おすすめ絵本25選!赤ちゃん~5歳が好きになる絵本&選び方を紹介
2020/9/24
赤ちゃんや子どもの想像力を育む絵本。この記事では、赤ちゃんから5歳までの子どもにおすすめの絵本を紹介。絵本を選ぶポイントに加え、人気シリーズやキャラクター、子どもがワクワクするストーリー絵本、プレゼント向けのセット絵本など、ジャンル別のおすすめを紹介します。
書店や図書館に行くと多くの絵本がずらりと並んでいて、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。せっかくなら子どもが興味を持ってくれる絵本を選びたいものですが、どのように選べばいいのでしょうか。
この記事では、赤ちゃんから5歳くらいまでの子への絵本の選び方、そしておすすめの絵本25選をいくつかのジャンルに分けて紹介します。
赤ちゃん~5歳におすすめ!絵本の選び方
子どもの絵本の選び方は、年齢や発達段階で少しずつ変わってきます。
0歳~1歳頃におすすめなのは、同じ言葉や擬音語・擬態語が繰り返されるなど、音の響きやリズムを楽しめる絵本です。色鮮やかでわかりやすいイラストや、本物そっくりのイラストであれば、小さい子どもでも十分に楽しめるでしょう。
また、この頃は何でも口に入れてしまいやすい時期でもあるため、安全性に配慮したものを選ぶことも大切です。角が丸いもの、破れにくいもの、ページが分厚く手を切ることがないものなどを選ぶとよいでしょう。
赤ちゃん向けの絵本に関しては、「赤ちゃん向けおすすめ絵本を紹介!読み聞かせや自分でめくる布絵本も」もあわせてご覧ください。
2歳~3歳頃になると、子どもの好みがだんだんと出てきます。車や動物、特定のキャラクターが登場するものなど、図書館で何冊か借りてきて、子どもが興味を示したものを購入するのもよいでしょう。
この年齢ぐらいのお子さまは、お気に入りの絵本を繰り返し読むように求めてくることもあるかもしれませんが、そのときは気が済むまで読んであげましょう。繰り返し読んであげることで、子どもは安心するのです。
4歳~5歳頃になると、少し長めのお話もだんだんと理解できるようになってくるので、物語を楽しめる絵本がおすすめです。お友達との関わりを描いたものや、登場人物に感情移入できるような絵本もよいでしょう。
小学校入学を意識するのであれば、数や時間、言葉を遊びながら学べる絵本を取り入れてみるのもよいかもしれません。
「どれを選んでいいかわからない!」という場合は、長年読み続けられてきた絵本を選べば間違いないでしょう。ママ・パパが子どもの頃に好きだった絵本を読んであげるのも素敵ですね。
また、各地の公共図書館で「幼児向け推薦絵本リスト」を公開しているところもあるので、こちらを参考に選ぶのもおすすめです。
赤ちゃん期から小学校入学前のお子さまの知能を育てる教育に興味がある方は「子どもの学びを育てる知育教育とは?おもちゃ・アプリ・教室どれがいいの?」もご覧ください。
赤ちゃん期、2~3歳、4歳~5歳におすすめの人気絵本25選!
数多くの絵本の中から、実際に子どもに人気のおすすめ絵本をいくつかのジャンルに分けてご紹介します。
■赤ちゃんにもおすすめ!イラストを楽しむ絵本
まずは、赤ちゃんからでも楽しめる絵本です。色やイラストを楽しんだり、子どもが興味を持ちやすい動物が登場したりする絵本であれば、まだ小さい子でも楽しめるでしょう。
■大好きなキャラクターも!人気シリーズのおすすめ絵本
次は長年子どもたちに愛されるアンパンマンやノンタンをはじめとする、人気のキャラクター絵本です。
■お話を味わう!おすすめの「ワクワク&じんわり」絵本
言葉が発達してきたら、物語を楽しめる絵本がおすすめです。さらなる言葉の成長、そして心の成長を促してくれるでしょう。
■パズル・クイズ・仕掛け!遊んで学べる絵本
いろいろふれて遊べる、パズルや仕掛けなどが組み込まれている絵本も知育面ではおすすめです。パパ・ママと一緒に遊びながら読み進めていくのもいいかもしれませんね。
■入園祝いやプレゼントにも◎セット絵本
最後にご紹介するのは、プレゼント向けのセット絵本です。入園・入学祝いとしてチョイスするのもおすすめです。
絵本には、子どもが楽しめる要素や学べる要素がたくさん詰まっています。ママ・パパと一緒に楽しく読むことで、いろいろなことを吸収していってくれるでしょう。今回ご紹介したおすすめの絵本だけでなく、ぜひ色々なジャンルの絵本に触れ、お子さまの成長にお役立てください。
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
-
楽天スーパーSALEの攻略法【2024年12月】お得な情報を紹介!
2024/12/01
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/02/24
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/12/23
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/12/23
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10