2024.03.29

日本酒に合う定番のおつまみや簡単にできるレシピを紹介!

日本酒の賞味期限はいつ?開封・未開封で異なる目安と保存方法を紹介

日本酒をより楽しむためには、おつまみを用意するのがおすすめです。日本酒にはさまざまな種類があるため、どのようなおつまみを合わせたら良いかわからない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、日本酒に合うおつまみの選び方を解説します。購入してすぐに食べられる定番のおつまみから、簡単に調理できるおすすめの料理レシピまで詳しく紹介していきます。

日本酒にどのようなおつまみを合わせたら良いか迷う方は、ぜひ参考にしてください。

※20歳未満の飲酒や飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあるためやめましょう。
※お酒は適量を守り、飲みすぎに注意しましょう。
※空き瓶はリサイクルしましょう。

監修者
友田 晶子

一般社団法人 日本のSAKEとWINEを愛する女性の会 代表理事

友田 晶子(ともだ あきこ)

米どころ酒どころ福井県に生まれ、ワインの輸入販売やフランス留学を経験。現在は、業界30年以上のキャリアと感性を活かし、酒と食に関する一般向けセミナー・イベントの企画・開催、ホテル旅館・料飲店・酒販店・輸入業者などのプロ向けコンサルティングと研修を行っている。お酒にまつわる書籍を20冊以上執筆したほか、田崎真也氏オーナーのワインバー「アルファ」(銀座)代表を歴任。お酒を通じて女性の教育・活用 社会進出支援に力を入れる一般社団法人「日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(通称:SAKE女・サケジョの会)」の代表理事として活動中。

アイコン目次

日本酒に合うおつまみの選び方

日本酒には多様な種類があり、香味、酒度、味の濃淡、温度の違いによって、合うおつまみは異なります。以下では、日本酒の味わいの特徴や、それぞれのタイプに合ったおつまみの例を紹介します。

香味のタイプで選ぶ

日本酒の香味は、「薫酒(くんしゅ)」「熟酒(じゅくしゅ)」「爽酒(そうしゅ)」「醇酒(じゅんしゅ)」の4タイプに分かれます。

香味 分類される日本酒 味わいの特徴 合うおつまみ
薫酒 大吟醸・吟醸酒 フルーティーで軽やかな味わいと香り 刺身やフルーツ
熟酒 古酒・熟成酒 個性的で熟した果実やナッツのような香りと芳醇な味わい 角煮や麻婆豆腐
爽酒 生酒・普通酒・本醸造酒 爽やかですっきりとした味わいとおだやかな香り サラダやだし巻き卵
醇酒 純米酒 ふくよかな香りやコクのある味わい 塩辛やピザ

フルーティーで香りの高い薫酒には、素材を生かしたさっぱりとした味わいの料理やフルーツを使った甘みのあるおつまみが合います。

味わいの強い熟酒には、スパイシーな料理や凝縮感のある風味の強い料理が合うほか、チーズや脂っこい料理との相性も良いです。

爽やかな味わいの爽酒は和洋中にマッチするため、冷奴や枝豆などのあっさりしたものから卵料理や豆腐料理にも合います。

味わいの濃い醇酒は、お酒と同等に旨みやコクのある、珍味や肉料理、煮込み料理のほか、ピザやグラタンなどのクリーミーな料理が合います。

日本酒度(辛口・甘口)で選ぶ

日本酒度は、日本酒の比重を表します。

比重が1となる15℃の日本酒と、4℃の水を基準とし、+(プラス)になるほど糖分が少なく辛口、-(マイナス)になるほど糖分が多く甘口となります。甘口は含まれている糖分が多いため、水よりも重くなります。

日本酒度 味の目安
+6.0以上 大辛口
+5.9~+3.5 辛口
+3.4~+1.5 やや辛口
+1.4~-1.4 普通
-1.5~-3.4 やや甘口
-3.5~-5.9 甘口
-6.0以下 大甘口

