初節句とはどんなお祝い?女の子と男の子の祝い方の違いも解説
2021/4/8
初節句とは生まれて初めて迎える節句を指し、成長を願う行事です。女の子は桃の節句、男の子は端午の節句でお祝いします。この記事では、初節句の祝い方や贈り物について紹介します。女の子と男の子で異なる点も多いため、注意してお祝いの準備を進めましょう。
目次
初節句とは何か?女の子と男の子で違う?
季節の変わり目に邪気を払い、健やかに過ごせるように願うための行事をおこなう日を「節句」と呼びます。もともとは中国から伝わった風習で、日本人の暮らしに合わせて今のような形に変化しました。江戸時代には現代に伝わる以下の五節句が民間に広く浸透したとされています。
1月7日:人日(じんじつ)
3月3日:上巳(じょうし)
5月5日:端午(たんご)
7月7日:七夕(たなばた)
9月9日:重陽(重陽)
女の子の初節句は3月3日の上巳の節句に行います。上巳とは3月のはじめの巳(み)の日を意味します。男の子の初節句は端午の節句に行います。端午とは5月のはじまり(端)の午(うま)の日を意味します。
ただ、生後1カ月や2カ月の間もない時期のお祝いは、赤ちゃんにもママにも負担になりかねません。お祝いを翌年に延期するのもいいでしょう。お祝いを延期することで縁起が悪くなるといったことはないので安心してください。
初節句のお祝いは何をするの?正式な祝い方とは?
初節句のお祝いにはこうしなければならない、といった厳格なルールはありません。一般的には、節句にちなんだ飾りつけを行い、家族で祝い膳を囲むことが多いようです。初節句を行う日が男女で違うように、飾りつけや用意する食べ物も女の子と男の子では違いがあります。ここでは女の子、男の子それぞれの初節句の祝い方を紹介します。
■女の子の初節句の祝い方
女の子の初節句が行われる3月3日は一般的には桃の節句と呼ばれ、ひな祭りとしてお祝いされています。
まず準備したいのが雛人形です。雛人形はお子さんの厄災を引き受けると考えられています。2月の上旬から中旬ごろまでに飾りましょう。またこの時期に季節を迎え、邪気を払うと考えられている桃の花も一緒に飾るのもいいですね。
かつては母方の実家が雛人形を用意する、というケースが多くありました。しかし土地によって風習は違いますし、最近では父方が用意したり、両家で折半したりするケースも見られます。みんなが気持ちよくお祝いできるように、あらかじめ相談して用意しましょう。
女の子の初節句に用意する料理にはちらし寿司、はまぐりのお吸い物、ひなあられ、ひしもち、白酒(はくしゅ)などがあげられます。それぞれの料理には女の子の幸せを祈る意味が込められています。
ちらし寿司:ちらし寿司に使う具材にはそれぞれ意味があります。エビは腰が曲がるまで長生きできるように、レンコンは穴の空いたレンコンのように遥か先まで見通せるように、豆はマメに働き仕事がうまくいくように、という願いがこめられています。
はまぐりのお吸い物:はまぐりは、対になる貝殻以外ではピッタリとは合いません。この特長から、ピッタリと合う人と出会い添いとげられるように、という願いがこめられています。
ひなあられ:ひなあられには、緑、桃、黄、白の4色あります。この4色は四季を表していて、一年を通して幸せでいられるように、という意味が込められています。
ひしもち: ひしもちは、3色のひし形のもちを重ねたものです。緑は草を表し健康を、桃色は桃の花を表し魔除けを、白は雪を表し清浄を意味しています。
白酒(はくしゅ):女の子の初節句に白酒を飲むいわれは諸説ありはっきりしません。ただ、白酒はアルコールを含んでいるため、甘酒で代用することもあります。
■男の子の初節句の祝い方
男の子の初節句は、こどもの日とされている5月5日に行います。まず用意したいのは五月人形です。鎧(よろい)や兜(かぶと)が特徴的な五月人形にはお子さんの厄災を引き受け、厄災から守ってくれるように、と願いをこめて飾ります。4月の下旬ごろから飾りましょう。
五月人形以外に鯉のぼりを飾ることもあります。鯉のぼりは中国の故事に由来し、立身出世の象徴となっています。4月上旬ごろから飾るといいでしょう。また、健康を保ち邪気を払うと考えられている菖蒲の花を飾るのもいいですね。
男の子の初節句に用意する料理は、ちまき、柏もち、かつお、たけのこなどがあげられます。それぞれの料理には男の子の健やかな成長を祈る意味が込められています。
ちまき:ちまきは、中華ちまきとは別で、もちやもち米を三角形や円錐形に笹の葉で包み、蒸されたもち菓子です。中国の故事に由来し、病気や災厄からの逃れられるようにとの願いが込められています。
柏もち:柏の葉は新芽が出ないと古い葉が落ちないという特徴があるので、 「家系が途絶えない」という縁起に結びつけ、子孫繁栄につながります。
かつお:かつおは「勝つ男」とかけて、勝負ごとに勝つ、強い男になるように、との願いが込めています。
たけのこ:たけのこは成長が早く、まっすぐに育ちます。その特徴からスクスクと成長するように、まっすぐに育つようにといった願いが込められています。
初節句のお祝いに適した贈り物とは?
