妊婦は焼肉を食べてもいい?食べるときの注意点&陣痛ジンクスを紹介
2022/10/19
妊婦が焼肉を食べること自体は問題ありませんが、感染症等には十分注意する必要があります。この記事では、妊婦が焼肉を安全に食べるためのポイントを詳しく解説。また、陣痛を呼ぶための定番のジンクスである「焼肉」についてもご紹介します。
「妊娠中だけど焼肉を食べても大丈夫?」「赤ちゃんには刺激がある?」「病気のリスクはないの?」
妊婦さんが焼肉を食べる場合、このような不安がつきまとうかもしれません。この記事では、妊婦さんが焼肉を楽しむために、どのような点に気をつければ良いかについて解説しています。臨月に焼肉を食べると陣痛が起こるとして有名なジンクスについてもご紹介しますので、ぜひ、最後までご覧ください。
なお、妊娠中に食べてはいけないものについて解説した「妊婦が食べてはいけないもの一覧!摂取量&注意点も│管理栄養士監修」の記事もぜひご覧ください。
目次
妊婦さんは焼肉を食べても大丈夫?
お腹の赤ちゃんへのリスクを考えて、口にする食べ物に気を使う妊婦さんは多いものです。そのため妊娠前はお腹いっぱい食べていた焼肉も、今は食べても大丈夫なのか、不安になる妊婦さんもいることでしょう。
結論を言うと、注意点さえ守れば、妊娠中に焼肉を食べること自体に問題はありません。しかし、妊娠時は免疫力が低下していることがあるため、しっかり火を通すことが大切です。生焼けのお肉を食べると、カンピロバクターや腸管出血性大腸菌(O157、O111など)などの食中毒にかかる恐れがあります。食中毒にかかると、発熱や激しい腹痛、下痢、吐き気、嘔吐などの症状が現れますが、免疫力が低下している妊婦さんは重い症状になりやすいと言われています。 また、妊婦さんが感染すると、流産や産まれた新生児に影響が出ることがある感染症として「トキソプラズマ症」や「リステリア菌食中毒」があり、これらは特に注意が必要です。
トキソプラズマ症に注意
トキソプラズマ症とは、トキソプラズマという名の寄生虫から感染する症状のこと。牛・豚・鳥などの動物の肉に、隠れているケースがあります。
トキソプラズマがお肉に含まれていても、加熱をしっかりすれば死滅するため、問題はありません。万が一感染をしても、健康な人であれば風邪程度の症状で済む寄生虫です。
しかし妊娠中の方は、要注意!感染をしてしまうとお腹の赤ちゃんにも何らかの障害を残してしまったり、流産を引き起こしてしまったり、といった可能性もあるとされています。
最悪の事態を避けるためにも、生焼けのお肉には箸を伸ばさないようにしましょう。
リステリア菌に注意
リステリア菌もトキソプラズマ同様に、生肉に含まれている可能性がある菌です。健康な人が口にしても重症に至るリスクは少ないですが、抵抗力が低い方や妊婦さんはやはり注意が必要です。
感染してしまうと赤ちゃんに悪影響が生じたり、流産・死産の原因となったりする危険性があります。
妊婦さんが安全に焼肉を食べるための注意点
おいしくて楽しい時間を過ごせる焼肉ですが、注意点を守らないとトキソプラズマ症をはじめとする感染症や、危険がつきまといます。
ここからは、妊婦さんが安全に焼肉を食べるために気をつけたい内容について、見てみましょう。
生肉を避け、肉を十分に加熱する
妊婦さんが焼肉を食べる際に何よりも気をつけたい点は、しっかり加熱することです。健康体であれば発症はしない寄生虫による病気や感染症も、妊娠中はリスクが跳ね上がります。
そのため、ユッケなどの生肉を使用した料理やレアステーキなど加熱が不十分な料理は、避けるようにしましょう。
また、肉を焼く際に表面の色が変わったからといって、安心をするのは要注意です。中までしっかりと火が通っているのを確認した上で、口に入れるようにしてくださいね。
食べる箸と焼く箸は分けて、どちらも清潔にしておく
同じ箸を使って焼く・食べるをしてしまうと、生肉に箸が触れた際についた菌を、そのまま口に入れることになります。生肉からの感染症や病気を避けるために、食べる箸と焼く箸・トングを混同しないように、注意をしましょう。
また、うっかり手で生肉に触れてしまった場合は、手を洗うようにしてください。
レバーに含まれるビタミンAの過剰摂取に気を付ける
妊娠中は鉄分が不足しがちです。そのため、焼肉ではレバーを積極的に食べる妊婦さんもいるかもしれません。
しかし、レバーの過剰摂取には注意が必要です。
レバーには鉄分と同様に、ビタミンAが多く含まれています。このビタミンAを妊娠初期の妊婦さんが多量に摂取してしまうと、赤ちゃんの形態異常を引き起こしてしまう可能性があるとされているのです。
では、どの程度の量のレバーなら、食べても安心なのでしょうか。
妊娠中のビタミンAの摂取推奨量と、ビタミンAの主成分であるレチノールが多く含まれる食品をまとめた下の表を見てみましょう。
