おしゃれなおすすめテント9選!ソロ用~2人用・ファミリー用など用途別にご紹介

おしゃれなおすすめテント9選!ソロ用~2人用・ファミリー用など用途別にご紹介

テントはキャンプに欠かせないアイテムのひとつですが、せっかくならおしゃれなものを使いたいと思う方もいるのではないでしょうか。

多くのブランドがさまざまなテントを販売しているので、どれを選べばよいのか悩んでしまうこともあるでしょう。

そこで今回は、ソロ用~2人用、ファミリー用、初心者でも組み立てしやすいおしゃれなテント9選をご紹介します。テントの選び方や、室内で使える防寒用や子ども用のテントもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

テントの選び方のポイント

テントを選ぶときは、ブランドやデザインだけではなく、性能も確認することが重要です。おしゃれなデザインで価格が高いテントが必ずしもよいものとは限らないので、注意して選ぶ必要があります。

とくに以下の7項目は、テントを選ぶときに重視するべきポイントです。用途や目的に応じて、必要な項目をチェックしましょう。

  • 価格
  • タイプ(ドームテント、2ルームテント、ワンポールテントetc)
  • 収容人数
  • 重量 ※ただ軽いというだけで選ぶのは×
  • サイズ
  • 耐水圧
  • 目的(キャンプ用、登山用、室内用etc)

なお、人気のテントメーカーやテントの種類については、以下の記事で詳しく解説しています。おしゃれなテントもご紹介しているので、ぜひあわせてご覧ください。

関連記事:日本・海外でおすすめのテントメーカー20選!人気ブランドを比較

関連記事:テントにはどんな種類がある?タイプ別の特徴や選び方、おすすめ商品もご紹介

【ソロ用~2人用】おすすめのおしゃれテント3選

【ソロ用~2人用】おすすめのおしゃれテント3選

まずは、ソロ・2人で使えるおすすめのテントをご紹介します。

今回は、おしゃれなテント3つを厳選したので、ソロや友達同士、夫婦、カップルでキャンプに出かけるときに使用するテントを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

muraco(ムラコ)|NORM 2P BLACK

muraco(ムラコ)|NORM 2P BLACK

詳細をチェックする

通常価格(税込) 44,000円 ※2024年9月26日時点
タイプ ドームテント
収容人数 1人~2人
重量 3.2kg
収納サイズ 47cm×19cm×19cm
耐水圧 1,500mm~3,000mm
目的 キャンプ

muracoのNORM 2P BLACKは、居住性・耐風性・軽量性・設営のしやすさなどを兼ね備えた、バランスのよいシンプルな1人~2人向けのドームテントです。

黒を基調とした高級感のあるデザインが特徴で、シックでおしゃれなキャンプを楽しみたい方に向いています。

また、テントの前後に出入り口がついているため使いやすいことも、NORM 2Pの大きな特徴です。

既存の考えにとらわれない製品設計がmuracoの信念で、新しいデザインを提案し続けています。

Point

  • 機能性のバランスがよく初心者でも使いやすいドーム型テント
  • 黒を基調としたデザインでシックな雰囲気のキャンプをおしゃれに楽しめる
  • 複数ポールにより5箇所のクロスポイントが生まれ耐久性もデザイン性も抜群

Coleman(コールマン)|ツーリングドームST

Coleman(コールマン)|ツーリングドームST

詳細をチェックする

通常価格(税込) 21,780円 ※2024年11月15日時点
タイプ ツーリングドーム
収容人数 1人~2人
重量 4kg
収納サイズ 約φ19cm×49cm
耐水圧 約1,500mm
目的 キャンプ

ColemanのツーリングドームSTは、コンパクトに収納できるため収納や移動に持ち運びがしやすく、ソロキャンプやツーリング時のキャンプに向いています。

収納時はコンパクトですが設置すると横幅が210cmになるため、広々とした空間で過ごせます。ポールポケット式なので、1人でも容易に組み立てられるのも魅力です。

さらに、キャノピーポール(別売り)があれば、日よけや雨よけの空間が作れます。室内に直接雨が入り込まないため荷物を置くスペースを作ることが可能です。

Point

  • ポールポケット式のため、ひとりでも設置しやすい
  • 広々とした前室が備わっており、男性でもゆったりと過ごせる
  • 別売りのキャノピーポールがあれば、前室に大きな日よけや雨よけができる

LOGOS(ロゴス)|ナバホ Tepee 300-BB

LOGOS(ロゴス)|ナバホ Tepee 300-BB

詳細をチェックする

通常価格(税込) 27,830円 ※2024年9月26日時点
タイプ ワンポールテント
収容人数 1人~2人
重量 4.1kg
収納サイズ 52cm×18cm×18cm
耐水圧 1,600mm~3,000mm
目的 キャンプ

