スマホ連携カーナビとは
スマホ連携カーナビとは、カーナビとスマホを接続し、車内でスマホの機能を使用できるカーナビのことです。大きく分けると、以下の2種類があります。
- ディスプレイオーディオ(※)
- AndroidやiPhoneと接続する機能を持つカーナビ
それぞれのポイントを解説するので、まずはスマホ連携カーナビについての知識を深めていきましょう。
(※)ディスプレイオーディオ自体にはナビ機能はついておらず、スマホと連携することで、地図アプリによるナビ機能が使用できるようになります
ディスプレイオーディオ
ディスプレイオーディオとは、ナビ機能が搭載されていないシンプルなディスプレイのことです。スマホと連携することで、いつも使っているアプリを車内で使用できます。
たとえば、スマホの地図アプリをディスプレイに表示すれば、カーナビとして道案内が可能になります。音楽やテレビを楽しめるアイテムもあるので、ご自身の好みにカスタマイズしてみましょう。
AndroidやiPhoneと接続する機能を持つカーナビ
AndroidやiPhoneなどのスマホと接続する機能を持つカーナビも、スマホ連携カーナビのひとつです。
ディスプレイオーディオとの違いは、ナビ機能の有無です。カーナビにはナビ機能が搭載されている一方で、ディスプレイオーディオにはナビ機能がありません。そのため、ナビ機能を重視したい方は、スマホ連携機能を持つカーナビを選ぶのがおすすめです。
スマホ連携機能を持つカーナビも、Bluetooth接続やミラーリングなどを通してスマホと連携し、スマホのコンテンツをカーナビ上で楽しむことができます。
スマホ連携カーナビでできること
スマホ連携カーナビを使ってできることとして、主に次の3つが挙げられます。
- Bluetoothで音楽鑑賞
- ハンズフリー通話
- ミラーリングでYouTubeなどの動画閲覧
これらは、ディスプレイオーディオと通常のカーナビのどちらにも共通しています。ひとつずつ、みていきましょう。
Bluetoothで音楽鑑賞
スマホ連携カーナビがBluetoothに対応している場合、スマホから音楽を再生して楽しむことができます。Bluetooth接続は配線が不要なため、設定も比較的簡単です。
一度接続すると、2回目以降は自動的にカーナビとスマホが接続されるため、再設定する必要はありません。
ハンズフリー通話
Bluetooth接続では、音楽鑑賞だけではなく、ハンズフリー通話も可能です。
道路交通法では、スマホを使った「ながら運転」は禁止されており、これにはスマホを手に持って通話する行為も含まれます。その点、ハンズフリー通話であれば、道路交通法の違反行為にはあたりません。
ただし、運転中の通話は集中力を下げ、事故につながる可能性もあります。ハンズフリー通話の利用時は、十分に注意しましょう。
ミラーリングでYouTubeなどの動画閲覧
ミラーリングとは、スマホの画面を他のモニターに映し出す機能のことです。
カーナビのミラーリング機能を使用すれば、スマホで見ているYouTubeなどの動画をディスプレイで閲覧できるようになります。
また、カーナビの「外部入力」や「AUX」と呼ばれる映像入力機能を使ってスマホを連携すると、ミラーリングが可能です。
しかし、道路交通法において、運転中にドライバーがナビ画面を注視することは、違反の対象となるため、気をつけましょう。
スマホ連携カーナビのメリット・デメリット
以下の表では、スマホ連携カーナビのメリット・デメリットを種類ごとにまとめています。
項目 | メリット | デメリット |
---|---|---|
共通 | 普段スマホで利用している音楽や動画を、車内でも楽しめる | スマホで音楽や動画を再生する場合、スマホの通信料金が高くなる可能性がある |
ディスプレイオーディオ |
|
|
スマホ接続機能を持つ通常のカーナビ |
|
|
ディスプレイオーディオと通常のカーナビでは、メリット・デメリットが異なります。
初期費用を抑えたい方や自分で地図を更新するのを避けたい方は「ディスプレイオーディオ」、電波の状況に関係なくナビを使いたい場合は「スマホと接続する機能を持つ通常のカーナビ」を選ぶのがおすすめです。
ただし、スマホを使用する場合は通信料金が発生するため、契約している料金プランを確認しておきましょう。
スマホ連携カーナビの選び方
ここからは、スマホ連携カーナビの選び方をご紹介します。
