写真の中にはすでに売り切れたものも含まれます。詳しくは商品詳細ページをご確認ください。
ハイハイが上手になり、つかまり立ちをする子も。また、後追いが始まる時期でもあるので、ますます目を離せなくなります。心身の発達が進んで、自分でやりたいという自我が出てくるので、手づかみ食べをさせてあげたり、安心して遊べるような空間を作ってあげると良いでしょう。
9カ月になるとハイハイも上手になり、ソファによじのぼったりつかまり立ちをする子も出てきたりして、好奇心な赤ちゃんには危険がいっぱい!
ちょっと目を離したときに事故がおこらないよう、普段から危険を排除しておきましょう。
ずっしりと重くなってくるこの時期には、腰でしっかり支えられる抱っこ紐やベビーカーなどが大活躍。
ベビーカーはガタガタ道でも揺れにくいしっかりしたものや、軽くて持ち運びに便利なものなど用途に合わせて選ぶのが◎。
赤ちゃんが快適なクッションやレインカバー、虫よけ、UVカバー、小物を収納できる収納バッグなどベビーカーアイテムも充実。
ハイハイができるようになり、行動範囲が広がった赤ちゃんは立つのも大好き!つかまり立ちをし始め、手押し車などで遊べるようになる子も。
指をうごかすのも上手になるので、音のなる積み木やボールなどでも遊ぶようになります。
音がなったり、しかけがいっぱいで赤ちゃんが大好きな布絵本は、お出かけの時などに便利です。
この時期になるとハイハイをはじめたり良く動くようになるので、着せやすいセパレートの服を選ぶママさんが多いようです。
膝が痛くないような、膝の隠れるパンツやレギンスも活躍。
お出かけや寒い時期には、ポンチョやベストがあると、着せやすく体温調整に便利です。はじめての靴に慣れるためのプレシューズなどもあります。
9カ月になると離乳食も後期に入り3回食に。歯ぐきでかみかみする練習をします。自分で食べたい気持ちも出てくる時期なので、
茹でたスティック状の野菜や柔らかく炊いたお米をおにぎりにしてあげたりして、手づかみ食べの練習をしてあげましょう。
自分で動けるようになり、急に今まで使っていたバスチェアを嫌がる子も。
また、お風呂のふちをもって立ち上がる子も出てくるため、マットを敷くなど、お風呂での安全対策も大切に。
楽しいお風呂タイムを過ごすためのお風呂用のおもちゃなどもあります。
おしっこの1回の量が増えて、うんちもかたくなってきます。また、足腰が強くなり、良く動くようになるため、おむつ替えが大変になる子も。
サイズがMからLになる子も。サイズアウトしないようにまとめ買いの時は慎重に。
月齢ごとの行事と必要なアイテムを集めました。
今しかない赤ちゃんとの生活を楽しみましょう♪
特集トップ
月齢ごとの行事と必要なアイテムを集めました。可愛く、おしゃれな育児グッズで子育てを楽しもう!
0カ月のイベント
いよいよ待ちに待った赤ちゃんとのご対面。赤ちゃんが生まれると早速「お七夜」のイベントがあります。
1カ月のイベント
赤ちゃんとの生活も1カ月。生まれたときよりも身長、体重も増え、一緒にお風呂に入ったり、少しの時間おでかけできるようになります。
3カ月のイベント
いよいよ首も座りはじめ、腹ばいで顔を上げられるようになる子も。生後100日ごろには、「お食い初め(おくいぞめ)」の行事を行う家も多いようです。
5カ月のイベント
寝返りができるようになり、赤ちゃんの運動量も増えてきます。また、よだれも増えてくるので、赤ちゃんの様子を見ながら離乳食をはじめます。
9カ月のイベント
ハイハイが上手になり、つかまり立ちをする子も。また、後追いが始まる時期でもあるので、ますます目を離せなくなります。
1歳のイベント
赤ちゃんが生まれて1年。たっちから伝い歩きを経て、歩き始める子も。指先が器用になり、楽器などのおもちゃで遊んだり、言葉が出てくる子も。
季節のイベント
生まれたばかりの赤ちゃんは初めての行事が目白押し。その中でも大きなイベントに初節句や初正月があります。
ランキング
ママさんやパパさんに選ばれている赤ちゃんのアイテムは?気になるランキングを集めました。