暮らし
2021.09.01
手荒れや乾燥をケアしてくれるハンドクリームは、通年活躍するので1つは持っておきたいアイテムです。しかし、実際に購入しようと思っても、成分や香り、使用感、価格などさまざまな種類があるので、どれを選べばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、楽天市場の人気ランキングからおすすめの商品をご紹介します。また、ハンドクリームの選び方も解説。楽天市場の美容・コスメ・香水ジャンル担当の五十嵐さんにもポイントを聞いたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
ハンドクリームの種類はさまざま。まずは選び方のポイントをご紹介します。
ハンドクリームは手元をケアするアイテムですが、ケアしたい悩みに合わせて成分にも注目するとよいでしょう。成分の特徴をまとめたので、自分の悩みに合うものを選んでみてくださいね。
ほとんどの手荒れは、肌が水分を保てなくなっていることが原因です。手は外気に触れる・紫外線にあたる・水に触れる機会が多いので、乾燥しやすい部位です。
また、最近ではコロナ対策で頻繁に手を洗う・消毒をすることで水分が失われがちの方も多いのではないでしょうか。乾燥から守り、肌の水分を保つことのできる成分が多く入っている商品を選びましょう。
【保湿に期待ができる成分一例】
● 肌の水分を保持できる「ヒアルロン酸」など
● 乾燥から肌を守ってくれる「セラミド」「グリセリン」など
● 与えた水分を閉じ込める「シアバター」「ホホバ油」「オリーブ油」など
ワセリンには、肌を油で保護する役割があります。水分がある状態の肌にワセリンがフタをしてくれるのです。また、水を使う前にワセリンを手に薄く塗ることで、肌の乾燥を防ぐ役割も持っているそうです。
酷い手荒れを繰り返し、ゴワゴワと硬くなってしまった肌におすすめなのが尿素。尿素は硬くなった角質を柔らかくしてくれるといわれています。
しかし、やや刺激が強く、肌の弱い方はヒリヒリする場合があるそうなので注意が必要。気になる場合は、皮膚科医に確認してから使いましょう。
成分にこだわりたいという方には、天然由来の成分でつくられたオーガニックなハンドクリームもおすすめです。
そもそもオーガニック製品とは、化学肥料を使わずに、水や土、太陽など天然なものをたくさん取り入れてつくられたもの。
ただ、化学肥料などを使っていないからといってオーガニックといえるわけではありません。第三者機関(※)が証明して有機認証となったものだけが、オーガニック(有機)と名乗れるのです。
第三者機関とは、ECOCERT(エコサート)やNaTrue(ネイトゥルー)などのオーガニック認証機関のこと。認証を取得したオーガニックの商品パッケージには、各機関のロゴマークなどが表示されています。
機関によって認証基準は異なりますが、オーガニックな原料を使用しているかどうかはパッケージでチェックしてみましょう。
ハンドクリームには香り付きタイプと無香料タイプがあります。
【香り付きタイプ】
香り付きタイプのハンドクリームは、ほんのりとよい香りを楽しめます。また、いくつかの香りをシーンに合わせて使い分けするのも◎。たとえば、以下の香りがよく使われています。
● 華やかな香りが特徴のフローラル系
● クセのないやさしい香りでオフィスでも使いやすいサボン系
● すっきりとした香りでリフレッシュしたいときに最適な柑橘系
● オーガニックの商品に多いハーブ系
【無香料タイプ】
シーンを選ばずに使えるため、1本は持っておきたいのが無香料タイプ。メンズにもおすすめです。また、香水やボディミストなどを使う場合は、香りが混ざる心配もないので使いやすさ抜群。
楽天市場 美容・コスメ・香水ジャンル担当五十嵐さん
ラベンダーやローズなど気分をリフレッシュしてくれるようなアイテムに人気があります。女性らしさを演出してくれるフローラル系も根強い支持。ゼラニウムやバーベナなどハーブをベースとしたリラックス効果のある香りも売れ筋です。
ハンドクリームを使ううえで気になるのは使用感。大きく分けてさらさらタイプとしっとりタイプの2種類があります。
さらさらタイプは、ベタつくのは嫌という方におすすめ。ハンドクリームを塗った後に、触ったものがベタベタするという不快感が少なく済むでしょう。
しっとりタイプは、肌のカサつきが気になるという方におすすめ。うるおいを保たせ、しっかりとカサつきをカバーしてくれます。
ネット通販で購入する場合は、事前にお店に置いてあるテスターで使用感をチェックしたり、口コミを参考にしたりすると良いでしょう。