辛口の日本酒には、明太子、塩辛、塩焼きなど辛みや塩気の強い料理が合います。甘口の日本酒に合わせるおつまみには、みりんや砂糖を使った煮物などの甘みのある料理や、酢の物などの酸味の強い料理がおすすめです。

味の濃淡で選ぶ

日本酒は味の濃淡により、「淡麗辛口」「淡麗甘口」「濃醇辛口」「濃醇旨口(甘口)」の4種類に分かれます。

淡麗辛口は、キレのある滑らかな口当たりが特徴です。おつまみには、白身魚のお刺身、冷奴、酢のものなどのさっぱりした料理や塩辛など塩気の強いものが合います。

淡麗甘口は、ソフトな口当たりと甘みのあるあと味が特徴です。一緒に食べるなら、カプレーゼや茶わん蒸しなど、やわらかい味わいの繊細な料理がおすすめです。

濃醇辛口の特徴は、濃厚な口当たりやコクと辛味です。おつまみには、同じくコクや塩気のあるぬか漬けなどを選ぶと良いです。

濃醇旨口(甘口)は、豊かな風味とコク、甘みが特徴です。すき焼き、煮ものなど甘みや旨味の強い料理や、クリームチーズ、チョコレートと合わせるとより楽しめます。

温度で選ぶ

日本酒は温度によっても味わいや合うおつまみが変わります。一般的な温度と呼び名は以下のとおりです。

呼び名 温度
冷酒 5~15℃
冷や(常温) 20℃前後
ぬる燗 30~40℃
熱燗 45~55℃

冷酒はすっきりとした口当たりが特徴で、冷たい料理や素材の味を生かした料理が合います。出汁巻き卵や魚の塩焼き、お刺身などがおすすめです。

冷や(常温)は口当たりがよく、お酒そのものの味がよくわかる飲み方です。冷たいもの、温かいもの、幅広い料理に合わせやすく、おつまみの種類を選びません。

ぬる燗や熱燗で飲むと、香りが広がり細やかな風味やコクが楽しめます。おでん、鍋料理、煮ものなど、温かい料理や濃い味付けの料理を合わせるのがおすすめです。

買ってすぐに食べられる!日本酒に合う定番のおつまみ

すぐに日本酒を楽しみたい場合には、買ってきてすぐに食べられるおつまみを選ぶと良いです。代表的な定番おつまみを、缶詰、お菓子、チーズの3カテゴリに分けて紹介します。

