はじめての方も買い替えの方も簡単にわかる!ワイヤレスイヤホン選び方ガイド

音楽を聴いたり、スマホやパソコンで通話やビデオ会議をしたりする時に便利なアイテムが「ワイヤレスイヤホン」です。ワイヤレスイヤホンが欲しいと思っているものの、機能や種類が多すぎて、何を基準に選べば良いか分からない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ワイヤレスイヤホンを購入する前に確認しておくべきポイントを解説します。こだわりたい条件を選んでいくと、おすすめのワイヤレスイヤホンが探し出せるので、ぜひご自身にぴったりの商品を見つけてください。

条件を選択したら欲しいものが見つかる
伊藤 浩一

ITライター

伊藤 浩一

※外部リンクに遷移します。PCからの遷移では、事前にログインが必要な場合があります。

月間30万PVを超えるブログを運営。発信力が強みのITライター。ブログ「伊藤浩一のモバイル+モビリティライフ応援団」主宰。オーディオ・ガジェット・モバイルを中心とした記事を多く執筆するほか、「今すぐ使えるかんたんPLUS+ Surface 完全大事典」(技術評論社)などの著書も持っている。

ワイヤレスイヤホンの仕組みと特徴

ワイヤレスイヤホンとは、ケーブルを使わずに無線でデバイスに接続できるイヤホンです。Bluetooth®と呼ばれる無線通信技術を使って、スマホやパソコンとワイヤレスイヤホンを接続します。

ケーブルがないため便利な印象のあるワイヤレスイヤホンですが、デメリットも存在します。有線イヤホンと比較したメリットとデメリットを以下の表にまとめました。

メリット デメリット
  • ケーブルが絡むストレスがない
  • 断線して壊れることがない
  • デバイスと少し離れても音が聞こえる
  • イヤホンだけで音量調整ができるものもある
  • 音飛びすることがある
  • 充電が必須
  • 紛失しやすい
  • 音声と映像のラグがゲームや映画などに影響することがある

ワイヤレスイヤホンの用途を考えよう

ワイヤレスイヤホンの用途を考えよう

ワイヤレスイヤホンを選ぶ前に考えたいのが、主な用途です。

ワイヤレスイヤホンは製品によって様々な機能や特徴があるため、どういったシーンで使いたいかを考えると選びやすくなります。

代表的な用途を大きく3つに分け、特にこだわりたい条件をまとめました。以下で条件を選ぶ際の参考にしてみてください。

用途 こだわりたい条件
通勤・通学で使う 音質、ノイズキャンセリング機能など
仕事で使う オープンイヤー型、マイク機能、バッテリー持ち時間など
趣味で使う 防水機能、マイク機能、低遅延モード機能など

あなたにぴったりのワイヤレスイヤホンを選ぼう

ワイヤレスイヤホンを選ぶ際、用途によってこだわりたい形状や音質、機能は異なります。ファッションに合わせたい方は、カラーに注目するのもおすすめです。

メーカーによってもデザインや得意とする機能などの特徴が異なるので、ぜひご自身に合うものを見つけてください。

STEP 6

形状を選ぶ

  • 形状によってメリットデメリットがある
  • 紛失が怖いならネックバンド型
  • 周りの音を聞きたい方は片耳型や骨伝導型がおすすめ

一口にワイヤレスイヤホンと言っても、さまざまな形状のものがあります。代表的な形状と各特徴を以下にまとめました。

形状 特徴
カナル型 カナル型
  • 耳栓のように耳の中に入れるタイプ
  • 遮音性が高く音漏れしにくい
  • やや圧迫感があり疲れを感じる方もいる
インナーイヤー型 インナーイヤー型
  • 耳にはめるタイプ
  • 開放感があり疲れにくい
  • 音漏れしやすい
耳掛け型 耳掛け型
  • 耳の付け根にイヤーフックをかけて装着するタイプ
  • 安定感があり激しい動きにも使いやすい
  • 耳の形状によってはフィットせずに浮いてしまう
ネックバンド型 ネックバンド型
  • 両耳のイヤホンがネックバンドで繋がっているタイプ
  • 安定感があり紛失しにくい
  • 装着時に目立つためファッションに馴染まない場合がある
片耳型 片耳型
  • 片耳だけ装着するタイプ
  • 車の運転中の通話やランニング、Web会議で周りの音も取り込みたい時におすすめ
  • 片耳がフリーのため、違和感を覚える方もいる
骨伝導型 骨伝導型
  • 耳の上に引っ掛けて耳周辺の骨の振動を使って音を聞くタイプ
  • 耳への負担が少なく疲れにくい
  • 周りの音が聞こえる
  • 音漏れしやすい
伊藤 浩一