ハンドクリームは、容器もさまざま。使うシーンに合わせて選んでみましょう。ここでは、「チューブタイプ」、「ジャータイプ」、「ポンプタイプ」の3つの形状について見ていきます。
【チューブタイプ】
● 持ち運びに便利
● 外出先で気軽に使える
● 種類が豊富
【ジャータイプ】
● 残量がわかりやすいため、なくなる前にストックできる
● 塗る量の調整がしやすい
【ポンプタイプ】
● 直接ハンドクリームに手が触れないので衛生的
● フタを開け閉めする必要がない
● 大容量の商品が多い
迷ったら人気のブランドから選ぶのもひとつの手。
「L'OCCITANE(ロクシタン)」、「Aesop(イソップ)」、「CHANEL(シャネル)」、「JILL STUART(ジルスチュアート)」などの商品が人気です。
価格だけでみるとプチプラのハンドクリームのコスパがよいと感じられますが、配合成分や香りのよさといった面からも考えると、デパコスでもコスパがいい商品はたくさんあります。価格以外にも、配合成分、無添加、香りなどさまざまな角度からコスパのよさをチェックすることをおすすめします。
楽天市場のランキングは、常に情報が更新されているため、最新の人気商品がひと目でわかります。商品選びに悩んだら、ランキングをチェックしてみましょう!
楽天市場 美容・コスメ・香水ジャンル担当五十嵐さん
ロクシタンのシリーズは香りのバリエーションが幅広く、常に上位にランク入りしている定番ヒットアイテムです。また、より安心な成分にこだわったオーガニック系も人気。デイリーケア用には1,000円前後、高い保湿力のあるスペシャルケア用としては、2,000~3,000円程度のものが売れ筋です。
ハンドクリームのランキングには、「リアルタイム」「デイリー」「週間」と3つのランキングがあります。
最新の人気商品が知りたい方は、楽天市場のランキングをチェックしてみましょう!
ここからは実際に楽天市場で売れているハンドクリームを【デパコス】【プチプラ】【オーガニック系】の3つのカテゴリに分けてご紹介します。
※商品紹介はハンドクリーム デイリーランキングをもとに作成しています
まずは、デパコス(デパートや百貨店で買える)ブランドのハンドクリームをご紹介します。
価格6,050円(税込)
ヒアルロン酸を配合し、肌のうるおいを保つハンドクリーム。肌と爪を同時にケアしてくれるアイテムです。しっとりとしてなめらかな心地よい使用感で、フサアカシア花ロウなどが手元を包み込みます。洗練された卵型のボトルデザインも魅力的。
楽天市場 美容・コスメ・香水ジャンル担当五十嵐さん
コロンとした愛らしいフォルムに思わず心を奪われるシャネルのハンドクリーム。軽やかで伸びのよいテクスチャーで手元にうるおいを与えつつ、ふわっと立ち上るシャネルだからこそのリッチな香りも格別です。友達にプレゼントすると100%よろこばれる鉄板アイテムとしてもおすすめ。
容量 | 50ml |
---|---|
香り | - |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格2,650円(税込)
吸水性が高くうるおい効果の高いハンドクリーム。ベタつきにくく、仕事中や家事の合間にも使いやすい軽い使用感です。エッセンシャルオイルにより肌にうるおいをプラス。シトラス、ウッディ、ハーバルどの心地よい香りが魅力です。
容量 | 75ml |
---|---|
香り | シトラス、ウッディ、ハーバル |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格5,800円(税込)
14種類の植物エキスが配合されたハンドクリーム。さらりとした使用感のテクスチャーは、マッサージしながら塗り込むのがおすすめです。ハーブ系の香りには癒されること間違いなし。
容量 | 100ml |
---|---|
香り | ハーブ系 |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格5,390円(税込)
ローズウォーターを配合し、みずみずしく肌の角質層にうるおいを与えるハンドクリーム。なめらかなテクスチャーでしっとりと優しい使用感です。ふんわりと包まれるような、華やかなローズの香りにうっとり。毎日持ち歩きたいアイテムです。
容量 | 50ml |
---|---|
香り | ローズ |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格3,060円(税込)
