電話移設の手続きをするには?固定電話回線の種類や料金も解説

★ この記事は8,181回読まれています

固定電話を使用するためには、現在使用している回線の移転か、新規加入が必要です。
回線の種類やそれぞれの申し込み方法、注意点を解説します。

目次
  1. 固定電話回線とは
  2. 固定電話の種類と特徴
  3. 固定電話の開設・移転申し込み方法
  4. 固定電話の手続きに必要な書類
  5. 携帯電話の住所変更の手続き
  6. 携帯電話の手続きに必要な書類
  7. 電話の移転手続き時期の目安
  8. 固定電話の開設・移転の際の注意点
  9. 移転にともない固定電話の名義変更がある場合
  10. 固定電話の契約状況を変えたい場合
  11. 引越しが決まったら固定電話の申し込みを早めにしよう
もっと見る

固定電話回線とは

固定電話とは、家庭や会社に回線を敷設する電話のこと。
携帯電話が登場するまでは主流だった通信手段で、「加入電話」とも呼ばれます。

固定電話のメリット・デメリット

  • メリット
    固定電話の番号は、「市外局番+市内局番+加入者番号」で構成されており、住所と紐付けられています。※1
    特に個人事業主や自営業の人であれば、社会的信用につながるでしょう。
    また、電話機のほかにファクスが使用できます。
  • デメリット
    コードレスタイプの電話機であれば親機から一定の範囲内で使用することが可能ですが、携帯電話のように自宅外に持ち出すことはできません。
    携帯電話を契約している場合は、固定電話と合わせて2重に料金が掛かります。

固定電話の加入権

固定電話を新設する際に「施設設置負担金」を支払います。※2
施設設置負担金を支払った契約は一般的に「加入権」と呼ばれ、譲渡・売買することが可能です。
なお、施設設置負担金が不要なプランもあります。※2

IP電話との違い

IP電話は、インターネットの通信技術を利用する電話で、おもにインターネットプロバイダーが提供するサービスです。
固有の電話番号が割り振られ、スマホやパソコンで使用することもできます。

※1 総務省 電話番号に関するQ&A
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/q_and_a.html
2019年9月18日閲覧
※2 NTT東日本 新規お申込みの前に|新規電話のお申込み
https://web116.jp/shop/a_line/new.html
2019年9月18日閲覧
※3 NTT東日本 2004年12月65号 施設設置負担金の見直しについてのお知らせ
https://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200465-1.html
2019年9月18日閲覧

固定電話の種類と特徴

固定電話には2種類の回線があります。

アナログ回線(加入電話)

昔ながらのアナログ回線を使用する電話です。
電話・ファクス付き電話機・ファクス機器などを接続して使用することができます。
施設設置負担金が不要な「加入電話・ライトプラン」は初期費用が安く、基本料金が少し高めになっています。※4

デジタル回線(INSネット64)

デジタル回線による通信で、1契約で2つの電話番号を利用することができるため、電話とファクスを同時に使用することができます。
電話番号とファクシミリ番号を分けたい人におすすめです。
施設設置負担金が掛からない「INSネット64・ライトプラン」もあります。※4

※4 NTT東日本 サービス内容の比較
https://web116.jp/shop/annai/comp01.html
2019年9月18日閲覧

固定電話の開設・移転申し込み方法

固定電話は、NTT東日本がサービスを提供する地域と、NTT西日本が提供する地域に分かれています。
そのため、開設・移転の申し込みを行う際には、まず転居先がどちらのエリアに該当するかを確認しましょう。

  • NTT東日本のサービス提供エリア
    北海道
    東北:青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島
    関東:茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川
    中部:山梨・長野(一部地域はNTT西日本)・新潟
    ※5
  • NTT西日本のサービス提供エリア
    北陸:富山・石川・福井・岐阜
    東海:静岡・愛知・三重
    近畿:滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山
    中国:鳥取・島根・岡山・広島・山口
    四国:徳島・香川・愛媛・高知
    九州:福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
    ※6

