Mama's Life 楽天のママパパ向け子育てお役立ち情報メディア

1歳の誕生日を祝う選び取りとは?由来、やり方やおすすめ商品を紹介

赤ちゃん

赤ちゃん

2024/10/11

選び取りとは1歳の誕生日に行う日本の伝統行事です。子どもが選んだアイテムによって将来や才能を占います。選び取りの由来や使用するアイテムに込められた意味、おすすめの選び取り商品を紹介します。

選び取りカード

1歳のお祝いに「選び取り」という伝統行事があることを聞いて、「選び取りについて詳しく知りたい」「選び取りをやってみたい」と考えているママ・パパもいるのではないでしょうか。

この記事では、選び取りの由来や意味、具体的なやり方をご紹介するとともに、手軽に準備できるおすすめの選び取りアイテムをご紹介します!

「選び取り」とは?由来や意味を解説

1歳の誕生日に行う選び取りとは、子どもが選んだアイテムから、将来の職業や才能を占い、家族で楽しむ日本の伝統行事です。

選び取りのやり方は、ペンやお金など、複数のアイテムを子どもの前に並べ、子どもがどれを選ぶかを見守ります。

1歳を祝う日本の行事は、選び取りのほかに一升餅があります。これらのお祝い行事ができた理由は、昔の日本では1歳の誕生日を迎えられることが特別だったからです。

昔は生育環境の問題などにより、生後間もなく亡くなってしまう子も多く、無事に1歳の日を迎えられることは特別なことでした。そうした背景から、1歳の誕生日を盛大にお祝いする風習が根付いていったのです。

選び取りのやり方は、地域や家庭によってさまざまです。最近では、時代にあわせたアイテムを取り入れたり、実物ではなく絵カードを使用したりするケースも増えてきています。その家ならではのアイテムを加え、アレンジを楽しむ方もいます。

家族で子どもの成長を願い、みんなで将来を思い描くことが大切なので、ぜひそれぞれのやり方で選び取りを楽しんでみてください。

なお、一升餅のやり方については「一升餅のやり方は簡単!おすすめ商品や1歳誕生日の祝い方を紹介」をご覧ください。

お子さんの1歳の誕生日を控えたママ・パパに知っておいていただきたい楽天の子育てサポートサービスが「楽天ママ割(無料)」です。無料登録すると、限定クーポンやポイントキャンペーンが利用できます。

この機会にぜひ「楽天ママ割」に登録して、お得にお誕生日のお祝い準備をすすめてみませんか?

【定番】選び取りに使用するアイテムと込められた意味

次に、選び取りに使用する定番アイテムには以下のものがあります。

選び取りのアイテムと意味

8つのアイテムとその意味について詳しくご紹介します。

そろばん・電卓:数学が得意になる・商売上手になる

そろばんは商才を表し、「商売・ビジネスの才能がある」「算数・数学が得意になる」ことを意味します。

現代ではそろばんを持っていない家庭も増えているため、電卓で代用することも多いです。

お金・お財布:お金に困らない・裕福になる

お金はそのままのイメージで、「お金持ちになる」「玉の輿に乗る」「裕福になる」といった、金運にまつわることを意味します。

衛生面などの理由から現金を使うことに抵抗がある場合、お財布で代用しても問題ありません。赤ちゃんが口に入れる心配があるため、小銭は使用しないようにしましょう。

筆・ペン:文才がある、研究家になる

筆やペンは絵画や文章などの才能を表し、「文筆家になる」「文才になる」ことを意味します。また、勉強や知識を表すことから、「研究家になる」という意味も込められています。

ペンを使用する場合は、先が尖っていないものを選ぶ、ケースに入れるなどして、安全に配慮しましょう。

はさみ:手先が器用になる・美容師やデザイナーになる

はさみは、ものづくりに使うことから「手先が器用になる」という意味をもちます。また、ハサミをよく使う職業にちなんで、「美容師やデザイナーになる」といった意味もあります。

ただし、はさみは実物をそのまま使用すると危険です。刃先が丸いものやケース付きのものを用意し、テープなどで刃先が開かないようにしておきましょう。

ハサミを持つ子供

定規:几帳面になる・大きな家を持つ

定規は大工道具として用いられてきたため「大きな家を建てる」ことを意味します。

ただし、現代では「定規=大工道具」というイメージが薄くなってきていることから、「几帳面になる」という意味で捉えられています。

箸・スプーン:食べるものに困らない・食にまつわる仕事に就く

箸やスプーンは食にまつわることを表し、「食べるものに困らない」ことを意味します。職業での意味としては、料理人など「食にまつわる仕事に就く」といった意味も込められています。

