2020年プログラミング教育スタート!何から始めればいいの?楽天ママ割メンバーの本音を聞いてみました!
2019/10/9
今いろんなところで耳にするようになった「プログラミング教育」。数年前に比べると一般化され、夏休みの自由研究やセミナー、また通常の習い事やおもちゃまで、いろんな場面でプログラミング教育が登場しています。 今回、そんなプログラミング教育について、実際のママたちがどう思っているのか、楽天ママ割メンバーの声を聞いてました。
目次
2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されることを知っていますか
楽天ママ割 調べ 回答者全体(N=3,686)
2020年に小学校でプログラミング教育が必修化されることを知っている人は多いようですが、どのように教育要綱が変わるのか等について詳細を知っている人はまだまだ少ないのが実際のようです。
プログラミング教育の必修化について不安はありますか?(複数回答)
楽天ママ割 調べ 回答者全体(N=3,686)
順応性がある子どもについてはあまり心配はしていないようですが、親である自分たちが対応できるかを心配に思っている様子が見受けられます。
また、教育の現場で十分な授業ができるかについても不安に思っている親も多いようです。
お子さまへのプログラミング教育の実施状況をお聞かせください。(複数回答)
楽天ママ割 調べ 回答者全体(N=3,686)
実際に何もしていないという家庭が全体の約76%!
何かをしているといっても、一番多いのがソフトやアプリを利用したものが多いので、実際に教室に通うまで手間をかけているご家庭は本当に少数派のようです。
お子さまにプログラミング教育をさせようと思ったきっかけを教えてください。 (複数回答)
楽天ママ割 調べ 回答者全体(N=3,686)
小学校で必修化されるからというより、子どもの興味関心の延長でプログラミング教育を実施した結果となっています。
習うことによって何が身につくのかを考えたり、子どもに何かを身に付けさせたいという意識はまだまだこれからだと考えられます。
現在お子さまに(プログラミング教育等の教育を目的として)やタブレットなどを使わせていますか
楽天ママ割 調べ 回答者全体(N=3,686)
プログラミング教育が必修化にはなるが、「子ども用のパソコンやタブレットがある」もしくは「今後、子どもにPCやタブレットを購入する予定がある」と答えたのはわずか32%とどまりました。
価格や安全性の観点から、子ども専用のパソコンとなると購入をためらう姿が見て取れます。
子ども用のPCを購入するうえで重視することはなんですか?(複数回答)
楽天ママ割 調べ 回答者全体(N=3,686)
価格や耐久性といったハードの部分より、あらゆる面での制限について親がコントロールできるかどうかを重視している結果となりました。
視力の低下の身体的なダメージだけではなく、ネット利用の危険性を気にしている親が多い結果となりました。
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
-
夏休みは何する?過ごし方やエピソードをママ割メンバーに調査
2024/07/11
-
【2022年最新】小学生に人気の習い事15選!選び方・費用を解説
2022/03/11
-
小学校の入学式の日程・一日の流れや服装マナーを解説!
2024/02/21
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10