なんでもキッチンおためし隊 おまかせ調理家電

2021.3.17

1人暮らしや共働き世帯に! 
簡単おいしい食卓の心強い味方

暮らしの中で、ほぼ毎日手にするお料理の道具。もちろん見た目の美しさや機能も大事ですが、愛着をもって選んだものと過ごせば、キッチンに立つ時間はもっと楽しくなるはず。そこでR gourmetでは、毎月掲げるテーマにあわせたアイテムを、年齢もライフスタイルも異なるメンバーがリアルにおためし。それぞれの視点から、使い心地やこだわりのポイントをレポートしていきます。

今月のテーマは「おまかせ調理家電」。“ステイホーム”をきっかけに、こだわる人も増えてきたおうち料理。でも、毎日の食事づくりはメニュー選びから調理、片付けとなにかと手間と時間がかかる家事のひとつでもあります。そこで今回は、おうちごはんの準備に役立つ家電の選び方やおすすめ製品をご紹介。それぞれのアイテムを使ったレシピも、あわせてチェックしてくださいね。

メンバーの紹介

ミク

30代、娘(5才)と息子(3才)の二児の母。キッチン雑貨が大好きで、有名ブランドツールからプチプラアイテムまで知識も豊富。自分好みの道具を少しずつ揃えて、気分良くお料理の時間を楽しみたい。

サヤ

20代、友人と女子2人暮らし。多忙な毎日だけれど、気心の知れた仲間と遊んだり食事を楽しむ時間がパワーの源。エディターという仕事柄、外食が多く自炊の機会は少なめ。

ヒロミ

30代、社会人になってはじめた1人暮らしも、気が付けば10年超。買いものは、コスパよりもデザインや機能重視。ストーリーのあるものを長く大切に使うライフスタイルにあこがれている。

おうちごはんのお悩み、ありますか?

ミク

我が家は共働きで子どももまだ小さいから、仕事と家事の両立はもちろん、子どもの面倒をみたりとにかく休むヒマがない(笑)! だから、台所に付きっきりにならなくてもいい「おまかせ家電」はずっと気になっている存在です。

サヤ

おうちごはんの機会が増えて毎日料理はしているけれど、どちらかというと苦手だし、やっぱり面倒(笑)。だからと言ってレトルトや冷凍食品は、便利だけれど少し味気ないし・・・。その点、「おまかせ家電」はあくまでも料理を“お手伝い”してくれるイメージがあっていいなと思っています。

ヒロミ

わたしは「おまかせ家電」を使って、普段のお料理をランクアップさせたいです。またホームパーティーができる日が来たときには、友だちに振る舞ってあげられるくらいの十八番メニューを持っておきたい!

ここでPOINT!
「そもそも、おまかせ調理家電って?
どうやって選べばいい?」

「おまかせ調理家電」とは、スイッチを押すだけで調理を自動でサポートしてくれる家電のこと。電気圧力鍋や低温調理器、ホームベーカリーなどがこれにあたります。とはいえ、おまかせ調理家電の定義はメーカーによってさまざま。気になる製品が見つかったら、導入の目的やシチュエーションを具体的にイメージしながら自分の家庭に必要な機能を考えていきましょう。

例えば、調理中にほかの家事を行いたいのなら、途中で人の手を加える必要がある機種よりも、食材と材料を入れてボタンを押すだけで完成までほったらかしておけるフルオートのものがおすすめ。また予約機能を搭載した機種なら、帰宅時間にあわせてセットしておけば帰ってすぐに出来たてのお料理が食べられます。

そして忘れてはいけないのが、お手入れのしやすさ。料理が簡単にできるようになっても、お片付けの手間が増えてしまっては意味がありません。家事の負担を減らすには洗うパーツが少ないもの、外して洗えるもの、食洗機対応のものなどを選ぶと良さそうです。

おためしアイテム
出来たてを食べられる幸せ
「ホットクック」

ここが気になる!

・蒸し料理やパスタまで!豊富な内蔵レシピ数
・「まぜ技ユニット」で煮くずれ・焦げ知らず
・帰ってすぐ出来たてが食べられる「予約調理」

※商品情報は2021年2月25日時点の内容です

ヒロミ

今日作ってみたのはグリーンカレーだったけれど、レシピには完成まで20分って書いてあって「本当に出来るの~?」と正直、半信半疑でした(笑)でも、鍋に材料を全部入れて本体にセットするだけで思っていた以上に簡単で感動…!

