Mama's Life 楽天のママパパ向け子育てお役立ち情報メディア

ベビーカーは何歳まで使うのが正解?先輩ママの声&卒業する方法

赤ちゃん

赤ちゃん

2023/3/6

子どもが成長してくると、いつまでベビーカーを使用したらいいのか悩むママパパは多いかと思います。この記事では、ベビーカーの種類別の適用年齢や、アンケートをもとにベビーカー卒業時期の目安について紹介します。また、子どものベビーカー卒業を促す方法についても解説しています。

「ベビーカーは何歳まで使っていいの?」「どうやったらベビーカーを卒業できるの?」そんな疑問をお持ちのママ・パパもいるでしょう。

この記事では、ベビーカーの適用年齢や卒業の方法をご紹介します。また楽天ママ割メンバーへのアンケートをもとに、先輩ママ・パパのベビーカー事情をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

ベビーカーは何歳まで使う?卒業目安はいつ頃?

ベビーカーは何歳まで使うものなのか疑問に思っているママ・パパも多いのではないでしょうか。

ベビーカーには、明確な卒業時期があるわけではありません。しかし、ベビーカーは種類ごとに「適用年齢」が決められています。そのため、基本的には適用年齢までがベビーカーを使える年齢となります。一般財団法人製品安全協会の「SG基準」によって定められた使用期限は、最長でも「4歳まで」とされています。

ただし、年齢だけでなく、体重や生活スタイル、体の成長などもベビーカーの使用期間に影響するため、実際の卒業時期は家庭によって異なるでしょう。

ここでは、あくまでも目安として、ベビーカーの種類ごとの適用年齢をご紹介します。

■ベビーカーの種類で使用できる期限が異なる!

ベビーカーの種類は、A型・B型・AB型の3つです。以下にそれぞれの特徴と使用期限の目安をご紹介します。

・A型ベビーカー:生後1か月~4歳
A型ベビーカーは小さな赤ちゃん向けに作られているため、丈夫なのが特徴です。150度以上のリクライニングが可能で、首がすわっていない生後1か月から最長4歳まで使用できます。

・B型ベビーカー:生後7か月~4歳
B型ベビーカーは、首のすわった赤ちゃん向けにリクライニングの角度が浅く作られており、小型かつ軽量で持ち運びしやすい特徴があります。100度前後のリクライニングが可能で、生後7か月から最長4歳まで使用できます。ただし、生後7か月だとしても、首がすわっていない場合は危険なため使用は避けましょう。

・AB型ベビーカー:生後1か月~4歳
AB型ベビーカーはA型とB型の機能を兼ね備えており、小型ながらも長く使えるのが特徴です。A型と同じく生後1か月から最長4歳まで使用できます。

■大切なのは年齢よりも耐荷重

使用期限に記載されている年齢はあくまでも目安であり、大切なのは耐荷重です。耐荷重を超えると、安全性に問題が生じるため注意が必要です。

なかには25㎏(5~6歳程度)まで使用可能なベビーカーもありますが、一般的には耐荷重15㎏程度に設定されたベビーカーが多いです。体重15㎏は、3歳前後にあたります。

使用しているベビーカーの耐荷重(体重制限)をチェックし、子どもの体重が耐荷重を超えたら、ベビーカーの使用は控えましょう。

先輩ママたちはベビーカーを何歳まで使った?

楽天ママ割に登録している、先輩ママ・パパを対象に、お子さんがベビーカー使用していた年齢や、使わなくなった理由を伺いましたので、ご紹介していきます。

■ベビーカーを使わなくなった理由

楽天ママ割が行ったアンケートでは、A型・B型のベビーカーを使用していた方へ、それぞれ卒業した時期を聞きました。

結果は、A型・B型ともに卒業時期は「2歳」という回答が最も多く、次が「3歳」でした。ベビーカーを使わなくなった理由については、以下のような結果となりました。


1位:子どもが歩きたがったから 46.6%
2位:子どもの年齢を考えてそろそろ卒業すべきだと思ったから 29.2%
3位:子どもの体重が増えてきたから 20.5%
4位:不便だったから 14.6%
5位:ベビーカーが壊れた、劣化したから 5.0%



