\楽天ママ割LINEユーザーに聞いた/教えて!子育てエピソード 〜赤ちゃんの性別判明編〜
2022/3/18
楽天ママ割LINEユーザーの皆さまにアンケートを実施し、赤ちゃんの性別が判明した時期や性別に関するジンクスを伺いました!先輩ママ・パパのユニークな体験談などをピックアップしていますので、ぜひご覧ください。

目次
楽天ママ割LINEユーザーに赤ちゃんの性別判明とジンクスに関するアンケートを実施
赤ちゃんの性別判明は、ママやパパにとって関心が高い項目のひとつ。どちらの性別でもうれしいことに変わりはないものの、「どちらなのか早く知りたい」と思う方も多いですよね。
そこで、楽天ママ割が運用する公式LINEアカウントにおいて、赤ちゃんの性別判明に関するアンケートを実施しました。約500名の皆さまからいただいたご回答の一部をご紹介します。

■回答者の概要
今回のアンケートに協力してくれた回答者のうち、85%が2020~2022年の間に出産、もしくは2022年現在で妊娠中の方です。
※アンケートの集計期間:2022年1月27日13:00~2022年2月4日19:59
※楽天ママ割 調べ 回答者全体(N=499)
赤ちゃんの性別はいつ分かった?
赤ちゃんの性別は、一般的にどれくらいの時期に判明するのでしょうか。

楽天ママ割の公式LINEで行ったアンケートによると、16〜19週まで(妊娠5ヶ月)、もしくは20〜23週まで(妊娠6ヶ月)に判明した人が57%を占めました。この時期に性別がわかることが多い理由は、外性器に違いが見られはじめる時期だから。さらに、超音波検査(エコー検査)で全身が写りやすくなることや、赤ちゃんがよく動きはじめるので、さまざまな角度から確認しやすいことも、性別が判明しやすい理由でしょう。
一方で、さらに早い11週まで(妊娠3ヶ月)に性別が判明するケースもあります。今回のアンケートでも、5%の方が11週までに性別が判明したと回答しています。ただし、海外の産院にかかっていた場合や、羊水検査など特殊な事情で判明した方が含まれていました。
その他、36週以降に性別が判明した方は6%でした。なかには、出産するまで性別が判明しなかったケースも、少数ですがいらっしゃいました。
ほんとにあるの?赤ちゃんの性別について、「よく耳にした」「自分なりに感じた」ジンクス
今回のアンケートでは、赤ちゃんの性別がいつ分かったかとあわせて、性別におけるジンクスについても聞きました。ここでは、楽天ママ割LINEユーザーの皆さんが耳にしたり、自分なりに感じたりしたことがあるジンクスについて、投票数が多い順にご紹介します。
・お腹の出方(245票)
最も多かったジンクスが、お腹の出方です。男の子の場合は「前に出ている」「とがっている」女の子の場合は「横に出ている」「丸い」「膨らみが小さめ」と言われることもあるようです。
・食べ物の好み(127票)
食べ物の好みによるジンクスでは、男の子の場合は「ジャンクフード・肉・塩辛いものが食べたくなる」、女の子の場合は「甘いもの・フルーツ・揚げ物・魚が食べたくなる」と言われることもあるようです。
・ママの顔つき(125票)
ママの顔つきに関するジンクスでは、男の子の場合は「顔がキリっとする・シャープな印象になる」、女の子の場合は「やさしい・柔らかい印象になる」と言われることもあるようです。
・つわりの程度や期間(75票)
つわりの程度や期間によるジンクスでは、男の子の場合は「つわりがひどい、あるいは軽い」、女の子の場合は「つわりがひどい、あるいは長い」と言われることもあるようです。
・胎動の程度や頻度(10票)
胎動についてのジンクスでは、男の子の場合は「胎動が多い・激しい」、女の子の場合は「胎動がやさしい」と言われることもあるようです。
ただし、やはりジンクスは当たらないことも多いもの。アンケートに回答してくれたママの中には、「話した人全員に女の子っぽいねと言われたし、ジンクス全部が女の子だったのに、結果は男の子でした。ジンクスは当てならないですね(ちょき さん)」などの声もありました。赤ちゃんの性別について楽しむ方法の一つとして捉えるといいですね。
ママたちに聞いた妊娠&性別判明エピソード
今回のアンケートでは、性別判明にまつわるユニークなエピソードが多数寄せられました。ここでは、その一部をご紹介します。
周りの人からの予言
はりきりかーちゃん さん
3児のママ さん
まあゆ さん
夢を見た
りすやん さん
めぐみん さん
病院での出来事
ラビットちゃん さん
みぃ さん
その他
なおmama さん
まとめ
楽天ママ割LINEユーザーの皆さんへのアンケートをもとに、性別判明に関する、さまざまなジンクスをご紹介しました。
読者の皆さまの体験と、先輩ママ・パパたちの体験が照らし合わさることで、これから待ち受ける赤ちゃんと過ごす生活への楽しみが膨らむと、幸いです。
楽天ママ割では、今後もLINEアンケートを活用した企画を実施する予定です。どうぞお楽しみに!
\ワンタップで簡単!/楽天ママ割LINE友だち追加はこちら
さて、楽天ママ割の公式LINEをご存じですか?LINEでお友だちになると、
1.豪華プレゼントやポイントが当たるLINEのお友だち限定キャンペーン
2.楽天ママ割メンバー限定キャンペーンを見逃さない!
3.楽天ママ割をもっとおトクに活用するための情報をお届け!
といった、お得な情報を受け取ることができます。ぜひこの機会にお友だちになってみてくださいね。
子育てに役立つサンプルボックスを毎月プレゼント中!無料の楽天ママ割に登録を♪
楽天ママ割とは、妊婦さんや、子育て中の全てのママ・パパを対象にした特典満載の楽天のお得なサービスです。
無料登録を行うと、妊娠の月数やお子さんの月齢に合わせたサンプルボックスがもらえるキャンペーンに応募できたり、ママ割メンバー限定のキャンペーンやクーポンをゲットできたりとお得がいっぱいです。
より充実したマタニティ・ママライフのためにも、ぜひ一度「楽天ママ割」をチェックしてくださいね!
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
-
離乳食を食べるのにおすすめの時間は?離乳食に関するQ&Aも
2024/10/18
-
初節句のお祝いの食事会はいつどこで行う?料理のメニューやマナーも解説!
2025/02/21
-
母乳が出なくても、そんなに悩まないで!
2021/07/08
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/12/23
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/12/23
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10