Mama's Life 楽天のママパパ向け子育てお役立ち情報メディア

小学生が使う日焼け止めおすすめ商品7選!選び方もあわせて解説

小学生

小学生

2024/5/29

小学生が使う日焼け止めは、ジェルやスプレーなどの低刺激のものを選ぶと良いです。本記事では、子どもが日焼け止めを使うことへの疑問点の解消と選び方のポイントを解説します。記事後半ではおすすめ商品を紹介しています。

日焼け止めを塗る親子

日焼け止めは夏場の必需品の一つです。しかし、日焼け止めにはさまざまな種類があるため、どれを選ぶべきか悩んでしまいますよね。特に、子どもに使う日焼け止めは「小学生が使う日焼け止めは低刺激のものがよいの?」「大人用の日焼け止めを一緒に使えないの?」と、疑問に思う点も多いと思います。
そこで、この記事では小学生におすすめ日焼け止めをご紹介します。日焼け止めの選び方も紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

小学生には大人用の日焼け止めも使える!

子どもの肌が紫外線の刺激に弱かったり、医師から日焼け止めの使用が禁止されていたりしなければ、小学生も大人用の日焼け止めを使うことができます。商品によっては、パッケージに「○才以上から使用可能」と明記されているため、親子で使える日焼け止めを探すときには確認してみてください。
子どもは大人より地面との距離が近いため、地面からの照り返しによる紫外線にも注意が必要です。特に、夏場は外出したり水場で遊んだりする機会が増えると思います。しっかり紫外線対策をして楽しい時間を過ごせると良いですね。

夏休みの予定が未定の方は、小学生の夏休みを充実させるポイントを解説している「小学生の夏休みの過ごし方14選!学びも遊びも充実させるポイントは?」を参考に予定を立ててみてはいかがでしょうか。

子ども用の日焼け止めは大人用より低刺激

大人用と子ども用の日焼け止めの違いは肌への刺激の強さです。
子ども用の日焼け止めはノンケミカルの商品が多く低刺激で肌への負担が少なく、肌がデリケートな子どもでも安心して利用できるようになっています。しかし、ノンケミカルや刺激が少ない日焼け止めは、紫外線を防止する効果(SPF、PA)が低い傾向にあります。そのため、長時間外出する時は定期的に日焼け止めを塗り直すようにしましょう。
紫外線防止効果を表す指標である「SPF」と「PA」について詳しくは後述します。

日焼け止めを塗られる子ども

小学生が使う日焼け止めの選び方

小学生の子どもが使う日焼け止めを選ぶときは、以下の4つのポイントを意識して選ぶと良いでしょう。

  • 用途に合わせて選ぶ(SPF・PA値)
  • 塗りやすいものを選ぶ(ジェルやスプレータイプ)
  • 肌の負担が少ないものを選ぶ(ノンケミカル、アレルギーテスト済み)
  • 石鹸で落とせるものを選ぶ(クレンジング不要なもの)

用途に合わせて選ぶ:SPF・PA

日焼け止めを選ぶときは、用途に合った「SPF」と「PA」を選ぶことが大切です。
SPFとは、紫外線UV-B(肌に炎症を起こさせる紫外線)を防止する効果を表す数値で、最も高い数値は「SPF50」です。
PAとは、紫外線UV-A(日差しを浴びた後、肌をすぐに黒くする紫外線)を防止する効果を表す数値で「PA++++」が最も高い数値となります。

SPFとPAの効果

SPFやPAの数値が高いほど紫外線防止効果が高いですが、その分肌へ負担がかかります。肌への負担が気になる方は、SPFやPA値が低いものを選んで、2~3時間毎に塗り直しましょう。
利用用途別の日焼け止めの選び方は、下記の表を参考にしてみてください。

用途別日焼け止めの選び方

出典:サンシャインキッズラボ|アネッサ(ANESSA)ブランドサイト|資生堂

塗りやすいものを選ぶ:ジェルやスプレータイプ

日焼け止めのタイプは主に「乳液」「クリーム」「スプレー」「ジェル」の4つがあります。
乳液やクリームは塗るときにベタつきますが、紫外線を防止する効果が優れています。一方、スプレーやジェルは紫外線を防止する効果は低いですが、広範囲にサッと塗れて使い心地が良い傾向にあります。
基本は好みで選んで問題ありませんが、子どもに使う日焼け止めはスプレーやジェルタイプの簡単に塗れるものを選ぶと良いでしょう。

肌の負担が少ないものを選ぶ:ノンケミカル、アレルギーテスト済み

子どもが使う日焼け止めは、紫外線吸収剤が含まれていないノンケミカルの商品を選ぶと良いでしょう。
ケミカルタイプは紫外線を防止する効果が高いですが、肌へ負担がかかります。そのため、子どものデリケートな肌には刺激が強い可能性があります。肌への負担が気になる方は、無添加・天然素材配合の日焼け止めを選ぶと、より肌への負担を減らせます。
また、アレルギーが心配な方には、アレルギーテスト済の商品がおすすめです。