濃密なシアバターを25%配合したハンドクリーム。少し固めのテクスチャーですが、肌に塗るとスッと馴染みサラサラとした使用感。肌をヴェールのように優しく包み込み、うるおいを保ってくれます。厚めに塗布して10分置けばハンドマスクとしても使用可能。
容量 | 150ml |
---|---|
香り | - |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,100円(税込)
防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤不使用のハンドクリームです。弱酸性なので、肌の弱い方にもおすすめ。うるおい成分も配合しているので、乾燥から肌を守りハリのある手肌へと導いてくれます。ベタつきがなく無香料なので、気軽に使えるのも嬉しいポイント。
容量 | 50g |
---|---|
香り | 無香料 |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格814円(税込)
天然のシアバターを20%配合し、肌に水分を閉じ込めてしっとりリッチなうるおいをキープするハンドクリーム。なめらかなテクスチャーが素肌の角質層に浸透し、やわらかな肌へと導きます。飽きのこない優しい香りが◎。性別年齢関係なく幅広く使えるでしょう。
容量 | 30ml |
---|---|
香り | 飽きのこない優しい香り |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格5,500円(税込)
アプリコット種子由来の成分(アンズ核油)を配合したハンドクリーム。肌にスッとなじむテクスチャーで、うるおいを与えてくれます。熟したてのような洋梨のみずみずしさと白いフリージアのブーケに、アンバーやパチョリなどで甘美に仕上げた香りが魅力。
容量 | 50ml |
---|---|
香り | イングリッシュ ペアー&フリージア |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格2,450円(税込)
「クロエ オードパルファム」の香りをそのままハンドクリームに。ローズノートに、かすかに漂うピオニーとライチ、フリージア、さらにマグノリアとリリーオブザバレーなどがやさしく香ります。ベタつきにくい使用感で、指先まで広がりやすいのが特徴。なめらかでうるおいのある肌へと導いてくれます。
容量 | 75ml |
---|---|
香り | フローラル |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,380円(税込)
ロクシタンのシアシリーズから出ているバニラの甘い香り漂うハンドクリーム。シアバターを20%配合し、しっとりとした使用感。それでいて、塗り終わるとさらっとしてベタつきにくいのが特徴です。しっかりと水分を閉じ込めてうるおいに満ちた肌へと導きます。
容量 | 30ml |
---|---|
香り | バニラ系 |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格846円(税込)
スキンコンディショニング成分として野菜油を配合し、肌をうるおすハンドクリーム。さっぱりとしたベタつきのないテクスチャーで使い心地のよいアイテムです。さわやかなヴァーベナの香りでリフレッシュ。女性はもちろん、男性にもおすすめです。
容量 | 30ml |
---|---|
香り | ヴァーベナ |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格726円(税込)
摘みたてのフレッシュなローズウォーター(センチフォリアバラ花水)を配合したハンドクリーム。新鮮なバラを蒸留することで、澄み渡るような透明感のある香りに仕上げました。シアバターが外的刺激から肌を保護し、うるおいをプラス。しっとりとしていながら軽やかな使用感なので、シーンを選ばず使用できます。
容量 | 30ml |
---|---|
香り | ローズ |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格2,430円(税込)
乳酸カリウムを配合し、肌を柔らかくしてうるおいをキープしてくれるハンドクリーム。厳選されたエリモント成分が、リッチなしっとり感を与えます。それでいて、ベタつかない使用感が◎。スモーキー・ウッディ・アーシーといったアロマの香りは清涼感を演出してくれます。
容量 | 30ml |
---|---|
香り | ウッディ、アーシー、スモーキー |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格814円(税込)
