Mama's Life 楽天のママパパ向け子育てお役立ち情報メディア

臨月はいつから?母体と赤ちゃんの様子&過ごし方を紹介│助産師監修

妊娠

妊娠

2023/3/6

臨月に入ると、妊婦さんの体は赤ちゃんを産む準備に入ります。この時期はもうすぐ赤ちゃんに会える喜びと出産への不安が入り混じった時期です。この記事では、臨月の概要や過ごし方について解説しますので、ぜひご覧ください。

この記事の監修者

バースコンサルタント・助産師

古市菜緒さん

助産師として1万件以上の出産に携わり、7千人以上の方を対象に講師を務める。その他、妊娠・出産・育児に関する刊行物・商品・サービスなどの監修、産院のコンサルなどを行う。2児の母。

「臨月ってよく聞くけど、一体いつのこと?」「臨月に気をつけることは?」「どのように過ごせばいい?」など、疑問に感じる方もいるでしょう。この記事では、そうした皆さんの疑問を解消していきます。

臨月とは?いつからが臨月なの?

臨月とは出産予定日までの最後の1か月(妊娠36週以降)のことで、「赤ちゃんがいつ産まれてもおかしくない時期」とされています。ただし、「臨月」は医学用語ではありません。病院では妊娠36週(妊娠10か月)になると妊婦健診が1週間に1回になることから、この言葉を使う場合がありますが、厳密にいうと36週0日~39週6日の妊娠10か月の時期を指すことが多いです。

その他病院でよく耳にする「正産期」は37週0日~41週6日のことを表し、この時期に出産することを「正期産」といいます。そのため、臨月でも36週で出産すると「早産」になり、また妊娠42週以降の出産は「過期産」となります。

混合しやすい文言が多いですが「臨月」を迎えたら、いつ陣痛が来てもいいように出産準備をしておくことが大切です。

■臨月の計算方法

妊娠週数は、最終月経の初日を、妊娠0週0日として計算し、分娩予定日は40週0日(280日)となります。

わかりやすいように、週数と妊娠月数をまとめると以下のようになります。

・0週~3週⇒妊娠1か月
・4週~7週⇒妊娠2か月
・8週~11週⇒妊娠3か月
・12週~15週⇒妊娠4か月
・16週~19週⇒妊娠5か月
・20週~23週⇒妊娠6か月
・24週~27週⇒妊娠7か月
・28週~31週⇒妊娠8か月
・32週~35週⇒妊娠9か月
・36週~39週⇒妊娠10か月(臨月)

なお、妊娠週数については「妊娠週数の数え方とは?出産予定日の計算方法についても紹介!」の記事でも紹介していますので、併せてご覧くださいね。

■臨月の母体の様子

臨月になると、お腹にいる赤ちゃんは出産にむけて、骨盤の方にだんだんと降りてきます。これに伴いママの体には、次のような変化が起こります。

・食欲が増す
お腹の赤ちゃんが骨盤の方に降りてくることで、胃の圧迫が減り、食欲が増す傾向にあります。それまで、胃の圧迫により食欲が減退していたママも、その反動で食べ過ぎてしまうのです。しかし、食べ過ぎてしまうと、急激な体重増加で心臓に負担をかけ、妊娠高血圧症などを引き起こす可能性もあります。また、脂肪が産道につき難産の原因になるため注意が必要です。
食事は食欲を満たすのではなく、栄養のあるものをバランス良く食べるように心掛けましましょう。

・トイレが近くなる
赤ちゃんが骨盤に降りてくることで、膀胱への圧迫が今まで以上に増します。それにより、膀胱に溜められる尿の量が少なくなり頻尿にもなります。しかし、我慢するのは禁物です。尿意を感じたらこまめにトイレへ行くようにしましょう。おしっこを我慢すると膀胱炎や腎臓疾患を招くことがあり注意が必要です。
また、トイレの回数が多くなることを避けるために、水分摂取量を制限する妊婦さんもいますが、妊婦さんの水分不足は切迫早産や、便秘、めまいなどの全身症状を引き起こすためやめましょう。
さらに、咳やくしゃみ、笑った拍子に尿漏れをすることもよくあります。このような時は、尿漏れパットなどを当てるようにし、汚れたらすぐに取り替えて、清潔に保つようにしましょう。