日本のアウトドアブランドであるLOGOSのナバホ Tepee 300-BBは、初心者でも簡単に組み立てやすいワンポール型のテントです。アメリカ南西部を連想させる色鮮やかなジグザグ模様「ナバホ柄」が特徴で、他にはない個性的なデザインのテントを楽しめます。

コンパクトなサイズ感ながら耐久性の高い「7075超々ジュラルミン」をフレームに採用しており、コストパフォーマンスも高いため、キャンプ初心者の方にもおすすめです。

Point

  • ナバホ柄が特徴的な個性的でおしゃれなデザイン
  • ワンポールテントで組み立てやすい
  • コストパフォーマンスが高く初心者にもおすすめ

【ファミリー用】おすすめのおしゃれテント3選

【ファミリー用】おすすめのおしゃれテント3選

家族と一緒におしゃれなテントを使用してキャンプをすると、素敵な思い出になります。

ここでは、4名以上の大人数でも使えるファミリー向けのおしゃれテント3選をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)|CSクラシックス ワンポールテント DXオクタゴン460UV

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)|CSクラシックス ワンポールテント DXオクタゴン460UV

詳細をチェックする

通常価格(税込) 132,000円 ※2024年9月26日時点
タイプ 大型多角形ワンポールテント
収容人数 4人~8人
重量 17kg
収納サイズ 77cm×35cm×35cm
耐水圧 2,000mm
目的 キャンプ

アウトドア用品の総合ブランドであるCAPTAIN STAGの、CSクラシックス ワンポールテントDXオクタゴン460UVは、大人4人~8人で使用できる大型サイズながら組み立てやすく、初心者にもおすすめのワンポールテントです。

白を基調としたシンプルなデザインと、珍しい8角形の構造が特徴で、おしゃれな外観と内観を楽しめます。

2箇所の出入り口で広い空間を確保し、フロア窓と天井のベンチレーションにより通気性もよいため、テント内でも快適に過ごせます。

Point

  • 白を基調としたシンプルかつ清潔感のあるデザイン
  • 多角形のワンポールテントで設営・撤収がしやすい
  • 高い居住性と通気性で夏場の蒸し暑いキャンプも快適

Snow Peak(スノーピーク)|スピアヘッド Pro.L

Snow Peak(スノーピーク)|スピアヘッド Pro.L

詳細をチェックする

通常価格(税込) 217,800円 ※2024年9月26日時点
タイプ ワンポールシェルター
収容人数 3人~5人
重量 16kg
収納サイズ 87cm×33cm×38cm
耐水圧 1,500mm~
目的 キャンプ

Snow Peakのスピアヘッド Pro.Lは、美しい曲線を描いた構造が特徴的な、アイボリーを基調とする大型ワンポールシェルターです。曲線を作り出すフレームはシェルターの全周に配置されており、高い居住空間を確保できます。

夜は天井にライトを吊るすことで程よく光が漏れ、おもむきのあるおしゃれな雰囲気になります。対応するテントとつなぎ合わせることも可能なため、大人数のキャンプにおすすめです。

Point

  • 美しい曲線を描く構造が特徴のおしゃれなデザイン
  • 居住空間が広くドッキング機能もついているため大人数でも圧迫感がない
  • ランタンなどの照明とも相性がよく夜は落ち着いた雰囲気のキャンプを楽しめる

ogawa(オガワ)|オーナーロッジ タイプ52R T/C

ogawa(オガワ)|オーナーロッジ タイプ52R T/C

詳細をチェックする

通常価格(税込) 121,000円 ※2024年9月26日時点
タイプ ロッジ型テント
収容人数 5人
重量 18.7kg
収納サイズ 84cm×30cm×44cm
耐水圧 1,800mm
目的 キャンプ

ogawaのオーナーロッジタイプ52R T/Cは、大きな窓が前後左右についており自然になじむデザインが特徴のロッジ型テントです。ポリエステルとコットンの混紡素材であるT/C素材を採用しており、通気性・保温性が高く、オールシーズン使用できます。

大型ながら大人1人でも設営や撤収がしやすいため、はじめてのファミリーキャンプをおしゃれに楽しみたい方にもおすすめです。

おしゃれながら、品質の高いテントを探しているなら、老舗アウトドアブランド「ogawa」のテントもチェックしてみましょう。

Point

  • おしゃれな窓と自然になじむデザインが特徴の大型ロッジテント
  • 通気性・保温性が高くオールシーズンキャンプを楽しめる
  • 大人1人で簡単に設営・撤収できるためキャンプ初心者にもおすすめ

初心者でも組み立てやすい!おすすめのおしゃれテント3選

初心者でも組み立てやすい!おすすめのおしゃれテント3選

キャンプ未経験の方のなかには、テントを組み立てるのが難しそう…と心配に思う方もいるのではないでしょうか。

そんな初心者の方には、比較的組み立てやすいワンタッチテントやポップアップテントがおすすめです。

種類 概要
ワンタッチテント フレームを広げるだけで組み立てができるテント
ポップアップテント 収納袋から取り出すだけで組み立てが完了するテント

ここからは、初心者の方でも組み立てやすい、おしゃれなワンタッチテントやポップアップテント3選をご紹介します。

なお、おしゃれなワンタッチテントやポップアップテントは以下の記事でもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事:ワンタッチテントのおすすめ9選!1~3人用やファミリー用の商品をご紹介

