら、授与品を受け取ります。授与品の内容は、腹帯や安産お守り、お祝いのお菓子などが一般的です。
授与品をいただくことの多い安産祈願ですが、保管方法や出産後の扱いに悩む方も多いでしょう。安産祈願のお守りについては、「安産祈願のお守りのもらい方・保管方法とは?お守りの返納方法も解説」の記事で詳しく解説しているため、あわせて確認してみてください。
安産祈願の持ち物は?
安産祈願で必要なものは、初穂料と腹帯です。
初穂料はのし袋に包むと丁寧ですが、そのまま渡しても問題ありません。初穂料の目安は、5,000〜10,000円が一般的です。ただし、金額が指定されている寺社もあるため、事前に確認しましょう。
腹帯は、授与品としていただくこともあります。持ち込みが必要かどうかは、参拝予定の神社や寺院の情報を調べましょう。また、寺社でいただく腹帯は昔ながらのさらしタイプが多く、あまり使い勝手がよくありません。使い慣れているものや使いやすそうなものを身につけて祈祷を受けてもよいでしょう。
安産祈願の初穂料のマナーやのし袋の書き方などについて詳しくは、「安産祈願の初穂料の金額はいくら?のし袋・封筒の書き方を見本を使って解説!」をご覧ください。
安産祈願でおすすめの服装は?
安産祈願に行く際の服装は、平服が基本です。平服とは、正式な礼服ではないもののカジュアルすぎないフォーマルな服装のことを指します。
ここでは、ママ、パパ、祖父母、子どもの服装の例を、それぞれ具体的に紹介します。
安産祈願の服装については、「安産祈願の服装のマナーは?女性と男性のおすすめの服装も紹介」の記事でも詳しく解説しています。あわせて確認してください。
女性(ママ)
お腹を締め付ける服は避け、ゆったり着られるワンピースやマタニティウェアなどを選びましょう。ブラックやネイビーなど暗めの色を選ぶのが無難です。
神社や砂利や階段が多いため、歩きやすい靴で行きましょう。冬場はワンピースだと足下が冷えてしまうのでストッキングを履いたりパンツスタイルで行ったりと工夫してみてください。
男性(パパ)
スーツもしくは、ジャケット+チノパンのように軽装すぎない服装で行くのが基本です。ママの服装に合わせたコーディネートにすると浮くことがないでしょう。柄物の服やサンダルはカジュアルすぎるので避けましょう。
祖父母
両親や義両親も一緒に行く場合は、ママやパパの服装に合わせて服を選ぶようにしてください。ブラウス+スカートや、ポロシャツ+チノパンのような組み合わせがおすすめです。
子ども
お腹の赤ちゃんのお兄ちゃん・お姉ちゃんが一緒に行く場合も、家族の服装に合わせて、落ち着いたものを着せるようにしましょう。モノトーンのワンピースやセットアップを選ぶと、場の雰囲気に馴染みやすくなります。砂利道や階段で転ばないように、履き慣れたスニーカーを履かせると安心です。
妊娠中・子育てに役立つサンプルボックスを毎月プレゼント中!無料の楽天ママ割に登録を♪
安産祈願は一般に戌の日に行いますが、体調や予定に合わせて日程を組んでも問題ありません。水天宮はとくに人気があり待ち時間が非常に長くなることもあるため、電話で予約できたり比較的空いていたりする神社や寺を選ぶのもおすすめです。
さて、妊娠中や子育て中のママや、パパを応援する楽天のお得なサービス「楽天ママ割」をご存じですか?
楽天ママ割に無料登録&エントリーすると、「サンプルボックス」があたるキャンペーンを毎月開催中です。そのほか、ママ割限定のクーポンやポイントキャンペーンなど、お得な特典が満載。楽天ママ割に登録して、お得に出産準備を進めませんか?
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
-
妊婦が避けるべきおせち料理は?年末年始の注意点|管理栄養士監修
2023/11/30
-
妊婦はチョコレートを食べたらダメ?目安量と胎児への影響・注意点
2024/01/09
-
母乳はいつから出る?出ない原因と分泌を促進させる方法【助産師監修】
2023/02/06
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10