水遊びのおもちゃは【手作り・プチプラ】で!子どもが喜ぶのは?
2023/6/23
水遊びのおもちゃは、年齢別に選ぶのがおすすめです。水遊びのおもちゃを選ぶときの注意点を知ったうえで選んであげましょう。さらにおすすめの水遊びのおもちゃや、手作りできるおすすめのおもちゃとその作り方を解説しています。子どもが楽しめる水遊びの準備をしましょう。
夏の定番のアクティビティといえば、プールや水遊び。「子どもと一緒に水遊び用のおもちゃを工作したい」「人気のおもちゃを知りたい」と思っているママやパパは多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、水遊び用おもちゃの作り方やおすすめの商品を紹介します。年齢にあった選び方なども記載しているので、最後まで読んでくださいね。
目次
水遊びに使えるおもちゃにはどんなものがある?
水遊び用のおもちゃといえば、水鉄砲やじょうろ、船のおもちゃなどがあります。水遊びならではのアイテムを使うことで、安全に使用できたり水の性質を学んだりできるはずです。
また、おもちゃには対象年齢があるため、子どもの年齢に合わせて選ぶのもポイントです。この章では乳児と幼児、それぞれの定番のおもちゃをいくつか紹介します。
乳児(0歳・1歳・2歳)向けの水遊びおもちゃ
乳児は、音や色、動きで興味を引くおもちゃがおすすめです。例えば、水に浮くカラフルなボールやブロック、水をかけるとくるくる回る風車のおもちゃなどは定番です。
誤飲を避けるため、赤ちゃんが口に含めないサイズのものを選びましょう。一般的に乳児の口の大きさの直径は、4cm前後といわれています。 これよりも小さいサイズのおもちゃは、安全性を考慮して与えないようにしてください。
お風呂でも使えるアイテムを選ぶと、夏以外でも長く遊べますよ。
幼児(3歳・4歳・5歳)向けの水遊びおもちゃ
幼児の子どもに人気なのは、水鉄砲やお魚すくい、ぜんまい式の船のおもちゃなどです。また、水路に水を流して遊ぶアイテムなど、水の動力が学べる知育系のおもちゃもおすすめです。
3歳以降は手先が器用になり、知能も急速に発達します。指先を使うものや仕掛けのあるものを取り入れることで、より集中して遊んでくれるでしょう。
水遊び用のおもちゃ選びの注意点は?
水遊び用のおもちゃを用意する時は、以下のポイントに注意しましょう。
● 安全性と月齢を確認する
● 工作する場合は、道具の取り扱いに注意する
● 使用前は衛生面を確認する
おもちゃを安全に使用するために最も大切なことは、月齢にあったものを選ぶことです。おもちゃは遊ぶ年齢を想定し、それに合わせて素材や形などが決められています。誤飲や思わぬケガが起こらないように、年齢や発達に合わせて最適なものをチョイスしましょう。
また手作りする場合は、キリやカッターなどの危険な道具を子どもがひとりで触らないように注意してください。もし一緒に工作する場合は、事前に道具の使い方をレクチャーする、安全な工程を任せるなどの配慮が必要です。
使用前には、カビやぬめりがないかも確認しましょう。水遊び用のおもちゃはカビが生えやすいため、使用後はしっかり乾かし通気性のよい場所で保管するのがベターです。
【簡単】水遊び用おもちゃを手作りしてみよう!
ペットボトルや牛乳パックは加工しやすく水に強いため、工作におすすめの素材です。今回は、水鉄砲とじょうろ、金魚すくいの作り方を解説します。
ペットボトルで作るおもちゃは、「ペットボトル&キャップで手作りおもちゃ♪0歳児から保育園児まで」でも紹介しています。水遊びで使えるおもちゃもあるので、あわせてチェックしてみてくださいね。
ペットボトルで作る水鉄砲
短時間で簡単に作れる、手作りの水鉄砲です。ペットボトルを押す勢いで水が噴射されるため、炭酸飲料やお茶などが入った、やや硬めのものを選ぶのがポイント。
小さい子どもには、色付きのビニールテープやシール、油性ペンなどでデコレーションする工程を任せると一緒に工作を楽しめそうですね。
■用意するもの
ペットボトル
ストロー
キリ
はさみ
かざり用のテープや色ペン
■作り方
1.ペットボトルの蓋の中心にキリで穴を開けます。穴が大きすぎると空気と水が漏れるため、ストローがぴったりハマるサイズにしましょう。
2.ストローのまっすぐな方(下側)が外に出る向きで差し込みます。
3.ストローを差し込んだ蓋を、水を入れたペットボトルにつけます。
4.ペットボトルに油性ペンやカラフルなビニールテープで飾りをつけます。
5.ペットボトルを押すと水が発射されます。
ペットボトルで作るじょうろ・シャワー
水遊びだけでなく、庭の花木の水やりにも使えるじょうろのおもちゃを手作りしてみませんか?水を出やすくするために、ペットボトル本体に空気穴を開けるのがポイントです。
■用意するもの
ペットボトル
キリ
■作り方
1.ペットボトルに蓋をした状態で、キリやドリルで蓋に複数の穴を開けます。
2.ペットボトル本体の、蓋から2〜3cmの場所にも空気穴をあけます。
3.蓋を開けて水を入れ、ひっくり返すとシャワー状に水が出ます。
牛乳パックで作る金魚すくい
涼しげな金魚すくいのおもちゃを手作りして、夏を満喫しましょう。金魚の絵を描いたり、牛乳パックをハサミで切ったりと、子どもも積極的に参加できる工作のひとつです。
金魚以外にも、魚やイカなど好きな生き物を自由に描いてみてくださいね。
■用意するもの
牛乳パック(1000ml)
水切りネット
はさみ
ホッチキス
クレヨン
■作り方
1.牛乳パックを開いて、側面の部分を1/4切り取ります。
2.切り取ったものをさらに縦に3等分します。
3.2本使って、円状になるようにホッチキスで留めます。
4.水切りネットを被せて、口を縛ります。
5.残りの1本を軽く半分に折り、水切りネットの口の部分と一緒にホッチキスで留め、取っ手を作ります。
6.牛乳パックの残った部分に金魚を描き、切り抜きます。
7.金魚を水に浮かべ、ポイですくって遊びます。
【プチプラ】500円以下で揃える水遊び用おもちゃ5選
500円以下のプチプラで買える水遊び用のおもちゃを5種類紹介します。水遊びはもちろん、お風呂のおもちゃとしても使えますよ。
どきどき フィッシング
竿が伸縮&リールが回せる本格派のおもちゃ!針と魚は磁石でくっつくため、小さい子どもでも簡単に魚をゲットできます。
プールはもちろん、洗面器やタライがあれば遊べるので気軽に水遊びできそうですね。
プカプカ浮かぶEVAの金魚すくい!
