Mama's Life 楽天のママパパ向け子育てお役立ち情報メディア

エコー写真は消える?キレイに保存・保管する方法&アルバムを飾るアイデア

妊娠

妊娠

2022/11/4

エコー写真は、そのまま保管すると劣化したり消えたりする可能性があります。記事ではスキャンしてデータで保存する方法、スマホやアプリに記録する方法、専用アルバムで保存する方法などを紹介します。お腹の赤ちゃんの成長の記録をキレイな状態で残しましょう。

「エコー写真は時間が経つと消えてしまうって本当?」「どうすればキレイなままエコー写真を保存できるの?」と悩んでいませんか?
この記事では、記念に残るエコー写真をキレイな状態で保存する3つのアイデアを紹介します。

エコー写真は日が経つとだんだん消えてしまう!

エコー写真は、時間が経つと少しずつ色が薄くなって消えてしまいます。エコー写真には「感熱紙」といって、熱を感知することで色が変わる性質をもつ紙を使う場合が多いためです。

数か月前、数年前のレシートの文字が薄くなって読めなくなっていた経験はありませんか?感熱紙を使ったレシートがどんどん消えていくのと同じように、エコー写真もいずれは色が薄くなり最後にはほとんど見えない状態になります。特に、直射日光に当たったり暖房器具の近くで保存していたりするとすぐに薄くなってしまうでしょう。

ラミネートで加工する場合も写真を熱で温めたラミネートフィルムに挟む際に熱が加わるため、エコー写真が消えてしまう原因です。産婦人科でもらった状態のまま保存していると、いつかは消えてしまうので残しておきたい方は注意しましょう。

エコー写真を保存する際の注意点

前述の通り、エコー写真は、熱に弱いことが特徴です。感熱紙を使っているので、熱が加わるとすぐに印刷が薄くなってしまいます。

・日光が当たる場所に置かない
・暖房器具の近くに置かない
・ラミネート加工をしない

この3つが、エコー写真をできるだけ長持ちさせるためのポイントです。このほか、水分や油分、アルコールにも弱いため、付着しないように気をつけましょう。

キレイに残せる♪エコー写真の正しい保存・保管方法

では、どうすればエコー写真をキレイに残せるのでしょうか。そのままにしておくといつか消えてしまうため、写真を残しておきたい方は対策が必要です。

今回はキレイに残すための3つの方法を紹介します。

スキャンしてデータで保存

1つ目に紹介するのは、スキャンしてデータで保存する方法です。ご家庭にあるスキャナーやコンビニのマルチコピー機を利用して、エコー写真をスキャンしていきましょう。

スキャンしたものはデータとしてパソコンやスマートフォンなどに保存できます。有料のものが多いですが、スマートフォンを使ってスキャンできる専用のアプリもあるので、こちらを活用してもよいでしょう。

写真店に行くとスキャンしてデータを渡してもらえることもあります。ただし、スキャンするときの熱でエコー写真が消えてしまわないよう、細心の注意が必要です。スキャナーの種類や設定によっては強い熱が加わるものもあります。残念ながら、消えてしまったエコー写真は復活させることができません

万が一の事故を防ぐためにも、まずはレシートを使って問題なくスキャンできるか試してからエコー写真を読み込むと安心です。スマートフォンのアプリなら、写真で撮るだけなので熱が加わる心配は一切ありません。また、カメラ店など、写真に詳しい人に質問しながらスキャンできるといいですね。

スマホで撮影して保存(接写・アプリ)

2つ目は、スマートフォンで撮影する方法です。エコー写真をスマートフォンで撮影してそのまま保存してもいいですし、撮ったデータを加工して印刷するアプリを使ってもよいでしょう。手軽にできるうえに、スキャンのように熱が加わる心配がないため人気の方法です。撮影する際は、カメラを写真の真上に構え、影や光が映り込まないよう気を付けながら撮ってみてください。

最近では、スマートフォンで撮った写真を加工して「ましかくプリント」する方も増えています。正方形に写真を加工し、印刷するだけでおしゃれなアルバムができあがるため、利用している方がとても多いのです。

アプリ上で写真を選択し、申し込むだけで自宅に写真が郵送されるサービスもあります。エコー写真のみならず、その後の赤ちゃんの成長を月齢別にファイリングしてアルバムを作っている人も少なくありません。

コピー・印刷した後アルバムにして保存

3つ目は、エコー写真をコピーする方法です。プリンターやコンビニのマルチコピー機でコピーし、コピーしたほうのエコー写真を保存しておきます。写真用の紙を選んでコピーすれば、時間が経っても感熱紙のように色が消えてしまうことがありません。

