妊娠中カップラーメンを食べたらダメ?理由や注意点を解説|医師監修
2024/3/8
妊娠中も適量であればカップラーメンを食べて大丈夫です。ただし脂質や塩分が多いため、量や頻度には注意が必要です。この記事では妊娠中にカップラーメンを食べて良い理由や食べる際の注意点を医師監修のもと解説します。
妊娠中は栄養バランスのよい食事を心がけようといわれますが、どうしてもカップラーメンが食べたくなることもあると思います。今回は妊娠中にカップラーメンを食べてもよい頻度や食べる際のポイント・注意点を紹介します。
この記事の監修者
コロンビア大学病院 一般産婦人科医
常盤真琴先生
山形大学医学部卒業、日本医師免許取得。ニューヨーク大学メディカルセンターにて産婦人科研修を修了。米国医師免許取得。現在コロンビア大学病院にて一般産婦人科医として勤務。
目次
妊娠中はカップラーメンを食べていいの?
結論から言うと、医師から食事制限など特別な指示を受けていなければ、妊娠中もカップラーメンを食べても問題ないです。
特につわり中はカップラーメンのように多少塩分や脂質が高いものであっても、食べられるものを食べてよいと考えるのが大前提です。胎児へ送られる栄養が気になる方もいると思いますが、つわりが起きやすい妊娠初期の赤ちゃんは母体に蓄えられている栄養だけでも育つので、過剰な心配はいりません。
ただし塩分が多く含まれている食べ物なので、頻繁に食べるのはおすすめできません。カップラーメンは赤ちゃんや妊婦さんに影響が少ないですが、妊娠中食べてはいけないものについて気になる方は以下の記事をチェックしてください。
妊婦が食べてはいけないもの一覧!摂取量&注意点も│管理栄養士監修
先輩ママに調査!つわり中に食べられたもの・飲み物ランキング
妊娠中のカップラーメンはどのくらいの頻度なら大丈夫?
カップラーメンは週に何回までなら大丈夫という決まりはありません。ただし、食べる頻度が高くなると食生活が乱れ、栄養が偏る心配があります。
特に気になるのが塩分です。カップラーメンは麺と汁どちらにも塩分が含まれているので、少量のサイズを選んだり、ほかの食事との食べ合わせを考えたりして、塩分過多にならないよう調整をしましょう。
ではここで、厚生労働省「日本人の食事摂取基準」で定められている妊娠中の1日当たりのエネルギー・脂質・塩分の摂取上限量と、一般的なカップラーメン1個当たりの含有量を比べてみましょう。
表で紹介している4商品の塩分相当量は平均5.3gなので、カップラーメンの汁まで飲むと、たった1個で1日の分量の約8割を摂取したことになります。また、大盛りタイプのカップラーメンはさらにカロリーや塩分量が多くなります。栄養バランスが崩れやすくなるので、大盛りタイプはなるべく避けてください。
妊娠中にカップラーメンを食べる際のポイント・注意点
前述のとおり、カップラーメンの食べ過ぎはNGですが、ポイントを押さえることで栄養バランスを崩しにくくなります。
妊娠中にカップラーメンを健康的に食べるためのポイントや注意をお伝えします。
野菜などと一緒に食べる【栄養バランス対策】
カップラーメンにはほとんど野菜や肉(たんぱく質)が含まれていません。炭水化物と脂質などの栄養素が多くなるので、バランスを取るためにもおかずをプラスしましょう。
例えば、ゆで卵や野菜炒めをカップラーメンに乗せる、サラダやヨーグルトを付けるなど、野菜やたんぱく質を意識すると栄養バランスが整いやすくなります。料理が大変なときは、カット野菜や冷凍野菜を利用するのがおすすめです。
つわり中のレシピについてもっと知りたい方は「つわり中におすすめのレシピ26選!妊娠中に食べやすい料理を紹介」もご覧ください。
スープは残す【減塩・高血圧対策】
