キャンプの服装を季節ごとにご紹介!メンズやレディース、子ども向けのアイテムも

キャンプの服装を季節ごとにご紹介!メンズやレディース、子ども向けのアイテムも

キャンプを最大限に楽しむには、テントや焚き火台などの道具やキャンプ場だけでなく、服装選びも大切です。

動きやすさはもちろん体温調節ができる服を身につけなければ、怪我や体調不良につながる可能性があります。快適なキャンプを満喫するためにも、服装選びにはこだわりましょう。

この記事では、キャンプの服装を季節ごとにご紹介します。メンズ・レディース・キッズのそれぞれにおけるおすすめの服装や、寝るときにぴったりの服装などもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

初心者必見!キャンプの服装はどう選べばいい?

初心者必見!キャンプの服装はどう選べばいい?

キャンプには、防水性や耐熱性など機能性が高く、動きやすい服装がおすすめです。天候が急に変わることもあるので、雨や風にも対応できるように重ね着や着替えも持っていきましょう。

ここからは、基本のキャンプ服の選び方やNGの服装をご紹介していきます。

キャンプの基本の服装

キャンプで着用する基本の服装は、次の通りです。

キャンプの基本の服装

  • シャツ(半袖・長袖)
  • アウトドア用のパンツ
  • アウトドアシューズ、スニーカー
  • 帽子

シャツは、気温の変化に応じて半袖と長袖を使い分けるようにし、季節に応じてアウターも着用しましょう。

アウトドア用に特化したパンツは、通気性があり、足を大きく動かしやすいことが特徴で、普段着として着用できるものもあります。

アウトドア用のシューズやスニーカーは滑り止めがついており、足場が悪い場所でも歩きやすい仕様となっています。

また、とくに夏場は、紫外線や熱中症対策のために、帽子も忘れずに持っていきましょう。UVカット機能をはじめ、速乾性や防水性の高い素材を使っている帽子などもありますので、アウトドアのシチュエーションに合った帽子を選ぶといいですね。

キャンプでNGの服装

一方で、キャンプで避けた方がよい服装は次の通りです。

<キャンプでNGの服装>

  • 露出の多いシャツ・パンツ
  • 黒色の服
  • 燃えやすい素材・形の服

キャンプは野外で行うため、露出が多いと虫に刺されやすくなってしまいます。また、焚き火や料理の際は火の粉が舞って肌に触れる危険性があるため、気を付けましょう。

黒色の服は、ハチやアブなどの虫を寄せ付けてしまう可能性が高いので、野外での着用は避けるのが無難です。

また、レーヨンやアクリル素材の服は火が燃えやすいため、キャンプには向いていません。袖口が広い形状の服も、手を伸ばしたときに火に触れる可能性があるため、キャンプでの着用は避けましょう。

【メンズ・レディース別】季節ごとにおすすめのキャンプの服装

【メンズ・レディース別】季節ごとにおすすめのキャンプの服装

キャンプを一年中楽しむには、季節に合った服装を準備することが大切です。

ここでは、おしゃれなメンズ・レディースのキャンプ服を、春・夏・秋・冬の季節ごとにご紹介していきます。

春キャンプにおすすめのおしゃれな服装

春のキャンプは朝晩が冷え込み、日中は気温が上がりやすくなります。そのため、温度調節ができる服装を用意しておきましょう。

とくに、次でご紹介するような「インナーダウン」や「パーカー」がおすすめです。

【メンズ】HELLY HANSEN|スカンザライトジャケット

【メンズ】HELLY HANSEN|スカンザライトジャケット

詳細をチェックする

HELLY HANSENのスカンザライトジャケットは、防水透湿性に優れているアウターで、雨が降っていても快適さを維持できる構造が特徴です。耐水性が15,000mm、透湿度が8,000gと機能性が高く、キャンプでよくある急な悪天候にも対応できます。

シンプルなデザインで普段使いもしやすいため、1着持っておくと便利ですね。

【メンズ】The North Face|デナリジャケット

【メンズ】The North Face|デナリジャケット

詳細をチェックする

The North Faceのデナリ ジャケットは、保温性に優れたフリースジャケットです。ポリエステルのマイクロフリース素材を使っており、厚みがあるのに軽く、肌触りの良い着心地となっています。

普段使いもできるおしゃれなデザインなので、キャンプ好きの方は、ぜひこのデナリジャケットを選んでみてはいかがでしょうか。

【レディース】NANGA|インナーダウンベスト ウィメンズ

【レディース】NANGA|インナーダウンベスト ウィメンズ

詳細をチェックする

NANGAのインナーダウンベストは、軽くて持ち運びやすいダウンベストです。少し肌寒いときにインナーとして身に付けることで、暖かさを保てます。

スマートなシルエットが特徴なので、ダウンやパーカーなどの下に着用しても着膨れしません。

【ユニセックス】The North Face|リバーシブルエクストリームパイルカーディガン(ユニセックス)

