Rakuten
ギフト・プレゼント
2024.04.05

【楽天市場】結婚内祝いのメッセージ例文5選|感謝の気持ちを伝えよう!相手別の書き方やマナー、のしをご紹介

結婚内祝いのメッセージ例文5選|感謝の気持ちを伝えよう!相手別の書き方やマナー、のしをご紹介

結婚内祝いのメッセージは、結婚してはじめて夫婦で出すメッセージです。メッセージを送る相手とは家族ぐるみの付き合いとなるからこそ、気持ちのこもったメッセージを送ることが大切です。

結婚内祝いのメッセージは結婚報告などに比べれば内容はシンプルです。しかし、送り方を知らないと失礼にあたる場合もあるため、慎重に作成・送付しましょう。

今回は「結婚内祝いの送り方や書き方がわからない」という方へ向けて基本の書き方や準備の仕方を、例文を交えてご紹介します。

  1. そもそも結婚内祝いのメッセージって誰に送るものなの?  
  2. 結婚内祝いのメッセージに含んでおきたい文言
  3. メッセージカードは手書きと印刷、どちらがいいか
  4. 手書きの場合
  5. 印刷の場合
  6. それぞれのメリットを比較し、自分に合った方法を選ぼう
  7. 送る相手によって文章を変えよう!結婚内祝いに添えるメッセージの例文5選
  8. 上司や目上の方に送る結婚内祝いメッセージ例文
  9. 職場一同に送る場合の結婚内祝いメッセージ例文
  10. 友人に送る場合の結婚内祝いメッセージ例文
  11. 両親に送る場合の結婚内祝いメッセージ例文
  12. 親戚に送る場合の結婚内祝いメッセージ例文
  13. プレゼントにメッセージを添えて贈るのもおすすめ
  14. 結婚内祝いのメッセージを包む熨斗(のし)紙の書き方や選び方
  15. お祝いに対する「感謝の気持ち」を伝えることが重要

そもそも結婚内祝いのメッセージって誰に送るものなの?  

そもそも結婚内祝いのメッセージって誰に送るものなの?

結婚内祝いとは本来、「幸せのお裾分け」を目的とした習慣のことです。現代では「結婚祝いのお返し」という風習が強いため、結婚内祝いのメッセージといえば、結婚祝いへの感謝の気持ちを述べたお礼状をさします。結婚内祝いのメッセージを送る相手は、主に以下のような方々です。

・結婚式や披露宴に来てくれた方
・結婚式や披露宴に招待したが、来られなかった方
・結婚式や披露宴に招待していない方(結婚祝いをもらった場合に限る)

また、結婚内祝いの品物・メッセージは、結婚祝いを受け取った時、もしくは結婚式や披露宴が終わってから「1ヶ月以内」に送るのがマナーです。

「結婚内祝いのメッセージを送り忘れた」、「結婚内祝いのメッセージを送るのが遅れた」というような場合、品物を豪華にしてみたりお詫びの品を渡したりといった気遣いは不要ですが、メッセージ内にきちんとお詫びの気持ちを込めることが大切です。

感謝の気持ちを伝えてこれからの2人を見守ってもらうためにも、結婚内祝いのメッセージは前もって準備・作成しておきましょう。

結婚内祝いのメッセージに含んでおきたい文言

結婚内祝いのメッセージに含んでおきたい文言

まずは、お祝いに対する感謝の気持ちや、贈り物に喜んでいる旨を伝えましょう。いただいた品物にまつわる具体的なエピソードを交えると、相手にも喜んでもらいやすいです。

そのあとは結婚式後の気持ちや近況を報告し、将来への抱負を添えます。これから築いていくご家庭や夫婦2人の姿をイメージしてもらいやすい言葉を選びましょう。

最後に砕けすぎない締めの挨拶を書きましょう。新居に招待する内容や食事に誘う言葉など、シンプルで短い文章で締めの挨拶とします。

メッセージカードは手書きと印刷、どちらがいいか

結婚内祝いのメッセージカードの作成で手書きと印刷に迷っている方は、それぞれのメリット・デメリットを知り、ご自身に合った方法を選びましょう。

手書きの場合

手書きの場合

手書きの場合、感謝の気持ちが伝わりやすい、そして義務的な印象を与えないというメリットがあります。

また、デメリットとしては枚数が多いほど準備に時間がかかる、ミスした場合は書き直しが必要という点を挙げられます。

印刷の場合

印刷の場合

印刷の場合は、枚数が多いほど時間を短縮でき、仕上がりが均一でキレイな点が一番のメリットです。そのほか、修正が簡単な点やデザインをアレンジしやすい点を挙げられます。