■調査概要
回答期間:2021年11月22日
回答数:1,002人(男性161人、女性140人)
調査対象:ママ割メンバー
調査方法:ママ割アンケート



1~2歳で歩けるようになると、子ども自身がベビーカーを嫌がり歩きたがるようになることが増え、2歳前後で自然とベビーカーを卒業できる子どもが多いようです。

なかにはベビーカーが好きで歩きたがらない子どももおり、体重や年齢を考えてママ・パパから卒業を促すケースも半数くらい見受けられます。

抱っこよりもベビーカーの方が楽に移動できるという方もいるでしょうが、安全性を考えると耐荷重を超える前に卒業を考えたほうがよさそうですね。


ベビーカーを卒業するためにはどうすればいい?

ベビーカーを卒業したいと思っても、子どもが歩くのを嫌がることもありますよね。

ベビーカーを卒業させるために大切なのは、子どもが「歩きたい」と思う気持ちを育ててあげること。ここでは、歩くことが楽しいと思えるような工夫を3つご紹介します。

■子どもとお散歩する機会を増やしてみる

ベビーカーを卒業するための方法としては、「お散歩」がおすすめです。

ベビーカーに乗っていると自分で自由に動くことはできませんが、自分で歩けば、自分の意思で好きなところに行くことができます。そうした「歩くことの楽しさ」を見つけられるよう、植物などを観察しながらゆっくりお散歩をしてみてください。お散歩で歩く楽しさを知れば、自然と「ベビーカーよりも自分で歩きたい」という気持ちになるかもしれません。

■子どものお気に入りの靴を履かせてあげる

子どもが喜びそうな靴を履かせることで、ベビーカー卒業につながるかも。新しく靴を用意するのであれば、子どもが好きなキャラクターの靴や、音の鳴る靴などがおすすめです。ぜひ、お出かけが楽しくなる靴を探してみてください。

■歩いたときは褒めてあげる

歩くことが楽しくなるよう、子どもが歩いたときにはたくさん褒めてあげましょう。

子どもはママ・パパに褒められることで、自信やモチベーションをアップさせていきます。

歩いている最中に「歩くのがじょうずだね!」「えらいね!」と褒めてあげれば、子どもも歩くのが楽しくなるはずです。ベビーカー卒業にむけ、ぜひ毎日のお散歩でたくさん褒めて、歩くモチベーションを高めてあげてくださいね。

【ママ・パパ必見】お得な特典が盛りだくさん!無料の楽天ママ割に登録を♪

楽天ママ割が実施したアンケートでは、ベビーカーを卒業する時期は「2~3歳」が多いという結果でした。ベビーカーの適用年齢は最長4歳ですが、耐荷重もチェックしながら、卒業時期を考えていきましょう。ベビーカーを卒業させたいときは、歩くことが楽しくなるよう工夫してみてくださいね。

さて、子育て中のママやパパに役立つ情報をお届けしている「楽天ママ割」についてご紹介します。

「楽天ママ割」では、楽天市場でのお買い物がお得になるクーポンなどを配布しています。また、会員登録&エントリーをすることでお子さんの年齢に応じたサンプルボックスや、豪華商品が当たるキャンペーンも随時開催中です。

登録は無料ですので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

PICK UP

SPECIAL

楽天ママ割メンバーの特典_sp楽天ママ割メンバーの特典_pc

楽天会員ならパパ・ママどなたでも無料!
子供の成長にあわせてずっとお得がいっぱい!

  • 楽天ママ割だけのポイントキャンペーン
  • おトクな限定クーポン配信中
  • 抽選でサンプルボックスプレゼント
  • 家族で新規口座開設&入金で現金プレゼント
  • 6か月間無料で入れる!子育てあんしんミニ保険
  • 回答でポイントも!限定アンケート
  • お誕生日のお祝いにバースデー特典プレゼント
  • Rakutenbeauty 予約・施術完了でポイント5倍
  • ぐるなび ハーゲンダッツのギフト券が抽選で当たる

メンバー対象にポイントアップキャンペーンも随時実施中!

ママ割TOPへ 漫画で詳しく見る