柔らか&軽量のEVA素材でできているため、ケガの心配が少なく安心して遊べます。子どもの興味を引く明るい色合いなのも特徴です。
収納ネット付きで、まとめて保管できるのもうれしいポイント。
カラフルウォーターバルーン
37個の水風船が一気に作れる優れもの!乳児はぷにぷにとした感触を楽しみ、幼児は投げたり色分けをしたりと遊び方は無限大です。
37個セット×3個の大容量なので、思う存分水風船で遊べますよ。
ぷかぷかブ~ちゃん
ひもを引くと水の上を走る、水鉄砲のおもちゃです。ブ〜ちゃんの体をぎゅっと握るだけで水が出るため、鉄砲型の水鉄砲のトリガーをうまく引けない子でも簡単に水を飛ばせます。
水鉄砲を使用する前は、人の顔や車に向けないなどの約束をしてから遊びましょう。
スポンジの水てっぽう!
勢いよく水が飛び出る、スティック型の水鉄砲です。直径22cmと3歳〜小学生低学年くらいにぴったりのサイズ感。
普通に遊ぶのに飽きたら、的を作って的当てゲームをするのもおすすめです。
【熱中すること間違いなし】子どもが喜ぶ水遊び用おもちゃ4選
子どもに人気の水遊び用のおもちゃを4種類紹介します。全て楽天市場で購入できるので、気になった方はチェックしてみてくださいね。
カラーボール
ボールの大きさや形、色などを3種類の中から選べます。ソフトな素材のため、子どもが握りやすく体に当たっても痛くありません。
水遊びができない時期はサークルやキッズテントにカラーボールを入れて、子どもが大好きなボールプールを作るのもおすすめです。
水路遊びセット
少ない水、かつ省スペースで遊べるため、お庭が無いご家庭にもおすすめの水遊び用おもちゃです。水門やポンプがついており、水の流れを作ったり水位を変えたりすることで想像力や発想力を働かせながら遊べます。
パーツの組み合わせを変えればコースが変わり、飽きずに長く使用できるでしょう。
アクアプレイ 水遊び
水路には水門やクレーン、水車、橋などさまざまな仕掛けがついており、自然に運河の仕組みや物理学を学べます。トラックやボートなどの付属品も充実しているため、別に水遊び用のおもちゃを用意する必要はありません。
バッグのように折り畳むことができ、付属品もまとめて省スペースで保管できます。
スプラッシュサークル
ホースに繋ぐと勢いよく水が飛び出す噴水マットです。水の供給の強弱を調整することで、水しぶきの高さを調節可能。直径が170cmあり、子ども2〜3人でもじゅうぶん遊べる大きさがあります。
ビニールプールのように空気を入れる必要がなく、準備や片付けが楽ちんなのもママやパパにはうれしいポイントですね。
子育てに役立つサンプルボックスを毎月プレゼント中!無料の楽天ママ割に登録を♪
水遊び用のおもちゃは、子どもの年齢に合わせて適切なものを使用しましょう。また、使用前にカビが生えていないかチェックすることや、誤飲の可能性など安全性に問題がないか確認することも大切です。
加工しやすいペットボトルや牛乳パックで、子どもと一緒に手作りするのもおすすめ。その際は、キリやカッターなどの道具の扱いにも注意しましょう。
暑い時期は子どもが喜ぶおもちゃを用意して、親子で水遊びを楽しんでくださいね。
最後に、子育て中のママ・パパにおすすめの楽天ママ割をご紹介します。
楽天ママ割は、無料登録するだけで使える楽天のお得なサービス。ポイントがたまりやすくなったり、サンプルボックスが当たるチャンスがあったりと、楽天市場でのお買い物がとってもお得になります。
ぜひこの機会に、楽天ママ割に登録して、毎日のお買い物に役立ててくださいね。
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10