伊藤 浩一

一般的に、左右が独立しているワイヤレスイヤホンを「完全ワイヤレスイヤホン」と呼び、ここでの分類では、カナル型、インナーイヤー型、耳掛け型が該当します。

完全ワイヤレスイヤホンは、登場した初期に比べると、左右の聞こえ方やバッテリーの持ちなどの欠点が改善されています。なかでも音質にこだわるのであれば、インナーイヤー型がおすすめですよ。

形状は…

STEP 6

音質を選ぶ

  • AppleユーザーはAAC対応のものがおすすめ
  • Android(8.0以降)の一部のスマホやXperiaユーザーはLDAC

ワイヤレスイヤホンは、Bluetooth®を通して音のデータを飛ばすため音質が落ちる場合があります。音質を決定する要素の1つとしてコーデックが挙げられます。

コーデックとは音声を圧縮する方式のことで、代表的なものは5種類あります。それぞれの特徴を以下にまとめました。

種類 特徴
SBC
  • 標準的な方式
AAC
  • iPhoneやMacのみに対応している
  • SBCより高音質
aptX
  • Androidのみに対応している
  • CD音源相当の音質と言われている
  • AACより高音質
aptX LL
  • Androidのみに対応している
  • aptXと同等(CD音源相当)の音質と言われている
  • ゲームや映画などの音ズレを防ぐ低遅延を実現
LDAC
  • ソニーが独自に開発したもの
  • Xperiaに対応している
  • Android(8.0以降)の一部のスマホに対応
  • aptX・aptX LLより高音質
伊藤 浩一

伊藤 浩一

単に音楽を聴く場合はもちろん高音質の方が良いですが、ゲームプレイや動画視聴の場合は、画面と音のズレである遅延を防ぐために再生アプリで音質を下げることがあります。

そのほか、通信料を節約したい場合はストリーミング再生で音質を下げることがあります。実用途を考えると、音質だけでなく接続についても考えるようにしましょう。

音質は…

STEP 6

機能を選ぶ

  • 運動で使うなら防水機能をチェック
  • 仕事用にはマイク機能をチェック
  • イヤホンがハイレゾ対応だと音源に近い

ワイヤレスイヤホンの用途によって、必要な機能は変わります。以下に、代表的な機能をまとめました。

機能 特徴
ノイズキャンセリング機能
  • 外部の雑音を軽減する機能
  • 電車や街中の騒音の大きい場所でも静かに過ごしたい方におすすめ
  • 音量を上げすぎなくても音が聞き取りやすい
防水機能
  • 汗をかくスポーツや雨の日、お風呂での使用におすすめ
  • 防水レベルは0〜8の9段階のIP値で確認する
    ※IP18なら、防塵性能が1レベル、防水性能が8レベル
  • 防塵もしくは防水性能がない場合はXで表される
  • 屋外利用であれば、IPX4以上がおすすめ
マイク機能
  • 両手が空いている状態で通話ができる
  • Web会議やゲームなど作業しながら通話したい方におすすめ
マルチペアリング機能
  • 1つのイヤホンに対し、複数のBluetooth®機器が登録できる機能
  • スマホやパソコンなど複数のデバイスを使い分けたい方におすすめ
  • 2台同時接続はできない(1つの機器に接続すると、別の機器は接続が切れる)
マルチポイント機能
  • 1つのイヤホンに対し、2台以上の同時接続ができる機能
  • 仕事用と会社用のスマホに同時接続した状態で着信があった場合、2台とも接続を保ったまま、内1台で電話対応ができる
ハイレゾ対応
  • CDなどの音源により近い音質で聴ける機能
  • ゲームやライブの臨場感を実感したい方におすすめ
低遅延モード
  • 音と映像のずれを最小限に抑える機能
  • ゲームをしたり映画やドラマを観たりする方におすすめ
伊藤 浩一

伊藤 浩一

ワイヤレスイヤホンのトレンドとしては、ノイズキャンセリング機能を搭載しているモデルが人気です。ノイズキャンセルは、周りの音をカットする機能に加えて、低音が豊かになる場合が多く、音質改善にも繋がります。

