【月齢別】0歳におすすめの知育玩具12選!好奇心をくすぐるおもちゃたち
2020/6/8
この記事では、赤ちゃんの月齢に応じたおもちゃ選びのポイントと、おすすめの知育玩具をご紹介します。0歳児は、一生のうちで最も身体的な成長がみられる時期。発育に大きく影響する、お家の環境や手に触れる玩具だからこそ、しっかりと良いものを選びましょう。
子どもの知能や体の発達を伸ばしてくれる知育玩具。気になっているけれど「0歳からは早いかな?」と思っている親御さんもいるのではないでしょうか。成長著しい赤ちゃん期、知育玩具が早すぎるということはありません。ここでは0歳から知育玩具を始める効果やおすすめの知育玩具を月齢別に12アイテムご紹介します。
目次
0歳児から知育玩具(おもちゃ)を始める効果とは?
知育玩具は、遊びの中で子どもの好奇心を刺激したり、体の発達を促したり、知能や素質を伸ばしてくれたりする効果を期待できるおもちゃのことです。知育といっても特別な玩具ばかりではなく、例えば、0歳児向けには歯固めやボール、積み木など身近な玩具もたくさんあります。
親御さんの中には「0歳児から知育玩具って早すぎない?」と思う方もいるかもしれません。赤ちゃんの脳は、生後8か月頃には、生まれた頃の約2倍にまで成長し、脳の発達は3歳頃にほぼ完成するとされています。新生児のように、まだ自分で自由に体を動かせない時期からでも、知育玩具の出番はたくさんあるので、決して早すぎることはありません。
むしろ、お家で過ごす時間が長い0歳児の時期こそ、知育玩具で刺激を与えてあげたいところです。ただ、知育玩具が効果を十分に発揮するためには、子どもの月齢に合ったものを選ぶことがとても大切です。赤ちゃんの発達段階をしっかり見て、赤ちゃんに合った知育玩具を選んであげましょう。
知育玩具について詳しく知りたい方は「知育玩具(おもちゃ)を選ぶポイントは?0歳~小学生へのおすすめ商品も紹介!」の記事をご覧ください。
0歳0か月~3か月の赤ちゃんにおすすめの知育玩具(おもちゃ)
生後3か月頃までの赤ちゃんは、自由に体を動かすことができず、ほとんどの時間を眠って過ごします。目はまだよく見えていませんが、近くにあるものには反応したり、人やものを目で追ったりします。3か月頃には聴力が発達してきて、音や声への反応も見られるようになります。
この月齢の赤ちゃんにはどんな知育玩具が合っているのでしょうか。
■0~3か月の赤ちゃんに合った知育玩具の選び方
寝て過ごすことが多い3か月までの赤ちゃんには、目で追えたり、手で触れたりできるおもちゃがおすすめです。
赤ちゃんはまだ口に入れていいものかどうかの区別がつかないので、赤ちゃんの口に入っても問題ない素材、消毒や丸洗いができて清潔に保ちやすい商品を選びましょう。
また、万が一顔や体に落ちても赤ちゃんがケガをしないような、軽くやわらかい布素材等のおもちゃを選ぶのもよいでしょう。
■おすすめの知育玩具
生後0か月~3か月の赤ちゃんにおすすめの玩具をご紹介します。
0歳4か月~6か月の赤ちゃんにおすすめの知育玩具(おもちゃ)
生後4か月~6か月のこの時期は、首もすわり、ねんねのときも寝返りができるようになってくるなどの成長が見られます。また、興味が湧いたものをじっと見つめたり、6か月の頃には自分で手を伸ばしてつかむようになったり、能動的な動きも増えてきます。
どんどん活発になってくる赤ちゃんに最適なおもちゃを選んであげましょう。
■4~6か月の赤ちゃんに合った知育玩具の選び方
体の動きも見られるようになるこの時期の赤ちゃんには、五感を刺激する効果のある知育玩具がおすすめです。
たとえば、触ると音が出たり、口に入れたりできるおもちゃは、五感の発達をしっかり促してくれるでしょう。また、脳の発達にもつながる、指先を使うおもちゃもおすすめです。6か月頃からは聴覚も発達してくるので、楽器系のおもちゃを与えてみるのもよいかもしれません。
ただ、特に口に入れるようなおもちゃは、どうしても衛生面が気になるかと思います。いつも清潔に保てる、お手入れのしやすさもおもちゃ選びのポイントです。
■おすすめの知育玩具
生後4か月~6か月頃の赤ちゃんにおすすめの知育玩具をご紹介します。
0歳7か月~9か月の赤ちゃんにおすすめの知育玩具(おもちゃ)
生後7か月~9か月の頃には新生児の頃と比べて、体つきもしっかりしてきます。7か月頃におすわり、8か月頃にずりばい、9か月頃には、はいはいし始める赤ちゃんも増えてきます。
体の動きがさらに活発になってくるだけでなく、好奇心もより旺盛になり、おもちゃを見て声を出したり、欲しいものを指差したり意思表示もよく見られるようになります。
また、この頃には鏡に映る自分に興味を持ったり、自分自身を認識したりするようになります。
■7~9か月の赤ちゃんに合った知育玩具の選び方
この月齢の赤ちゃんには、ずりばいやはいはいなど、動きを補助してくれるものや指先の感覚を養うものがおすすめです。ママ・パパも一緒に遊ぶことで、成長を見届けることができますし、何より安心ですね。
意思表示を始める月齢でもあるので、色や音、キャラクターのものなど、赤ちゃん自身が興味を示すおもちゃを選ぶのもよいでしょう。
■おすすめの知育玩具
生後7か月~9か月頃の赤ちゃんにおすすめの知育玩具をご紹介します。
0歳10か月~1歳の赤ちゃんにおすすめの知育玩具(おもちゃ)
生後10か月~1歳の赤ちゃんは、成長スピードには差がありますが、つかまり立ちやつたい歩きができるようになることも増えてきます。1歳頃には自力で立ったり、何歩か歩けたりするようになります。行動範囲も広がり、見えるものや手で触れるものも増えてきます。
また、大人の行動をよく見ていて、真似してくることも。発達著しいこの時期、さらに発育を促せるような知育玩具が選べたらいいですね。
1歳以降の知育玩具に関しては「1歳向けの知育玩具12選!体も頭もスクスク育つ人気おもちゃを紹介」の記事をご覧ください。
■10か月~1歳の赤ちゃんに合った知育玩具の選び方
つたい歩きもできるようになってくるこの時期の赤ちゃんには、歩く練習も兼ねて歩行のサポートをしてくれるものや、脳の発達を促すような手先を使うものがおすすめです。おもちゃの楽器を弾いたり、叩いたりして遊ぶのもよい刺激になるでしょう。
まだ立ったり歩いたりは不安定なので、万が一のときにケガをしないかどうかなども考慮が必要です。
■おすすめの知育玩具
生後10か月~1歳頃の赤ちゃんにおすすめの知育玩具をご紹介します。
親子で一緒に楽しめそうな知育玩具は、他にもたくさんあります。赤ちゃんの興味や発達に合わせて、最適なおもちゃを選んであげてください。
また、出産祝いなどのギフトを検討している方は、贈る方のお子さまの成長に合わせて、玩具選びをしてみてください。
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
-
ストローマグはいつから使う?練習手順や注意点・おすすめ商品も!
2024/04/12
-
ファーストシューズはいつから?選び方やサイズの測り方についても!
2021/10/11
-
ベビーカーは何歳まで使うのが正解?先輩ママの声&卒業する方法
2023/03/06
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10