妊婦の年齢 | 1日あたりのビタミンA(βカロテン含む)の 摂取推奨量 |
18〜29歳(妊娠中期まで) | 650μgRE |
18〜29歳(妊娠後期) | 730μgRE |
30〜49歳(妊娠中期まで) | 700μgRE |
30〜49歳(妊娠後期) | 780μgRE |
レチノールを含む食材 | 100gあたりに含まれるレチノール量 |
鶏レバー(生) | 1万4,000μgRE |
豚レバー(生) | 1万3,000μgRE |
牛レバー(生) | 1,100μgRE |
100gのレバーとは、焼き鳥串なら2〜3本程度です。ごく少量で、1日の推奨摂取量を超えてしまうのがわかります。
このことから、妊娠中にレバーを食べるのであれば、ほんの少しだけの量を心がけたほうが安心と言えるでしょう。
刺激物は避ける
キムチやコチュジャンなど、焼肉には刺激の強い食べ物がつきものです。
辛い物はお腹の赤ちゃんにも影響があるのか、不安になる妊婦さんもいることでしょう。しかし、刺激物を妊娠前から食べ慣れているのであれば、とくに問題はありません。
ただし、刺激物は塩分が強い傾向にあるため、むくみの原因となる可能性があります。その他にも、胃腸の消化を滞らせお腹を壊すケースも。刺激物は食べても大丈夫ですが、食べ過ぎには注意をしましょう。
詳しくは、「妊娠中に辛いものを食べてもいい?食べる際の注意点についても解説!」の記事でも解説しています。
カロリーの摂取量に気を付ける
妊娠中の体重管理に気をつけている妊婦さんは、焼肉のカロリーにも要注意です。食べ過ぎはもちろん、脂身などは避けたほうが良いでしょう。
妊婦さんにおすすめの肉は、ヒレ肉やもも肉、タンといった赤身肉です。これらの部位は脂肪も少なく高タンパク&鉄分豊富! さらに食べ応えもあり満足感も充分あるため、妊婦さんの焼肉にぴったりと言えます。
また、お肉だけでは栄養が偏ってしまうのも、無視できないポイントです。焼肉の際には、野菜やお米など、さまざまな栄養素が含まれる食材を同時に食べるようにしましょう。
生焼けの肉を食べてしまったときの対処法
妊婦さんが生焼けのお肉を食べてしまった場合は、まずはしばらく様子を見てみましょう。体調に変化があった場合は、何らかの感染症を引き起こしている可能性があります。すぐにかかりつけ医に連絡してください。
体調に変化がなくても不安な場合は、やはり医師に相談をするのがおすすめです。体調や妊娠週数に適した対処方法の指示をもらいましょう。
臨月に焼肉に行くと陣痛が来るジンクスは本当?
「臨月に焼肉を食べると陣痛が来る」というジンクスを、耳にしたことがある妊婦さんもいるかと思います。
しかし、陣痛と焼肉の繋がりに医学的根拠はありません。
もしかしたら、たまたま出産時期が近い妊婦さんが、焼肉を食べていただけかもしれません。もしくは妊娠中に焼肉を食べる機会が多くなっていた妊婦さんが、「焼肉を食べたら陣痛が来た」と報告をしたのが、きっかけだった可能性も考えられます。
いずれにしても、焼肉を食べたからといって陣痛が起こるわけではありません。流産や早産の心配をしている方も、今回ご紹介した注意点に気をつければ焼肉を食べても大丈夫なので、安心してください。
陣痛以外にも、性別判定に関するジンクスも、耳にする機会が多いものです。こちらの記事では、性別判明ジンクスに関わる内容をまとめています。興味のある方は、ぜひ、読んでみてくださいね。
\楽天ママ割LINEユーザーに聞いた/教えて!子育てエピソード 〜赤ちゃんの性別判明編〜
【ママ・パパ必見】お得な特典が盛りだくさん!無料の楽天ママ割に登録を♪
注意点さえしっかり押さえておけば、妊婦さんが焼肉を食べることに、問題はありません。パパや家族、友人と焼肉を食べる予定がある方は、ご紹介した内容に気をつけた上で、焼肉を楽しんでくださいね。
さて、妊娠中や子育て中のママや、パパを応援する楽天のお得なサービス「楽天ママ割」をご存じですか?
楽天ママ割に無料登録&エントリーすると、選べる「サンプルボックス」があたるキャンペーンを毎月開催中です。そのほか、ママ割限定のクーポンやポイントキャンペーンなど、お得な特典が満載。楽天ママ割に登録して、お得に出産準備を進めませんか?
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
-
赤ちゃんが笑う、新生児微笑とは?いつから見られる?【助産師監修】
2022/09/06
-
妊婦も筋トレしてOK?妊娠時期別に適切な筋トレメニューを紹介
2023/03/06
-
妊婦さんが歯科検診に行くべき理由とは?いつ受診するのがおすすめ?【歯科医監修】
2021/12/14
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10