複数のスマホを利用していたり、スマホとパソコンを同じイヤホンで繋いだりしたい場合は、マルチペアリング機能も搭載しているとどの端末にも使えて便利です。

機能は…

STEP 6

充電スピードを選ぶ

  • 急速充電は通常充電に比べて多くの電力を供給し、充電時間を短縮
  • 充電ケース付きだとより便利

ワイヤレスイヤホンは充電式のため、充電が切れると使えません。急速充電に対応しているものであれば、電池が切れた場合もすぐに使えるようになるため便利です。なかには、5分の充電で1時間再生できるモデルもあります。

伊藤 浩一

伊藤 浩一

昨今のモデルは長時間利用が可能になっていますが、万一バッテリーが切れてしまったことを考えると、短時間で充電できる急速充電対応モデルがおすすめですよ。

充電スピードは…

STEP 6

カラーを選ぶ

  • メーカーによってカラーバリエーションが豊富
  • ファッションや小物に合わせて選ぶのも1つの手

外出先でワイヤレスイヤホンを使う機会が多いなら、カラーにこだわるのもおすすめです。普段のファッションや小物の色に合わせて、お気に入りのカラーを選びましょう。

伊藤 浩一

伊藤 浩一

完全ワイヤレスイヤホンの代表的なモデルであるAirPodsがホワイトであるため、ホワイトの人気が高い傾向にあります。メーカーによって様々なカラーが用意されているので、好みに合わせて選択すると良いでしょう。

完全ワイヤレスイヤホンは、万一紛失した際も、明るいカラーであれば探しやすくなるのでおすすめです。

カラーは…

STEP 6

予算を選ぶ

  • 音質や機能にこだわると高価格に
  • 機能と予算のバランスを考えて選ぶ

ワイヤレスイヤホンは価格帯により品質が変わってくる点に注意が必要です。

安価すぎると、音質が落ちて機能が制限される懸念があります。高価なものほど、音のクリアさや機能や性能の精度が上がる傾向にあるため、機能と予算のバランスを考えましょう。

伊藤 浩一

伊藤 浩一

高価格帯のモデルのなかには、使用時の状況によってノイズキャンセリング機能をAIで切り替える機能を搭載しているものもあります。止まっている時はノイズキャンセル、歩いている時は外音取り込みに自動で切り替わるなど、状況に合わせた使い方ができます。

また、会話をする際には音楽が自動停止して、外音取り込みで話し声を強調して聴くことができるものなど、機能が優れていると価格は高い傾向にあります。

バッテリーの持ち時間もチェック

外出時での使用を考えているのなら、バッテリーの持ち時間も確認しておくことをおすすめします。持ちが良いものを選ぶと、長時間外で使う場合でも安心です。

しかし、持ち時間が長いほどイヤホン本体が大きくなる傾向があるので注意してください。小型で軽量なものと、バッテリーの持ちが良いもの、どちらがご自身に合っているか考えておく必要があります。

移動時間での使用を考えている場合は、充電機能が付いているケース付きのものがおすすめです。イヤホンを使わずに持ち歩いているタイミングで充電できるため、長く使えます。

伊藤 浩一

伊藤 浩一

ノイズキャンセル機能や高音質モードなどの利用でイヤホンの使用時間が短くなる場合があります。バッテリーの持ちを改善するには、ノイズキャンセルをオフにしたり、高音質設定を解除したりすると良いでしょう。

Final

あなたにおすすめの
ワイヤレスイヤホンは?

選択したこだわり条件から、あなたにおすすめの商品を見てみましょう。

アイコン あなたへの
おすすめはこちら 矢印

「商品は見つかりませんでした」といった案内が出てしまう場合、
メーカーやブランドの選択を解除するなど、条件を緩めに設定してみてください。

あなたが選択した項目はこちら [表示]

あわせて読みたい関連コンテンツ

人気ランキングから選ぶ

2024/04/24 更新

※ランキングデータ集計時点で販売中の商品を紹介していますが、このページをご覧になられた時点で、価格・送料・ポイント倍数・レビュー情報・配送対応の変更や、売り切れとなっている可能性もございますのでご了承ください。
※掲載されている商品内容および商品説明のお問い合わせは、各ショップにお問い合わせください。