2023.09.28
日本酒ロックで爽やかに楽しむ!作り方やおすすめのお酒を紹介
日本酒の飲み方のひとつにロックがあります。日本酒をもっと楽しみたいのなら、ロックで味わってみるのはいかがでしょうか。
氷を入れることでスッキリとした風味になり、日本酒特有のクセが和らいで飲みやすくなります。日本酒好きの方はもちろん、今まであまり飲んだことがなかった方にもおすすめの飲み方です。
この記事では、酒と食に関するセミナーなども行う専門家の友田晶子さん監修のもと、日本酒ロックの作り方や適したお酒の種類、より楽しむ方法までたっぷりと解説します。ロックに挑戦したことがない方も、ロックに合うお酒でより日本酒を楽しみたい方も、ぜひご覧ください。
- 監修者
-
日本のSAKEとWINEを愛する女性の会 代表理事
友田 晶子(ともだ あきこ)
米どころ酒どころ福井県に生まれ、ワインの輸入販売やフランス留学を経験。現在は、業界30年以上のキャリアと感性を活かし、酒と食に関する一般向けセミナー・イベントの企画・開催、ホテル旅館・料飲店・酒販店・輸入業者などのプロ向けコンサルティングと研修を行っている。お酒にまつわる書籍を20冊以上執筆したほか、田崎真也氏オーナーのワインバー「アルファ」(銀座)代表を歴任。お酒を通じて女性の教育・活用 社会進出支援に力を入れる一般社団法人「日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(通称:SAKE女・サケジョの会)」の代表理事として活動中。
- 目次
日本酒ロックとは
日本酒ロックとは、日本酒に氷を入れて楽しむ飲み方です。
氷が溶けるにつれてアルコール度数が下がるため飲みやすく、キリッとした爽やかな風味を味わえます。ロックにすることで日本酒の温度も下がり、冷たくてのどごしもいいため、蒸し暑い季節にピッタリです。
氷が溶けるにつれて味わいが変化していくのも、ロックならではでしょう。
実は、日本酒ロックは昔から日本の夏に楽しまれていた飲み方で、日本書紀にも氷を入れて日本酒を飲んだという記載があります。
日本酒ロックの美味しい作り方
日本酒ロックを美味しく飲むための作り方を紹介します
- まずはお酒とグラスをしっかりと冷やします
- 氷をグラスにたっぷりと入れます
- グラスの6割程度の高さまで日本酒を注ぎます
- マドラーを使ってゆっくりと3周ほど混ぜます
最初にお酒とグラスを冷やしておくことで氷が溶けにくくなり、日本酒そのものの美味しさを長く楽しめます。また、氷はロックアイスを使うのがおすすめです。
ロックで飲むのにおすすめの日本酒の種類
ロックで飲むのにおすすめの日本酒の種類は以下のとおりです。
特徴 | 向いている人 | |
---|---|---|
原酒 | アルコール度数が高く、力強い個性的な味わい | 日本酒の個性を楽しみたい人 |
生酒 | 加熱処理をしておらず、フレッシュな香りや酸味 | 日本酒の爽やかな風味が好きな人 |
にごり酒 | 白く濁った色が特徴で濃厚な味わい | 日本酒の豊かな香りや味わいを楽しみたい人 |
それぞれのお酒の製造方法や味の特徴を紹介します。
原酒
通常の日本酒は、できたお酒に水を加え、アルコール度数を調整しています。一方、原酒はもろみを搾ったあとに水を加えていない状態のお酒で、アルコール度数が高いのが特徴です。
水を加えていない分、濃厚でお酒の個性が強い原酒は、ロックにしても力強い味わいが残り、しっかりと日本酒の風味が感じられます。ロックは、キリッとした味わいが楽しめる飲み方ですが、原酒の場合は氷が溶けていくにつれてマイルドな味わいに変化していき、新しい楽しみ方ができます。
生酒
生酒は、製造過程で加熱処理を一度もしていないお酒のことです。搾りたてのみずみずしいフレッシュな香りと甘みが残るのが特徴で、清涼感があります。
生酒は冷蔵保存が推奨されており、冷たい状態で旨味が引き立つことから、ロックにも適しています。
にごり酒
にごり酒は、もろみを粗めに絞り、液体にオリを残したお酒です。オリとは、デンプンなどの成分から構成される沈殿物です。
濃厚でまったりとした口あたりで、色は白濁しています。
にごり酒はもともと冷やして飲むことが推奨されているお酒であり、ロックとも相性はピッタリです。お米の旨味や甘さを楽しみたい方におすすめします。
日本酒ロックを楽しむポイント
日本酒ロックをさらに粋に楽しむならば、以下のポイントもおさえておきましょう。
- 氷のサイズを工夫する
- 酒器にこだわる
- ライムやレモンと合わせる
氷のサイズを工夫する
