• Tさん「箱の中に『はじめかた』と書かれた紙が入ってますね。もう、これだけでワクワクしてきました(笑)。え~と、組み立て説明書を見ながら作る…、あっ、ソフトの中に説明書が。Switchの画面を見ながらダンボールを組み立てるんですね」
箱の中には、作る順番にダンボールと輪ゴムなどの部品、ゲームソフトが。
  • Oさん紙に書かれた組み立て説明書より圧倒的にわかりやすいですよ。うちの小2の息子でも作れましたから。すごく解説が分かりやすいので、立体工作が苦手な人にはありがたいと思いますよ。これだったら絶対に間違えないでしょ、ぐらい分かりやすい説明ですからね(笑)」
  • Sさん「そもそも組み立て説明書を読むのが苦手なんですよ。折り紙の作り方とかを見ても、なんだかよく分からなくて。でもなんだろう、これは説明書の段階ですごく楽しい。1つ作業が進むごとに褒めてくれるなんて、うれしくなってしまいますね(笑)」
画面の「すすむ」をタッチすると、作り方の説明がスタート。
「回転」や「ズーム」を押せば、
いろんな角度から作り方の説明を確認できます。
ハサミやノリを使わずに組み立てられるから安全で、小さいお子様でも安心。
この日は、リモコンカーToy-Conの製作にチャレンジ!

  • Tさん「このリモコンカーって、目とか鼻を描くとかわいくないですか。生物っぽい形だから、いろんなイメージが湧きそうですね」
  • Oさん「親の立場で言うと、普通は買ったものにデコるなんてことをしたら「ちょっと待って!」って焦るじゃないですか。でも、これならウェルカムですね」
決まったルールはなし。
リモコンカーToy-Conが立体のキャンバスに。
両サイドに
Joy-Conを合体させたら「リモコンカーToy-Con」の完成!
別売の「デコるセット」や「マスキングテープ」で
さらにデコレーションを楽しめる!
  • Iさん「確かに、好きなように絵を描かせてあげられるから、親にとっても注意するストレスがなくていいですよね」
  • Sさん「大の大人でもこんなに楽しいんだから、きっと子供はたまらないだろうなぁ」
  • Kさん「しかも自由にデコれば、世界に一つだけのオリジナルのToy-Conを作ることができる。まあ、ちょっと時間がかかって、小さい子供は集中力が続かないかもしれませんけど、そのぶん完成したときの達成感が得られますよね」

Toy-Conのかわいらしい動きに、思わず大人も笑顔に。
  • Iさん「これって、どう動かすの?」
  • Kさん「ボタンを両方押すと進むんですよ」
  • Iさん「うわっ、めっちゃかわいい!」
  • Tさん「小動物を見ている感じですね。なんだか癒される(笑)」
  • Sさん「コースを作ってレースもできますね」
  • Oさん「遊び方も自由ですよね。これはうちのケースですけれど、『なんで動くの?』と子供が疑問を持って質問してきたんですよ。そこから『どうしてだと思う?』っていう仕組みについての会話になって。技術的なことに関して子供の興味を引き出すツールにもなると思いました」
直感的な簡単操作だから、子供でもすぐに対応が可能。
ただ動かすだけではなく、障害物を置いてコースを作るなど、遊び方を自分で考え出す喜びも味わえる。

