名品を探せ! vol.1 栗

2020.10.7

R gourmet 編集部が、いま楽天市場で手に入れたいおすすめの商品を選びました。思わず誰もが笑顔になるスイーツ、長く使えるつくりのいい食の道具、ちょっと贅沢な旬の味覚。日常をおいしく、たのしく彩るあなただけの“名品”を探しにいきませんか?

01 生栗と栗剥き器

秋の味覚の代表ともいえる栗。9月下旬頃になると、楽天市場でも新鮮な生栗の予約・販売がはじまります。ただ、栗を自分でイチから処理するのってなかなか大変。そんなときに栗の皮むき器があれば、栗仕事が何倍もはかどります。爪切りから考え出されたニッパー型なら、ハンドルを握るだけで力いらず。一年のうちで少ししか出番のないアイテムだけれど、これさえあれば色々な栗料理を試したくなりますよ。

ITEM

※商品情報は2020年9月15日時点の内容です

02 栗焼酎と栗のおつまみ

気候的にも過ごしやすく夜が長く感じられる秋は、おうちでゆっくり好きなことを楽しむのに最適な季節。夜ふかしのお供には、すこし珍しい栗の焼酎はいかがでしょう。まろやかな甘味と栗のほのかな香りを、簡単なおつまみとご一緒に。酒器に選びたいのは、ガラス製のグラス。氷が溶けて少しずつ焼酎に馴染んで、変化していく味わいをお楽しみあれ。

RECIPE

栗と舞茸のコンフィ

材料(2人前)

  • ゆで栗 8個
  • 舞茸 1/2パック(50g)
  • にんにく 2片
  • ローズマリー 2本
  • オリーブオイル 200ml
  • 小さじ1/2
  • 黒こしょう 適量

作り方

① 舞茸は食べやすいサイズに切る。にんにくは皮をむき、半分に切って芽を取り包丁の腹でつぶす
② 小鍋にオリーブオイル、にんにく、ローズマリー、塩を入れ、弱火で加熱する。香りが立ってきたらローズマリーは取り出しておく
③ 舞茸を加え、全体と馴染ませたら栗を加え、瓶に移して冷ます
※瓶に移す際、オリーブオイルは栗が隠れる程度の量を入れておく
④ 器に盛り、黒こしょうをかけ、ローズマリーを添える

栗 渋皮煮の白和え

材料(2人前)

  • 渋皮煮 8個
  • 絹豆腐 1/2丁(150g)
  • 白だし 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 適量
  • ミント お好みで

作り方

① 絹豆腐を水切りする
※キッチンペーパーなどで包み、重石をして20~30分ほど冷蔵庫に置いておくと水が抜け、手でちぎれるくらいの硬さになります
② 白だし、みりん、塩と①をフードプロセッサーでペースト状にする
③ 器に栗の渋皮煮と②を盛り、ミントを添える
※ミント以外にお好みのハーブでも、お楽しみいただけます。

ITEM

株式会社西山酒造場

¥ 2,200(税込)

株式会社柳澤

¥ 1,080(税込)

菅原工芸硝子株式会社

¥ 5,500(税込)

※商品情報は2020年9月15日時点の内容です

03 栗の和菓子

じつは栗と日本人の歴史は石器時代にまで遡ると言われているほど、古くから親しまれてきた食材。日本人の心を掴んで離さない栗の魅力とおいしさを堪能するなら、素材本来の自然な甘みが味わえる和菓子を。定番はやっぱり、栗羊羹や栗きんとん。性別や年齢を問わず食べやすいので、季節の贈り物にも喜ばれます。

ITEM

有限会社良平堂

¥ 1,728(税込)

※商品情報は2020年9月15日時点の内容です

04 栗の洋菓子

どこを切っても栗がごろごろ顔を出すパウンドケーキ、栗の甘みとカラメルのほろ苦さが絶妙なプリン、甘栗屋さんがつくった濃厚なジェラートなど。さまざまな食感に変身した“栗づくし”スイーツの食べ比べで、栗のさらなる奥深さを発見するのも、栗好き上級者のたのしみ方。楽天市場なら、有名店のロングセラーから、知る人ぞ知る地元の味まで、個性豊かな栗スイーツが揃いますよ。

ITEM

株式会社小西商店

¥ 3,500(税込)

株式会社銀座千疋屋

¥ 3,780(税込)

株式会社足立音衛門

¥ 2,980(税込)

※商品情報は2020年9月15日時点の内容です

レシピ監修・フードスタイリング:misato sugo
撮影:猪原悠
編集・文:長野宏美
撮影協力:UTUWA