ピオニーエキスやココナッツオイル、サンフラワーオイルなどの保湿成分を配合したハンドクリーム。さらにシアバターが肌を柔らかく整えて保護し、みずみずしい肌へと導きます。さらりと軽やかなテクスチャーで肌なじみも良好。繊細なピオニーの香りが可憐な印象を与えます。
容量 | 30ml |
---|---|
香り | ピオニー |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格8,322円(税込)
うるおいを与えてなめらかな肌へと導くハンドクリーム。SPF18・PA++で日焼け止め効果も期待できます。やわらかく、なめらかなテクスチャーでありながら、ベタつきが少なく使いやすいのも魅力のひとつ。シャクヤクや希少なランなどが混ざり合う華やかな香りです。
容量 | 75g |
---|---|
香り | シャクヤクや希少なランなどを調香した香り |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,610円(税込)
爪の元までしっとりなめらかに仕上げるハンドクリーム。シアバターを配合したしっとりとした使用感。それでいてベタつきの少ない使用感も嬉しいポイントです。プロヴァンスの花畑で摘まれたラベンダーの香りを再現したかのようなすがすがしい香りで、気分もリラックス。
容量 | 75ml |
---|---|
香り | ラベンダー |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,075円(税込)
手の体温で溶けるオイルや植物オイルを配合したハンドクリーム。濃密なクリームがとろけるように肌になじみます。手肌をうるおいのヴェールで包み込んで保護。やわらかくしなやかな肌を演出してくれます。ピンク色のパッケージや、ホワイトフローラルのほんのり漂う花の香りで気分もアップ。
容量 | 30ml |
---|---|
香り | ホワイトフローラル |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格7,900円(税込)
保湿成分によりカサつきを防いで、ふっくらとやわらかな手肌へと導くハンドクリーム。なめらかに肌に広がり、しっとりした使い心地です。爽快感のあるライトグレープフルーツの香りで気分もリフレッシュ。男性へのプレゼントにもおすすめです。
容量 | 100ml |
---|---|
香り | ライト グレープフルーツ |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,680円(税込)
乾燥による手荒れを防いでくれるハンドクリーム。シアバターやココナッツオイルがうるおいのヴェールで包み込み、肌を乾燥から守ります。しっとりとした使用感でありながらベタつきにくいテクスチャーも魅力のひとつ。レモングラスのエネルギッシュでスッキリとした香りを楽しめます。
容量 | 30ml |
---|---|
香り | レモングラス |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格2,380円(税込)
手肌にスッとなじむテクスチャーが魅力のハンドクリーム。角質層までうるおいを届けて閉じ込めることで、肌をふんわりとやわらかく保ってくれます。アロマティックハーブにフリージアやペアーをブレンドした晴れやかな香りでリフレッシュ。無着色、弱酸性のほか、アルコール・鉱物油・防腐剤(パラベン)は無添加で肌への優しさも◎。
容量 | 50g |
---|---|
香り | アロマティックハーブにフリージア、ペアーをブレンドした香り |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
続いて、プチプラ(ドラッグストアなどで買える、または1500円以内の商品)のハンドクリームを紹介します。
価格1,079円(税込)
白色ワセリンを精製したハンドクリーム。濃厚で硬めのテクスチャーが肌を乾燥から保護してくれます。手元のケアには薄く塗るのがおすすめ。目元や口元などピンポイントのケアにもおすすめです。香料・着色料・保存料不使用。アレルギーテスト済み(※)。乳幼児から使えるのも嬉しいポイントです。
※すべての方にアレルギーがおこらないというわけではありません。
容量 | 50g |
---|---|
香り | 無香料 |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,424円(税込)