  • Kさん「この『バラエティキット』には、リモコンカー以外に4種類のToy-Conが入っているから、いろいろ遊べるんですよ」
  • Iさん「私、釣りをやります。すごい楽しいかも。あっ、釣れた! このゲームは楽しみながら魚の名前を覚えることもできそうですね」
本物さながらに竿を左右に動かして、海底にいる深海魚釣りにチャレンジ。
海中や魚のリアルな映像が気分を盛り上げ、魚を釣り上げる感触のリアルさに思わずビックリ。
  • Oさん「そうなんですよ。釣った魚をアクアリウムで鑑賞できますしね。釣りも楽しいけれど、私のオススメはバイクかな」
  • Sさん「へぇ~、じゃあバイクにしようかな。えっ、何これ? 本格的じゃないですか。ハンドルを傾けるとバイク角度も変わる。これはテンションあがるなぁ」
  • Oさん「最近、バイクToy-Conが『マリオカート8デラックス』に対応したんですよ。だから、さらに臨場感もアップして超楽しいんです」
右ハンドルのアクセルをひねってダッシュ! ハンドルを左右に傾けながら直感的にバイクの操作が楽しめる。
ロボットToy-Conを背負い、頭にバイザーを装着。腕と足に着けたヒモで画面上のロボットを操作。自分の動きにロボットが連動し、リアルな臨場感を味わえる。
「箱の中に付いている再帰性反射材シートという部品を息子と一緒に見ながら『うわぁ、そういうことか!』って盛り上がりました(笑)」とみんなに説明するOさん。

  • Kさん「僕が一番すごいと思っている機能が『Toy-Conガレージ』なんです。自分でプログラミングして遊ぶことができるんですよ」
  • Iさん「えっ、そんなことまでできるの? 全然知りませんでした。もうゲームを超えてますよね」
  • Kさん「そう、ヤバいんです(笑)。例えば、入力って押して『光らせる』を選ぶと、タッチするたびに画面が光る。さらに『振動させる』をつなげると、タッチすると光って振動するとか。入力パターンと出力パターンの組み合わせで、さまざまな動きが可能になるようプログラミングできるんです」
  • Tさん「なるほど~。Toy-Conの基本の遊び方をカスタマイズできるんですね」
画面のタッチ操作で、「何をすると(=入力)」と「何がおこる(=出力)」を組み合わせて、自分だけの動きを作ることができる。
  • Oさん「そうなんですよ。しかも、Toy-Conのギミックに合わせてカスタマイズすることもできるんです」
  • Sさん自分で考えて、新たな遊びのルールも作れますね
  • Tさん「これ一つで、遊び方をどんどん増やせるなんて面白過ぎますね(笑)」
「釣り竿でリモコンカーToy-Conを動かす設定にしてみましょうか」とSさん。
釣り竿のリールを巻くと、リモコンカーToy-Conが前進するようにプログラミング。そんな組み合わせも楽しめる。

「もちろん、子供が一人で遊ぶこともできますが、親子で一緒に考えながら楽しめるところもNintedo Laboの魅力だと感じています」とKさん。
  • Iさん「Kさんは、息子さんと自作のキットも作っているんですよね?」
  • Kさん「はい。もともとは息子がダンボールの下からお菓子が出てくるだけの仕掛けを作って遊んでいたんですよ。そこにソフトウェアの要素を加えてみたら、めちゃくちゃ楽しくて(笑)。まあ、仕掛け自体は単純で、箱の上にセットしたコントローラーを振動させてお菓子を下に落としすだけなんですけど、微妙な接着にしないとお菓子が落ちていかないし、接着が弱すぎるとコントローラー自体が落ちてしまう。それだけのことなんですが、子供と一緒に試行錯誤しながら作るのが楽しくて
  • Tさん「落としたお菓子をリモコンカーToy-Conに運ばせるのも、ありかもしれないですね」
  • Oさん「ああ、おやつの時間だよ、みたいに(笑)」
  • Kさん「そう、そんな感じで僕が仕組みのアイデアを出してあげて、一緒に作る作業が楽しいんですよね。完成した時の達成感はハンパなくて。子供も『やったー!』って大喜び(笑)」
  • Oさん「家庭の数だけ遊び方があるというか、可能性は相当広いからひたすら遊べるって感じはしますよね」
「どうやればお菓子が落ちるか、答えは一つじゃない。テープの貼り方かなとか、コントローラーの位置かなとか。アナログ的な作業との組み合わせが楽しいですね」とKさん。
「夏休みの自由研究にも使えそうですよね。うちも試してみよう」とOさん。
  • Kさん「たぶん、Nintendo Laboはキットを作るだけって思っている人が多いと思うんですよ」
  • Iさん「私も、そう思ってました」
  • Sさん「僕も、ここまでいろんなことができるなんて思ってもいませんでした
  • Kさん「アイデア次第で発展性は無限大にあると思うんですよ。子供にとっても、遊び道具自体を自分で作る経験って、創造性を高めることにつながると思いますね」

