引っ越しの挨拶って必要?マナーと言葉

★ この記事は5,118回読まれています

引越しをするときに気になるのが挨拶の範囲ではないでしょうか。
誰に、どのような挨拶をするか、疑問をお持ちの方は多いでしょう。
ここではそんな疑問を解決するための挨拶の方法をご紹介します。

目次
  1. 江戸時代から既にあった「引越し挨拶」の習慣
  2. 退去時の挨拶は早めに。今までの感謝を込めて
  3. 転居先の管理人や大家さんにも忘れずに挨拶を
  4. 「ご近所回り」のご近所はどのあたりの範囲?
  5. 引越し挨拶に適した贈り物は?
  6. まとめ
もっと見る

江戸時代から既にあった「引越し挨拶」の習慣

昔の庶民は長屋に住まうことなどが多く、荷物も少なかったため引っ越すことは日常茶飯事でした。
江戸時代にはすでに引越し挨拶があったと言われています。
「引越し蕎麦」は、江戸っ子の粋な文化が生みだした引越しギフトです。
「そばに越してきました」、「そばのように細く長く切れないお付き合いを」。
江戸っ子らしい洒落と、思いが込められた引越し挨拶の贈り物です。※1
乾麺の製造技術がなく、すぐに食べないと悪くなってしまうことから「蕎麦切手」というものも贈り物として利用されました。※2
この蕎麦切手を蕎麦屋に持って行けば、食べたいときに蕎麦が食べられるというものです。
現代の日本でももちろん引越しの挨拶は欠かせません。
礼儀を重んじ、スムーズな人付き合いを好む日本らしい習慣です。

※1 高山製粉 引っ越し蕎麦について / 2019/9/6閲覧
http://www.takayamaseihun.co.jp/fan_contents_07.html
※2 埼玉麺業組合 引越し蕎麦とそば切手?? / 2019/9/6閲覧
http://saimen.or.jp/blog/2018/05/15/post-2763/

退去時の挨拶は早めに。今までの感謝を込めて

引っ越すときは新居だけでなく、これまでお世話になった旧宅での挨拶も必要です。
引越し間近にはなにかと慌ただしくなるため、なるべく早めに挨拶を済ませておきましょう。
心ばかりの品物とともに、きちんとお礼を言ってお別れをしてください。
挨拶をしておくべき範囲は、仲良くお付き合いいただいたご友人、近所の方々、町内会の役員、集合住宅なら管理人、賃貸なら大家さんまででしょう。
特に、ご近所の人々には引越しの際に大型トラックを停めたり、騒がしい思いをさせてしまったりすることもあります。
挨拶とともに引越しの日時を告げ、先にお断りを入れておくほうがよいでしょう。

転居先の管理人や大家さんにも忘れずに挨拶を

集合住宅への引越し前にできれば挨拶をしておきたいのは、転居先の管理人や大家さんです。
事前に管理人や大家さんに挨拶をし、大きな荷物の搬入日時を告げておくことで、スムーズに搬入作業ができるでしょう。
また、引越しシーズンには別のお宅の退去や入居と重なり、お互いに荷物の搬入に手間取ってしまうことも予想されます。
できれば、他のお宅の引越しとなるべく重ならない日時に調整するなどの配慮も必要です。
大家さんに挨拶する際、別のお宅の引越しと重なっていないか確認しておくと、引越し日時の決定にも役立ちます。

新たなご近所への挨拶はいつがいい?

新居への引越しが済んだら、さっそくご近所への挨拶まわりです。
できればその日のうちにするのが良いですが、夜遅くなるようなら翌日、少なくとも2~3日中には済ませましょう。
最近は共働きなどで平日昼間は留守にしているお宅も多くあります。
昼間に2度訪ねてみて留守の場合、夕方以降に訪ねてみましょう。※3
ご近所への挨拶は「顔見せ」の意味合いもあるため、なるべく顔を合わせてご挨拶するのが望ましいです。
しかし生活リズムの違いなどからどうしても挨拶するタイミングがつかめない場合は、贈り物にメッセージカードなどで挨拶文をつけ、ポストなどに入れておきましょう。
そうしておけば、後日顔を合わせた際にあらためてご挨拶しても失礼にあたりません。

※3  100円引越しセンター 引越しの挨拶のベストな時間帯やタイミングとは?/ 2019/9/6閲覧
https://100yen-hikkoshi.com/knowledge/greetings/time/

「ご近所回り」のご近所はどのあたりの範囲?

