Mama's Life 楽天のママパパ向け子育てお役立ち情報メディア

ママ割メンバーの年末年始の過ごし方は?1,000人に聞いたアンケート結果を発表!

ママ割メンバー約1,000人に聞いた、今年の年末年始準備に関するアンケート結果を発表。「2022~2023年の年越しはどこで何をする予定?」「大掃除の進め方は?」など、ママ・パパが気になるみんなの年末年始の過ごし方について解説します。年末年始の予定が決まっていない方はぜひ参考にしてください。

まだ完全にはコロナが落ち着かない2022年~2023年の年末年始。「今年は家族でどう過ごそうか…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そこで今回、「楽天ママ割」メンバー1,000人に、「2022~2023年の年末年始に関するアンケート」を実施しました。

この記事ではアンケート結果をもとに、ママ割メンバーの年末年始の過ごし方についてご紹介します。さらに、大掃除の進め方や、お年玉の額、おせち料理の準備など、年末年始によくある悩みへの回答をご紹介していきます。


【楽天ママ割メンバー対象アンケート】
期間:2022/10/20-2022/10/21
回答者全体(N=1,000)

年末年始は自宅で過ごす人が多数派【2022-2023】

「今年の年末年始はどこで過ごしますか?」という質問に対し、アンケートでは自宅で過ごすという方が約半数の49.5%でした。

続いて多かった回答が「自宅近くの実家・義実家に帰省する(25.7%)」というもので、遠方の場合は15.3%と低めになっています。

また、年末年始の過ごし方について「まだ何も決めていない」と答えた人も18.3%と多く、コロナの状況によって判断しようと考えている人も複数いるようです。

また、「昨年の年末年始はどこで過ごしましたか?」という質問では「自宅で過ごした」という回答が63.5%となっており、それと比較すると今年は「自宅以外で過ごしたい」と考えている人が約14%増加しているようです。

「国内旅行に行く」という回答も昨年の4.6%から今年は5.5%に増えており、少しずつ年末年始の過ごし方の幅が広がってきているといえます。

毎年恒例!ママ割メンバーが年末に必ずすることランキング

今回のアンケートでは、「年末に必ずすること」についてもママ割メンバーに聞いてみました。以下、ママ割メンバーが年末に必ずすることの結果ランキングです。

メールやメッセージアプリでのやりとりが主流の今ですが、まだまだ年賀状を出している方が多数!58.5%と半数以上の人が年賀状づくりを年末に必ずする準備として挙げていました。年越しそばとお年玉の準備も、半数近い人が毎年決まって準備しているようです。

ランキング外の回答には、「駆け込みふるさと納税」や「大晦日のお菓子の買い出し」などの回答もみられました。

ママ割メンバーに聞いた!年末の大掃除する・しない?進め方やコツを紹介

年末といえば、大掃除。アンケートでは、年末の大掃除を必ずしているかどうかや、大掃除の進め方・コツについても聞いてみました。

年末の大掃除の進め方は?ママ割メンバーは「毎日コツコツ派」が多数!

「大掃除はどのように進めていますか」という質問には、「年末ではなく毎日コツコツしている(40.8%)」という回答が最も多くみられました。その他の回答をみても、「年末に大掃除をしていない」という人は意外と多いことがわかりました。

また、「大掃除は誰がしますか」という質問には、母が33.3%、父と母が30.2%、子ども含め家族全員でという回答が25.2%でした。家族で協力して行うご家庭が多いようですね。

大掃除で捨てるもの第1位は「服・靴・服飾用品」

「年末の大掃除で捨てるもの」を聞いたところ、第一位は「服・靴・服飾用品」でした。衣類などは気付くと増えていて着なくなっていることも多いため、年末の大掃除を見直す機会としているご家庭が多いようです。

次点が「古雑誌・古本」「おもちゃ」。どちらもかさばるうえ、機会がないとなかなか捨てられないものです。「大掃除を機に断捨離しよう!」という方も多そうですね。

ママ割メンバー直伝!大掃除を上手に進めるコツとは?

今回のアンケートでは、ママ割メンバーに大掃除を上手に進めるコツも聞いてみました!「大掃除が苦手…」という方は、ぜひ以下の回答を参考にしてみてくださいね。

【ママ割メンバーに聞いた大掃除のコツ】
「年末はバタバタするのでコツコツ少しずつ進めます」
「100%を目指さず80%でよしとしています(頑張りすぎないことがコツ)」
「やる気が出たときに一気に進めます!」
「まとめてやると大変なので、10月くらいから場所を決めて少しずつ進めます」
「換気扇などは1年ためると掃除が大変なので、半年に1回掃除しています」
「普段から物を増やさないようにしています。物が少ないと片付けも楽になりますよ」
「寒くなるとやる気も出ないので、寒くなる前に終わらせます」

回答では、「やる気がある時に一気派」と「コツコツ派」に分かれました。大掃除がしんどくならないコツとしては、頑張りすぎない・完璧を目指さないといった回答も多くみられます。

早めに計画を立て、掃除する場所を決めて少しずつ進められるとよさそうですね。

2023年のお正月にしたいこと第1位は「自宅でダラダラ」!?