石鹸で落とせるものを選ぶ:クレンジング不要なもの

日焼け止めが肌に残ると肌荒れの原因になるため、きちんと洗い流す必要があります。たとえば、汗や水に強いウォータープルーフの日焼け止めを塗る場合は、きちんとクレンジングしてあげることが大切です。
しかし、子どもはクレンジングを使用する習慣がないため、石鹸で簡単に落とせる日焼け止めを選んであげることをおすすめします。

石鹸で落とせる日焼け止め

小学生用の日焼け止めのおすすめ商品2選

日焼け止めの選び方をご紹介しましたが、さまざまな商品があるため、どれを購入すべきか悩んでしまうかもしれません。そのような方向けに、小学生用の日焼け止めのおすすめ商品をご紹介します。

アロベビー UV&アウトドアミスト 80ml

アロベビー UV&アウトドアミスト 80ml

アロベビー UV&アウトドアミストは、持ち運びに便利なUVミストです。100%天然由来・オーガニックのミストで、アレルギーテストやパッチテスト、抗菌力試験の3つの検査にも合格しており赤ちゃんにも使用できます。ミストタイプなので、シューッと吹きかけられます。そのため、使いやすさにこだわりたい方におすすめです。

ベビーサンガード(SPF25・PA++)

ベビーサンガード(SPF25・PA++)

ベビーサンガードは、独自のフラワーボール散乱剤が配合されており、紫外線だけでなく外的刺激(乾燥・ホコリ・花粉など)から肌を守ることができるUVクリームです。天然保湿成分が肌をうるおい、肌をバリアします。そのため、花粉やホコリなどのアレルギーにお悩みの方におすすめです。

親子で一緒に使える日焼け止め5選

子どものお肌が強い場合は、親子で一緒に使える日焼け止めを購入するのもよいでしょう。ここでは、親子で一緒に使えるおすすめの日焼け止めをご紹介します。

ママ&キッズ サンスクリーン ミルク 90g

ママ&キッズ サンスクリーン ミルク 90g

ママ&キッズサンスクリーンミルクは、SPF33/PF+++と肌に優しくウォータープルーフタイプのUVミルクです。長時間の外出にも効果を発揮します。また、洗浄料でキレイに落とせます。ママ&キッズシリーズは、子育てしているママからの評価が高いため、口コミ・評判が気になる方におすすめです。

親子でUVケア2種セット パックスナチュロン(pax naturon) UVクリーム45g & パックスベビー

親子でUVケア2種セット パックスナチュロン(pax naturon) UVクリーム45g & パックスベビー

パックスナチュロン(pax naturon) UVクリームは、100%自然由来の原料を使用したノンケミカルのUVクリームです。さらっと濡れて、しっかり保湿できます。そのため、繊細な肌を紫外線から守りたいという方におすすめです。

ママアクア シャボン UVモイストジェル 30g

ママアクア シャボン UVモイストジェル 30g

ママアクア シャボン UVモイストジェルは、コンパクトタイプのUVジェルです。大容量のボトルタイプのため、親子で一緒にケアできます。つけた瞬間にサラサラ快適で、すぐに洋服が着られます。
コンパクトで持ち運びできるため、外出先などで日焼け止めを塗りたい方におすすめです。

ママ&キッズ UVライトベール SPF23 PA++ 90ml

ママ&キッズ UVライトベール SPF23 PA++ 90ml

ママ&キッズ UVライトベールは独自技術カプセルインUVシールドにより、紫外線吸着剤が肌に触れないようUVミルクです。ミルクを付ければ、サラッと馴染み、うるおいます。肌荒れ予防もできるため、敏感肌にお悩みの方におすすめです。

無添加の日焼け止め 化粧下地 「UVベースクリーム」

無添加の日焼け止め 化粧下地 「UVベースクリーム」

無添加の日焼け止め 化粧下地 「UVベースクリーム」は、リピーターが続出しているUVベースクリームです。「顔に塗っても肌がかゆくならない」「大量に塗っても、白浮きしない」などの口コミが多いため、優秀な化粧下地をお探しの方におすすめです。

子育てに役立つサンプルボックスを毎月プレゼント中!無料の楽天ママ割に登録を♪

小学生の子どもが使うための日焼け止めは、利用用途に合ったものを選んだり、使い勝手が良いものを選んだりしましょう。この記事では、おすすめの日焼け止めを19個ご紹介しました。どのような特徴を持つ商品かご紹介したため、ご家族に合った日焼け止めを購入してみてください。

さて、子育て中のママや、パパを応援する楽天のお得なサービス「楽天ママ割」をご存じですか?
楽天ママ割に無料登録&エントリーすると、選べる「サンプルボックス」があたるキャンペーンを毎月開催中です。そのほか、ママ割限定のクーポンやポイントキャンペーンなど、お得な特典が満載。お得に入学式準備がしたい方は、ぜひこの機会に楽天ママ割にご登録ください。



PICK UP

SPECIAL

楽天ママ割メンバーの特典_sp楽天ママ割メンバーの特典_pc

楽天会員ならパパ・ママどなたでも無料!
子供の成長にあわせてずっとお得がいっぱい!

メンバー対象にポイントアップキャンペーンも随時実施中!

ママ割TOPへ 漫画で詳しく見る