Mama's Life 楽天のママパパ向け子育てお役立ち情報メディア

妊娠初期に避けたい流産しやすい行動!流産の確率や原因│医師監修

妊娠

妊娠

2023/3/23

妊娠初期は、流産しやすい時期であると言われています。早期流産の原因のほとんどは、染色体異常であり、母体側の原因ではない場合が多いですが、妊婦さんが気を付けたいこともあります。この記事では、流産の可能性を減らすために気を付けたい行動、流産の兆候・症状について、ご紹介します。

妊娠初期は特に流産をしやすい時期といわれており、その原因は赤ちゃん自体の染色体異常によるものがほとんどです。今回は流産の確率や原因、兆候について詳しく解説するとともに、流産を少しでも予防するために気を付けて欲しいポイントについてご紹介します。

また、日本の文化的な慣習で「流産を防ぐためにしてはいけない」とされていることの中には、医学的な根拠がないものも多くあります。その一例もご紹介しますので、ぜひご覧ください。

この記事の監修者

コロンビア大学病院 一般産婦人科医

常盤真琴先生

山形大学医学部卒業、日本医師免許取得。ニューヨーク大学メディカルセンターにて産婦人科研修を修了。米国医師免許取得。現在コロンビア大学病院にて一般産婦人科医として勤務。

妊娠初期は流産しやすい?妊娠初期の流産の確率

流産とは、妊娠はしたものの妊娠の早い時期に妊娠が継続でなくなり、赤ちゃんが亡くなってしまうことをいいます。定義としては、赤ちゃんが胎外では生き延びることができない、妊娠22週より前に妊娠が終わることをいいます。

流産は、お母さんが妊娠に気づかないくらいの妊娠初期に起こる可能性が最も高く、妊娠が発覚した後の流産の可能性は約10%、12週から20週までの確率は1%と言われています。

また、日本産婦人科学会によると妊娠した女性の4割が流産を経験しており、そのうち8割が、妊娠12週未満で起こる「早期流産」です。妊娠週数別の流産の割合は、妊娠5~7週で22~44%、妊娠8~12週で34~48%、妊娠13~16週で6~9%であり、このことからも流産は妊娠12週までに起こる可能性が高いことが分かります。

流産の種類

流産の種類は、原因や症状、進行具合、回数などの違いによって次のように異なります。

原因の違い

●自然流産
人工妊娠中絶以外の全ての流産のことを指します。

●人工流産
人工妊娠中絶のことを指し、母体保護法指定医によって処置されるものです。

症状の違い

●稽留流産(けいりゅうりゅうざん)
胎児は死亡していますが、出血・腹痛などの症状がみられない状態です。自覚症状がないため、医療機関の診察で初めて確認されます。子宮内容物を掻きだす手術を受ける場合と、外来で様子を見て自然に流れるのを待つ場合があります。

●進行流産
出血や腹痛がみられ、子宮内容物が外に出てきている状態です。「完全流産」と「不全流産」に分けることができます。

進行具合の違い

●完全流産
子宮内容物が自然に全て外に出てしまい、出血や腹痛もほとんどが治まっている状態です。処置は行わず、経過観察で対応をしますが、場合によっては子宮収縮剤の投与を行うことがあります。

●不完全流産
子宮内容物の排出はみられますが、一部が子宮内に溜まっている状態です。出血や腹痛といった症状もみられ、子宮内容物を掻きだす手術を行う場合が多いです。

回数の違い

●反復流産
流産を2回繰り返す流産のことで、その頻度は2~5%と言われています。

●習慣流産
流産を3回以上繰り返す流産のことで、その頻度は1%程度と言われています。専門機関で検査を勧められるケースもありますが、原因不明の場合も多くみられます。

流産の時期の違い

●化学的流産(生化学的流産)
尿や血液を用いた妊娠反応は出たものの、その後の超音波検査で妊娠が確認できる前に流産をした場合のことをいいます。妊娠検査薬の普及によって、この流産が認識されるようになってきました。特に治療はなく経過観察を行います。

●切迫流産
切迫流産とは、流産はしていないものの流産の一歩手前の状態のことをいいます。他の流産は妊娠継続が不可能なのに対し、切迫流産は90%ほどの確率で回復し、妊娠を継続できる可能性があります。