カサつきや手荒れにおすすめのハンドクリーム。ナノ粒子化された油分が角質層まで浸透し、肌に潤いを与えてくれます。防腐剤無添加を実現するために水分量を極力減らした硬めのテクスチャー。シアバターを配合することで体温に反応して液状になり、なめらかに肌になじみます。無香料タイプ。
容量 | 30g |
---|---|
香り | 無香料 |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,923円(税込)
発売から30年間のロングセラー商品。有効成分のグリチルレチン酸とビタミンEを配合し、手荒れから肌を守ってくれます。さらに、保湿成分のホホバ油、卵黄油、グリセリンを使用。ベタつきのないテクスチャーでありながら、肌をしっとりなめらかに仕上げます。無香料・無着色。
容量 | 30g |
---|---|
香り | 無香料 |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,386円(税込)
手元のケアのほか、SPF32・PA++配合で紫外線対策も同時にできるハンドクリーム。とろりとしたテクスチャーは肌になじむとサラサラとし、ベタつきの少ない使用感です。微粒子のビューティパールを配合し、光沢のある手元を演出。フローラルハーブのさわやかな香りが気分をリフレッシュさせてくれます。
容量 | 50g |
---|---|
香り | フローラルハーブ |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,490円(税込)
肌を保湿するシアバター、カカオバターを使用したハンドクリーム。肌なじみのよいクプアスバターを配合することでなめらかな肌に仕上げ、かつうるおいをキープしてくれます。さらに、加水分解ケラチンによりふっくらとしたハリもプラス。シトラスハーブの香りに癒されることでしょう。
容量 | 50ml |
---|---|
香り | シトラスハーブ |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,280円(税込)
料理人やハンドモデルなど、プロも愛用するハンドクリーム。クリームは水分と油分で分離。水分は角質層に浸透し、油分はヴェールで肌を包み込みます。オレイン酸を含む「ハイブリッドヒマワリ油」を配合することで、しっとりと仕上がるのにベタつきが気になりません。食品原料に使われる成分のみでつくられているため、料理や手仕事の直前に塗ってもOKです。無香料タイプ。
容量 | 60g |
---|---|
香り | 無香料 |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格990円(税込)
荒れがちな手肌を紫外線や乾燥から守るハンドクリーム。オリーブバージンオイルなど配合し、肌を整えてくれます。ベタつきにくく、さらっとした使用感でありながら、うるおいに満ちたなめらかな肌へ。グリーンフローラルの穏やかな香りにも癒されます。
容量 | 60g |
---|---|
香り | グリーンフローラル |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,996円(税込)
なめらかなエッセンスで肌にうるおいを与えるハンド美容液。肌にのせるとコクのあるクリーム状に変化するのが特徴です。肌にピタッと密着し、うるおいのヴェールが肌を保護。ハーバルフローラルのほのかな香りは食事中の邪魔をしません。ポンプ式なので、キッチンや脱衣所に置いて家族みんなで共有するのもおすすめ。
容量 | 160ml |
---|---|
香り | ハーバルフローラル |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格509円(税込)
うるおい成分を配合したぷるぷるなジェルで手元をケアするハンドジェル。肌にスッとなじみ、角質層までうるおいを浸透させてくれます。塗った後はサラサラな仕上がりで、使用感も良好。しっとり感やベタつきが苦手だけどハンドケアは欠かせない、という方におすすめです。無香料タイプ。
容量 | 70g |
---|---|
香り | 無香料 |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格834円(税込)
指先までみずみずしさをもたらしてくれるハンドクリーム。シア脂を配合したコクのあるクリームが肌の上でとろけるようにしっとりなじみ、乾燥しがちな肌をうるおいで満たします。ジャスミンと洋梨の甘美な香りをベースに、やわらかなすずらんの香りをプラス。練り香水のような優しい香りに癒されることでしょう。