箸やスプーンも、そのまま使用すると危ないアイテムです。選んだらすぐ回収したり、子ども用のスプーンを用意したりして、安全には注意しましょう。

辞書・本:勤勉になる・物知りになる

本や辞書は知識を表し、「勤勉になる」「物知りになる」ことを意味します。職業での意味として、「学者になる」「博士になる」といった意味も込められています。

本を用意する際、ほかのものに比べて興味を持ちやすくなってしまうため、子どもが好きな絵本や、目を引くカラフルな絵本は避けることをおすすめします。

ボール:運動・スポーツの才能がある

ボールは、「スポーツ万能な子に育つ」ことを意味します。

1つではなく、サッカーボールと野球ボールなど複数のボールを用意してもOKです。選んだスポーツの才能が開花するかもしれませんね。

【アレンジ】選び取りに使用するアイテムと込められた意味

次に、アレンジでよく使用されるアイテムをご紹介します。

選び取りで用意するアイテムは、必ず入れなければいけないものや、用意する個数などの決まりはありません。ご自宅にあるものを活用しながら、内容も工夫して楽しんでみてください。

アレンジアイテム一覧と意味

6つの意味について詳しくご紹介します。

スマートフォン:IT関連の才能がある

スマートフォンは、IT化が進む現代を象徴するようなアイテムです。そのため、「ITの才能が開花する」「IT業界に進む」といった意味で用いられます。

鏡・ヘアブラシ:センスが良い・おしゃれの才能がある

身の回りを整えるアイテムである、鏡・ヘアブラシ、アクセサリーなどを用いた場合、「センスがいい子に育つ」「おしゃれな子に育つ」といった意味になります。

風船・飛行機:世界に羽ばたく

風船は空に飛んでいくイメージがあることから、「世界に羽ばたく」意味で用いられます。風船は興味をもちやすいため、飛行機のおもちゃなどを用いるのも良いでしょう。

楽器・マイク:音楽の才能がある

楽器やマイクは「音楽の才能がある」「アーティストになる」といった意味で用いられます。鈴やタンバリン、カスタネットなどの小さな楽器だと手に取りやすいのでおすすめです。

色鉛筆・クレヨン:芸術の才能がある

色鉛筆やクレヨンは絵を描く時に使うことから、「芸術の才能がある」「画家になる」といった意味で用いられます。数本出すのではなく、ケースごと用意すれば、子どもが手に取ったときの危険性も少ないです。

クレヨンで絵を描いている様子

選び取りのやり方&アイテムの準備方法

次に、選び取りのやり方をご紹介します。

【選び取りのやり方】

  1. 選び取りに使用するアイテムを準備する
  2. 広いスペースにアイテムを並べ、子どもがどのような行動をとるのか見守る

手順は、アイテムを準備して並べるだけです。

しかし、カードにするか、実物にするかなど、どのアイテムを準備するのかを決めるのは少し苦労するかもしれません。家にあるものだけでも十分に楽しめますが、安全性やイベント性を考えると、手作りや市販のカードなどの使用も検討してしまいますよね。

ここからは、アイテムの準備方法を実物・手作りカード・市販カードに分けてご紹介します。

実物を用意する

実物を用意することには以下のようなメリットがあります。

  • 写真や動画映えしやすい
  • 何を選んだか分かりやすい
  • 家にあるものだけでも気軽にできる

実物を使う場合、子どもが持っても安全なものを用意しましょう。先端が尖っている鉛筆やはさみには、必ずキャップやカバーをしてください。

アイテムを選ぶ際は、子どものお気に入りのもの、色や形がほかより目を引くもの、光るものなどは避けたほうが良いでしょう。赤ちゃんが選びやすくなってしまうからです。できるだけ、普段あまり目にしていないアイテムを選ぶのがポイントです。

手作りのカードを用意する

手作りのカードを用意するには以下のようなメリットがあります。

  • 作る過程も楽しめる
  • オリジナルのアイテムも取り入れられる
  • カードが思い出に残る(きょうだいにも使える)

手作りカードには、厚紙などを用意してママやパパがアイテムの絵を描いたり、印刷した写真を貼ったりして自作する方法があります。

一から自分でデザインを考えるのが大変なときは、インターネット上で配布されているテンプレート素材を使用すると、手軽に作れます。

自作する際は、カードの角を丸くする、ふちにビニールテープやマスキングテープを張る、などの安全対策を忘れないようご注意ください。

アイテムが描かれたカードを購入する

カードを購入することには以下のようなメリットがあります。

  • 時間をかけずに準備ができる
  • 安全性が高いので安心

最近は、選び取り専用のカードが市販されています。子どもが使用することを前提とした専用グッズとして作られているため、安全性が高いのがポイントです。

通販サイトでは、一升餅とセットで販売されていることも多いので、手軽に1歳のイベントの準備ができます。

なお、おすすめの商品は後述の「選び取り用カードおすすめの商品」で紹介します。市販のカードが気になっている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