流産の主な原因

流産の主な原因は、赤ちゃん自体の染色体異常であり、受精卵の段階で流産の運命が決まっていると言えます。特に、妊娠12週までの流産は母体が原因である可能性はほぼなく、染色体異常が原因です。そのため、仕事や運動などが原因で流産することはほとんどなく、流産を予防するのは難しい週数といえます。

しかし、妊娠13週以降の流産は、母体側に原因がある可能性もやや高まります。原因としては、2人以上の赤ちゃんを同時に妊娠している多胎妊娠 や、母体の内分泌・免疫・凝固系(血液が固まりやすくなる)の異常、子宮奇形や子宮頚管無力症や、感染症がきっかけで起こる絨毛膜羊膜炎などです。
一度流産を経験された方のなかには、次の妊娠も流産してしまうのではないかと心配される方もいるでしょう。しかし、それぞれの妊娠は独立しているため、流産を経験したからといって、次の流産の確率が高くなるわけではありません。

ただし、稀に3回以上流産を繰り返す「習慣流産」の方がいます。この場合は、両親に何かしらの原因がある可能性があるため、医師と相談し精密検査をしたり治療方針を検討したりする必要があります。

流産と年齢の関係

流産には、妊婦さんの年齢が関係しているのはないかと考える人もいるでしょう。自然流産と妊婦さんの年齢の関係は以下のとおりです。

20代:8~20%
30代:20~25%
40代:30~40%

このデータから分かるように、母体年齢が上がるほど自然流産の確率が高くなります。これは、年齢を重ねるにつれ卵子の質が低下してしまい、染色体異常が起こりやすくなるのが原因です。この原因は解消できないため、もし流産をしてしまっても自分を責める必要はありません。

また、精子も年齢が上がることで質が落ちるといわれているため、高年齢のカップルの場合は、こうした事実を認識しておくとよいでしょう。

流産の兆候・症状

流産のなかでも、妊娠初期の流産の場合には兆候がないことがほとんどです。なかには、お腹の張りを軽度に感じる方もいますが、これは正常な妊娠においてもみられる症状であるため、判断が難しく気づかないことも多いです。

流産の症状は人それぞれで、症状の程度には個人差があります。中には全く症状がない方もいます。
なお、流産の際にみられる主な症状は以下のとおりです。

・出血
・下腹部の痛みや張り
・腰痛
・陣痛のような痛み
・胸の張りがなくなる
・つわりが急に楽になる
・基礎体温が下がる
・破水(水っぽいおりものが増える) など

出血のなかでも、おりものに血が混じる程度の出血、生理2日目くらいの出血、レバーのような塊がある出血など量もさまざまで、色も薄いピンク、茶褐色、鮮血など個人差があります。

また、正常な妊娠経過でも、流産とは関係なく「着床出血」や「妊娠月経」と呼ばれる出血がみられることがあります。これらは自己判断が難しいため、心配な症状が現れた場合は焦らず医師に相談しましょう。

妊娠初期に気を付けたい流産しやすい行動

流産を予防するために注意したいのは、アルコールやタバコの摂取についてです。

妊娠の週数に関わらず、アルコール摂取や喫煙は厳禁です。どちらも赤ちゃんの成長に悪影響を及ぼし、先天異常を来す可能性が高いため、妊娠の可能性が少しでもある場合は、禁酒・禁煙をしてください。また、副流煙でも流産の可能性が高まります。妊婦さんの周りの方(パパや家族)もこれをきっかけに禁煙してもらうようお願いしましょう。

「流産しやすい行動」に関する情報には医学的根拠のないものも!注意しよう

流産をしにくくする方法は、アルコールやタバコの摂取を断つこと以外には、ほとんどありません。流産に対して、妊婦さんがコントロールできないことがほとんどです。

しかし、日本の文化的な慣習として、医学的な証拠はないにもかかわらず「流産しないためにこれをしてはいけない」と言い続けられていることが多くあります。ここでは、その一例をご紹介します。

足や首を冷やす(温めない)

日本人の妊婦さんは妊娠初期からマタニティ用のパンツを履いて、夏でも腹巻をするというというケースがあります。しかし、日本人以外の妊婦さんは出産まで普通のパンツやTバック履いて、夏にはお腹が出た服を着る人もいます。身体が冷えやすい服装をしているからと言って、日本人以外の患者さんに流産率が高いという傾向はありません。