電話で申し込む

局番なしの「116」に電話を掛けると、オペレーターによる対応が受けられます。
受付時間は9~17時、土日・祝日も営業(年末年始を除く)です。※7※8

携帯電話・PHSの場合は下記のフリーコールが利用可能です。※7※8

  • 東日本エリアから掛ける場合:0120-116000
  • 西日本エリアから掛ける場合:0800-2000116

インターネットで申し込む

ウェブサイトからは24時間申し込みが可能です。

※5 NTT東日本 電話のお引越し
https://web116.jp/shop/iten/iten_00.html?link_116id=gn_phone_iten
2019年9月18日閲覧
※6 NTT西日本 電話のご案内公式|お引っ越しのお手続き
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/move/gaiyou.html
2019年9月18日閲覧
※7 NTT東日本 局番なしの「116」というのは、どのようなものですか?
http://faq.web116.jp/faq/show/3351?category_id=899
2019年9月18日閲覧
※8 NTT西日本 電話のご案内公式|お問い合わせ
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/support/contact/
2019年9月18日閲覧

固定電話の手続きに必要な書類

新規加入の申し込み

  • 身分証明書(運転免許証・パスポート等)※9

移設の申込み

必要書類はありませんが、下記の情報を伝える必要があります。

  • 現在の電話番号
  • 契約者名
  • 現在の住所と転居先の住所
  • 工事希望日
    ※10※11

※9 NTT西日本 電話のご案内公式|新規のお申し込み
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/new/mousikomi.html
2019年9月18日閲覧
※10 NTT西日本 電話のご案内公式|お引っ越しのお手続き
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/move/syousai.html
2019年9月18日閲覧
※11 NTT東日本 お手続きの前に|電話のお引越し
https://web116.jp/shop/iten/iten_01.html
2019年9月18日閲覧

携帯電話の住所変更の手続き

携帯電話は転居先でもそのまま使用できるため、住所変更が遅れがちです。
重要な書類が新住所に届かなくなってしまうため、忘れずに変更しましょう。

店頭で申し込む

携帯電話会社の店頭に直接で向いて申し込みます。
MVNO(格安SIM)など、実店舗を展開していない会社の場合は、インターネットや電話で申し込みましょう。

インターネットで申し込む

ウェブサイトや専用アプリから登録住所の変更を行います。
会員登録やアプリのダウンロードが必要です。

電話で申し込む

ドコモ:151(無料)/9:00~20:00
au:157(無料)/9:00~20:00
ソフトバンク:113(無料)/9:00~20:00
※12※13※14

※12 NTTドコモ 住所変更 | お客様サポート
https://www.nttdocomo.co.jp/support/change_address/index.html
2019年9月18日閲覧
※13 au 各種お手続き窓口 | サポート
https://www.au.com/support/service/common/contact-list/
2019年9月18日閲覧
※14 ソフトバンク 電話で問い合わせをする(総合案内)
https://www.softbank.jp/mobile/support/contact/general/?id=10
2019年9月18日閲覧

携帯電話の手続きに必要な書類

携帯電話会社の店頭で手続きを行う場合、下記のものが必要です。※15※16

  • 印鑑(サインも可)
  • 本人確認書類(免許証・健康保険証等)
  • 契約中の携帯電話

※15 au お引っ越し(住所変更):au携帯電話 | ご契約内容の確認・変更手続きのご案内
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/contract/address-change/
2019年9月18日閲覧
※16 ソフトバンク ご来店前の準備 新規・のりかえ(MNP)・機種変更
https://www.softbank.jp/shop/buy/process/
2019年9月18日閲覧

電話の移転手続き時期の目安

電話の移転・解説工事は予約制となるため、転居の2週間ほど前には申込みしましょう。※17

インターネットサービスを併用している場合

NTTのインターネットサービスを併用している場合は、さらに早めの3週間ほど前に連絡しましょう。※17
特に年度をまたぐ3月~4月上旬は引越しの繁忙期となるため、希望する日の予約を確保するためには、さらに余裕を持って予約しておくと安心です。

※17 NTT東日本│電話のお引越し|電話トップ
https://web116.jp/shop/iten/iten_00.html?link_116id=gn_phone_iten
2019年9月18日閲覧

固定電話の開設・移転の際の注意点

移転の場合、同じ電話番号を使える?

市外へ移転する場合は、電話番号が変わります。
その場合、転居後3ヶ月間に旧番号へ掛かった電話に、新しい電話番号をアナウンスするサービスを利用することが可能です(無料)。※10
市内で転居する場合は、原則的に既存の番号をそのまま使用することができます。※18

開設・移転工事の際に立ち会いは必要?