・なかなか眠れない
ママの体はお腹が大きくなるにつれ、夜間のトイレや寝苦しさで自然と眠りが浅くなる傾向にあります。これは、産後の頻回な授乳に慣れるために、産前から体を慣れさせているともいわれています。特に出産間近の臨月に入ると、赤ちゃんの最後の急激な体重増加で、さらにお腹が苦しくて寝付けなかったり、夜間のトイレの回数が多くなり睡眠不足になったりすることもあります。
そのため、適度に運動をし、眠気を感じる場合は日中でも、こまめに睡眠をとるようにしましょう。出産に向けて体力を温存することが大切です。

・おりものに少量の血が混ざる
妊娠後期(妊娠8か月以降)になるとホルモンバランスの変化により、おりものの量が増えます。臨月になると、お腹がよく張るようになり、それによって子宮の入り口(子宮口)が少しずつ柔らかくなり開いてきます。また、赤ちゃんを包んでいる膜(羊膜)が子宮口付近の壁から剥がれ、そこから少量の出血があり、おりものに混じることがあります。これは「おしるし」(産徴)と呼ばれ、出産が近いことを意味します。色は茶色や、ピンク色などさまざまですが、本格的な陣痛が始まる前におしるしがない人もいます。おしるしがあったからといってすぐに陣痛が始まる訳ではないですが、そろそろ陣痛が来る合図ですので、心身共にお産にむけて準備をしましょう。

なお、おしるしとは違う注意が必要な出血があります。「月経2日目のような出血がある」「出血量がどんどん増える」「出血が何度もある」「激しい痛みを伴う」などの場合です。このような出血の場合はすぐ産院に連絡してください。

・腰痛になる
臨月に差し掛かると、大きなお腹を支えるためにさらに反り腰になり、その状態が続くことで腰の負担が大きくなり腰痛が起きやすくなります。腰痛を防ぐためには、できるだけ背筋を伸ばして正しい姿勢で過ごしましょう。また腰から太ももを湯たんぽなどで温めると、硬直している筋肉をほぐすことができ、血行改善にもつながります。なお、腰痛対策として産前・産後に使用できる骨盤ベルトは有効ですが、使い方を間違えると腰痛が悪化したり、お腹を圧迫したりするため危険です。使用する場合は、事前に医師や助産師に相談して使うのが良いでしょう。また購入後は、その骨盤ベルトを健診時に持っていき、助産師に使い方をレクチャーしてもらうことをおすすめします。

また腰痛が強くて辛い場合は、かかりつけの産婦人科に相談しましょう。自己判断で鎮痛薬を飲んだり湿布を貼ったりすると悪影響を及ぼす可能性があるのでやめましょう。

■臨月の赤ちゃんの様子

臨月になると、お腹の赤ちゃんも出産に向けた準備が整い始めます。

・体重
赤ちゃんの体重は個人差がありますが36週で2500g前後、40週では3000g前後にまで成長します。

・体の機能
赤ちゃんの呼吸機能が発達し、母乳を飲む準備が整います。顔つきもふっくらして新生児とほぼ変わらない状態になります。

・姿勢
スムーズに外に出られるように、赤ちゃんは背中を丸め、手足を組んだ姿勢になりながら、頭が骨盤内に降りてきます。一般的には赤ちゃんが骨盤内に降りてくると、頭が固定されているため、以前より胎動が少なく感じる方もいますが、なくなるわけではありません。毎日胎動をしっかり感じ、赤ちゃんが元気であるかを自分でも確認していきましょう。産院で説明を受ける胎動カウントなどを使い、胎動が基準よりまたはいつもより少ないと感じる場合は、直ちに産院へ連絡しましょう。

臨月はどうやって過ごすのが正解?

臨月に入ると、いよいよ出産間近です。この時期、どんなふうに過ごせばよいか迷われている妊婦さんも少なくないでしょう。ここでは、臨月の過ごし方や注意点についてご紹介します。

・生活全般
妊娠経過に特に問題がなく体調がいい場合は、家の中でずっと安静にする必要はありません。逆に安静にしすぎることで、難産につながる可能性があります。無理のない範囲で家事をしたり、近くを散歩したり適度に体を動かしましょう。規則正しい生活を心がけることが大切です。
ただし、臨月に入ると、急に陣痛や破水が起きる可能性もありますので、遠出や長時間の車移動も避けてください。また外出時は必ず母子手帳を持ち歩き、なにかあればいつでも産院に連絡できるよう電話番号を携帯に登録しておきましょう。さらに身近なご家族の方にも、産院の番号を登録してもらうとより安心です。

