Mama's Life 楽天のママパパ向け子育てお役立ち情報メディア

モロー反射とは?いつまで見られるか、激しい場合の対処法まで解説【医師監修】

赤ちゃん

赤ちゃん

2023/2/24

モロー反射とは、生後間もない赤ちゃんが音や光などの刺激に反応して起こす原始反射の一つです。初めてモロー反射の様子を見た際は驚くかもしれません。この記事では、モロー反射がいつまで見られるか、起こる原因、モロー反射が激しいときの対処法等について解説します。

赤ちゃんが音や光などの刺激に反応して起こす「モロー反射」。このかわいらしい仕草が見られるのはいつからいつ頃までなのか、気になっているママ・パパもいるのではないでしょうか?
また、なかには「赤ちゃんのモロー反射が多くて心配」「寝ていたのに、モロー反射で泣いて起きてしまうことに悩んでいる」という方もいるかもしれません。この記事では、モロー反射が起こる原因や、見られる時期、モロー反射が多いお子さんへの対処法などを詳しく解説します。

この記事の監修者

日本小児科学会専門医・同指導医、米国小児科専門医、米国小児救急専門医

井上信明先生

日本の医学部を卒業後、日本、アメリカ、オーストラリアにて小児科および小児救急の研修を行う。

モロー反射とはどんな動き?原因は?

モロー反射とは、赤ちゃんに生まれつき備わった原始反射のことです。別名「抱きつき反射」ともいわれ、母体などから落下しそうになったときに、何かにつかまり危険を回避しようとするための反射だといわれています。

モロー反射のきっかけになるのは、音や光など外部からの急な刺激です。赤ちゃんは刺激に対して反射的に反応し、まず両腕をバンザイするように外に開き、肘や指を伸ばします。その後、抱きつくように腕が内側に動くというのが一連の動きです。

このように「両腕を伸ばして開く」「抱きつくように腕が内側に動く」という2つの動作段階があること、そして両腕が同じような動きをすることがモロー反射の大きな特徴です。なお、モロー反射の動きは左右対称です。もし動きに左右差が見られる場合は、脳神経系や筋肉に何らかの異常があるかもしれません。動作が気になった場合は、かかりつけ医に相談するようにしましょう。

赤ちゃんは、生活音や電球の光など、ちょっとした刺激に反応することもあります。また、特に生後間もない赤ちゃんは、自分自身の動きにびっくりしてモロー反射が起こることもあり、1日に何度もモロー反射をする場合もあります。

なお、原始反射には、モロー反射のほかにも次のような反射があります。


・自動歩行
脇を支えて立たせた状態で、足の裏が床に触れて前傾させると歩くような仕草をする反射。

・哺乳反射
口の中に入ってきたものに吸い付く反射。

・探索反射
唇の上下左右を刺激すると、刺激の方に向けて口を開き、頭を向ける反射。

・把握反射
手のひらや足の裏に刺激を与えると、握るような仕草をする反射。

原始反射について詳しくは「原始反射の特徴とは?種類や消失時期、確認すべきポイントについて解説!」で解説しています。

モロー反射はいつまで見られる?見られないこともある?

モロー反射はいつ頃から起こり、いつ頃まで続くのか、見ていきましょう。

モロー反射が見られるのは生後0か月~半年頃まで

モロー反射は、一般的に妊娠30週を過ぎて生まれてくる赤ちゃんであれば、生まれた直後から6か月頃までみられます。

モロー反射は脳の発達に従い徐々に消えていき、モロー反射の消失とともに赤ちゃんは自分の意思で体を動かせるようになっていきます。個人差はありますが、ほとんどの赤ちゃんは生後半年 ごろまでにモロー反射が消失します。

不適切な時期にモロー反射の消失・残存が見られる場合は要注意

生後3~4か月になる前にモロー反射がみられなくなった場合、脳神経系や筋肉になんらかの異常があることが考えられます。例えば生まれたときの低酸素や頭蓋内出血、新生児期の重症黄疸による核黄疸、全身の筋疾患などです。

またモロー反射が生後半年を過ぎても残る場合は、脳性麻痺の可能性があります。不適切な時期にモロー反射の消失や残存が見られる場合は、小児科を受診し医師に相談するようにしましょう。

早産でなければ、ほとんどの赤ちゃんにモロー反射が見られる

モロー反射はすべての赤ちゃんがもつ原始反射です。そのため、早産でなければ、基本的にどの赤ちゃんにもモロー反射がみられます。

なお、出生時や1か月以降の健診では、モロー反射が見られるかどうかが診察の項目になっています。モロー反射は、中枢神経系を構成する重要な部位が集まる「脳幹」によってコントロールされています。そのため、モロー反射の有無を確認することで、赤ちゃんの中枢神経が正常に動作しているかの指標になるのです。

モロー反射が激しい場合の対処法

モロー反射が多かったり激しかったりすると、赤ちゃんを寝かしつけることが大変になることも少なくありません。ここでは、モロー反射が多い・激しい場合の対処法をご紹介します。

赤ちゃんの周囲の環境を整える

モロー反射が頻繁に起きる、連続して起きるなど、モロー反射が激しい場合、まず原因として考えられるのが、赤ちゃんのいる環境に刺激が多いということです。

前述の通り、モロー反射は光や音などの外部刺激に対しても 起きるため、赤ちゃんがいる環境・場所を変えることでモロー反射の頻度を減らせる可能性があります。

対処法として、まずは音や光など、外部からの刺激をできるだけ減らせるように工夫してみましょう。赤ちゃんをびっくりさせないようにゆっくり歩く、カーテンを締めて部屋を暗くするなどの方法もおすすめです。エアコンや扇風機の風に驚くこともあるので、風が直接あたらないようにするのもよいでしょう。また、室温が高くなり過ぎないように温度調節するのも有効です。