容量 | 50g |
---|---|
香り | 洋梨、すずらんなど |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,200円(税込)
シアバターとオリーブオイルを配合し、肌を乾燥から守るハンドクリーム。ベタつかない使用感で、気になるときにいつでも手軽に使えます。レモンティーのような、シーンを選ばず使える清潔感あふれる上品な香りも魅力的。高級感のあるパッケージで、プレゼントにも最適です。
容量 | 30ml |
---|---|
香り | 爽やかですっきりとし、誰からも好まれる清潔感あふれる香り |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,280円(税込)
健やかで美しい手へと導く薬用ハンドクリーム。手荒れやカサつきを防いでくれます。有効成分ビタミンA、ビタミンEが優しく肌をケア。日々のお手入れからひげそり後、子どものスキンケアまで、あらゆる用途に使えます。コクのあるテクスチャーでありながら、とろけるような肌なじみ。ベタつきにくく、使い心地◎。無香料なので、いつでも気軽に使えます。
容量 | 83g |
---|---|
香り | 無香料 |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,686円(税込)
なめらかなバターのようなクリームでさらさらとした使用感のハンドクリーム。保湿成分のセイヨウシロヤナギ樹皮エキスがカサつきや手荒れを防ぎます。うるおいを閉じ込めてふっくらとやわらかな手肌へ。ラベンダーオイルをブレンドしたナチュラルハーブの香りで心からリラックスできます。
容量 | 60g |
---|---|
香り | ナチュラルハーブ |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,320円(税込)
ベタつきがなくオールシーズン使用できるハンドクリーム。尿素やシアバターなどを配合し、リッチなうるおいを与えてやわらかな肌に仕上げてくれます。シチリアレモンを絞ったようなさわやかで清潔感のある香りは、気分をリフレッシュさせてくれます。
容量 | 30g |
---|---|
香り | レモンピール |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,850円(税込)
うるおいをプラスしながら、明るい印象の肌へと導くハンドクリーム。指先までスッとなじんでベタつかず、心地よい使用感が特徴です。ユーカリエキス、シラカバエキス、ユズエキスなどの保湿成分を配合。ほんのりと香る微香性なので使いやすさも◎。
容量 | 50g |
---|---|
香り | リーフィグリーンフローラル |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,500円(税込)
クラブアップル・クレマチス・ロックローズなどのフラワーエッセンスが優しくリラックスできる香りのハンドクリーム。塗り心地もするっとしておりべたつかずツルツルした使用感です。低刺激性なので、切り傷や火傷などがある皮膚の状態でも使えます。
容量 | 30g |
---|---|
香り | 無香料 |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格924円(税込)
整肌成分であるカモミール(カミツレ花エキス)を配合したドイツ生まれのハンドクリーム。伸びのよいテクスチャーはサラリとした使用感でベタつきにくく、オフィスでも気軽に使えます。パンテノールを配合していて、カサつく肌にうるおいをもたらします。ほのかに香るカモミールでちょっぴり華やかな気分に。
容量 | 100g |
---|---|
香り | カモミール |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
続いて、オーガニック認証機関から認証を受けた成分を使用したオーガニック系のハンドクリームを紹介します。
価格2,750円(税込)
オーストラリアのオーガニック認証機関、「NASAA」の認定を受けたリグリアンハニーを使用したハンドクリーム。マカダミアンシードオイル、ホホバオイル、シアバターなどを配合することでうるおいをプラスし、肌をやわらかくしてくれます。爪のケアにもおすすめ。イタリアンブラッドオレンジの爽やかな香りが癒しを与えてくれます。
楽天市場 美容・コスメ・香水ジャンル担当五十嵐さん