【ユニセックス】The North Face|リバーシブルエクストリームパイルカーディガン(ユニセックス)

詳細をチェックする

The North Faceのリバーシブルエクストリームパイルカーディガン(ユニセックス)は、布帛側とフリース側を用途に合わせてリバーシブルに着こなせるカーディガンです。布帛側は汚れが付きにくく耐久性に優れており、フリース面は保温性に優れています。

デザインもおしゃれなので、キャンプだけではなく普段使いとしても着用できますよ。

夏キャンプにおすすめのおしゃれな服装

夏のキャンプは、紫外線や熱中症に気をつける必要があります。山のキャンプ場のように、できるかぎり日陰のあるキャンプ地を選び、喉が渇く前にしっかり水分補給することが大切です。

服装面では、UVカットされた素材のものや、吸水速乾性の高いものを選びましょう。とくに、通気性がよく、蒸れにくいメッシュ素材のものがおすすめです。以下では、厳選した4アイテムをご紹介します。

【メンズ】Jack Wolfskin|ウッドランドトレイル パンツ メンズ

【メンズ】Jack Wolfskin|ウッドランドトレイル パンツ メンズ

詳細をチェックする

Jack Wolfskinのウッドランドトレイル パンツ メンズは、オリジナルの撥水防風システムである「テキサシールドコア(※)」を採用したトレッキングパンツです。伸縮性と肌触りの良い素材にこだわっているため、履き心地にも優れています。

パンツのサイドには大きなポケットもついているので、ちょっとした道具入れとしても役立ちます。
(※)オリジナルの防風技術。この技術を使った素材は生地への浸水を防ぎ、汗で蒸れにくい

【レディース】DANSKIN|グリーンウェイジョガースウェットパンツ

【レディース】DANSKIN|グリーンウェイジョガースウェットパンツ

詳細をチェックする

DANSKINのグリーンウェイジョガースウェットパンツは、吸汗速乾とUVケア機能を兼ね備えたジョガーパンツです。ストレッチ性があるパンツなので、キャンプでも動きやすいというメリットがあります。

程よいハリ感と美しいシルエットのため、夏のアウトドアだけでなく、秋の普段使いや旅行まで幅広いシーンで活躍する一着です。

【ユニセックス】Columbia|マウンテンズアーコーリングショートスリーブTシャツ

【ユニセックス】Columbia|マウンテンズアーコーリングショートスリーブTシャツ

詳細をチェックする

ColumbiaのマウンテンズアーコーリングショートスリーブTシャツは、吸湿速乾機能「オムニウィック(※)」を備えたTシャツです。汗をかいても素早く吸収してくれるので、暑い夏のキャンプにも向いています。

シンプルなデザインでどのようなコーディネートにも合わせやすいので、汗をかきやすい夏のキャンプでもおしゃれを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
(※)Columbia独自のテクノロジーで汗や水を素早く吸収し、サラリとした着心地を実現

秋キャンプにおすすめのおしゃれな服装

秋キャンプは、春と同様に寒暖差への注意が必要です。とくに日没後の冷え込みが大きくなりやすいため、冬と兼用のダウンジャケットやフリースを用意して、重ね着できるようにしましょう。

以下では、パーカーやダウンジャケットなど、厳選した3つのアイテムをご紹介していきます。

【ユニセックス】CHUMS|キャンピングボアパーカー(マウンテンパーカー)

【ユニセックス】CHUMS|キャンピングボアパーカー(マウンテンパーカー)

詳細をチェックする

CHUMSのキャンピングボアパーカーは、耐摩耗性と保温性に優れたキャンプ向けのボアパーカーです。水分を吸収しても撥水するため、秋のキャンプで寒さが厳しくなったり雨が降ったりした場合に大活躍します。

CHUMSならではの可愛らしく自然になじむデザインで、秋のキャンプにぴったりのパーカーです。

【メンズ】Columbia|アーチャーリッジⅡ ジャケット

【メンズ】Columbia|アーチャーリッジⅡ ジャケット

詳細をチェックする

ColumbiaのアーチャーリッジⅡジャケットは、寒い秋冬でも暖かく過ごせるボアフリースです。防風性に強いだけでなく動きやすさも追求しているため、キャンプでも快適に過ごせます。

デザインもシンプルで普段使いにも向いているため、秋冬にサッと羽織れるフリースを探している方はぜひ選んでみてください。

【レディース】The North Face|バレーウェーブスカート

詳細をチェックする

The North Faceのバレーウェーブスカートは、1980年代のクラシカルなデザインを踏襲した温かみのあるロングスカートです。ウエスト部分は伸縮可能で着脱やサイズ調整が容易となっており、快適に着用できます。