ただし、スキャナーの種類や設定によっては強い熱が加わり、エコー写真が消えてしまう可能性があります。残念ながら、消えてしまったエコー写真は復活させることができませんので、万が一の事故を防ぐためにも、まずはレシートを使って問題なく印刷ができるか試してからエコー写真を読み込むと安心です。また、カメラ店など、写真に詳しい人に質問してみてもいいでしょう。

中には、スマートフォンで撮った写真をそのまま印刷する方もいます。エコー写真をコピーや印刷をして残しておけば、子どもが大きくなってから一緒に見返すことも可能です。そのときの様子を一言でもコメントに残しておくと、思い出が詰まったアルバムを作れます。

エコー写真アルバムをおしゃれに飾るアイデア

エコー写真を保存する専用のマタニティアルバムはとてもおすすめです。そのときの赤ちゃんの様子や体重などコメントを残しながら写真を入れていくことで、後で見返したときに「こんなこともあったね」「この日は性別がわかった日だね」など、思い出を振り返ることができます。

あえてシンプルなアルバムを購入し、付せんやマスキングテープ、シールなどを利用して色とりどりに飾っていく方法も人気です。なかには、エコー写真と一緒に当時のお腹の写真を貼って保存している方もいます。赤ちゃんの成長に伴ってお腹が大きくなっていく様子がわかりやすいことが特徴です。

専用のマタニティアルバムを使う方法も、手作りでアルバムを作っていく方法もそれぞれメリットがあるので、自分に合うほうを選んでみてください。

エコー写真だけでなくさまざまな写真を一緒に入れたい方は、シンプルなアルバムから手作りしていく方法がおすすめです。エコー写真をメインに入れ、コメントや日付をわかりやすく残しておきたい方はマタニティアルバムを選んでみてはいかがでしょうか。

また、絵本風のアルバムを使うのも物語性があって可愛く仕上がります。子どもが大きくなってから、「こんなふうにお腹のなかで育っていったんだよ」ということをわかりやすく伝えるための良いツールにもなります。

エコー写真の原本はどうやって保存する?

スキャンしたり写真を撮ったり、コピーをしたりしてもエコー写真の原本を簡単には手放せませんよね。まだキレイな状態のまま捨ててしまうのも心苦しいと感じるパパとママが多いかと思います。

いつかは消えてしまうかもしれません。ですが、できるだけ長持ちさせるためには、光が当たらない暗所で保護シートつきのアルバムに入れておくのがベストです。

ただし、保護シートの種類によっては一度貼るとキレイに剥がせないものもあります。何度か貼り直す予定がある方、これからコピーやスキャンをする予定がある方は剥がせるかどうかを確認しておきましょう。

また、どれだけキレイにエコー写真の原本を保存していても、いつかは少しずつ色あせていってしまうものです。いつまでも鮮やかにエコー写真を残したいのなら、スキャンやコピーなどをして長持ちする方法で保存しておくようにしましょう。印刷したものと、データの両方があると安心です。

【ママ・パパ必見】お得な特典が盛りだくさん!無料の楽天ママ割に登録を♪

エコー写真をキレイに保存する方法としては、「スキャンしてデータ保存する」「スマートフォンで撮影する」「コピーや印刷をする」などがあります。いつかは消えてしまうので、できるだけ早い段階で保存しておくようにしましょう。

さて、お子さんのいる全てのママ・パパや、妊婦さんにおすすめの楽天のお得なサービス「楽天ママ割」をご存知でしょうか?

楽天ママ割に無料登録&エントリーすると、「サンプルボックス」が当たるキャンペーンを毎月開催しています。その他、ママ割限定のクーポンやポイントキャンペーンなどの特典がたくさんあります。楽天ママ割に登録して、お得に楽天を使いこなしましょう!

PICK UP

SPECIAL

楽天ママ割メンバーの特典_sp楽天ママ割メンバーの特典_pc

楽天会員ならパパ・ママどなたでも無料!
子供の成長にあわせてずっとお得がいっぱい!

  • 楽天ママ割だけのポイントキャンペーン
  • おトクな限定クーポン配信中
  • 抽選でサンプルボックスプレゼント
  • 家族で新規口座開設&入金で現金プレゼント
  • 6か月間無料で入れる!子育てあんしんミニ保険
  • 回答でポイントも!限定アンケート
  • お誕生日のお祝いにバースデー特典プレゼント
  • Rakutenbeauty 予約・施術完了でポイント5倍
  • ぐるなび ハーゲンダッツのギフト券が抽選で当たる

メンバー対象にポイントアップキャンペーンも随時実施中!

ママ割TOPへ 漫画で詳しく見る