引越しの際には、顔見せもかねてご近所への挨拶回りをしておくことが大切ですが、そもそも「ご近所」とはどの辺りまでの範囲を指すのでしょうか?
ここでは、引越し先が一戸建ての場合と集合住宅の場合に分けて、どこまでご近所回りの挨拶をするべきかを見てみましょう。

一戸建ての場合

昔から引越しの挨拶は「向こう三軒両隣」と言います。
向こうは向かいの家のことなので、自宅の前の家にその両隣を合わせて3軒です。
さらに自宅の両隣の2軒までが、一般的な範囲です。※4
裏の家と隣接しているなら、そちらへも挨拶しておきましょう。
町内会の会長や役員、ゴミ置き場の近くのお宅なども、これからお世話になる方々です。
忘れずに気配りしておくことが、スムーズな新生活のスタートにつながります。

集合住宅の場合

集合住宅の場合は基本的に壁が隣接している住居ですので、壁や天井・床を伝わり、周囲の部屋に音や振動が漏れやすい構造になっています。
そのため引越し時に挨拶をする範囲は、特に生活していく中で音や振動をお互いに感じやすい、両隣・上下階の計4軒が一般的となります。※5
自宅に小さな子供がいる場合は特に迷惑をかける可能性があります。
しっかりと挨拶をし、何かあればすぐに連絡をいただけるようにしておくと好印象です。
挨拶がてら、どのくらい音が響くのかなども伺っておけると、自宅の騒音対策に活かすこともできます。
もちろん、今後お世話になる管理人や大家さんへも挨拶を忘れてはいけません。
また分譲マンションで役員会があるようなら、会長さんへの挨拶もできれば完璧です。
このタイミングで生活上の細かな取り決めについても伺っておきましょう。

※4 セキスイハイム 向こう三軒両隣 / 2019/9/6閲覧
https://www.sekisuiheim.com/spcontent/lifestylenavi/ncolumn52/?category=2
※5 100円引越しセンター 引越し挨拶の仕方〈マンション・アパート編〉 / 2019/9/6閲覧
https://100yen-hikkoshi.com/knowledge/greetings/apartment/

引越し挨拶に適した贈り物は?

あくまでも顔を見せて挨拶をすることが、引越し挨拶の目的ですが、手ぶらで行くことはほとんどないでしょう。
とは言え、高価なものを持参する必要はありません。
500~1000円が相場のようです。
実用的で毎日の生活に使うような消耗品や、食べればなくなってしまう食品などが適しています。※6
これらは「消えもの」とも言われ、ずっと残るものと比べて相手の暮らしの邪魔をしにくい物のため、よく知らない相手に対する贈り物としては最適です。
また、毎日洗って使うタオルなども汎用性が高いため、引越し時の贈り物としてよく選ばれる物でしょう。

消耗品

洗剤、石鹸、入浴剤などが代表的な消耗品ギフトです。
これらを引越し挨拶用に組み合わせたギフトセットもバリエーション豊富に販売されています。
もらってすぐに使うことのできるバスグッズのセットや洗剤類とスポンジのセット、温泉気分が味わえる入浴剤などは、もらう側としても嬉しいものです。※7、※8
おしゃれなルームフレグランス、電話のそばに置いて使えるペンとメモ帳のセットなどは、新しい住宅地に引っ越してくる人が多い中でも重複することが少ない贈り物でしょう。※9、※10

食品

食品なら、日持ちのするものを選びましょう。
バームクーヘンやクッキー、ワッフルなどの焼き菓子、蕎麦やうどんなどの乾麺、コーヒーや紅茶、日本茶あたりがおすすめです。※11
洋菓子と紅茶のセット、おしゃれにデコレーションされた角砂糖など、なかなか自分で買わないようなものも喜ばれます。※12
その他には、袋に贈り物用の印刷が施されたお米もあります。※13
お米は多くの家庭で日常的に食されているため、万人受けする贈り物として優秀です。
また近所にカフェがある場合などには、カフェで使えるチケットなども贈り物として喜ばれやすいでしょう。※14