後ろにスリットが入っていて動きやすいため、キャンプでも使えるスカートを探している方におすすめです。

【レディース】NANGA|HINOC RIPSTOP INNER DOWN LONG CARDIGAN W

【レディース】NANGA|HINOC RIPSTOP INNER DOWN LONG CARDIGAN W

詳細をチェックする

NANGAのHINOC RIPSTOP INNER DOWN LONG CARDIGAN Wは、撥水性と保温性に優れたダウンジャケットです。ハーフコートのような着丈感で、インナーとしてもアウターとしても使うことができます。

また、焚き火をする際にも安心して着られる難燃性が特徴なので、キャンプで火を使う機会が多い方におすすめです。

冬キャンプにおすすめのおしゃれな服装

冬キャンプはほかの季節よりも気温がぐっと下がるので、保温効果の高い服装を取り入れましょう。具体的に、ウール素材のレギンスやダウンジャケット、ニット帽などの着用がおすすめです。

ただし、ウールは燃えやすい素材でもあるため、火を使うときは注意が必要です。

ここからは、冬キャンプ用に厳選したおすすめアイテム4つをご紹介していきます。

【ユニセックス】Snow Peak|Flexible Insulated Cardigan

【ユニセックス】Snow Peak|Flexible Insulated Cardigan

詳細をチェックする

Snow PeakのFlexible Insulated Cardiganは、日々の着こなしに投入しやすいデザイン性と機能性を兼ね備えたカーディガンです。中わたには、寒冷地に生息する獣の獣毛構造を模した2層組織「3DeFX」が使用されており、確かな保温性と防風性があります。

軽快なレングスとなっているため様々なシルエットのボトムスに合わせることができ、シーンに合わせた着方をすればキャンプ時間も快適に過ごせるでしょう。

【メンズ】 Snow Peak|FR 2L Down Jacket

【メンズ】 Snow Peak|FR 2L Down Jacket

詳細をチェックする

Snow PeakのFR 2L Down Jacketは、800フィルパワー(※)透湿防水素材を採用した、どんな天候でも快適に過ごせるハイスペックなダウンジャケットです。分厚いダウンジャケットではありますが軽量性にも長けており、快適に冬のキャンプ時間を過ごせます。

生地にはペットボトルのリサイクル糸や、高機能繊維であるアラミド繊維が使用されているのも特徴の一つでフードを取り外せたり、外や内にポケットがついていたりと細かな機能性も高く、冬キャンプには欠かせない1着になるでしょう。

(※)フィルパワーとは、羽毛の「かさ」を表す単位のこと。700以上のフィルパワーは十分に暖かく、高品質のダウンジャケットと言われている

【メンズ】grn outdoor|HIASOBI CAMPER PANTS

【メンズ】grn outdoor|HIASOBI CAMPER PANTS

詳細をチェックする

grn outdoorのHIASOBI CAMPER PANTSは、抜群の耐火性により安心して焚き火ができるボトムスです。腰元はゆったりしていますが、足元にかけて細くなっていくデザインのため、キャンプ時も動きやすくなっています。

また、前後ろにポケットがついているので、テント設営時などにも便利です。

【ユニセックス】The North Face|ファイヤーフライインサレーテッドパーカ

詳細をチェックする

The North Faceのファイヤーフライインサレーテッドパーカは、保温性や難燃性に優れている焚き火用のダウンジャケットです。撥水加工が施されており多少の雪や雨ははじくため、冬キャンプで急な雪や雨にも対応できます。

また、フロントファスナーには太めのスライダーテープが施されており、厚手のグローブをしたままでも着脱の操作がしやすくなっています。

【レディース】Columbia|スプリットレンジニットキャップ

【レディース】Columbia|スプリットレンジニットキャップ

詳細をチェックする

Columbiaのスプリットレンジニットキャップは、さまざまなコーディネートになじむシンプルなニットキャップです。ソフトなアクリル素材で被り心地がよく、寒い冬でも頭を暖かく快適に守れます。

Cloumbiaのロゴがワンポイントに入っているデザインなので、キャンプはもちろん街中で被るニットキャップとしてもおすすめです。

キャンプで寝るときにおすすめの服装

キャンプで寝るときにおすすめの服装

キャンプ泊を行う場合は、ロングTシャツやロングパンツを着用し、寒暖差や虫刺されへの対策をすることが大切です。また、春や夏でも朝晩は冷え込みやすいため、必要に応じてソックスやレギンスを着用し、風邪をひかないように気を付けましょう。

以下では、キャンプ泊におすすめな3つのアイテムをご紹介していきます。

SmartWool|メリノ ベースレイヤーボトム

SmartWool|メリノ ベースレイヤーボトム

詳細をチェックする

SmartWoolのメリノベースレイヤーボトムは、ボトムスの中に履いて使用するインナーパンツです。ソフトな素材でしっかりと足を温めながらも動きやすく、寒い朝晩や冬でも快適に過ごせます。

