再エネ100%になった楽天サービス全部使ってみた
楽天が再生可能エネルギーを使い始めたらしい。だから楽天を使ってもCO2があまりでないらしいという噂を耳にしました。
真相を確かめるため、全サービスを試してみました。
※本記事は2020/9/18に公開されたものです
※あなたが選んだ行動から「CO2排出量」を概算し評価しています。
「CO2排出量」の増加は気候変動の主な要因と言われています。
「Q.1普段よく食べる料理は?」のサステナブルな選択肢
D
豆腐ハンバーグ
牛肉や鶏肉、豚肉などの畜産物は、CO2をはじめとした温室効果ガスの排出量が多く環境負荷が高いとされています。普段の食事の中で大豆や豆腐などの代替品を取り入れることで、地球への負荷を和らげることができます。昆虫食なども注目されています。
楽天市場での商品探しに関しては、実質再エネ100%の電力(※)運営なのでネットショッピングの環境負荷に配慮するお客様に、便利かつサステナブルなサービスを提供することが可能になっています。
(※)楽天のオフィス、データセンターの電力
EARTH MALL
with Rakutenで探す
「Q.2着なくなった服は?(サイズが合わなくなったなど)」のサステナブルな選択肢
C
フリマサービスに出品(リユース)
廃棄と比べると、リユースした方がCO2排出量が抑えられる場合が多いと考えられます。さらに、ラクマを利用すれば実質再エネ100%の電力(※)で運営をしているプラットフォームのため、より効果的です。
しかし、リユースするからといって購入数を増やすのは要注意です。
(※)楽天のオフィス、データセンターの電力
楽天「ラクマ」を利用する
「オシャレにサステナブル」を読む
「Q.3今まで国内旅行へいくときに多かった交通手段は?」のサステナブルな選択肢
C
自然を満喫、鉄道旅
CO2排出量の観点では、鉄道、バス、飛行機、自家用車の順が望ましいと考えられます。 宿泊場所探しや予約をするときは、楽天トラベルを使うと実質再エネ100%の電力(※)運営なのでCO2排出が抑えられます。
(※)楽天のオフィス、データセンターの電力
楽天トラベルを利用する
「Q.4注文した荷物の受け取りは?」のサステナブルな選択肢
C
毎回受け取れている(再配達なし)
再配達はドライバーの方の負担を増やすだけではなく、CO2排出量も増やしてしまいます。再配達をなくすことでもCO2排出量を減らすことが可能です。
ネットショッピング好きなあなたへ
「Q.5街で買い物をするとき、支払い方法で多いのは?」のサステナブルな選択肢
現時点で現金とキャッシュレス決済の
環境負荷を比較することは難しいです
現金では紙幣や硬貨の生産・使用・運搬等で、キャッシュレス決済でもデータセンターの電力などで一定のCO2排出があり、現時点で明確に両者の環境負荷を比較することは難しいです。
ただ、楽天ペイや楽天Edy、楽天ポイントカードの運営に使われる電力(※)は実質再エネ100%由来のため、CO2排出量は他の手段に比べて少なくなるかもしれません。
(※)楽天のオフィス、データセンターの電力
まずはできることから。
最初の一歩目は、身近にたくさん!
暮らしの中でのちょっとした切り替えが
社会を変える力になる。
代替肉を
取り入れてみる
フリマアプリで
古着を買ってみる
次の旅行は
鉄道で行ってみる
再配達ゼロを
目指してみる
キャッシュレスを
利用してみる
合計21,915回の「スイッチ」が集まりました!
※キャンペーン期間中(2021年9月21日~11月19日)の情報です。
楽天は、サステナブルな暮らしの実現を目指して、
16のサービスでCO2削減に挑戦しています。
国際イニシアチブ「RE100」に加盟しています。
楽天市場
インターネット・ショッピングモール
Rakuten Fashion
人気ブランドファッション公式販売サイト
楽天ブックス
インターネット上の書籍等販売サイト
楽天ラクマ
オールジャンルの商品を扱う個人間で売買ができるフリマアプリ
楽天トラベル
インターネット上の宿泊施設などの旅行予約サイト
楽天ビューティ
ビューティサロン検索・予約サイト
EARTH MALL with
Rakuten
持続可能な社会のためのインターネットショッピング・モール&オンラインメディア
楽天ペイ
楽天IDを利用したオンライン・オフラインの支払サービス/スマートフォンやタブレットを利用したクレジットカード決済サービス
楽天ポイントカード
日本における共通ポイントカードサービス
再エネ100%になった楽天サービス全部使ってみた
楽天が再生可能エネルギーを使い始めたらしい。だから楽天を使ってもCO2があまりでないらしいという噂を耳にしました。
真相を確かめるため、全サービスを試してみました。
※本記事は2020/9/18に公開されたものです
地球環境問題等、社会課題解決に繋がる新たなビジネスモデルの企画、実行、評価、改善等の支援を通じて
持続可能な事業経営の実現を目指しています。