ディスプレイオーディオと通常のカーナビに分けて解説しますので、参考にしてみてください。
「ディスプレイオーディオ」の選び方
ディスプレイオーディオを選ぶときは、主に次のポイントに着目しましょう。
- 取り付けサイズ
- ディスプレイサイズ
- スマホとの接続方式
- メーカー
それぞれ、詳しくみていきましょう。
取り付けサイズ
まずは「取り付けサイズ」を確認し、車に取り付けできるかをチェックしましょう。
基本的に、ディスプレイオーディオの取り付けサイズには、次の3種類があります。
- 1DIN…縦:約50mm・横:約180mm
- 2DIN…縦:約100mm・横:約180mm
- ワイド2DIN…縦:約100mm・横:約200mm
DINとは、カーナビやカーオーディオなどの外寸サイズに使われる、ドイツで制定された工業規格です。近年では、2DINの車が主流となっています。
ディスプレイサイズ
取り付けサイズだけではなく、ディスプレイサイズも確認しましょう。
ディスプレイオーディオは指で画面をタッチして操作するため、なるべく大きい方が使いやすいです。
しかし、車の大きさに合わせたディスプレイサイズを選ぶことも重要です。以下を目安にしてサイズを選びましょう。
- 軽自動車…7型~8型
- 中型SUVなど…8型~9型
- 大型SUVなど…9型~10型
なお、型はインチとも呼ばれるサイズ表記で、ディスプレイなどの大きさを示す単位です。たとえば、大型SUVなどに適した10型のサイズは「縦12.45cm、横22.1cm」で、読書や動画視聴をするためのタブレットのように、見やすいサイズとなっています。
スマホとの接続方式
ディスプレイオーディオとスマホを接続する方法は、無線接続と有線接続の2パターンがあります。以下では、それぞれの特徴をまとめています。
接続方式 | 特徴 |
---|---|
無線接続 |
|
有線接続 | 外部入力端子やHDMI端子などを使ってディスプレイオーディオとスマホを接続し、画面を表示させる |
ディスプレイオーディオのモデルによっては、「Apple CarPlay」や「Android Auto」というアプリを使ってスマホとディスプレイを連携させることが可能です。
Apple CarPlayとはiPhoneの画面を、Android AutoとはAndroidのスマートフォン画面をそれぞれディスプレイに表示させる機能のことです。最新型のディスプレイオーディオのなかには、Apple CarPlayやAndroid Autoに対応しているものもあります。
これらのアプリはBluetoothを使った無線接続、またはUSBケーブルによる有線接続のどちらでも利用できます。
メーカー
はじめてディスプレイオーディオを選ぶ場合は、有名で信頼できるメーカー・ブランドを選ぶ方法もおすすめです。
以下の表では、厳選したおすすめのメーカーとそれぞれの特徴をまとめています。
ディスプレイオーディオのメーカー | 特徴 |
---|---|
Pioneer(パイオニア) |
|
ALPINE(アルパイン) |
|
KENWOOD(ケンウッド) |
|
このようにメーカーによって特徴が異なるため、ご自身に合うものを選んでみてくださいね。
スマホ連携できるおすすめカーナビ(ディスプレイオーディオ)5選
ここでは、スマホ連携カーナビ(ディスプレイオーディオ)のおすすめ5選をご紹介します。
- Pioneer(パイオニア)|DMH-SF700
- Pioneer(パイオニア)|MVH-7500SC
- ALPINE(アルパイン)|DAF11Z
- KENWOOD(ケンウッド)|DPX-U760BT
- KENWOOD(ケンウッド)|DDX5020S
Pioneer(パイオニア)|DMH-SF700
通常価格(税込) | 84,700円 ※2024年8月9日時点 |
---|---|
取り付けサイズ | 178 mm×50 mm×165mm |
ディスプレイサイズ | 9型ワイドモニター |
接続方法 | 無線/有線接続 |
機能 | 音声認識機能、AppleCarPlay/Android Autoなど |
PioneerのDMH-SF700は、「AppleCarPlay」や「Android Auto」を使用した有線接続、Bluetooth機能を使用した無線接続ができるディスプレイオーディオです。