転居先の建物に室内配線がある場合は、機器工事が不要のため立ち会いも必要ありません。
機器工事を行うケースでは、立会いが必要となります。※19

※10 NTT西日本 電話のご案内公式|お引っ越しのお手続き
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/move/syousai.html
2019年9月18日閲覧
※18 NTT東日本 引越しに伴い電話回線も転居先へ移設することとなりますが、電話番号を変更したくありません。 | よくあるご質問(Q&A)
http://faq.web116.jp/faq/show/3055
2019年9月18日閲覧
※19 NTT西日本 電話のご案内公式|お引っ越しのお手続き
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/move/cyui.html
2019年9月18日閲覧

移転にともない固定電話の名義変更がある場合

固定電話の名義変更を希望する場合は、NTTのウェブサイトから届出書をダウンロード・印刷し、必要事項の記入および捺印ののち、必要書類を添えて加入権センターへ郵送します。※20

譲渡

加入権を他人へ譲渡することができます。

○必要書類

  • 旧契約者の印鑑証明書 ※コピー不可
  • 旧契約者が印鑑登録している印章(届出書に捺印する)
  • 新契約者の身分証明書書類(運転免許証・健康保険証等) ※コピー可
    ※21※22

承継

名義人の死亡により、加入権を相続するケースです。

○必要書類

  • 名義人の死亡および新契約者との相続関係を証明する書類(戸籍謄本・戸籍抄本等)
    ※コピー可
    ※23※24

改称

結婚などで契約者の名前が変わるケースです。

○必要書類
名前の変更が確認できる書類(戸籍謄本・運転免許証など) ※コピー可
※25※26

※20 NTT西日本 電話のご案内公式|名義変更のお手続き
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/name/gaiyou.html
2019年9月18日閲覧
※21 NTT東日本 譲渡|名義変更|変更の手続き
https://web116.jp/shop/meigi1/mei1_01.html
2019年9月18日閲覧
※22 NTT西日本 電話のご案内公式|名義変更のお手続き
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/name/jyouto.html
2019年9月18日閲覧
※23 NTT東日本 承継|名義変更|変更の手続き
https://web116.jp/shop/meigi1/mei1_02.html
2019年9月18日閲覧
※24 NTT西日本 電話のご案内公式|名義変更のお手続き
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/name/syoukei.html
2019年9月18日閲覧
※25 NTT東日本 改称|名義変更|変更の手続き
https://web116.jp/shop/meigi1/mei1_03.html
2019年9月18日閲覧
※26 NTT西日本 電話のご案内公式|名義変更のaお手続き
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/name/kaisyou.html
2019年9月18日閲覧

固定電話の契約状況を変えたい場合

電話回線が不要になった場合は、契約状況を変更することができます。

利用休止

電話回線を最大10年間休止扱いにすることが可能です(5年目に更新が必要)。
再開する際には電話番号は変わります。
※27※28

一時中断

電話回線の使用を無期限で中断することができます。
ただし毎月の基本料金の支払いは必要です。
同じ場所で再開する場合は、電話番号を変えずに使用できます。
※27※28

解約

電話回線を解約することができます。
解約後は加入権の再利用はできません。
※27※28

復活

休止・中断していた回線の復活を希望する場合は、電話番号「116」へ申し込みましょう。 ※29

※27 NTT東日本 電話の休止・解約|不要になったとき|変更の手続き
https://web116.jp/shop/a_line/cancel.html
2019年9月18日閲覧
※28 NTT西日本 電話のご案内公式|ご不要になったとき|利用休止・一時中断・解約
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/stop/gaiyou.html
2019年9月18日閲覧
※29 NTT東日本 海外移転のため休止していた回線を、帰国により復活させたいのですが|よくあるご質問(Q&A)
http://faq.web116.jp/faq/show/3096
2019年9月18日閲覧

引越しが決まったら固定電話の申し込みを早めにしよう

固定電話の新規開設および移設の手続きと、注意点について解説しました。
契約内容や引越し先で必要な工事によっては、通常より手続きに時間がかかるケースもあります。
転居先が決まったら、早めに申込みをしておきましょう。

方位の人気記事一覧

風水 仕事運

仕事運をあげる開運風水で自宅をパワースポットに!

仕事運と風水には、密接な関係があります。 徳川家康は江戸の街づくりに風水を取り入れたといわれています。 その結果、多くの商人が富を得て、江戸時代は265年にわたって繁栄しました。 人は生きている中で、ありとあらゆる場所でパワーを吸収したり、消費したりします。 住まいの環境が整っていないと、吸収したパワーが離れてしまい、悪い気を受けてしまうことになりかねません。 ぜひ今回の記事を、仕事運アップの参考にしてみて下さいね。

×

※進呈するポイントの上限や条件の詳細はこちらから。
※メール見積は100ポイント獲得の対象にはなりません。