ママ割×楽天インテリアが提案する「北欧」ではじめる新生活
2018/3/13
2018年3月1日、都心では前夜から降り続いた雨がからりとあがって今年の最高気温を記録するなど春らしい陽気となったこの日、六本木で「楽天市場 北欧インテリアワークショップsupported by楽天ママ割」が行なわれました。北欧インテリアの活用のヒントがたくさんあふれていました!
目次
北欧テイストであふれるイベント会場
会場となったフィンランドキッチンタロは白を基調にした店内にウッディな家具とポップなインテリアがセンスよく配置されたぬくもりを感じるレストランで、入った瞬間から北欧にトリップしたような気分に浸れます。会場のあちこちには楽天市場で買える北欧テイストの子供部屋用インテリアグッズも置かれていて、参加した子どもたちはキッズテントにぎゅうぎゅう詰めに入って盛り上がったり、黒板シートにクレヨンでお絵描きをしたりとその場を思いっきり楽しんでいます。
楽天市場の北欧インテリアにママも興味津々
13時すぎ、イベントの開会を宣言したのは楽天市場を使うママやパパに向けて楽しくお買い物ができるお得な情報を発信している「ママ割」運営のコンテンツ「Mama’s life」編集長を務める丸山真美子。そもそもママ割とは楽天のママ社員を中心に構成されたチームで、丸山自身もプライベートでは一児の母。日々ママ目線で企画を練るなかで今回のワークショップのアイデアも生まれ、そこには“子育て中のご家庭にもっと積極的にお家のインテリアを楽しんでほしい”という想いがありました。小さなお子さんがいるとお引越などライフスタイルの変化だけではなく子どもの成長によって家のレイアウトをどんどん変える必要に迫られます。ベビーベッドを配置するねんね期、床の上のものをどかすハイハイ期、可動域がグッと広がるタッチ期、机や椅子など子ども用の家具も増えるキッズ期……度々訪れる生活スタイルやインテリアの変化を楽しく迎えるため、ママ割が提案するのが機能的でありながらオシャレなインテリアとして知られる北欧のライフスタイル。
そんなイベントの主旨を丸山が語ったあとは楽天ホームライフ戦略課の和田亜寿沙が最近の雑貨や北欧人気を裏付けるデータをご紹介。現在楽天市場には約3,000のインテリアショップがあり、この5年で約2倍に成長していること、さらに楽天市場内で「北欧」と検索するユーザーも6倍に増えていることなど、北欧インテリアがすでにブームではなく文化として定着したことを説明して参加者の北欧気分を大いに盛りあげた
北欧インテリアのプロによるセンスあふれるワークショップ
ところで今日のイベントの主役、北欧カルチャーに造形の深いジュウ・ドゥ・ポゥムの田島香子さんと大人気インテリアショップスコープ(scope version.R)の”シャチョウ”である平井千里馬さんの登場です。
最初に登壇したのは海外で暮らすアーティストたちの暮らしぶりを紹介する書籍を60冊以上出版してきたジュウ・ドゥ・ポゥムの田島香子さん。タロさんから振る舞われたフィンランド大使館公式シェフのエレナさんのレシピで作られた自家製パンケーキとフィンランドの美味しいコーヒーを食べながら田島さんがフィンランドで訪ねたご家庭のインテリアを写真とスペシャルなエピソード付きで聞くのですが、田島さんの人柄を感じるのんびりとした話しぶりもあいまってなんとも癒される贅沢な時間です。
それにしても北欧の人たちが自然体で楽しんでいる暮らしぶりはどれも本当に素敵で、子供部屋を遊び心がありながら子どもっぽすぎずにまとめる足し引きのバランス感覚には驚きます。特に印象的だったのは子どもの描いた絵がきちんと額に納められてアートとして飾られていたり、お父さんやお母さん手作りのベッドや小屋などハンドメイドアイテムがインテリアのアクセントになっていた点でした。手作りのぬくもりがあるから北欧インテリアは私たちの目にとても魅力的に映るのかもしれません(楽天市場ではジュウ・ドゥ・ポゥム×楽天のコンテンツをアップ中。ワークショップで紹介された写真もサイト内でチェックできます)。