・家事
基本的に、無理のない範囲でいつも通り家事をしてもかまいません。ただし、「長時間立ちっぱなしの家事」「体の冷えるような家事」「高いところでの作業」「重いものを持つ作業」などは控えましょう。

・食事
臨月になると食欲が増しますが、食べすぎには注意しましょう。臨月での急激な体重増加は難産や帝王切開、その他の産科リスクにつながります。

・運動
医師に何も指摘されていなければ、マタニティヨガやマタニティビクスは無理のない範囲で行っても大丈夫です。ただし、運動中は体を冷やさないように注意してください。
なお、妊娠37週未満で、運動中にお腹が強く張る、頻回にお腹が張るなど、違和感があった場合はすぐに運動をやめてください。37週未満で出産してしまうと、「早産」という診断になります。

妊娠中の運動については「妊婦さんにおすすめの運動は?室内でできる運動も紹介【医師監修】」の記事でも詳しく解説しています。

・美容室
臨月を迎えた妊婦さんは、匂いに対し依然として敏感であり、頭皮といった肌も敏感になっている場合が多いです。そのため強めの液剤を使ったパーマやカラーはなるべく避けましょう。また、長時間座ったままの状態や、仰向けの状態が続くと、お腹が圧迫されてつらくなるので、なるべく短時間で済ませましょう。お店を予約する際に、あらかじめ自分が妊婦であることを伝えておくと、お店側が配慮してくれる場合もあります。

妊娠中の美容院に関しては「妊娠中ヘアカラーやパーマは大丈夫?美容院へいくときの注意点やコツも」の記事も併せてご覧ください。

・車の運転
臨月になったら車の運転は危険ですのでやめましょう。シートベルトで固定されて座る姿勢が、腹部を強く圧迫する可能性があります。また、睡眠不足にもなるため注意力が散漫になってしまいます。公共交通機関を利用する場合は、揺れでバランスを崩しやすくなり、転んでしまうと危険ですので座席に座りましょう。

妊娠中の車の運転に関しては「【医師監修】妊婦はいつまで車を運転できる?妊娠中の注意点・シートベルト着用方法も解説」の記事でも詳しく解説しています。

・旅行やお出かけ
臨月に入ったら、旅行(日帰り旅行も)や遠出の外出はやめましょう。出先で陣痛が来た時に、かかりつけの産院まで間に合わないリスクがありますし、知らない土地や病院での出産は危険です。臨月を迎えたら、体調のいい時にごく近所に出かける程度に留めましょう。

・里帰り
里帰り出産をする場合、臨月で帰省するのは遅過ぎます。遅くとも、34週頃までに帰省するようにしましょう。出産施設により多少の違いがありますので、早めに里帰り先の産院に連絡し、いつまでに帰省すればよいか確認しましょう。また、里帰りの際の交通手段も、早い段階から体に負担の少ない方法を考えておきましょう。

【ママ・パパ必見】妊娠中や子育て中に役立つサンプルボックスを毎月プレゼント中!無料の楽天ママ割に登録を♪

臨月になると、もうすぐ赤ちゃんに会えるドキドキと不安が入り混じっていることと思います。残りわずかのマタニティライフを楽しみながら、出産準備を進めてくださいね。

最後に、お子さんを持つママ・パパにおすすめの「楽天ママ割」についてご紹介します。
楽天ママ割は、妊婦さんや、お子さんがいる全てのママ・パパを対象にした楽天のお得なサービスです。無料登録をおこなうと、妊娠の月数やお子さんの月齢に合わせたサンプルボックスがもらえるキャンペーンに応募したり、ママ割メンバー限定のクーポンをゲットできたりとお得がいっぱいです。ぜひ、この機会に登録してみませんか?

PICK UP

SPECIAL

楽天ママ割メンバーの特典_sp楽天ママ割メンバーの特典_pc

楽天会員ならパパ・ママどなたでも無料!
子供の成長にあわせてずっとお得がいっぱい!

  • 楽天ママ割だけのポイントキャンペーン
  • おトクな限定クーポン配信中
  • 抽選でサンプルボックスプレゼント
  • 家族で新規口座開設&入金で現金プレゼント
  • 6か月間無料で入れる!子育てあんしんミニ保険
  • 回答でポイントも!限定アンケート
  • お誕生日のお祝いにバースデー特典プレゼント
  • Rakutenbeauty 予約・施術完了でポイント5倍
  • ぐるなび ハーゲンダッツのギフト券が抽選で当たる

メンバー対象にポイントアップキャンペーンも随時実施中!

ママ割TOPへ 漫画で詳しく見る