Mama's Life 楽天のママパパ向け子育てお役立ち情報メディア

小学校入学準備はいつから?準備するものや、生活面・勉強面の心得を知っておこう

小学生

小学生

2022/2/9

そろそろ、小学校への入学準備を進めなくては…と考えているママ・パパに向けて入学準備の進め方をご紹介します。生活面・勉強面で行っておいた方がよいことについても併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

「小学校への入学準備はいつから始めればいいの?」そんな疑問をお持ちのママ・パパも多いと思います。
この記事では、小学校入学へ向けて準備しておくべきものやスケジュール、生活・勉強面の心得をまとめてご紹介します!

小学校の入学準備は、いつからする?

小学校への入学準備といっても、ランドセルなどの準備品、学童保育の申し込み、勉強や生活の準備などさまざまです。

目安としては、入学の1年ほど前から少しずつ準備を進めていきます。

本章では、入学までにどんな準備が必要なのかと、全体的なスケジュール感をご紹介します。

入学までに準備しておくべきこと

入学までに準備しておくべきこととしては、主に以下の項目があげられます。

・ランドセルの用意
・入学準備品の用意
・生活面の準備
・勉強面の準備
・学童保育への申し込み(学童保育を利用する場合)
・通学路の把握
・入学式で着る衣装の準備

基本的には、そこまで早く準備をしておかなければならないものはありませんが、学童保育の申し込みなど期限があるものもあるため、その点は注意しておきましょう。

入学準備のスケジュール

さきほどご紹介した入学準備の内容について、入学までのスケジュールをまとめると、以下のようになります。

入学前に行う学校関係のスケジュールとしては、「就学時検診」と「入学説明会」の2つがあげられます。

学校生活で必要な物品の用意は、入学説明会を終えてから、学校側からもらう資料を確認して用意していくといいでしょう。

生活面や勉強面の準備については、1年ほどかけ少しずつ進めていきましょう。

学童保育については、申し込み時期が早く、一般的に小学校入学前の11月中旬から翌年1月初旬までとなっています。両親が働いている場合は学童保育の申し込みが必須になる場合もあるため、抜けがないように進めましょう。

11月ごろまでに、お住まいの市区町村の役所に出向き、学童保育の資料をもらっておくといいでしょう。また申し込み時には就労証明書などの書類も必要となるため、どんな書類が必要かも事前に確認しておきましょう。

小学校入学に必要な物を準備しよう!

次に、小学校入学時には具体的にどんな物品が必要になるのかをご紹介します。

小学校入学で必要になるもの

入学準備で必要になる物品としては、以下があげられます。

<入学準備品一覧>

ノートや筆記用具などの文房具類については、多くの場合学校から細かく指定があります。そのため、入学説明会終了後、学校からの資料が揃ってから準備をしてきましょう。

学校で使うアイテムにはすべて名前をつける必要があるため、名前シールを用意しておくと便利です。

上記には記載していませんが、入学式で着る衣装や、普段学校で着るような動きやすい服装も何着か用意しておくといいでしょう。

ランドセルは、いつ買う?