Coleman(コールマン)|インスタントアップドーム/S

Coleman(コールマン)|インスタントアップドーム/S

詳細をチェックする

通常価格(税込) 8,400円 ※2024年9月26日時点
タイプ ワンタッチテント
収容人数 1人
重量 4.3kg
収納サイズ 17cm×65cm
耐水圧 1,500mm
目的 キャンプ

ランタンのロゴが印象的なColemanのインスタントアップドーム/Sは、コンパクトなサイズで、ソロキャンプにおすすめのワンタッチテントです。

両手でハブを合わせるだけで組み立てができ、広い前室を確保しながら高い居住空間が作れるため、本格的なキャンプを楽しめます。

デザインもシンプルなワンカラータイプで、天井が広く角ばった形をしていて、おしゃれなソロキャンプにおすすめです。

Point

  • 軽量性が高く持ち運びしやすいソロキャンプにおすすめのワンタッチテント
  • 前室を作ったりサイドフラップ開閉機能がついていたりと本格的なキャンプができる
  • シンプルなワンカラーと角ばった構造により気軽におしゃれキャンプが楽しめる

DOD(ディーオーディー)|ライダーズワンタッチテント

DOD(ディーオーディー)|ライダーズワンタッチテント

詳細をチェックする

通常価格(税込) 23,580円 ※2024年9月26日時点
タイプ ワンタッチテント
収容人数 1人~2人
重量 4.3kg
収納サイズ 62cm×20cm×20cm
耐水圧 3,000mm~5,000mm
目的 キャンプ・ツーリング

ユニークなアウトドアギアを提供するDODのライダーズワンタッチテントは、紐を引くと設営できる、ソロキャンプやツーリング向けのワンタッチテントです。

デザインはシンプルなワンカラーで、自然になじみやすく気軽におしゃれなキャンプ・ツーリングを楽しめます。

コンパクトなサイズで持ち運びやすく、アウターシート(フライシート)とインナーテントが二重構造になったダブルウォールタイプで、雨や結露に強く、耐久性も問題ありません。

Point

  • シンプルなワンカラーデザインで自然になじむおしゃれテント
  • 紐を引くだけで簡単に組み立てられ初心者でもすぐに扱える
  • ダブルウォールタイプで雨や結露に強く、耐久性もある

Naturehike(ネイチャーハイク)|Village17.0

Naturehike(ネイチャーハイク)|Village17.0

詳細をチェックする

通常価格(税込) 74,990円 ※2024年9月26日時点
タイプ ロッジ型ワンタッチテント
収容人数 4人~6人
重量 27kg
収納サイズ 123cm×27cm×27cm
耐水圧 2,000mm~3,000mm
目的 キャンプ

NaturehikeのVillage17.0は、大きなロッジ型をしていながらも、ワンタッチで設営できるテントです。

複数の窓がついた箱のような形をしているのが特徴で、自然に馴染むおしゃれなキャンプを楽しめるでしょう。また、2つの前室とゆったりとしたリビングがあり、居住スペースが広いため、大人数でも圧迫感がありません。

Point

  • 広々としたロッジ型なのにワンタッチで誰でも簡単に組み立てられる
  • 複数窓がついたアイボリーのデザインで自然に馴染むおしゃれキャンプを楽しめる
  • 5面のメッシュ窓がついているため通気性抜群

【番外編】おしゃれテントは室内用もある?

【番外編】おしゃれテントは室内用もある?

なかには、室内で使えるように設計されたテントがあります。キャンプになかなか出かけられないけれど、家でアウトドア気分を味わいたい方は、室内用のテントを使ってみましょう。

キッズ用や防寒用、デスク用など種類も豊富で、おしゃれなデザインのテントもたくさんあります。それぞれ、以下からチェックしてみてください。

キッズ用・室内テント

防寒用・室内テント

デスク用・室内テント

おしゃれなテントを準備してアウトドアに出かけよう!

おしゃれなテントを使用することで、これまでよりも充実したキャンプ時間を過ごせます。

ただし、おしゃれなテントを選ぶときは、デザインだけではなく、性能にも注目することが大切です。
ドームテントやロッジ型テント、ワンタッチテントなど、テントにはさまざまな種類があるので、収容人数や耐水圧など、ご自身の使用目的に合うものを選びましょう。

今回ご紹介した、さまざまな人数・用途別のおしゃれテントも参考に、ぜひご自身の理想に合うデザインや形のテントを見つけて、より素敵なキャンプ時間を過ごしてみてください。