おくるみで包んであげる

外部の刺激ではなく、赤ちゃんが自分の動きに驚いてモロー反射が起こることもよくあります。その場合は、手足が動きづらいように赤ちゃんをおくるみで包んであげるとモロー反射の誘発を抑えることができます。

おくるみは赤ちゃんに触れる面積が大きいです。選ぶ際には、優しい肌触りの素材が好ましいでしょう。おくるみの基本的な巻き方やおすすめの素材については、「赤ちゃんに使う「おくるみ」とは?巻き方や巻く時の注意点を紹介」の記事を参考にしてみてください。

モロー反射が激しくて心配なときは小児科医に相談

ご紹介したような対処法を試してもモロー反射が激しく続くときは、かかりつけ医に相談することも検討しましょう。

モロー反射は正常な反応ですので、頻発したとしても基本的に心配する必要はありません。しかし、まれに病気による動きがモロー反射のように見えている可能性があります。

「モロー反射とはなんだか違う気がする」「動き方がおかしい」など気になるときは、スマートフォンなどを利用して赤ちゃんの様子を動画で記録しておき、かかりつけ医に相談してみてください。

モロー反射とよく似た疾患

モロー反射と似たような動作をする疾患として、点頭てんかん(West症候群)や脳性麻痺があります。モロー反射は両腕を開いた後、抱きつくように動くという特徴がありますが、点頭てんかんや脳性麻痺ではこのような動きは見られません。では、点頭てんかんと脳性麻痺ではどのような症状が見られるのでしょうか。

点頭てんかん

点頭てんかんとは、生後3~11か月頃の赤ちゃんに見られることがあるてんかんです 。点頭てんかんの発症率は1万人に2~3人と多くはありません。予後を改善するためには早期発見が重要なため、注意しておきたい疾患です。

点頭てんかんの動きはモロー反射とよく似ていますが、モロー反射とは異なるいくつかの特徴があります。

<点頭てんかんの特徴>
• 四肢に一瞬力が入るような動作を5~30秒おきに繰り返す
• 刺激の有無に関わらず一定間隔で発作が起こる
• 発作時には呼びかけへの反応が悪くなることがある
• 寝起きに起こりやすい
• 発達の遅れや後退が見られることがある

モロー反射は赤ちゃんに刺激を与えたときに起こりますが、点頭てんかんは刺激の有無にかかわらず起こる点が大きな違いです。「何もしていないのになぜ動いているのだろう?」と感じることがあれば、モロー反射ではない可能性が考えられます。

もしも点頭てんかんの疑いがある場合は、重篤な脳疾患が存在していることもありますので、早めに小児科医に相談するようにしましょう。

脳性麻痺

脳性麻痺とは、脳の損傷によって起こる運動機能の障害のことです。妊娠中や出産前後、生後4か月以内に起きた脳への損傷が原因となって起こります。次のような症状が代表的です。

• 手足の麻痺
• 反り返りが強い
• 飲み込んだり噛んだりする力が弱い

通常、モロー反射は生後半年頃を過ぎると見られなくなっていきます。しかし、この時期を過ぎて1歳近くになってもモロー反射と思われるものが出ている場合は、何か異常があるかもしれません。もちろん成長の個人差による可能性もありますが、脳性麻痺の可能性も否定できないため、心配な場合は早めにかかりつけ医を受診しましょう。

モロー反射と発達障害の関連性は不明確!

「モロー反射が長く続くと発達障害の可能性がある」と聞いたことがあるかもしれません。しかし、モロー反射と発達障害の関連性は明らかにされていません。

ただし、モロー反射が長引くときは、脳性麻痺の可能性も否定できません。「刺激を与えていないのに反射が起こる」「手足に麻痺が見られる」などの症状があったら、迷わずかかりつけの小児科医に相談してください。

ママ・パパに役立つサンプルボックスを毎月プレゼント中!無料の楽天ママ割に登録を♪

小児科医の井上先生に監修いただき、モロー反射について解説いただきました。モロー反射はどんな赤ちゃんにも起こる自然な反応です。モロー反射で赤ちゃんが泣いてしまったり眠れなかったりするときには、刺激の少ない環境に整えることを意識し、寝かしつけにはおくるみを試してみてくださいね。

さて、妊娠中や子育て中のママや、パパを応援する楽天のお得なサービス「楽天ママ割」をご存じですか?
楽天ママ割に無料登録&エントリーすると、「サンプルボックス」があたるキャンペーンを毎月開催中です。そのほか、ママ割限定のクーポンやポイントキャンペーンなど、お得な特典が満載。登録は無料ですので、ぜひこの機会にチェックしてみてください!

PICK UP

SPECIAL

楽天ママ割メンバーの特典_sp楽天ママ割メンバーの特典_pc

楽天会員ならパパ・ママどなたでも無料!
子供の成長にあわせてずっとお得がいっぱい!

  • 楽天ママ割だけのポイントキャンペーン
  • おトクな限定クーポン配信中
  • 抽選でサンプルボックスプレゼント
  • 家族で新規口座開設&入金で現金プレゼント
  • 6か月間無料で入れる!子育てあんしんミニ保険
  • 回答でポイントも!限定アンケート
  • お誕生日のお祝いにバースデー特典プレゼント
  • Rakutenbeauty 予約・施術完了でポイント5倍
  • ぐるなび ハーゲンダッツのギフト券が抽選で当たる

メンバー対象にポイントアップキャンペーンも随時実施中!

ママ割TOPへ 漫画で詳しく見る