デイリーで使うものだからこそ、ナチュラルで良質な成分にもこだわったアイテムを選びたいというニーズも多くあるようです。肌への負担が少なく、皮脂に近い成分を含んでいるホホバオイルやシアバターを配合した「マインビーチリグリアンハニー」は、保湿力はもちろん、そのリラックスな香りでも人気。パッケージが素敵なので、お友達へのギフトとしてチョイスされる方も多いようです。
容量 | 100ml |
---|---|
香り | イタリアンブラッドオレンジ |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格2,200円(税込)
EECOCERTやUSDA、有機JASなどの認定を受けた原料を使用したハンドクリーム。ハトムギエキス、トウガラシエキス、オーガニックホホバ油などを配合し、手荒れを予防して肌にうるおいを与えてくれます。さらさらとした使用感でベタつきが苦手という方にもおすすめ。花々の透き通る安らぎの香り。
容量 | 45g |
---|---|
香り | ラベンダーとカモミール |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格660円(税込)
ECOCERT、USDA、SOILの認証を受けた原料のみを取り扱う「マンデイムーン」のハンドクリーム。未精製のシアバターを使用しています。このシアバターに含まれるオレイン酸が肌をしっとりとやわらかくし、カロチノイドやアラントインが手荒れをケア。赤ちゃん肌やデリケートな肌にも使えます。
容量 | 50g |
---|---|
香り | - |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格3,080円(税込)
出羽三山の主峰「月山」が生んだナチュラルな水と、オーストラリアACO (Australian Certified Organic)の認定を取得したレモンやラベンダーなどの植物から抽出したエッセンシャルオイルを配合したハンドクリーム。うるおい、ハリ、弾力のある肌へと導きます。割れやすい爪のケアにもおすすめ。
容量 | 60g |
---|---|
香り | - |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格2,640円(税込)
全製品に米国農務省(USDA)傘下の全米オーガニックプログラムによって認証を受けたオーガニック成分を使用している「ジョンマスターオーガニック」のハンドクリーム。肌にうるおいとハリを与えてくれます。肌なじみのよいテクスチャーで軽やかな使い心地。スパイシーなジンジャーとさっぱりとしたレモンがブレンドされた香りも好印象です。
楽天市場 美容・コスメ・香水ジャンル担当五十嵐さん
オーガニックコスメのブランドとして定評のある「John Masters Organics」のハンドクリームも外せません。柑橘系にスパイシーさを感じさせる品のある香りで、大人のハンドクリームの代表とも言えるでしょう。
容量 | 60g |
---|---|
香り | レモン、ジンジャー |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格660円(税込)
ECOCERTの認定を取得したホホバオイルがベースのハンドバーム。肌にのせて温めると伸びのよいテクスチャーに変化して肌になじみます。手はもちろん、全身にも使用可能。ユーカリ・ハッカなど天然のエッセンシャルオイルが爽快に香り、すっきりとした気分を味わえます。合成香料、化学合成物不使用。
容量 | 10g |
---|---|
香り | ユーカリ、シダーウッド、ローズマリー |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
価格1,540円(税込)
オーガニック認証原料であるオリーブオイルやラベンダーエキスを配合した「ジェラートピケ」のハンドクリーム。乾燥した肌にうるおいを与えてくれます。さらっとした塗り心地で仕事中や家事中の使用にもおすすめ。ダマスクローズがベースのフローラルブーケの優しい香りが手元を包み込んでくれます。
容量 | 50g |
---|---|
香り | フローラルブーケ |
※商品情報は2021年7月2日時点の内容です。
乾燥しがちな手にうるおいを与えてくれるハンドクリーム。今回は、楽天市場の人気ランキングから商品をご紹介しました。
成分や香り、使用感など、チェックしたいポイントは人それぞれ。ご紹介したラインナップから、自分にぴったりなアイテムを見つけてみてくださいね!
※本記事は楽天市場が作成しています。