初節句を迎える親族や知り合いなどにお祝いを贈りたいとき、どんなものを送ればよいか迷いますよね。また、すでに持っているものを贈るのは避けたいものです。そこで立場別の相場やおすすめの贈り物、気をつけたいポイントを女の子と男の子の場合、それぞれを紹介します。
■女の子の初節句に適した贈り物
祖父母の場合は、「50,000円〜」が相場とされています。
ただし、雛人形の購入金として渡す場合は、相場はあってないようなものです。また、母方の祖父母が用意するのか、両家で折半するのかでも変わってきます。
人形は大きさも価格もさまざまなので、予算や飾るスペース、好みに合わせてみんなが納得できるものを選びましょう。
叔父、叔母の場合は、「5,000〜」が相場とされています。
お祝い金として渡すのもいいですし、相場程度のプレゼントをするのもいいですね。洋服や絵本、知育玩具などが喜ばれるでしょう。事前にご両親に相談しておくのもおすすめです。すでに持っているものや、好みと合わないものを贈ることを避けられます。
友人、知人の場合は、「1,000円〜」が相場とされています。
義理や建前ではなく心からのお祝いだと思いますので、金額にはこだわらなくていいでしょう。また、お返しの負担をかけないように高額なものは避けるのが無難です。お子さんのスタイや靴下、知育玩具、図書カード、ギフト券などもおすすめです。
お子さまの年齢別のおすすめ知育玩具を紹介した「知育玩具(おもちゃ)を選ぶポイントは?0歳~小学生へのおすすめ商品も紹介!」の記事もあわせてご覧ください。
■男の子の初節句に適した贈り物
祖父母の場合は、「50,000円〜」が相場とされています。
五月人形や鯉のぼりの購入金として渡す場合、相場はあってないようなものです。また、母方の祖父母が用意するのか、両家で折半するのかでも変わってきます。人形や鯉のぼりは大きさも価格もさまざまなので、予算や飾るスペース、好みに合わせてみんなが納得できるものを選びましょう。
叔父、叔母の場合は、「5,000〜」が相場とされています。
お祝い金として渡すのもいいですし、相場程度のプレゼントをするのもいいですね。洋服や絵本、知育玩具など子どもが喜ばれるでしょう。すでに持っている、好みと合わないものを贈ることを避けるために、事前に両親に相談するのもいいですね。
友人、知人の場合は、「1,000円〜」が相場とされています。
義理や建前ではなく心からのお祝いだと思いますので、金額にはこだわらなくていいでしょう。また、お返しの負担をかけないように高額なものは避けるのが無難です。お子さんのスタイや靴下、おもちゃなどはどうでしょう。直接「何が欲しい? 」とリクエストを聞くのもいいですね。
絵本の選び方や、おすすめの絵本を紹介した「おすすめ絵本25選!赤ちゃん~5歳が好きになる絵本&選び方を紹介」の記事もあわせてご覧ください。
初節句のお返しは必要?何をお返しすべき?
お祝いの席に呼んだ方たちへのお祝い金に対するお返しは基本的には必要ありません。お食事や手土産がお返しになります。
お祝いの席に来ることができなかった方や、お呼びしていない方からお祝いをいただいた場合は、額面の1/2〜1/3程度を目安にお返しをしましょう。「内祝い」と書いたのし紙をつけて、お菓子など贈るといいですね。お返しは1カ月以内に送るようにしましょう。
【ママ・パパ必見】お得な特典が盛りだくさん!無料の楽天ママ割に登録を♪
初節句のお祝いは、女の子と男の子で細かな違いはありますが、子どもの健やかな成長を喜び、健やかな成長を願うおめでたい席です。周りを不快にさせないようにマナーを守る必要はありますが、あまり難しく考えずににぎやかに楽しい日にしたいですね。
お子さんをもつママ・パパにおすすめしたいのが、楽天のお得なサービス「楽天ママ割」です。
楽天ママ割に無料登録&エントリーすると、お子さんの月齢に応じた「サンプルボックス」が抽選でもらえます。ほかにも、楽天市場でのお買い物がお得になるママ割メンバー限定のクーポンなどもゲットできます。登録は3ステップでとっても簡単。
より充実したマタニティ・ママライフのためにも、ぜひ一度「楽天ママ割」をチェックしてみてください!
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
-
保活開始はいつから?年間スケジュールや進め方、成功させるコツも
2024/08/07
-
ファーストアートとは?コツやアレンジ法をママ割メンバーに調査!
2024/08/02
-
新幹線にベビーカーを持ち込む際のポイント!座席・置き場を紹介
2023/04/21
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10