アウトドア時の足の冷えに悩んでいる方は、ぜひメリノベースレイヤーボトムをチェックしてみてください。

The North Face|ロングスリーブ ウォームワッフルクルー ユニセックス

The North Face|ロングスリーブ ウォームワッフルクルー ユニセックス

詳細をチェックする

The North Faceのロングスリーブウォームワッフルクルーは、ワッフル生地で通気性・保温性に優れたロングTシャツです。肌触りがよくゆとりがあるシルエットなので、キャンプ泊でも快適に眠れます。

デザインもシンプルで男女ともに着られるアイテムで、ゆったりと快適にキャンプ泊をしたい方におすすめです。

CARAVAN|メリノウール・2Pソックス

CARAVAN|メリノウール・2Pソックス

詳細をチェックする

CARAVANのメリノウール・2Pソックスは、耐摩耗性・クッション性・保温性に優れた靴下です。メリノウール素材で履き心地がよいため、足先が冷えやすい方でも快適に暖かくキャンプ泊できます。

長く使える丈夫さも兼ね備えている靴下なので、1つ持っているだけで寒い時期のキャンプでも役立ちますよ。

キャンプにぴったり!子どもにおすすめの服装

自然の中で行うキャンプでは、お子さまの体調管理に注意が必要です。とくに、日光を直接浴びるキャンプでは、熱中症予防となる帽子がマストアイテムとなります。

また、寒い時期のキャンプでは、動きやすく体温調整がしやすい防寒服を用意しておくことが大切です。

ここでは、お子さまにおすすめのキャンプの服装を厳選してご紹介していきます。なお、お子さま用のキャンプ服は、次のページでもお探しいただけるので、あわせてチェックしてみてくださいね。
>>> 子ども用のキャンプ服を探す

HELLY HANSEN|フィールダーハット(キッズ)

HELLY HANSEN|フィールダーハット(キッズ)

詳細をチェックする

HELLY HANSENのフィールダーハットキッズは、広いつばが特徴で夏の日差しが強い時期に大活躍する子ども用のハットです。首にも日除けがついているため、紫外線から肌を守れます。

また生地には撥水加工が施されているので、急な雨が降ってきた場合でも頭を濡らしてしまうことはありません。

Columbia|【Kids】バガIIセット

Columbia|【Kids】バガIIセット

詳細をチェックする

Columbiaの【Kids】バガIIセットは、保温性と防水性に優れた上下セットの冬用ウェアです。熱反射保温機能「オムニヒート」と、防水透湿機能「オムニテック」により、寒さが厳しい冬のキャンプでも暖かく過ごせます。

雨や雪でも濡れにくい点が特徴なので、悪天候でのキャンプはもちろんウインタースポーツにもおすすめです。

キャンプの服装選びに迷ったときに!コスパ重視のブランド

キャンプ用の服は機能性が高いため、普段着と比較して値段が高くなる傾向にあります。

なるべくコストを抑えつつも機能性は重視したいと思う方に向けて、ここではリーズナブルな価格かつ機能性も高いおすすめのブランドを、2つご紹介します。

WORKMAN(ワークマン)

ワークマンは、職人の店として作業服と作業用品に特化してフランチャイズ展開しているブランドです。近年ではアウトドアウェアも多く取り扱っており、高いコストパフォーマンスを誇りながらも、機能性の高いアウターやボトムスなどを販売しています。

アパレルだけでなく、キャンプ用のテント・タープ、コンロ・グリルなどさまざまな製品が取り扱われている点も大きな特徴です。

UNIQLO(ユニクロ)

ユニクロは、高品質ながらコストパフォーマンスの高いアパレル商品を展開するブランドです。ウルトラライトダウンやヒートテックの肌着などは、軽量性や着心地に優れていながらも保温性も高いため、キャンプには欠かせません。

レギンスやUVカットアイテムなども取り扱っているため、キャンプ用の服装選びにはユニクロの商品もチェックしてみましょう。

季節にぴったりの服装や持ち物を揃えてキャンプに出かけよう!

季節にぴったりの服装や持ち物を揃えてキャンプに出かけよう!

キャンプの服装は、季節に合ったものを選ぶのが重要です。オールシーズンで楽しめるキャンプでは、季節によって寒暖差が激しかったり虫が出たりと、注意するべき点が異なります。

また、キャンプ用の服装はメンズ・レディース・キッズでも異なるため、ご自身に合ったものを選ぶ必要があります。

今回は、防水性や耐熱性に優れていたり、ストレッチがきいていて動きやすかったりとキャンプ初心者にもおすすめのアイテムをご紹介しました。ご自身に合った服装で、ぜひ楽しいキャンプ時間を過ごしてみてくださいね。