画面は、9型ワイドモニターと大きなサイズで操作しやすいことが特徴です。また、高解像度の音楽データである「ハイレゾ音源」により、高音質の音楽を車内で楽しめます。
さらに、専用アプリの「CarAVAssist」を使うことで、車内のディスプレイオーディオでスマホのWebブラウザの操作が可能に。YouTubeなどお気に入りのサイトをブックマークして流すことができ、長時間のドライブも楽しくなるでしょう。
Point
- 大画面高画質のディスプレイで快適な音楽や映像を楽しめる
- Amazon Alexaによる音声操作ができる
- 様々な車種に対応するように上下左右に位置を調整でき、ドライバーに合わせて微調整が可能
Pioneer(パイオニア)|MVH-7500SC
通常価格(税込) | 16,480円 ※2024年8月9日時点 |
---|---|
取り付けサイズ | 178 mm×50 mm×165mm |
ディスプレイサイズ | スマホをディスプレイとして使用 |
接続方法 | 無線/有線接続 |
機能 | 専用アプリ連携機能、Amazon Alexaなど |
PioneerのMVH-7500SCは、スマホをディスプレイとして接続・操作できるカーオーディオです。専用アプリの「Pioneer Smart Sync」を使うことで、スマホとカーオーディオが連携できる仕組みで、スマホをカーナビのように操作できます。
また、細かい音質調整ができたり、音楽に迫力を生み出すために低音を増強する技術などが搭載されたりしているため、車内に理想の音響空間が生まれるでしょう。
Point
- コストパフォーマンスが高く導入コストを抑えられる
- アプリ連携によりオーディオとスマホを一体化させ、カーナビのようにスマホを使える
- Amazon Alexa機能により音声操作もできる
ALPINE(アルパイン)|DAF11Z
通常価格(税込) | 113,000円 ※2024年8月9日時点 |
---|---|
取り付けサイズ | 178 mm×50 mm×149.6mm |
ディスプレイサイズ | 11型 |
接続方法 | 無線/有線接続 |
機能 | Bluetooth、音質調整機能など |
ALPINEのDAF11Zは、11型の大きなディスプレイサイズが特徴的な、高音質を楽しめる多機能ディスプレイオーディオです。
「WXGA液晶」と呼ばれる従来の製品よりも高い解像度を誇る画面が特徴で、細やかな色彩や躍動感のある高品質な映像を車内で楽しめます。
また、ケーブルを使い分ければ複数のスマホを接続でき、1台目のスマホでナビを、2台目のスマホで音楽を…というように、さまざまな楽しみ方ができることも大きなメリットです。
Point
- 11型の大きなディスプレイサイズで迫力の画面を楽しめる
- 角度や上下前後に調節できるため操作しやすいようにカスタマイズできる
- スマホを2台つなぐことができる
KENWOOD(ケンウッド)|DPX-U760BT
通常価格(税込) | 15,000円 ※2024年8月9日時点 |
---|---|
取り付けサイズ | 178 mm×100 mm×156mm |
ディスプレイサイズ | ディスプレイなし |
接続方法 | 無線/有線接続 |
機能 | 低音などを増強するラウドネス機能・バスブースト機能など |
KENWOODのDPX-U760BTは、車内で高音質の音楽を楽しめるカーオーディオです。ディスプレイがついていないためナビ機能や動画再生などはできませんが、音源をよりリアルに感じられる「サウンド・リコンストラクション」や、低音を5段階に調整できる「バスブースト機能」などが搭載されていて、車内でも高音質の音楽を楽しめます。
また、Amazon Alexaのアプリをスマホにインストールすると、音声操作で音楽を聴いたり、天気予報を確認したりできます。
Point
- 高コストパフォーマンスにもかかわらず高音質の音楽を楽しめる
- Amazon Alexa搭載で音声操作ができ快適なドライブが楽しめる
- 音域や音質、音響などを調整できる機能がついている
KENWOOD(ケンウッド)|DDX5020S
通常価格(税込) | 29,600円 ※2024年8月9日時点 |
---|---|
取り付けサイズ | 178 mm×100 mm×153mm |
ディスプレイサイズ | 6.8V型ワイド |
接続方法 | 無線/有線接続 |
機能 | Bluetooth、多彩な音声調節機能など |