缶詰

缶詰

日本酒に合う定番の缶詰を3つ紹介します。それぞれに合う日本酒も併せて見ていきましょう。

さば味噌缶

味噌を加えた煮汁でさばを煮た料理の缶詰です。味噌の発酵した香りと相性の良い、熟成酒や古酒と合わせるとより楽しめます。

牡蠣の燻製缶

スモークされた牡蠣の香ばしい風味と濃厚な旨みが味わえます。すっきりとした生酒に合わせて楽しみましょう。

コンビーフ

牛肉を塩漬けにしたコンビーフは、こってりとした味わいが特徴です。キレのある純米大吟醸などの薫酒と合わせると、より美味しくいただけます。

お菓子

お菓子

気軽に食べられるお菓子もおすすめのおつまみのひとつです。日本酒に合う定番のお菓子3種類と、それぞれに合う日本酒を紹介します。

おかき、せんべい

日本酒と同じ米が原料のおかきやせんべいは、相性の良いおつまみの定番です。香ばしい米菓には、米本来の味わいを楽しめる純米酒が合います。

チョコレート

甘いだけでなくカカオのほろ苦さや豊かな風味は日本酒ともマッチします。じっくりと熟成させた、風味豊かな古酒を合わせて楽しみましょう。

ナッツ

カリっとした歯ごたえの良さに加えて、香ばしさと油脂分による風味、旨みが日本酒と合います。米本来の旨みや深いコクのある純米酒や芳醇な風味の古酒が合います。

チーズ

チーズ

おつまみの定番であるチーズを日本酒に合わせる方は少ないかもしれませんが、チーズは日本酒にも合います。以下ではおすすめのチーズと合う日本酒を紹介します。

プロセスチーズ

最もポピュラーな誰でも食べやすいチーズです。コクのある味わいには、辛味と酸味のバランスが良い純米酒などが合います。

カマンベールチーズ

まろやかでとろっとした濃厚な風味が特徴です。クリーミーで穏やかな口当たりと白カビの独特な香りは、香り高い薫酒と合わせるとより楽しめます。

チェダーチーズ

しっかりとした酸味と旨味のあるチーズは、爽やかでなめらかな爽酒との相性が良いです。チーズと日本酒双方の爽やかな風味を楽しみましょう。

日本酒に合う簡単おつまみレシピ

ここでは、簡単に作れて日本酒に合うおつまみのレシピを紹介します。すべて調理時間の目安は10分以内なので、気軽に試してみてください。

肉系のおつまみレシピ

肉系のおつまみレシピ

※画像はイメージです。

肉系のおつまみには、味わいの濃いしっかりとした日本酒が合います。お肉の味付けによっても異なりますが、淡麗辛口ではなく旨口タイプがおすすめです。

豚ニラ炒め

豚バラ薄切り肉とニラを使った簡単な炒めものです。味付けは醤油に加えて、好みで柚子の果汁やニンニクなどの香味を加えるとより美味しくなります。

【材料:1~2人分】

  • 豚バラ薄切り肉 100~200g
  • ニラ 1/2~1束
  • 醤油 大さじ1/2~1
  • オイスターソース 大さじ1/2~1
  • 塩・胡椒 少々

  1. 豚バラ薄切り肉をひと口大に、ニラをざく切りにする
  2. 熱したフライパンに油をひき、豚肉を炒め塩、胡椒をふり、醤油を加える
  3. ニラを加えて炒め火を止めてから、オイスターソースを入れ、からめたら皿に盛り付ける

牛肉のおろし和え

牛こま肉など好みの薄切り肉を大根おろしで和えた料理です。大根おろしや調味料の量は好みで調整しましょう。

【材料:1~2人分】

  • 牛薄切り肉 75~150g
  • 大根 50~100g
  • 酢 小さじ1~2
  • 砂糖 小さじ1/~2程度
  • 醤油 小さじ1~2

  1. 牛薄切り肉を食べやすい大きさに切り、両面をフライパンでさっと焼く
  2. 大根をおろして水を軽くきり、酢・砂糖・醤油と合わせる
  3. 大根おろしと牛肉を和えて、器に盛る

魚系のおつまみレシピ

魚系のおつまみレシピ

※画像はイメージです。

魚系の料理は、肉系とは対照的に淡泊な味わいが特徴です。合わせる日本酒も、濃厚なタイプより、さっぱりとした軽快な味わいのものを選びましょう。

タコのキムチ和え

茹でダコと市販のキムチを和えるだけでも良いですが、以下のようにきゅうりや調味料を加えるとより美味しくなります。きゅうりの代わりに大葉を使うのもおすすめです。

【材料:1~2人分】

  • 茹でダコ 40~80g
  • キムチ 35~70g
  • きゅうり 1/2~1本
  • 塩 少々

  1. 茹でダコとキムチをひと口大に切る
  2. きゅうりを乱切りにして、塩をふり5分ほど置き水気を切ったあとに、袋に入れめん棒でたたく
  3. タコ、キムチ、水気を絞ったきゅうりをボウルに入れ、和えて皿に盛り付ける

かぶとサーモンの奉書巻き

かぶの千枚漬けとスモークサーモンを重ねて巻いたおつまみです。市販の千枚漬けを使えば簡単に作れます。

【材料:1~2人分】

  • かぶの千枚漬け 3~6枚
  • スモークサーモン 3~6枚

  1. かぶの千枚漬けの汁気を拭く
  2. 千枚漬けにスモークサーモンをのせる
  3. 手前側からくるくると巻き、端を切り落とし食べやすい大きさに切って盛り付ける

