【七五三】母親 の服装にNGはある?選び方&スタイル別コーデをご紹介
2022/9/12
この記事では、七五三での服装のマナーや、母親の服装選びで注意すべきポイントを解説します。また、ワンピーススタイルや和装など、スタイル別にコーディネートも紹介します。七五三での母親の服装について、マナーや格式が知りたい方はぜひご覧ください。
この記事では、七五三での服装のマナーや、母親の服装選びで注意すべきポイントを解説します。また、ワンピーススタイルや和装など、スタイル別にコーディネートも紹介します。七五三での母親の服装について、マナーや格式が知りたい方はぜひご覧ください。
目次
七五三での母親の服装にNGはある?
七五三のお祝いに付き添う母親・父親 の服装に関して、明確なルールやマナー、NGなスタイルなどはありません。せっかくのお祝いの場ですので、華やかな服装を選ぶといいでしょう。ただし七五三の主役はあくまでも子どもです。華美になりすぎるのは避けましょう。
靴や小物に関しても服装同様に、華美になりすぎない華やかさを意識するといいでしょう。ただし、靴選びだけはマナーがありますので以下の点に注意してください。
<靴選びのNG>
・サンダルやつま先が開いていて指が出るタイプの靴
・ブーツ
神社には砂利道や未舗装の道もあります。歩きやすさ・疲れにくさも考慮し、低めのヒールのパンプスなどを選ぶといいでしょう。
なお、七五三のお参りに行く時期や当日の流れについては「七五三はいつ行う?男女別の年齢の違いや前撮りのおすすめ時期も」の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。
母親・父親の服装はどう決める?選び方のポイントをチェックしよう
七五三のお祝いに参列する際に、母親はどのように服装を選べばよいのでしょうか。
母親に限らず、父親にも言えることですが、下の3つのポイントが重要です。
1. 子どもに合わせて洋装・和装を決める
2. 子どもを引き立てる色味と柄を選ぶ
3. 動きやすさを意識して選ぶ
それぞれのポイントについて詳しく説明していきましょう。
1.子どもに合わせて洋装・和装を決める
服装選びの際には、母親・父親は主役となる子どもたちより格下になる服装選びをするのがポイントです。
洋装より和装のほうが格式高くなるので、子どもが洋装の場合は、母親・父親も洋装を選びましょう。子どもが和装の場合は、母親・父親は和装か洋装どちらでも構いません。
伝統的なお祝いごとですので、華やかな和装が好まれる一面もありますが、和装は動きにくいデメリットがあります。小さな子どもの付き添い役でもあるので、動きやすさ重視で洋装を選ぶ方も増えているようです。
洋装を選ぶ場合は、フォーマルスタイルが基本です。母親は、セットアップスーツやセパレートタイプのジャケット+パンツスーツ、ワンピースなどのスタイル。父親は黒やネイビーなどの暗めのスーツで、シャツやネクタイを明るめにするスタイルが人気です。
なお、夫婦の格式に統一感を出したいので、母親はフォーマルで、父親はカジュアル という風にならないよう意識してください。
2.子どもを引き立てる色味と柄を選ぶ
子どもたちを引き立たせるため、母親・父親の装いは、控えめでベーシックな色や柄のデザインを選びましょう。色味は黒やネイビー、ホワイト、ベージュ、グレーなどのベーシックカラーがオススメです。柄は無地を選ぶのがベターですが、遠目から見て柄が目立ち過ぎなければ問題ないでしょう。
お祝いの華やかさを演出するため、鮮やかなカラーやデザインを差し色にいれてもいいでしょう。子どもたちの衣装に合わせて、家族みんなで差し色を揃えてもステキですね。
3.動きやすさを意識して選ぶ
七五三の服装を選ぶ際には「動きやすさ」や「疲れにくさ」を意識するのもポイントです。例えば、記念撮影のために立ったり座ったりすることもありますよね。じっとせず動き回る子どもを追いかけるシーンも出てきそうです。そんなときに着慣れない・履きなれないファッションでは悪戦苦闘してしまいかねません。
ワンピースやパンツタイプのスーツ、低ヒールのパンプスなど、動きやすい服装や靴を選ぶことで、写真撮影時や子どもを抱く際にもスムーズに動けるでしょう。
母親の七五三コーデをスタイル別に紹介
七五三の際の母親のコーディネートスタイルを4つに分類して紹介します。それぞれの特徴やメリット・デメリットを踏まえ、ご自身に合ったものをチョイスするといいでしょう。
ワンピーススタイル
定番!フレアシルエットワンピース
首元のパネルレースが華やかで印象を単調にしないワンピース。明るめのジャケットを羽織り、パールのネックレスなどをつければ卒入園・卒入学式などにも着回せて便利です。ネイビーを選べば学校行事でも重宝します。
店舗名:BEAMS HEART
商品名:パネルレース 切替 プリーツ ワンピース
ウェストシェイプが女性らしい!華やかワンピース
さりげない華やかさと、1枚でフォーマルスタイルが完成するワンピースは、ボリュームスリーブとマーメイドラインが印象的。卒入園・卒入学式や受験などの学校行事はもちろん、ちょっとしたお呼ばれや、食事会などのシーンでも使えます。
店舗名:Demi-Luxe BEAMS
商品名:ダブルクロス マーメイド ワンピース