サヤ

ほかにも「シュウマイ」とか「スープパスタ」とか内蔵レシピがとにかく豊富なんですね。これならついつい余らせちゃう冷蔵庫の食材も上手に使い切れるかも!

ミク

食材の水分だけで調理する「無水調理」だから、食材のうま味もしっかり引き出されていて“おまかせ”で作ったとは思えないくらい本格的。今回のグリーンカレーも、骨付き鶏から出汁が出るので鶏ガラ粉末いらず。もちろん、お肉にもしっかり味が染み込んでいました!

ヒロミ

このフタについた「まぜ技ユニット」があるから、鍋底が焦げ付きがちなカレーやシチュー、煮くずれしやすい煮物も美味しく作れるんですね。簡単に外せて、お手入れもしやすいのもうれしいですね。

ミク

今回は2~4人用の1.6Lを使ったけれど、これからが食べざかりの子どもたちのことを考えると我が家は2~6人用の2.4Lタイプがいいかな。1~2人暮らしのお部屋には1Lがコンパクトで良さそうね。

サヤ

わたしは、調理中の音声案内がツボでした! 「あとの加熱は任せてね」「おいしくできますように」とか、おまじないみたいで可愛い。5分、10分くらいの頻度で結構こまめにお知らせしてくれるのも安心だし、人の温かみのある感じがいいなと思いました。

RECIPE

春野菜のグリーンカレー

材料(4人前)

  • [A] グリーンカレーの素 50g
  • [A] ココナッツミルク 400ml
  • [A] ナンプラー 大さじ1
  • [A] 砂糖 大さじ1/2
  • [A] 骨付き鶏肉 350g
  • たけのこ水煮 1/4本
  • なす 2本
  • パプリカ(赤) 1/2個

作り方

なす、パプリカ、たけのこ水煮を食べやすいサイズにカットする
①と材料全てを鍋に入れて煮込む
ナンプラー(分量外)で味を調整する
器に盛り付け、彩りとして茹でた菜の花をトッピングして完成

ITEM

アライドコーポレーション

¥ 198(税込)

アライドコーポレーション

¥ 324(税込)

※商品情報は2021年2月25日時点の内容です

おためしアイテム
人気の低温調理器の新モデル
「ボニーク2.0」

BONIQ 2.0
葉山社中
¥ 20,000(税込)

ここが気になる!

・低温調理でいつものお肉も柔らかジューシー
・軽量&加熱速度もパワーアップした最新モデル
・専用アプリで温度・時間の遠隔設定が可能に

※商品情報は2021年2月25日時点の内容です

ミク

私、じつは初代モデルを持っているんだけれど「BONIQ 2.0」はとってもコンパクトになってる! これなら台所の棚に置いたり、引き出しに入れて収納もできそう。

サヤ

今回は、鶏肉を公式レシピにアップされている63℃で1時間加熱してみました。中の空気を抜きながら耐熱ポリ袋に入れて、あとは「BONIQ 2.0」と水のセットされた鍋にゆっくりと沈めていくだけ。

ミク

鍋に取り着けるホルダーも、前はねじ式だったのが地味に大変だったり・・・。でも今回はクリップ式に変わっていて、鍋に挟むだけで装着も簡単に! この変化は大きいです。

ヒロミ

温度と調理時間の設定には「BONIQ Remote」アプリを使ってみました。メニュー毎におすすめの温度と調理時間をスマホで確認してセットできるのが便利! [DIY]機能では、最初の30分は80℃、次の15分は90℃といった具合で段階的に加熱することもできるみたい。

サヤ

もっと大きな音がするのかと思っていたけれど、すごく静かなんですね。 完成した鶏肉を鍋から取り出してまず感じたのは、いつも食べている鶏肉と色から違う! しっかり火は通っているけれど、ほんのりとピンクっぽくて。包丁をスッと入れただけでも肉の柔らかさが分かりました。

ヒロミ

鶏むね肉って低カロリーなんだけど、仕上がりがパサつきやすいんですよね。でも、これはとってもジューシー! 今回はバインミー風サンドにして食べましたが、お好みの味付けをしてそのまま出すだけでも立派な一品になりますね。

RECIPE

バインミー風サンド

材料(2~3人前)

  • 鶏むね肉 1枚
  • にんじん 1/2本
  • 大根 人参と同量
  • 大さじ1
  • 砂糖 小さじ2
  • ナンプラー 小さじ1 1/2
  • バター、マヨネーズ 少々
  • パクチー 適量
  • バゲット 適量