楽天市場の北欧インテリアにママも興味津々
続いて楽天市場のショップ・オブ・ザ・イヤーを8年連続で受賞しているスコープ(scope version.R)の社長、平井千里馬さんが登壇。デニムオンデニムのカジュアルな装いでイベントに寄せて北欧ルックにしたのかと思いきや、出張続きでクリーニングが間に合わなかったとのこと(笑)。そんなフランクで飾らない人柄がスコープの会社としての姿勢にもなっていて、人気ブランドとのコラボ商品を世に生み出したり、希少なビンテージ品を復刻させたりと単なるインテリアショップの枠にとどまらない事業展開に繋がっているのかもしれません(平井さんの商品やお客さんへのアツい想いが垣間見られるトークの詳細は別記事でもご紹介)。
この日、平井さんは会場にこの春リリースされる椅子「スツール60」の18色ものカラバリがある新作をいくつか持ってきてくれていて、参加者はいち早く新製品に触れることができました。しかもフィンランドキッチンタロにはこのあと1年ほどスコープの家具を展示する予定とのこと。楽天市場で買う前に実際に商品を見て触って使ってみたいという方は美味しいフィンランド料理も味わえるこのお店を訪れてみてはいかがでしょうか。
日常生活に取り入れたいキュートなエッセンスを伝授!?
イベントの締めくくりは北欧インテリアのハニカムボール作り。紙をクルッと開いて飾るだけでお子さんでも簡単にお部屋のインテリア作りが楽しめます。選ぶ色でお部屋をシックにもキュートにも彩れるところもハニカムの魅力。こういう小さなアイテムから北欧を取り入れてみるのもいいかもしれません。
ワークショップを通して感じたのは、田島さんが紹介した北欧の人たちのライフスタイルも、スコープの会社としての姿勢も温故知新の精神に則っているものだということ。日本には昔から「もったいない」という言葉がありますが、私たちは「断捨離」という言葉を言い訳に簡単にものを使い捨てたり買い替えたりしてしまっている気がします。古いものも新しい物も大事にして好きなものを長く使っている北欧の人たちのライフスタイルを参考に、マンネリになりがちな子育て中のお部屋の模様替えを小さなところからでも始めてみませんか?
もっと新生活を楽しむための「春の北欧トリプルキャンペーン」実施中!
■「春の北欧トリプルキャンペーン」のキャンペーン内容は。。。。
1)~人気ブロガーひよりさんオススメショップ 北欧プレゼントキャンペーン~
ひよりさんが選ぶオススメ北欧ショップから北欧アイテムが当たるキャンペーンを開催中!
応募期間:2018年3月1日(木)10:00~2018年5月1日(火)9:59
2)ジュウ・ドゥ・ポゥム編集長が素敵なROOM投稿を選びます!Supported by ママ割
北欧インテリアのオリジナル写真を投稿すると9名様に10,000ポイントプレゼント!
投稿期間:2018年3月1日(木)10:00~2018年3月30日(金)9:59
3)新生活特集×楽天ブックスポイント10倍キャンペーン
ジュウ・ドゥ・ポゥム社などの北欧関連書籍がポイント10倍!
キャンペーン期間:2018年3月1日(木)10:00~2018年4月27日(金)9:59
※こちらのキャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
-
七夕に子どもと食べたいメニュー25選!行事食や定番レシピを紹介
2024/05/29
-
楽天ママ割メンバーが欲しい春アイテムは?買うべき子ども服も紹介
2023/01/30
-
父の日にメッセージを贈ろう!書き方のポイントや例文をご紹介!
2022/03/11
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/12/23
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/12/23
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10