Q. すでにNintendo Laboをお持ちの方にうかがいたいのですが、小さいお子さんでも作れますか?
  • Kさん「うちの息子は小1なんですが、最初はダンボールの折り方が分かりにくかったみたいで、結構アドバイスをしていましたけど、そのうちにサクサク作れるようになっていきました」
  • Oさん動く組立説明書がとにかく分かりやすいですからね。小2の息子も一人で作ることができました。子供が困ったときは親がちょっと手助けしてあげれば問題ないと思いますよ」
Q. 飽きないですか?
  • Kさん「1つのToy-Conを作るのに1時間半から2時間くらいかかりますからね。ピアノToy-Conは4日ぐらいかけて作りました。途中で子供が作るのに疲れてしまって。でも、完成したもので遊ぶ分には飽きないと思いますよ。どんどん自分で遊び方も開発できますから」
  • Oさん正直なところ、購入前は長く遊び続けるイメージではなかったんです。ただ、『Toy-Conガレージ』とかは無限の広がりを感じますし、『マリオカート8デラックス』でバイクのToy-Conも使えるようになったことで、長く使えそうだなと思うようになりました。それと今回の体験で、釣りのゲームやロボットのゲームが増えたなら、さらに長く使えるだろうなって期待値がすごく上がりました」

Q. 今まで買わなかった理由とは?
  • Tさん「Switch本体は持っているんですけど、Nintendo Laboはダンボールだけ? ダンボール素材でこの価格?と感じて。あとは強度の問題ですね。以前、ダンボールで組み立てるオモチャを買ったことがあるんですけど、一週間で処分することになって。そこで躊躇してしまったんです」
  • Iさん「私の場合、ホームページをパッと見ただけの情報で判断してしまって。うちの子供はすごい飽き性なので、Toy-Conが5つあっても1ヶ月くらいで飽きちゃうかなと思って、買うのをためらっていたんですよ。プログラミングができるなんてことも知りませんでしたし。そういう付加価値というかプラスアルファの情報が得られると、買うきっかけになると思いますね」
  • Tさん「そう、本体がゲームというより、入力デバイスなんですね。ということが今日わかりました」
  • Iさん「そうそう。本当の機能は使ってみないと分からないかもしれないですよね。ただ、作って遊ぶだけのオモチャなんだと誤解していたので」
  • Sさん「1回作ってしまったら終わりでしょ、みたいなね。僕もそう思っていたけど、実際には全然違った」
Q. 価格に関して、どう思いますか?
  • Iさん「プログラミングとかお勉強的なこともできるのであれば、ママ的にはあまり高いとは感じないですね」
  • Oさん比較対象が変わると全然高く感じないのかなと思います。知育のプログラムツールを何度か買ったことがありますけど、価格が1万円を超えてしまったり、どこかで教えてもらわないと理解できないなんてことがあって。でも、Nintendo Laboは子供向けの説明になっているので、親からすると『一人でできるな』という安心感がありますね。すごくコスパがいいなと感じます」
  • Kさん「子供向けの知育ツールでも説明にフリガナが振ってないとか、分かりにくいものがあるので、小学校1年生にはハードルが高いと感じるものが多いんです。その点、Nintendo Laboはすごく分かりやすいですよね」
  • Tさん「そう、私もそこに一番感動しました。これなら子供にも分かるって。ソフトもよく作り込まれているなと感じました」
  • Sさん「うちの娘は小学校3年生なんですが、算数の授業で空間認知とかを学ぶ時に役立つと思いました。教科書を見ても奥行きなんて分からないけれど、Nintendo Laboのように回転しながら説明してくれると、自然と空間認知能力が養えるんじゃないかと思いました」