KENWOODのDDX5020Sは、「Apple CarPlay」「Android Auto」「Bluetooth」に対応したディスプレイオーディオです。iPhoneではSiri、AndroidではGoogleアシスタントの音声認識機能が使えるため、マップを使った周辺スポットの確認などのハンズフリー操作が可能です。
また、スマホだけではなくDVDやUSBメモリーにも接続できるので、幅広いメディアを車内で楽しむことができます。
Point
- 高品質ながらコストパフォーマンスのよいディスプレイオーディオ
- 小型サイズでもサクサク動かせる操作性と見やすい液晶でストレスフリー
- DVD、ワイドFM、スマホ、USBなどさまざまなデジタルメディアを楽しめる
スマホ連携機能を持つおすすめカーナビ5選
続いて、スマホ連携機能があるおすすめのカーナビ5選をご紹介します。
- Panasonic(パナソニック)|CN-HE02WD
- Pioneer(パイオニア)|AVIC-CQ912III
- ALPINE(アルパイン)|XF11NX2
- KENWOOD(ケンウッド)|MDV-S710W
- DENSO TEN(デンソーテン)|ECLIPSE AVN-LS03W
Panasonic(パナソニック)|CN-HE02WD
通常価格(税込) | 61,928円 ※2024年8月9日時点 |
---|---|
取り付けサイズ | 206 mm×104 mm×177mm |
ディスプレイサイズ | 7V型ワイド |
接続方法 | 無線接続 |
機能 | VICS WIDE、ドライブレコーダー連携など |
PanasonicのCN-HE02WDは、充実した機能が特徴的なコンパクト7V型サイズのカーナビです。オーディオは高音質なハイレゾ音源に対応しているため、Bluetoothを用いて無線で連携すると、スマホからの音楽を鮮明な音質で楽しめます。
CarAV remote Sアプリをダウンロードしたスマホがあれば、カーナビに手が届かない席に座っていてもAV機能を操作することが可能です。
Point
- シンプルかつ高性能なカーナビでコストパフォーマンスも抜群
- HD美次元マップで快適なドライブをナビゲートしてくれる
- DVDや地デジなどさまざまなデジタルコンテンツを楽しめる
Pioneer(パイオニア)|AVIC-CQ912III
通常価格(税込) | 170,800円 ※2024年8月9日時点 |
---|---|
取り付けサイズ | 236 mm×134 mm×161mm |
ディスプレイサイズ | 9V型 |
接続方法 | 無線/有線接続 |
機能 | オンデマンド機能、自動地図更新機能など |
PioneerのAVIC-CQ912IIIは、9V型HDモニター搭載の多機能かつ高性能のカーナビです。
このカーナビには、家庭用ブルーレイレコーダー内の映像コンテンツを遠隔再生できる、「レコーダーアクセス」機能が搭載されています。ペアリング専用アプリ「DiXiM Play for carrozzeria」を使用してスマホをカーナビとペアリングすれば、車内でも録画番組のストリーミング再生を楽しめます(※)。
Point
- YouTube(※1)をディスプレイから直接操作して、動画ストリーミング再生できる(※2)
- 指定のインターネット接続サービスへ申し込み、ネットワークスティックなどの通信機器を使えば、車が「動くWi-Fiスポット」として機能
- 自動地図更新機能がついていてナビ案内も優秀
- (※1) YouTubeはGoogle LLCの登録商標です。
- (※2) ストリーミング再生を使用するには、通信契約期限内の同梱または別売の「ネットワークスティック」もしくは、モバイルWi-Fiルーター、Wi-Fiテザリング対応のiPhoneやスマートフォン(Android)などによるインターネット接続環境が必要です。また「ネットワークスティック」をご使用の場合は、「docomo in Car Connect」への登録とプランのチャージが必要となります。申し込みにはdアカウントが必要です。
ALPINE(アルパイン)|XF11NX2
通常価格(税込) | 259,000円 ※2024年8月9日時点 |
---|---|
取り付けサイズ | 270.8 mm×177.2 mm×231.5mm |
ディスプレイサイズ | 11型 |
接続方法 | 無線接続 |
機能 | 音声認識機能、VICS WIDEなど |