デメリットとしては感謝の気持ちが伝わりにくい、送る相手ひとりひとりに合った内容にすると手書きと同じような手間がかかる点になります。

それぞれのメリットを比較し、自分に合った方法を選ぼう

それぞれのメリットを比較し、自分に合った方法を選ぼう

感謝の気持ちを伝えやすい手書き、作業効率の良い印刷、どちらを選ぶかは送る人数やスケジュールを考慮して選ぶと良いです。

宛名や締めの言葉のみを印刷して自由記入欄を作っておくなどの工夫ができると、手書きと印刷両方のメリットを取り入れられます。

また、内祝いのお返しの人気ギフトが気になる方は、以下の記事もぜひご覧ください。金額相場など基本知識もご紹介しています。

送る相手によって文章を変えよう!結婚内祝いに添えるメッセージの例文5選

結婚内祝いのメッセージは、送る相手によって文章を変えるとより気持ちが伝わります。

メッセージ作成時は下記の点に注意をしてください。

・「区切り」や「終わり」を連想させる「句読点」を付けない
・「戻る」「帰る」などの忌み言葉、「まだまだ」「度々」などの重ね言葉を使わない
・文末には、2人の氏名と旧姓、郵便番号、住所、電話番号を忘れずに記載する

ここからは、相手別の結婚内祝いのメッセージ例文をご紹介します。

上司や目上の方に送る結婚内祝いメッセージ例文

上司や目上の方に送る結婚内祝いメッセージ例文
(時候の挨拶)
このたびは結婚に際し温かなお心遣いをいただきありがとうございました
未熟な私たちではありますが頂いたご祝辞を胸に笑顔の絶えない朗らかな家庭を築いてまいります
今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます

職場一同に送る場合の結婚内祝いメッセージ例文

職場一同に送る場合の結婚内祝いメッセージ例文
このたびは結婚のお祝いをいただきありがとうございました
盛大に祝福していただき嬉しさと温かな気持ちでいっぱいです
今後は夫婦で力を合わせ仲睦まじい家庭を築いてまいります
今後とも変わらぬお付き合いをいただけますようお願い申し上げます

友人に送る場合の結婚内祝いメッセージ例文

友人に送る場合の結婚内祝いメッセージ例文
素敵な結婚祝いをありがとう
【名前】ちゃんの手紙とギフトにとても温かな気持ちになれたよ
すっかり2人のお気に入りです
この気持ちを忘れずに温かく明るい家庭を築いていくね
これからも末永く仲良くしてね

両親に送る場合の結婚内祝いメッセージ例文

両親に送る場合の結婚内祝いメッセージ例文
結婚のお祝いをありがとうございました
新たな生活を迎え改めて家族や親のありがたみを感じています
お祝いと一緒にもらったアドバイスを胸にふたりのような理想の家庭を作っていきます
これからもよろしくお願いいたします

親戚に送る場合の結婚内祝いメッセージ例文

親戚に送る場合の結婚内祝いメッセージ例文
このたびは結婚のお祝いをいただきありがとうございます
祝福のメッセージといただいた【品名】を見るたび清らかな気持ちでこれからの生活を歩んでいこうと思えます
近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
未熟な2人ではありますが今後ともよろしくお願いいたします

プレゼントにメッセージを添えて贈るのもおすすめ

プレゼントにメッセージを添えて贈るのもおすすめ

結婚内祝いのプレゼントを贈る時は、メッセージカードを添えて感謝の気持ちを伝えましょう。相手の好みや趣味に合わせてプレゼントを選ぶと喜ばれます。

「結婚内祝いのプレゼントに何を選べばいいかわからない」という方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。結婚内祝いのプレゼントの選び方や、贈る時のマナーなどを詳しく紹介しています。

結婚内祝いのメッセージを包む熨斗(のし)紙の書き方や選び方

結婚内祝いのメッセージを包む熨斗(のし)紙の書き方や選び方

結婚内祝いのメッセージを包む「熨斗(のし)紙」に迷ったら、水引の結び方に注目しましょう。結婚内祝いに適した熨斗紙は、以下の2つです。

熨斗紙の種類意味
紅白や赤金の「結び切り」固く結んで切り、二度と起こることがないように
紅白や赤金の「あわび結び」一度きりがふさわしいお祝いに、高価な海産物(アワビ)を模した結び

熨斗紙の書き方については、熨斗の上の下で注意点が異なります。

まず、熨斗の上の記載には「内祝」のように品目を記載します。

「結婚内祝」のように4文字で記載することは死や病を連想させてしまう場合があるため避けた方が良いとされています。

文字が偶数になってしまうことを避けたい場合は「寿」の1文字にしても失礼にあたりません。

熨斗の下の記載には夫婦の名前を記載します。

夫婦2人の新生活を告げるためにも、姓は旧姓ではなく「新姓」を記載しましょう。

また複数人の連名の場合の注意点として、夫婦の連名で記載するのですが、熨斗の下の中心に「新郎のフルネーム」、新郎の左側に「新婦の名前のみ」を記載します。

お祝いに対する「感謝の気持ち」を伝えることが重要

お祝いに対する「感謝の気持ち」を伝えることが重要

結婚内祝いのメッセージは、結婚祝いに対する夫婦からのお礼文になります。基本的なマナーや要素を含めながら、送る相手が嬉しくなるような文章にすることが大切です。

上司、友人、親戚など、送る相手に合わせ、失礼がないよう送り方や書き方には十分注意してください。

手書きや印刷のメリット・デメリットを比較してご自身に合った方法を選び、しっかり気持ちが伝わるような結婚内祝いのメッセージを作成しましょう!

※本記事は楽天市場が作成しています。

おすすめの特集 SPECIAL