Q. 所有者の方が、買って良かったと思うこととは?
  • Oさん「うちの息子は割と慎重なので、何か作るときに間違っちゃいけないと不安を感じやすかったんです。でも、Nintendo Laboをいくつか作っていく中で、私に聞かずに自分でやってみようという思考が強くなった気がします。完成したときに『ママなしで、できた!』って言葉にしていたくらいなので」
  • Kさん「うちの子は小学校1年生なので、年齢的にギリギリ作れるかなってぐらいだと思うので、ちょっとアドバイスしますが、一人でできたという達成感をすごく感じているようです。それと、自分からプログラミング教室に行きたいと言いだしたんですが、おそらくNintendo Laboがそのきっかけになっていると思います」
Q.未所有者の方々は、Nintendo Laboを購入することでお子様が変化すると思われますか?
  • Iさん「従来のゲームは受動的なものが多いと思うんです。それとは逆に、Nintendo Laboは自分でプログラミングをするとか、能動的にゲームの作り手になれることが今回分かりました。うちの息子は好きそうだなと」
  • Tさん「動く組立説明書がすごく分かりやすいので、子供が一人で『できたー!』という喜びを味わいやすのかなということと、作って終わりではなく、遊び方を自分で考えて作っていけるので、創造力の向上が期待できるかなと感じました」
  • Sさん「デコれたり、自分なりにカスタマイズできるって、すごくいいですよね。他のゲームでは、なかなかそういう体験ができないと思うんですよ。今日の体験を通じて、子供と一緒に作るイメージもできたので、コミュニケーションツールとして活用できるなと思いました。今、気持ちがかなり傾いてます(笑)」

  • Kさん「最初にリモコンカーToy-Conを作ったんですけど、長時間遊びすぎて脚の部分がちょっとダメになってしまいました。でも、デコって修理もできますし、他のToy-Conは特別、劣化しやすいとは思いませんよ」
  • Oさん「私も最近知ったんですけど、任天堂の公式通販サイトでダンボールシートが1枚単位で購入できるそうですよ」
  • Kさん「じゃあ、作るときにダンボールをビリッと破いてしまうことがあっても安心ですね」
  • Iさんきょうだいで遊べるように追加購入するのもいいですね

  • Oさん「ロボットToy-Conはフックが付いているので吊るしておけますよ。ただ、他のToy-Conは形がまちまちすぎるので…。以前は床にちらばっていたのですが、最近、本棚の中の本を抜いて、ようやく専用の棚を作ったところなんです。Toy-Conをキレイにデコれたならインテリアとしても考えられるのでしょうけれど…子供と一緒に頑張ってみます(笑)」
片付けのお悩みに朗報「Nintendo Labo おかたづけボックス」が登場!

※進呈するポイントは期間限定ポイントです。上限や条件の詳細はこちらから。

【Q1】記事をご覧になって、どの見出しが一番印象に残りましたか?【必須】
【Q2】記事をご覧になって、Nintendo Laboに対しての理解は深まりましたか?【必須】
【Q3】記事をご覧になって、Nintendo Laboについてどんな新しい発見がありましたか?(複数回答可)【必須】
▽「その他」を選んだ方は以下にご記入ください。
【Q4】今現在、お子様はいらっしゃいますか?(複数回答可)【必須】
【Q5】今現在、Nintendo Switchを持っていらっしゃいますか?【必須】
【Q6】記事をご覧になって、Nintendo Laboをお子様に買い与えたいと思いましたか?【必須】
【Q7】該当の方のみ
Q6で(お子様に買い与えたいと) 「思わなかった」「まったく思わなかった」とお答えした方にお伺いします。
購入を検討されない場合、どのような点が問題点としてありますか?(複数回答可)
▽「その他」を選んだ方は以下にご記入ください。
【Q8】該当の方のみ
Q4でお子様がいらっしゃるとお答えした方にお伺いします。
購入を検討するにあたり、一番重要視する要素は何ですか?(複数回答可)
また、どうすればNintendo Laboをお子様に買い与えたいと思いますか?(自由回答)
▽「その他」を選んだ方/お子さまに買い与えたいと思う理由は以下にご記入ください。
【Q9】2020年度からプログラミング教育が小学校で必修化されることをご存じですか?【必須】
【Q10】Nintendo Laboに今後どのようなサービス・コンテンツを展開してほしいですか?