チーズ系のおつまみレシピ

チーズ系のおつまみレシピ

※画像はイメージです。

チーズを使ったおつまみの場合、各料理の特徴によって合う日本酒も変わります。ピザやグラタンなどには乳酸の味わいのある日本酒、クリームチーズ塩辛なら軽めの辛口などがよく合います。

いぶりがっこのクリームチーズのせ

秋田県の郷土料理いぶりがっこは、燻製干しにしたたくあん漬けです。クリームチーズと合わせると簡単で美味しいおつまみができます。クラッカーにのせて焼いて食べても美味しいです。

【材料:1~2人分】

  • クリームチーズ 25~50g
  • いぶりがっこ 5~10cm程度
  • オリーブオイル 小さじ1~2
  • 胡椒 少々

  1. クリームチーズは食べやすい大きさに切り、いぶりがっこはスライスする
  2. いぶりがっこの上にクリームチーズをのせる
  3. 好みでオリーブオイルと胡椒をかける

カマンベールフォンデュ

切れていないタイプのカマンベールチーズをまるごと使った、チーズフォンデュのように食べられるおつまみです。

【材料:1~2人分】

  • カマンベールチーズ 1個
  • ブラックペッパー 少々
  • バケットや茹で野菜など好みの食材 好きなだけ

  1. カマンベールチーズの上の部分に切り込みを入れる
  2. 耐熱皿にのせて600Wの電子レンジで1分程度温める
  3. 一度取り出し、スプーンなどで混ぜる
  4. 再び600Wの電子レンジで30秒~1分程度温める
  5. お好みでブラックペッパーをふり、バケットやクラッカー、茹で野菜につけながら食べる

野菜系のおつまみレシピ

野菜系のおつまみレシピ

※画像はイメージです。

サラダのようなおつまみには、あっさりとした日本酒が合います。味付けによっても合うものは変わりますが、野菜系には軽めで優しい味わいの日本酒を選ぶのがおすすめです。

人参の味噌きんぴら

シンプルなきんぴらを味噌味にアレンジしたおつまみです。甘みがほしい場合はみりんを加えても美味しく仕上がります。

【材料:1~2人分】

  • 人参 1/4~1/2本
  • 油 小さじ1/2~1
  • 味噌 小さじ1~2
  • 酒 小さじ1~2
  • ごま 小さじ1~2
  • 七味唐辛子 少々

  1. 人参を細切りにする
  2. 油を熱したフライパンで人参を炒める
  3. しんなりしたら味噌と酒を加えてからめる
  4. ごまを加えて器に盛り、好みで七味唐辛子をかける

大根の明太マヨ和え

千切り大根と明太子、マヨネーズを和えたおつまみです。好みで大葉の千切りを加えると風味がよくなります。

【材料:1~2人分】

  • 大根 100~200g
  • 明太子 15~30g
  • 醤油 小さじ1/4~1/2
  • マヨネーズ 小さじ1~2

  1. 大根を千切りにする
  2. 明太子と醤油、マヨネーズを和える
  3. 大根の水気をきって2と和えて器に盛る

豆腐系のおつまみレシピ

豆腐系のおつまみレシピ

※画像はイメージです。

湯豆腐にはお燗の温かい日本酒、豆腐ステーキなら味わいのしっかりとした日本酒が合います。以下のカプレーゼはサラダ風のおつまみのため、冷やした吟醸酒など軽めの日本酒を合わせましょう。