日本酒に入れる氷は、グラスに対して大きめのものを選ぶのがおすすめです。小さい氷を使うと溶けるのが早く、すぐに日本酒が薄まっていってしまいます。
大きめの氷を選べば、ゆっくりと溶け出し、少しずつ味わいが変化していきます。元のお酒の風味と変化を両方楽しみたい場合は、大きめの氷を選ぶと良いでしょう。
ロックアイスを購入するほか、自宅で氷を作る場合は大きな丸い製氷皿を選びましょう。丸い氷は四角い氷より溶けにくく、ゆっくりとお酒を味わうのに向いています。
酒器にこだわる
せっかく日本酒を楽しむならば、ぜひロックグラスにもこだわってみてください。お気に入りのグラスを用意すれば、見た目からもお酒を楽しめます。
求める味わいに合わせてグラスの形状を変えるのもおすすめです。変わっていく味や香りを楽しみたいならば、飲み口の大きなもの、爽快感を楽しむならば、背が高くたっぷり注げるものを選ぶと良いでしょう。
また、自宅で飲む場合には、ぜひグラスも冷蔵庫に入れて冷やしておきましょう。ひんやりとした美味しさが長続きし、よりロックを楽しみやすくなります。
ライムやレモンとあわせる
日本酒ロックに軽くアレンジを加えたいときには、レモンやライムをひと絞りしてみましょう。爽やかさが増し、蒸し暑い季節でもスッキリと楽しめます。
また、日本酒にライムとレモン果汁を入れた「サムライ」というカクテルもあります。柑橘類を合わせることでクセが和らぐので、日本酒単品があまり得意でないと感じていた方も、ぜひ挑戦してみてください。
【ロック向け】日本酒のおすすめ3選
楽天市場で取り扱いのある日本酒の中から、専門家が選んだロック向けの日本酒を3つ紹介します。それぞれ味の特徴やおすすめの付け合わせも紹介しているので、ぜひ気になる1本を探してください。
蓬莱 飛騨のどぶ 原酒にごり
蓬莱 飛騨のどぶ 原酒にごり
容量 | 720ml |
---|---|
蔵元 | 渡辺酒造店 |
産地 | 岐阜県 |
種類 | 普通酒 |
アルコール度数 | 17.5度 |
味わい | 濃厚で甘口、とろっとしておりお酒を食べるような感覚 |
特徴 | 米の旨味のつまった高いアルコール度数 |
おすすめの飲み方 | 冷酒、オンザロックやソーダ割り |
おすすめの付け合わせ | 鍋料理など |
ロックで飲む際におすすめの付け合わせ | 韓国焼肉、インド料理、タイ料理など、スパイシーで辛味のある料理 |
飛騨産のひだほまれを使った日本酒で、濃厚な風味が特徴です。一方でお料理の味は引き立てる一品。ぜひしっかり冷やして、熱々のお鍋やパンチの効いた辛味のあるお料理とお楽しみください。
葵伝説 しぼりたて原酒
葵伝説 しぼりたて原酒
容量 | 1,800ml |
---|---|
蔵元 | 明利酒類 |
産地 | 茨城県 |
種類 | 普通酒 |
アルコール度数 | 21度 |
味わい | 辛口でストロングな味わい |
特徴 | 日本酒には珍しい高いアルコール度数 |
おすすめの飲み方 | ロック、炭酸割り、熱燗など |
おすすめの付け合わせ | 煮物、天ぷら、刺身など |
ロックで飲む際におすすめの付け合わせ | さっぱりとレモンを絞った小魚の唐揚げや焼き鳥ねぎま、梅干し入りのイワシのたたきやサバの和物 |
度数が高いからこそ、ロックや炭酸割り、カクテルの割材としてなど、さまざまな楽しみ方があります。梅酒をつける際にも使用できます。
金紋秋田 X3亜麻色 麹三倍仕込 純米原酒
X3亜麻色 麹三倍仕込 純米原酒
容量 | 720ml |
---|---|
蔵元 | 金紋秋田酒造 |
産地 | 秋田県 |
種類 | 純米酒 |
アルコール度数 | 15度 |
味わい | 米麹を通常の3倍使用しており、ふわっと優しい新米の甘み |
特徴 | 欧州でも高い評価を受けている |
おすすめの飲み方 | ロックや冷酒、常温 |
おすすめの付け合わせ | チーズ、岩塩やハーブをふりかけた焼き魚など |
ロックで飲む際におすすめの付け合わせ | 白身魚の西京焼き、とんかつ、ローストチキン |
英国ソムリエ協会の会長やフランスの星付きレストランにも評価されている1本です。ふわっと香る甘みとキリッとした後味をお楽しみください。
まとめ
日本酒ロックは酒蔵もおすすめしており、日本で古来より楽しまれていた飲み方のひとつです。スッキリと爽やかで飲みやすくなるので、蒸し暑い夏場にもおすすめです。
日本酒をロックで楽しむなら、原酒や生酒、にごり酒を選びましょう。ぜひ大きめの氷を用意して、香りや味わいの変化をお楽しみください。
さらに、酒器にこだわってみたり、柑橘類を追加して普段と違う味にしたりするのもおすすめです。ぜひさまざまなスタイルを試して、自分好みの飲み方を見つけてください。