カップラーメンのスープは残すのがポイントです。スープに含まれる塩分は麺やかやくよりも多いので、スープを我慢することで塩分摂取量が控えられます。塩分過多の食事が続くと妊娠高血圧症候群の原因になるので、ぜひ覚えておいてほしいポイントです。
また、減塩タイプのカップラーメンを利用するのもひとつの手です。ただし減塩タイプであってもスープを飲み干すのは避けましょう。
夜中は避ける【むくみ対策】
つい食べたくなりますが、夜中のカップラーメンは避けましょう。夜中は活動量が少なく、塩分の多いものを食べるとむくみやすいと言われているからです。そもそも妊娠中はむくみやすいので、できるだけむくみの原因となる行動はさけましょう。
つわりなどで夜中に何か食べたくなったときは、少量のおにぎりやバナナ、ホットミルク、低カロリーゼリーなど、塩分が少なく消化しやすいものがおすすめです。
妊娠中のむくみについて詳しく知りたい方は「妊娠後期・臨月のむくみの原因とは?解消法を解説|医師監修」をご覧ください。
妊娠中に食べるカップラーメンの選び方
妊娠中にカップラーメンを食べる時は、前述の食べ方のポイントと併せて、カップラーメンの選び方を工夫するとよいでしょう。ちょっとしたことですが、積み重ねることでママと赤ちゃんの健康につながります。選び方のポイントは以下のとおりです。
カロリーや塩分の量を確認する
カップラーメンを購入する際は、カロリーや塩分の量を参考に選びましょう。必ずパッケージのどこかに記載されているので、極端にカロリーや脂質、塩分が多くないか見ておくと安心です。カロリーはエネルギー、塩分はナトリウム(あるいは食塩相当量)の表示で確認できます。
カップラーメンを食べたいけど添加物が気になるという方は、ネット通販などで添加物不使用のラーメンを探すのもおすすめです。
ノンフライ麺を選ぶ
妊娠中にカップラーメンを食べるなら、できるだけノンフライ麺を選ぶのがおすすめです。そもそもカップラーメンの麺は2つの方法で作られています。
- フライ麺:水分を飛ばすために油で揚げる製法
- ノンフライ麺:水分を熱風によって飛ばす製法
フライ麺は油によりカロリーが増えて体重増加の原因になります。また、酸化した油を摂取することで人によっては腹痛や下痢の原因になる可能性もあります。体重増加や体調を崩すリスクを減らすためにも、ノンフライ麺を選ぶといいでしょう。
妊娠中・子育てに役立つサンプルボックスを毎月プレゼント中!無料の楽天ママ割に登録を♪
妊娠中は味覚の変化もあり、どうしてもカップラーメンが食べたくなる方もいるでしょう。食べてはいけないものではありませんが、頻繫に食べるとカロリーオーバーや塩分過多の原因になるので、食べ過ぎには注意が必要です。また、カップラーメンを食べる際は、野菜やたんぱく質をプラスすると栄養バランスが整いやすくなります。ぜひ注意点やポイントを覚えて、上手にカップラーメンを利用してください。
さて、妊娠中や子育て中のママや、パパを応援する楽天のお得なサービス「楽天ママ割」をご存じですか?
楽天ママ割に無料登録&エントリーすると、「サンプルボックス」があたるキャンペーンを毎月開催中です。そのほか、ママ割限定のクーポンやポイントキャンペーンなど、お得な特典が満載。楽天ママ割に登録して、お得に出産準備を進めませんか?
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
-
妊娠初期の熱っぽさは正常!特徴や風邪との見分け方を解説|医師監修
2024/07/17
-
妊娠中の飲み物は何が良い?飲むべき・避けるべき飲み物|医師監修
2024/08/02
-
胎動はどんな感じ?いつ始まる?妊娠時期別の感じ方も【体験談あり】
2022/11/04
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10