作り方

鶏むね肉に重さの1%の塩、砂糖(分量外)をまぶし、耐熱ポリ袋に入れて10分ほど馴染ませる
①をBONIQ(63度)で1時間湯煎する
にんじん、大根をスライスして塩(分量外)をまぶし、水分が出たら軽く絞る
③にナンプラー、砂糖、酢を入れ混ぜて、味が馴染むまで20分程置く
バゲットをお好みのサイズにカットし、トースターで軽く温めて真ん中に切れ目を入れる
⑤の内側にバターとマヨネーズを塗り、②と④とパクチーを挟んで完成
※お好みでスイートチリソースをかけても、おいしくいただけます。

ITEM

※商品情報は2021年2月25日時点の内容です

おためしアイテム
"焼き"の芸を極めた「焼き芋メーカー」

焼き芋メーカー
ドウシシャ
¥ 8,660(税込)

ここが気になる!

・プレートを変えていろいろな“焼き”が楽しめる
・加熱温度・タイマー付きでお好みの焼き加減に
・レトロなデザインとカラーが可愛らしい

※商品情報は2021年2月25日時点の内容です

サヤ

「焼き芋メーカー」ってなかなかニッチなアイテムだな~と思ったんですが(笑)、本体と一緒に付いてくる「平皿プレート」のほか「たいやきプレート」「ドーナツプレート」「焼きおにぎりプレート」(別売り)に付け替えることが出来て、1台で色々な“焼き”を楽しめるんですね!

ミク

私が特に気になったのが「焼きおにぎりプレート」。一見シンプルなメニューなんだけれど、家で作ってみるとなかなかハードルが高いのよね。

ヒロミ

そうそう。おにぎりを作ってお醤油を塗って、グリルやトースターで焼くんだけれど途中でボロボロと崩れてしまったり・・・私も苦い経験をしたことがあります。

サヤ

ということで、今回はあえて焼き芋ではなく焼きおにぎりをお試しすることに! プレートに食材を挟んで焼くだけなので、操作はシンプルですね。ダイヤル式の温度設定もなんだかレトロで可愛い。LOW(約100℃)からHIGH(約200℃)の間で調整します。

ヒロミ

焼きおにぎりは最初にプレートを温めてから、付属のタイマーでだいたい10分くらいで焼き色が付きました。もっと表面をカリカリにしたい人は、少しずつ加熱時間を加えていくといいかも。

ミク

おせんべいみたいに香ばしくてパリッとした食感だったので、お茶漬けにして食べてみたらこれがまた美味しい! おこげを少しずつ崩して、旨味たっぷりのお出汁に馴染ませて・・・夜食やお酒を飲んだあとの、あとちょっと食べたいときにちょうど良いですね。

RECIPE

焼きおにぎり茶漬け

材料(2人前)

  • 鶏[焼きおにぎり]
  • 白米 お茶碗2杯(約300g)
  • 搾菜(ザーサイ) 適量
  • ごま 適量
  • ごま油 少々
  • [調味料]
  • [A]水 200cc
  • [A]白だし 大さじ2
  • 干し桜えび 適量
  • 青ネギ 適量

作り方

搾菜をみじん切りにする
白米に①とごま、ごま油を混ぜ合わせ、三角に形を整えながら握り、表面に焼色がつくまで焼く
[A]を合わせて温める
②を入れた器に③の出汁をかけて、お好みで干し桜エビと青ネギをトッピングして完成

ITEM

※商品情報は2021年2月25日時点の内容です

おまかせ調理家電、いかがでしたか?

ミク

調理中に鍋から離れてほかのことができるのは、仕事に子育てにと忙しい家庭には本当にありがたいなと思いました。「おまかせ調理家電」があれば夫婦で家事の分担もしやすくなるかな・・・。我が家にも導入を検討したいと思います!

ヒロミ

熱源が電気の製品は、火加減の調整をしなくて済むので吹きこぼれや焦げ付きの心配がなくていいですよね。この安心感はファミリーにはもちろん、シニア家庭にも優しいと思いました。私のおじいちゃんやおばあちゃんにも教えてあげようかな。

サヤ

「おまかせ調理家電」は家庭の心強い味方。忙しい人ばかりではなくても、上手に頼ることで時間にも気持ちにも余裕が生まれば、家族との会話が増えたり、趣味を楽しんだり、自宅で過ごすひとときがグッと快適になりそうです。今回のおためしも参考に、みなさんのライフスタイルに合うアイテムをぜひ見つけて下さいね。

レシピ監修・フードスタイリング:misato sugo
イラスト:Lee Izumida
撮影:山平敦史
編集・文:長野宏美