豆腐とトマトのカプレーゼ

カプレーゼは、トマト、モッツァレラチーズ、バジルを使ったイタリアのサラダです。チーズの代わりに木綿豆腐を使うと、よりさっぱりとした味わいになります。

【材料:1~2人分】

  • トマト 1/2~1個
  • 豆腐 1/2~1丁
  • バジル 好みの量
  • オリーブオイル 大さじ1/2~1
  • 塩 少々
  • 黒胡椒 少々

  1. トマトを洗い、1cm幅の輪切りにする
  2. 豆腐も食べやすい大きさに切る
  3. トマトと豆腐をお皿に交互に並べる
  4. オリーブオイル、塩、黒胡椒をかけてバジルを添える

豆腐ステーキとピリ辛ナス炒め

豆腐ステーキにピリ辛味に炒めたナスをトッピングします。ナスを炒める際に、好みで豚ひき肉やきのこを加えても美味しいです。

【材料:1~2人分】

  • 豆腐 1/2~1丁
  • ナス 1/2~1本
  • ネギ 1/8~1/4本
  • 生姜・ニンニク 好みの分量
  • 小麦粉 少々
  • 醤油 大さじ1~1と1/2
  • みりん 大さじ1~1と1/2
  • 豆板醤 小さじ1/4~1/2

  1. 豆腐の水気をよく切って半分に切る
  2. 豆腐の両面に小麦粉をまぶし。油を引いたフライパンで焼き目がつくまで焼く
  3. 輪切りにしたナスと細かく刻んだネギ、生姜、ニンニクを炒める
  4. ナスがしんなりしたら醤油、みりん、豆板醤などの調味料を加えてさっと炒める
  5. お皿に盛り付けた豆腐ステーキの上に4をのせる

卵系のおつまみレシピ

卵系のおつまみレシピ

※画像はイメージです。

優しい味わいの卵料理には、淡麗甘口系などやわらかい甘みや控えめな旨味を持った日本酒を合わせるのがおすすめです。

出汁巻き卵

出汁をたっぷり含ませた卵焼きです。好みで大根おろしを添えましょう。

【材料:1~2人分】

  • 卵 2~3個
  • だし汁 30~50ml
  • 砂糖 大さじ1~1と1/2
  • 醤油 小さじ1/3~1/2

  1. だし汁に砂糖、醤油を入れて煮溶かしておく
  2. ボウルに卵を割り入れ、1のだし汁を加えてやさしく混ぜ合わせる
  3. 卵焼き用フライパンを熱し、弱火にしてサラダ油を多めに入れてなじませる
  4. 卵液の1/3量を注ぎ、膨らんできた部分を箸でつつきながら焼く
  5. 奥から手前に巻き込み、奥に卵を移動し、残りの卵液も同様に注ぎながら焼いていく
  6. 焼き上がったらフライパンから出し、粗熱が取れてから切り分ける

かにかまの卵とじ

かにかまと絹さやを使った彩りもキレイなおつまみです。

【材料:1~2人分】

  • かにかまぼこ 1~2本
  • 絹さや 3~5枚
  • だし汁 50~100ml
  • 醤油 大さじ1/2~1
  • みりん 大さじ1/2~1

  1. かにかまぼこを半分に切ってほぐし、絹さやを千切りにする
  2. 出汁、醤油、みりんを鍋で煮立て、1を軽く煮る
  3. 溶き卵を回し入れ、火を止めてふたをする
  4. 余熱で蒸らし、器に盛り付ける

フルーツ系のおつまみレシピ

フルーツ系のおつまみレシピ

※画像はイメージです。

フルーツ系おつまみには、フルーティーな香りやさっぱりとしたフレッシュな味わいの日本酒や吟醸酒が合います。

グレープフルーツと生ハムのマリネ

柑橘の甘みと苦みに生ハムの塩気がマッチしたおつまみで、日本酒が進みます。

【材料:1~2人分】

  • グレープフルーツ 1/2~1個
  • 生ハム 4~8枚
  • グレープフルーツの果汁 大さじ1~1と1/2 杯
  • はちみつ 大さじ1/2~1杯
  • オリーブオイル 大さじ1~1と1/2杯
  • 塩胡椒 少々