日頃のストレス

仕事が忙しい、家族が亡くなったなどのストレスが流産の原因になることもないでしょう。関係があり得るストレスレベルは「紛争状態の中で暮らしていて、食べ物も住むところも明日どうなるかわからない」「交通事故にあってICUに入院する」などとされています。

夜更かしをする

世の中には夜勤をしている妊婦さんはたくさんいます。その方達が流産をしやすいわけではありません。生活リズムを作ることは大切ですが、それと流産は関係ありません。

栄養素の偏った食事をする

健康な妊娠、家族の育成のために食事を見直すことはよいことです。ただ、栄養素が偏ることと流産しやすくなることは関係ありません。

カフェインを摂取する

中毒になってしまうほどのカフェイン摂取はおすすめしませんが、1日1~2杯のコーヒー、お茶を飲むくらいなら問題ないとされています。

妊娠中のカフェイン摂取については「妊娠中はカフェインを摂り過ぎはNG!妊婦さんに及ぼす影響と対策【管理栄養士監修】」の記事も併せてご覧ください。

長時間立ち続ける

長時間立ち仕事をしたり、同じ姿勢でいたりすることが原因で、流産することはありません。

性交渉をする

妊娠中の性交渉が流産の可能性を上げることはありません。
切迫流産(出血している時)には、性交渉を止める必要がありますが、これは、性交渉による流産の可能性をなくすためではなく、さらなる出血を防ぐことが目的です。

もし流産してしまったとしても、自分を責めないで!

妊娠初期の流産は母体側の原因でないことがほとんどで、効果的な予防方法もありません。そのため、たとえ流産をしてしまったとしても自分を責めないでください。もし、妊婦さん が過剰に自分を責めていたら、流産の知識を夫婦でしっかり確認することも大切です。

また、妊婦さん自身がショックなように、パートナーも自分の子どもを亡くしたショックを受けることがよくあります。ただ、パートナーの中には感情をどう表していいか分からなかったり、感情を遮断してしまったりする方もいます。また、夫婦が同じペースで立ち直ることが難しいケースもあります。夫婦で助け合ったり、医療機関(医師・助産師・赴任カウンセラー・グリーフカウンセラー等)や自治体などに相談したりして、プロの手を借りるのもよいでしょう。

流産後のメンタルケアで大切なことは、リラックスして安静に過ごすことです。心身ともに静養し、ゆっくりと立ち直る時間をつくりましょう。また、一人で抱え込まず話しやすい人に話を聞いてもらうのもよいでしょう。話をすることで自分の気持ちの整理をすることができます。

流産後の妊娠は、最短で生理を1回過ぎれば問題ないと言われています。夫婦の未来のためにも、また新たな妊活をスタートさせるためにも、流産後のメンタルケアは丁寧に行うことが大切です。

【ママ・パパ必見】お得な特典が盛りだくさん!無料の楽天ママ割に登録を♪

流産を防ぐためにできることは、禁煙・禁酒、一部の母体の疾患のコントロールなど以外には、ほとんどありません。もしタバコやアルコールを摂取していたり、周りのご家族が摂取したりしている場合は、この機会に禁酒・禁煙を検討しましょう。

さて、妊娠中や子育て中のママや、パパを応援する楽天のお得なサービス「楽天ママ割」をご存じですか?
楽天ママ割に無料登録&エントリーすると、「サンプルボックス」が当たるキャンペーンを毎月開催しています。その他、ママ割限定のクーポンやポイントキャンペーンなどの特典がたくさんあります。楽天ママ割に登録して、お得に楽天を使いこなしましょう!

PICK UP

SPECIAL

楽天ママ割メンバーの特典_sp楽天ママ割メンバーの特典_pc

楽天会員ならパパ・ママどなたでも無料!
子供の成長にあわせてずっとお得がいっぱい!
楽天ぐるなび「【ママ割メンバー限定】抽選でハーゲンダッツ ギフト券(1枚)GET & 【楽天ぐるなび】ID連携で50ポイント」特典は
2024年12月2日(月)9:59をもちまして終了いたします。

メンバー対象にポイントアップキャンペーンも随時実施中!

ママ割TOPへ 漫画で詳しく見る