ALPINEのXF11NX2は11型の大きなディスプレイサイズが特徴のカーナビです。音声認識機能や、「Apple CarPlay」「Android Auto」が搭載されています。
独自の音声操作「ボイスタッチ」に加え、「Amazon Alexa」の音声認識も使えて、音声操作もスムーズに行えます。
また、繊細な映像も細かく映し出してくれる「WXGA液晶」を採用しているため、動画鑑賞も快適に楽しめるでしょう(※)。
Point
- タッチ操作も音声操作もしやすい大型カーナビ
- Apple CarPlayと Android Autoで簡単にスマホ連携できる
- ナビ機能の「ゼンリン」の地図データと日本上空をカバーする準天頂衛星「みちびき」やGPS、グロナスなど4種類の衛星からの高精度なナビゲートが可能
(※)運転中は、ナビ画面を操作したり注視したりしないように注意しましょう
KENWOOD(ケンウッド)|MDV-S710W
通常価格(税込) | 52,000円 ※2024年8月9日時点 |
---|---|
取り付けサイズ | 178 mm×100mm×160mm |
ディスプレイサイズ | 7V型 |
接続方法 | 無線/有線接続 |
機能 | 音声認識機能(彩速)、ドラレコ連携機能 |
KENWOODのMDV-S710Wは、Bluetoothでスマホ接続ができるカーナビです。
「彩速」というKENWOOD独自の音声認識機能がついており、地図表示を大きくしたり音量を変えるなど、108種類の操作を指示することができます。
また、日本全国のどこにいても正しい位置情報を受け取れる「みちびき」や、傾いた路面でも車の角度や位置を正確に把握する「6軸センサー」、立体駐車場やビルが密集するエリアでも高精度に位置情報を測る「高精度測位 環境補正プログラム」を搭載しています。充実したナビ機能によって、安定した走行が実現するでしょう。
Point
- 高画質・高レスポンスのモニターでストレスフリー
- 高性能音声認識機能でハンズフリー操作が快適
- 見やすくわかりやすいナビ機能で運転しやすい
DENSO TEN(デンソーテン)|ECLIPSE AVN-LS03W
通常価格(税込) | 55,000円 ※2024年8月9日時点 |
---|---|
取り付けサイズ | 205.5 mm×104 mm×160.8mm |
ディスプレイサイズ | 7型 |
接続方法 | 無線/有線接続 |
機能 | VICS WIDE、地デジなど |
DENSO TENの「ECLIPSE(イクリプス) AVN-LS03W」は、スマホのようにフリック・スライド操作ができるカーナビです。Bluetoothに対応しているため、無線でスマホと連携でき、車内で音楽や映像を楽しめます。
カーナビとしての性能も優れていて、有料優先・有料回避など、目的地までのルートを6パターン表示する機能を搭載しています。高速道路を走行するときは、高速入口図が拡大されたり、高速分岐図が音声付きで案内されたりするなど、初めて使う高速道路でもスムーズな運転をサポートします。
Point
- 光透過率が高いモニターで夜間でも操作しやすい
- スマホライクな操作で起動速度も速いのでストレスフリーで操作できる
- Bluetoothでスマホを接続して音楽を楽しめる
Bluetoothでカーナビをスマホ連携する方法
最後に、Bluetoothを使ってカーナビをスマホ連携する基本的な方法をご紹介します。
<Bluetoothでカーナビをスマホ連携する手順>
- 1.スマホのBluetooth機能をONにする
- 2.カーナビのメニューでBluetooth設定に関する項目を選択
- 3.設定画面で「機器登録」を選択し、パスキーを入力
- 4.接続候補から接続するスマホを選択
- 5.接続完了
なお、カーナビのモデルによって手順は異なるので、実際に操作するときは取扱説明書を確認しましょう。
カーナビとスマホを連携して、スマホのコンテンツを車内でも楽しもう!
カーナビとスマホを連携させることで、車内でも高音質の音楽や迫力のある映像を楽しめます。
大きな画面で地図を確認できることで、よりスムーズに運転ができたり、ハンズフリー通話ができたりすることも大きなメリットです。
スマホ連携カーナビにはディスプレイオーディオと、一般的なカーナビの2種類があるので、今回ご紹介した内容も参考に、ぜひご自身に合うものを見つけてみてください。