  1. グレープフルーツの皮を剥き、果肉を取り出す
  2. グレープフルーツの果汁、はちみつ、オリーブオイル、塩胡椒を合わせてドレッシングを作る
  3. 果肉、生ハムをお皿に盛り付けて2をかける
  4. 好みでバジルやベビーリーフを添える

マンゴーのカナッペ

クラッカーにクリームチーズとマンゴーをのせただけの簡単なおつまみです。フレッシュマンゴーの代わりに冷凍マンゴーを使っても作れます。

【材料:1~2人分】

  • マンゴー 1/4~1/2個
  • クリームチーズ 30~60g
  • クラッカー 4~10枚

  1. クラッカーにクリームチーズを塗る
  2. ひと口大に切ったマンゴーをのせる

【味わい別】日本酒のおすすめ10選

楽天市場で取り扱いのある日本酒の中から、専門家が選んだ「薫酒」「爽酒」「熟酒」「醇酒」でおすすめの日本酒を紹介します。

【薫酒】久保田 萬寿

内容量 720ml
蔵元 朝日酒造
産地 新潟県
種類 純米大吟醸酒
アルコール度数 15度
味わい 深みのあるやわらかい味わいと調和のとれる華やかな香り
おすすめの飲み方 軽く冷やすか、わずかに温める
おすすめのおつまみ 寿司、魚介の天ぷら、鶏ささみのしそ味噌焼 など

久保田千寿と百寿が発売された翌年の1986年に誕生して以来、記念日を彩る日本酒として重宝されてきました。上品な甘みとフルーティーで重厚な香り、複雑で深みのある口当たり、キレのある後味が特徴です。

【薫酒】会津ほまれ 純米大吟醸 極

【薫酒】会津ほまれ 純米大吟醸 極

会津ほまれ 純米大吟醸 極

内容量 720ml
蔵元 ほまれ酒造
産地 福島県
種類 純米大吟醸酒
アルコール度数 16度
味わい 旨みとやわらかい酸味、すっきりとしたのど越し、りんごや洋梨を感じさせるなめらかな香り
おすすめの飲み方 冷酒、常温
おすすめのおつまみ 白身魚や貝類の刺身、生ハム、鴨のスモーク など

「ちょっと贅沢な家飲み用の純米大吟醸酒」がコンセプトの、ほまれ酒造人気NO.1商品です。毎日の晩酌に彩りを添える日本酒で、さまざまな料理に合います。

【爽酒】一ノ蔵 ひめぜん

内容量 720ml
蔵元 一ノ蔵
産地 宮城県
種類 普通酒
アルコール度数 8度
味わい 極甘口ながら清々しい酸味があり飲みやすい
おすすめの飲み方 冷酒、常温、熱燗、カクテル
おすすめのおつまみ チーズ、フルーツサラダ、ナッツ など

日本酒に馴染みのない20~30代の女性をターゲットに造られた日本酒で、飲みやすさが特徴です。幅広い温度で楽しめるほか、カクテルベースにも向いています。

【爽酒】八海山 普通酒

内容量 720ml
蔵元 八海醸造
産地 新潟県
種類 普通酒
アルコール度数 15.5度
味わい 淡麗なすっきりとした飲み口
おすすめの飲み方 冷酒、常温、熱燗
おすすめのおつまみ 刺身、さば味噌 など

「いい酒をより多くの人に」という想いから生まれた八海醸造の真髄の日本酒です。原料米を60%まで精米し、低温発酵で丁寧に造られました。食事の邪魔をしない、普段から気軽に飲めるお酒です。

【爽酒】土佐司牡丹 普通酒

内容量 1800ml
蔵元 司牡丹酒造
産地 高知県
種類 普通酒
アルコール度数 15度以上16度未満
味わい 爽やかな香りとやわらかな味わい、サラリと切れるあと口
おすすめの飲み方 冷酒、御燗
おすすめのおつまみ カツオのたたき、酒盗 など