入学準備といえば一番に思い浮かぶのがランドセルですよね。ランドセルの場合、他の準備品よりも少し早めに準備しておくといいでしょう。

理由として、人気の色やモデルは早くに売り切れてしまうことがあげられます。

ランドセルの最新モデルが発表されるのは、4月~5月ごろ。6月ごろから先行予約が開始され、早くて7月~8月、秋にはほぼ完売してしまいます。

つまり、人気モデルのランドセルを購入したいのなら、入学の約1年前から動き始めなければならないのです。

なお、通常のランドセルの予約は7月~9月ごろのため、こだわりがなければだいたいお盆時期を目安にランドセルを見に行くといいでしょう。

お子さんのために人気のモデルを買ってあげたいという方は、「ラン活はいつから始める?人気のメーカーや予約方法を紹介」の記事も参考にしてみてください。

小学校入学前に準備しておくべきこと【生活・勉強】

小学校入学が近づくと、「うちの子、落ち着きがないけど大丈夫かな?」「ちゃんと勉強についていけるかな?」と不安になるママ・パパもいらっしゃるかもしれません。

不安なく小学校に上がるため、生活習慣や勉強面も準備しておけるといいですね。ここでは、小学校入学に向けて生活・勉強面で準備しておくべきことをご紹介します。

生活面

まず、生活面のポイントとして、入学前までに以下3つをできるようにしておけるとよいでしょう。

・しっかりと起きられるようにする
・時計を読めるようにする
・自分の名前を読めるようにする

それぞれご説明します。

・しっかりと起きられるようにする
小学校生活が始まると、毎日決まった時間までに登校しなければなりません。そのため、毎朝しっかり起きられるように、入学前から生活習慣を整えておく必要があります。

生活習慣は一朝一夕ではつくれないため、入学前から少しずつ生活リズムを整えていくようにしましょう。

・時計を読めるようにする
小学校では、時間割に沿って授業が進んでいきます。そのため、時計を読めるようにしておくことで学校生活がスムーズになります。

時間の概念がわかると生活のスケジュールに対して見通しがもてるようになり、お子さん自身の安心感にも繋がります。

1年生の算数で時計の読み方の授業もありますが、事前に時間の概念をご家庭で教えておくことも大切。普段から「〇分まで遊ぼうね」など時間を用いて声がけをし、時間への意識を育ててあげてくださいね。

・自分の名前を読めるようにする
ひらがなの読み書きも、1年生の国語で習います。しかし、現在では多くのご家庭で小学校入学前から読み書きを教えており、まったく読み書きができない子どもは少ない状況です。

最低限、自分の名前だけでも読み書きができるようにしておきましょう。自分の名前がわかると、靴箱やロッカーの場所や自分の持ち物なども判断できるようになります。

勉強面

勉強面では、以下をできるように準備しておくといいでしょう。

・机に向かっていられる習慣
・鉛筆の持ち方

それぞれご紹介します。

・机に向かっていられる習慣
まず大切なのが、机に向かっていられる習慣づくりです。

1年生になる子どもにとって、授業時間の45分はかなり長い時間。習慣がなければ、集中力が続かず勉強にも支障をきたしてしまいます。

入学前から「お勉強の時間」を決めて、机に向かう習慣をつけてあげると、小学校でもしっかり集中できるようになりますよ。入学準備ドリルなども市販されているので、利用してみてください。

・鉛筆の持ち方
鉛筆の持ち方も、入学前に教えておきたいポイントです。間違った持ち方を覚えてしまうと、修正が非常に難しいためです。

正しい持ち方や、勉強するときの正しい姿勢など、普段から少しずつ教えていくことで入学前までに身につけさせることができますよ。

【ママ・パパ必見】お得な特典が盛りだくさん!無料の楽天ママ割に登録を♪

入学準備は入学の1年ほど前から、スケジュールを立てて計画的に進めることが大切です。特に、生活や勉強面の習慣を身につけるのは時間がかかるため、入学前から少しずつ準備をしていきましょう。

さて、子育て中のママ・パパに知ってほしいのが、「楽天ママ割」です。
「楽天ママ割」では、楽天市場でのお買い物がお得になるクーポンなどを配布しています。また、会員登録&エントリーをすることでお子さんの年齢に応じたサンプルボックスや、豪華商品が当たるキャンペーンも随時開催中です。
登録は無料ですので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

PICK UP

SPECIAL

楽天ママ割メンバーの特典_sp楽天ママ割メンバーの特典_pc

楽天会員ならパパ・ママどなたでも無料!
子供の成長にあわせてずっとお得がいっぱい!

  • 楽天ママ割だけのポイントキャンペーン
  • おトクな限定クーポン配信中
  • 抽選でサンプルボックスプレゼント
  • 家族で新規口座開設&入金で現金プレゼント
  • 6か月間無料で入れる!子育てあんしんミニ保険
  • 回答でポイントも!限定アンケート
  • お誕生日のお祝いにバースデー特典プレゼント
  • Rakutenbeauty 予約・施術完了でポイント5倍
  • ぐるなび ハーゲンダッツのギフト券が抽選で当たる

メンバー対象にポイントアップキャンペーンも随時実施中!

ママ割TOPへ 漫画で詳しく見る