選べる2種類のキット
  • Nintendo Labo バラエティキット

  • Nintendo Labo ロボットキット

セットも!
  • Nintendo Labo
    Toy-Con 01+02(Variety Kit : Robot Kit)+
    デコるセット

ドライブキットが新登場!2018.9.14発売
  • Nintendo Labo
    Toy-Con ドライブキット

『Nintendo Labo』をご購入される方で『Nintendo Switch 本体』をお持ちでない方は、こちらもあわせてご購入ください。
  • Nintendo Labo ネオンブルー/
    ネオンレッド

  • Nintendo Labo グレー

ひとつの箱に2本(2柄)入っています
  • マスキングテープ Nintendo Labo(アイコン/ピクト)

  • マスキングテープ Nintendo Labo(ステンシルロゴ/Toy-Con)

  • マスキングテープ スーパーマリオ(カモフラージュ)

  • マスキングテープ スーパーマリオ(キノコ/ハテナブロック)

  • マスキングテープ スーパーマリオ(テレサ/キラー)

  • マスキングテープ 5組セット

  • マスキングテープ アソートセット【各2セット入】

マスキングテープ、ステンシルシート、シールのセット
  • マスキングテープ、
    ステンシルシート、
    シールのセット

© 2018 Nintendo

キャンペーン期間

2018年8月3日(金)10:00 ~ 2018年10月1日(月)9:59
※本キャンペーンは予告なく変更または終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。

キャンペーン概要

キャンペーン期間中に本アンケートにご回答された方で楽天スーパーポイント10万ポイントを山分け致します。

ポイント付与予定時期

キャンペーン終了月の翌々月末までに付与させて頂きます。

ポイント有効期間

ポイントの付与日より約6ヶ月間となっております。

個人情報の利用目的
  • ご入力頂きました個人情報は、楽天グループ株式会社が取得し、個人を特定しないマーケティング活動 における統計分析の目的で利用致します。楽天グループ株式会社の個人情報保護方針はこちら。
    https://privacy.rakuten.co.jp/
  • ご入力頂きました個人情報は、個人を特定しない統計情報に加工した上で、第三者に提供致します。
その他注意事項
  • 本キャンペーンのご応募には、事前に楽天への会員登録(無料)が必要です。
  • 本キャンペーン事務局が不正とみなしたお客様は対象外とさせて頂きます。
  • 楽天スーパーポイント付与時に、お電話等でのポイント付与報告は一切致しませんのであらかじめご了承ください。
  • お一人様一回までのご応募とさせて頂きます。
  • ポイントはキャンペーンに参加される際にログインしている楽天IDに付与させて頂きます。
  • ご応募頂いたお客様の人数によって10万ポイントを山分け致します。(端数切捨て)
  • 内容に不備があると判断させて頂いた場合は、ポイントを受け取れない場合がございますので あらかじめご了承ください。
  • 山分けは先着10万名様限定とさせて頂きます。
  • 一人当たりの付与上限は200ポイントまでとさせて頂きます。
  • ブラウザのCookieの設定は有効にてご設定をお願い致します。
お問い合わせ先
コスメ・ヘアケア
スポーツ・アウトドア
車体・オートパーツ