土佐の淡麗辛口の代表酒です。サラリとした飲み飽きしない味わいが特徴で、冷やしても温めても楽しめます。さまざまな料理と相性が良く箸も進みます。

【熟酒】達磨正宗 十年古酒

内容量 720ml
蔵元 達磨正宗
産地 岐阜県
種類 普通酒
アルコール度数 18度
味わい 甘くスパイシーでふくよかな香りととろけるような味わい
おすすめの飲み方 常温、ぬる燗
おすすめのおつまみ 中華料理や肉料理、チーズ、チョコレート、ドライフルーツ など

日本酒を女性審査員が審査する「美酒コンクール2023」のエイジド部門で銀賞を受賞した熟成古酒です。まろやかで深みがあり、多様な料理に合います。贈答品にもおすすめの日本酒です。

【熟酒】天狗舞 古古酒 純米大吟醸

【熟酒】天狗舞 古古酒 純米大吟醸

天狗舞 古古酒 純米大吟醸

内容量 720ml
蔵元 車多酒造
産地 石川県
種類 純米大吟醸酒
アルコール度数 16度
味わい 穏やかな香りとまろやかな風味、力強く優雅な味わい
おすすめの飲み方 10℃前後から室温より低い温度
おすすめの料理 さばのぬか漬け、豚肉の味噌漬け、イノシシ鍋 など

兵庫県特A地区産山田錦で造られた純米大吟醸を、2年以上熟成させた古酒です。個性的な味わいで、熟成による吟醸香と旨み、まろやかさのバランスに優れています。

【醇酒】雨後の月 吟醸純米酒

【醇酒】雨後の月 吟醸純米酒

雨後の月 吟醸純米酒

内容量 720ml
蔵元 相原酒造
産地 広島県
種類 純米吟醸酒
アルコール度数 15度以上16度未満
味わい 華やかな香りと旨み、熟した柿や桃を思わせる柔らかい口当たり
おすすめの飲み方 冷酒、常温
おすすめのおつまみ フルーツ、牡蠣ポン酢 など

特選街主催全国日本酒コンテスト純米酒部門グランプリ受賞酒です。のど越しの良い甘口の日本酒で、米本来の旨みが充分に引き出された、豊醇で香り高い味わいを楽しめます。

【醇酒】田中六五 純米酒

内容量 720ml
蔵元 白糸酒造
産地 福岡県
種類 純米酒
アルコール度数 15度
味わい 咀嚼したくなるような滑らかな質感とやわらかな香り
おすすめの飲み方 冷酒、ストレート
おすすめのおつまみ 豚しゃぶサラダ、ホタテの醤油煮 など

白糸の滝からの伏流水で仕込まれた日本酒です。料理とともにゆっくりと味わうのに向いています。舌にのせ噛むように馴染ませながら楽しみましょう。

【醇酒】初孫 純米酒 魔斬

内容量 720ml
蔵元 東北銘醸
産地 山形県
種類 純米酒
アルコール度数 15度以上16度未満
味わい 深みのある味わい、すっきりとした辛口
おすすめの飲み方 冷酒、ぬるめの燗
おすすめのおつまみ 寿司、アジやさばの刺身 など

魔斬(まきり)とは、切れ味の鋭い小刀のことで、魔除けの縁起ものとされています。独特の発酵技術による深みのある味とキレ味抜群のすっきりとした辛口が特徴で、生魚によく合います。

まとめ

日本酒に合うおつまみを選ぶ際は、日本酒の香味、酒度、味の濃淡、温度によって合うものが異なることを知っておくと便利です。おつまみの選び方を工夫すれば、日本酒をより美味しく楽しめます。

すぐに食べられる定番のおつまみと、10分程度で簡単に作れるおつまみのレシピを参考に、日本酒の楽しみ方をさらに広げましょう。