タオル類

引越しの挨拶品としてよく贈られる物としてはタオル類なども挙げられます。※15
中でも食器洗いや子供の持ち物などとして使えるハンドタオルのセットは、インテリアを邪魔することがありません。
また、予算的にもお互いに負担を感じることのないギフトとしておすすめです。
消耗品であるボディソープやハンドソープとセットになっているものもあります。※16

オリジナルメッセージ入りの品

引越し挨拶のメッセージや家族の名前を入れられる引越しギフトもあります。
パッケージにきちんとデザインされて付けられたもの、カードタイプで添えられるものなどです。※17、※18
買ってきたものをそのまま渡すだけよりも、ひと工夫して贈ったほうが印象的でしょう。

カタログギフト

カタログギフトはそのお宅で使う物を自由に選んでもらうことができ、価格も税抜1,000円から販売されています。※19
いただいてすぐに使えるものではありませんが、それぞれのお宅の好みで選べるところが利点です。
また、最近ではパソコンやスマートフォンから商品を選んで注文できるカタログもあります。

※6 100円引越しセンター 引越し挨拶の挨拶品の金額の相場はいくら? / 2019/9/6閲覧
https://100yen-hikkoshi.com/knowledge/greetings/present-price/
※7 バスクリン きき湯 オリジナルギフトセット / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/sawasei/s_160567026/
※8 バスツーリスト バスソルト セット / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/bellevie-harima/iwamoto-batht-001/
※9 Porte Bonheu ギフトセット ジェルフレグランス / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/giftset-11275/
※10 (シージービー・ギフトウェア) CGB Giftware Strictly Business ノート&ペン セット / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/pertemba/utcb1717/
※11 神戸浪漫 神戸トラッドクッキー (15枚入) / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/auc-hachidai/888072/
※12 CANASUC フランス発ティータイムを彩るデザインシュガー / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/offer1999/sima1268/
※13 越後のこめ匠 引越し挨拶ギフト【真空パック】新潟産 コシヒカリ 3合 / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/echigo-komesho/uo-3gou-aisatu/
※14 Starbucks スターバックス日本カード / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/mtony/10001431/
※15 imabari towel japan 6種から選べるタオル / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/auc-hachidai/10019439/
※16 Rody ロディ ハンドソープ&タオルセット / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/wadatoki/e31-124-25/
※17 こもれび ギフトタオル のし名入れ無料【引越しご挨拶 タオル 3本】 / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/komorebi-gr/km-gift-ftw3/
※18 ルピシア 【内祝い おしゃれ お返し・1個から名入れ可】紅茶缶(フラワーラベル) / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/aikuru/mz7034-010-74/
※19 sinple choice カタログギフト 1000円 コース (Arran) / 2019/9/6閲覧
https://item.rakuten.co.jp/prairiedog/g-ao/

まとめ

引越し時にはご近所やお世話になる人を中心に、心を込めたご挨拶をしましょう。
さらにセンスを感じさせる引越しギフトを持参すれば好感度もアップし、その後のお付き合いもスムーズに進みます。
新生活をさらに良いものにするために、もらう相手のことを思いやった贈り物を選びましょう。

方位の人気記事一覧

風水 仕事運

仕事運をあげる開運風水で自宅をパワースポットに!

仕事運と風水には、密接な関係があります。 徳川家康は江戸の街づくりに風水を取り入れたといわれています。 その結果、多くの商人が富を得て、江戸時代は265年にわたって繁栄しました。 人は生きている中で、ありとあらゆる場所でパワーを吸収したり、消費したりします。 住まいの環境が整っていないと、吸収したパワーが離れてしまい、悪い気を受けてしまうことになりかねません。 ぜひ今回の記事を、仕事運アップの参考にしてみて下さいね。

×

※進呈するポイントの上限や条件の詳細はこちらから。
※メール見積は100ポイント獲得の対象にはなりません。