スカートスタイル
季節問わず着まわせるセットアップ3点セット
着回し力抜群のセレモニースーツ。スカート・パンツ・ブラウスの万能な三点セットなので、当日の天候や気温に合わせての組み合わせ変更も可能。スカート丈が膝下なので、落ち着いた雰囲気を出せる上に動きやすそうです。
店舗名:GeeRA
商品名:万能3点セットスーツ
シンプルで大人な雰囲気のプリーツワンピース
ツィード素材のジャケットとプリーツワンピースのセットです。シンプルで大人な雰囲気が漂うデザインとスカート丈が魅力。コサージュやネックレスなどでアクセントをつけ、彩りを添えてみてはいかがでしょう。
店舗名:MiLuLu
商品名:先染めスーツ&プリーツワンピセット
パンツスーツスタイル
動きやすさとスタイルアップを叶えるパンツスーツ
動きやすさ抜群のパンツスーツ。セットになっているジャケットはラメツイード素材なので、パンツスタイルでも華やかさやフェミニンさをアップしてくれます。着回しやすい色味を求めるならネイビーがオススメ。通勤などに着回すならブラックもよさそうです。
店舗名:GeeRA
商品名:選べる2type!ツイードジャケットパンツスーツ4点セット
シルエットをすっきり見せてくれるテーパードパンツ
シルエットをすっきり見せてくれるテーパードパンツは、お祝いの場にもぴったり。ジャケットやブラウスを明るめの色味にすれば、華やかさもアップします。
店舗名:SMILE ORCHID
商品名:パンツタイプ セレモニースーツ 3点セット
和装スタイル
和装には格式があるため、主役よりも格式を下げなければなりません。七五三では子どもの正装よりも格を1つ下げて、以下のような着物を選んでください。なお、子どもより格式が上がってしまう「第一礼装」の黒留袖や色留袖も避けましょう。
・訪問着:結婚の有無や年齢を問わず、フォーマルからカジュアルまで幅広く着用できる。
・色無地:白い着物生地を黒以外の一色で染めたもの。フォーマルからカジュアルまで幅広く着用できる。
・付下げ(つけさげ):訪問着に準ずる着物。柄は控えめで、フォーマルなシーンで着用することが多い。
・小袖(こそで):現代の着物の原型に当たる。着物の袖幅が狭めで、袖丈が短めなのが特徴。
着物選びの際は、柄や色が控えめなものを選び、華美になりすぎないことを意識しましょう。七五三のお参りは一般的に11月15日前後から1〜2か月程度となりますが、この季節に合う白やピンク、ベージュなどの淡い色を選んでもいいでしょう。
七五三であると便利な持ち物リスト
・初穂料
神社でのご祈祷を受ける際に納める謝礼で、5,000〜10,000円程度が相場です。紅白・蝶結びの水引のついたのし袋に入れて持参しましょう。
・子どもの飲み物やおやつ
アメやグミ・ラムネなどのお菓子、ストロー付きのボトルに入れた飲み物も用意しておくといいでしょう。すぐ口にできて手や洋服を汚しにくいものがあれば、長丁場になるお参りや外出でも機嫌よく過ごせるでしょう。
・替えの靴と靴下
和装でも洋装でも、履きなれない靴で長時間のお出かけは子どもにとっては大変です。靴ずれしたり、足の疲れが出たりしたときのために、普段履き慣れた靴と靴下を用意しておくことをおすすめします。
・着替え
履き物と同様に、着慣れない衣装のまま長時間過ごすことは子どもの負担になることもあります。お参りや記念撮影が終わったら着替えられるように、普段着を持参しておくと便利でしょう。
・ハンカチやタオル
衣装を着て水分補給や食事をする際、大きめのタオルやハンカチがあれば胸元にかけて汚れを防げます。普段より1枚多めに用意しておくと便利です。
・その他のアイテム
記念撮影の前に髪型の崩れや口紅が取れてしまったとき用に「ヘアピン」と「口紅」を用意しておくと、写真映えがよくなります。突然の気温低下や天候変化に対応できるよう、ストールや羽織物、雨具などもバッグに入れておくと安心です。
【ママ・パパ必見】お得な特典が盛りだくさん!無料の楽天ママ割に登録を♪
七五三での服装のマナーや、母親の服装選びで注意すべきポイントなどをご紹介しました。
小さな子どもを連れてのお参りは、さまざまなアクシデントやトラブルが想定されます。当日なにか起こっても慌てないためにも、最善な服装選びや持ち物を準備し、ステキな七五三のお参りにしてくださいね。
さて、「楽天ママ割」では、楽天市場でのお買い物がお得になるクーポンなどを配布しています。また、会員登録&エントリーをすることでお子さんの年齢に応じたサンプルボックスや、豪華商品が当たるキャンペーンも随時開催中です。
登録は無料ですので、授業参観の洋服を購入する際には、ぜひチェックしてみてくださいね。
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
-
なぜなぜ期の子どもにどう接するべき?答え方やしてはいけない対応を紹介
2023/02/03
-
七五三はいつ祝う?年齢の数え方や参拝・写真撮影を行う時期を解説
2024/08/07
-
慣らし保育の目的や期間とは?詳しいスケジュールについても紹介!
2021/05/28
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10