「来年の年始にしたいこと」を聞いた質問では、第1位が「自宅でダラダラ(56.0%)」という回答でした。次いで「初詣に行く(55.1%)」。まだまだ自粛ムードのなか、自宅でゆっくりしたいと考える人が多いようですね。

お年玉の金額は?おせちの準備は?子どもと過ごす年末年始の悩みを解決!

アンケートでは、ママ割メンバーに年末年始にまつわる疑問や悩みも聞いてみました。多かった回答の一例を以下にご紹介します。

【ママ割メンバーの年末年始にまつわる疑問・悩み】
「お年玉の金額ってどうやって決めればいいの?」
「おせちは作る?買う?」
「義実家ではどうやって過ごしてる?みんなどれくらい家事を手伝ってるの?」
「毎日食事の準備が大変!みんなどうしてる?」
「人が多くて出かけられない!やることがなくて子どもたちが暇を持て余してしまう」
「子どもがダラダラしてしまい生活リズムが乱れてしまう」
「赤ちゃんを連れた初めての年末年始。どう過ごせばいい?」

ここでは、アンケートで寄せられた回答のなかから、いくつかお悩みの解決方法をご紹介します!

お年玉は何円あげればいい?年齢別の相場を紹介

わが子や親戚の子どもへのお年玉は、金額を悩んでしまう人が多いと思います。また、もらったお年玉をどのように管理するかも、ママたちによくある悩みです。

そこで、以下に年齢ごとの金額目安などをご紹介します。

お年玉の金額は、世代や関係性によっても変わります。いとこ関係など親戚の子どもに渡す場合は、相手の負担にならない金額に設定しましょう。事前に親同士で渡す金額を話し合っておくと安心です。

お年玉をあげはじめる年齢は、お金の価値が理解できるようになる3歳ごろから、という人が多いようです。

なお、もらったお年玉は、小学生くらいまでは親が管理するケースがほとんどです。将来のため、子ども名義の口座に貯金しておくという家庭も多いのではないでしょうか。

子どもの将来を考えて貯金したいと考えている方は、ぜひ「子どもの教育費はいくらかかる?貯金口座を作ってお年玉や児童手当、お祝い金を管理してみませんか? 」の記事も参考にしてみてくださいね。

おせちは作る?子どもに食べてもらうコツは?

忙しい子育て中のママは、おせちを作るかどうか、作るならどんなメニューにすればいいかと悩むケースが多いようです。

一般的なおせち料理は離乳食には適さないケースも多いため、食べられる食材を使用する必要があります。手作りするのが大変なママは、家族用として購入品のおせちを利用するのもひとつです。

楽天市場では現在、子ども用おせちやキャラクターおせちなどを集めたおせち特集を開催していますので、ぜひチェックしてみてください。

ダラダラ・マンネリの解消法はある?

最近の年末年始はコロナ禍もあり、自宅で暇を持て余してしまうという人も多いようです。

ダラダラ・マンネリの解消法として、以下を試してみてはいかがでしょうか?

・すごろくや福笑い、けん玉など正月らしい遊びで遊んでみる
・家族でできるボードゲームをする
・あまり混んでいない小さな神社に初詣に行く
・家族写真を撮る
・家族みんなで今年の目標を書き出す

テレビゲームもいいですが、正月らしい遊びや家族でできるゲームを楽しんでみるのもおすすめですよ。

初めての年末年始!0歳児との過ごし方は?

0歳の赤ちゃんと初めての年末年始を迎える場合、どう過ごしていいかわからないというママもいるようです。

まず、おせちや離乳食など料理については無理をしないことをおすすめします。おばあちゃんの手伝いなどがないのであれば、赤ちゃん中心に考え、大人の料理は購入品などで済ませるのもいいでしょう。

ママが忙しい年末年始は、パパにもお手伝いを頼めるといいですね。突然の病気に備え、年末年始に利用できる病院も事前にチェックしておきましょう。

また、赤ちゃんを連れて、初めての帰省を考えているご家庭もあるかもしれません。ベビーカーでの帰省が不安な方は、「新幹線にベビーカーを持ち込む際のポイントとは?予約すべき号車・座席や置き場所を紹介!」の記事も参考にしてみてくださいね。

【ママ・パパ必見】お得な特典が盛りだくさん!無料の楽天ママ割に登録を♪

年末年始はママたちにとって、少し大変な時期かもしれません。子どもが小さなご家庭はとくに、大掃除やおせち作りなどをがんばり過ぎず、購入品なども利用して乗り切ってくださいね。

さて、子育て中のママやパパにオススメの「楽天ママ割」をご存じですか?
楽天ママ割に無料登録&エントリーすると、「サンプルボックス」が当たるキャンペーンを毎月開催しています。その他、ママ割限定のクーポンやポイントキャンペーンなどの特典がたくさんあります。楽天ママ割に登録して、お得に楽天を使いこなしましょう!

PICK UP

SPECIAL

楽天ママ割メンバーの特典_sp楽天ママ割メンバーの特典_pc

楽天会員ならパパ・ママどなたでも無料!
子供の成長にあわせてずっとお得がいっぱい!

メンバー対象にポイントアップキャンペーンも随時実施中!

ママ割TOPへ 漫画で詳しく見る