選び取りをする家族

選び取りを楽しく行うためのポイント

選び取りを楽しく安全に行うためのポイントを4つご紹介します。

アイテムの数を6~9個に厳選する

選び取りの数に決まりはありませんが、6~9個ほどに厳選してあげると、赤ちゃんが選びやすくなります。一般的なのは8個前後です。

多すぎると準備が大変で、赤ちゃんも選びにくくなってしまうので注意しましょう。

障害物のない広いスペースで行う

選び取りをする際は、アイテム・カードが置けるスペースを確保し、周囲の家具やおもちゃなどは障害物を片付けておきましょう。近くに選び取りのアイテム以外の物があると、赤ちゃんが選び取りする際に気が散ってしまいます。

また、スタートの位置とアイテムまでの距離やアイテムの並べ方も重要です。アイテムまでの距離が近すぎると、端に置かれたアイテムに気づく前に目の前のアイテムを選んでしまう可能性があります。

アイテムまでの距離を確保した上で、アイテムを2列にしたり、ある程度まとめておいたりして、用意したアイテムすべてが視界に入るように工夫しましょう。

選び取りのルールを決めておく

選び取りのルールを事前に決めておくことも、ポイントです。たとえば、最初に触ったものを選んだと判断するか、しっかりと手に取ったものを選んだとするのか、などです。

カードの場合は、赤ちゃんがまとめて複数枚選ぶことも考えられます。選んだ中からもう一度選び取りをするのか、取ったものを全部カウントするのかなども事前に決めておくと良いですね。

写真や動画で思い出を残す

一生に一度の1歳の誕生日なので、選び取りの様子や、何を選んだかを写真や動画で記録しておくことをおすすめします。思い出にもなりますし、大人になってから見返すこともできます。

思い出としては、選んだカードを額に入れて飾るご家庭も多いようです。実物だとなかなか難しいものもありますが、カードであれば飾りやすいです。

選び取り用カードおすすめの商品

市販されている選び取り用カードのおすすめ商品をご紹介します。

選び取りカード 10枚 + メモリアルボード セット

木製選び取りカード基本10種セット+選べる20種

木製のかわいいモチーフの選び取りカードです。選んだモチーフを、ボードに張り付けて残しておくことができます。終わったあとも、残ったモチーフをおもちゃとして遊べそうですね。基本の10種類に加え、20種から好きなモチーフを追加もできます。

一升餅 8点セット(選び取りカード含む)

一升餅8点セット(選び取りカード含む)

10種の選び取りカードのほか、一升餅や、名前シール・ポスター・タペストリー・ナップサックまたは風呂敷・掛紙がセットになった便利なアイテムです。これ1つで1歳のお祝い準備が揃います。

選び取りカードセット 10枚+1枚(記念カード)

選び取りカードセット 10枚+1枚(記念カード)

令和に人気の職業を集めた選び取りカードです。どのような職業に就くのかという観点を重視している方におすすめです。

名前入り 一升米+選び取りカード 台紙つき

名前入り一升米+選び取りカード台紙つき

選び取りカードと一升分のお米がセットになったアイテムです。カードは3種類のデザインタイプから選べます。お米は5つに小分けにでき、お名前・誕生日・お子さんのお写真のパッケージをつけられます。

1歳のお誕生日はたくさんの祝い方がある!

1歳のお祝いはファーストバースデーとも呼ばれます。世界各国で大切にされており、文化によってお祝いの仕方もさまざまです。

日本の伝統行事は選び取りと一升餅ですが、最近では、アメリカ発祥のスマッシュケーキや、記念に残せるファーストアートなどでお祝いするご家庭も増えてきています。

ほかのお祝い方法については、以下の記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

ファーストアートとは?コツやアレンジ法をママ割メンバーに調査!

関連記事

スマッシュケーキとは?1歳の誕生日をお祝いする話題の新定番!

子育てに役立つサンプルボックスを毎月プレゼント中!無料の楽天ママ割に登録を♪

大事な1歳の誕生日、どんなふうにお祝いをしようか、ワクワクしますよね♪ おじいちゃんやおばあちゃんと一緒にお祝いするなら、昔ながらの選び取りや一升餅でのお祝いは盛り上がります。記事を参考に、1歳のお祝いの日には家族で特別な思い出を残してくださいね。

さて、妊娠中や子育て中のママやパパを応援する楽天のお得なサービス「楽天ママ割」をご存じですか?
楽天ママ割に無料登録&エントリーすると、選べる「サンプルボックス」が抽選でもらえます。より充実したママ・パパライフのためにも、ぜひ「楽天ママ割」にご登録くださいね。

PICK UP

SPECIAL

楽天ママ割メンバーの特典_sp楽天ママ割メンバーの特典_pc

楽天会員ならパパ・ママどなたでも無料!
子供の成長にあわせてずっとお得がいっぱい!

メンバー対象にポイントアップキャンペーンも随時実施中!

ママ割TOPへ 漫画で詳しく見る