
発酵品に刺身に燻製、お酒の美味しさが倍増する実力派のおつまみをセレクト。
ひとり飲みにも宴会にも大活躍の逸品です!
おとなの週末と楽天スタッフによる選考会を行い、厳選されたグルメ商品をランキング形式でご紹介しています。
本当に美味しいものを本物の美食家の皆様へお届けしたい!そんな想いからおとなの週末×楽天のコラボ企画は生まれました。
選考会には食のプロたちも参加。味はもちろんのこと、コストパフォーマンスや話題性などで審査を行っています。
おとなの週末の本誌発売時に合わせて毎月更新!
自然な風味とサクサク食感で
手が止まらない!
瀬戸内海などで獲れる新鮮な小魚の中から、骨まで食べられるサイズのものを選び、低温でじっくり乾燥。味付けは控えめにして、魚本来の旨み・香りを最大限に生かした。サクサクの食感、香ばしい風味が後を引き、食べ出したら手が止まらない。無添加&栄養満点なので、安心して食べられるのも魅力。
「程よく苦みがあって、小エビの殻の香ばしさがたまりません」「臭みが一切なく、後味すっきり。素材の質のよさを感じる」「飲みながらたくさん食べてしまっても、低カロリー&糖質オフなので罪悪感はありませんね(笑)」
塩糀の効果で旨みがぎゅっと
凝縮食感もしっとり
金沢伝統の発酵食品を作る創業140年の老舗。特製の塩糀に漬けたこの魚介2種は、名物のかぶら寿しに次ぐ商品だ。塩糀の効果で引き出されたまろやかな旨み、表面を炙った香ばしさがなんとも上品。脂ののったブリは滑らかな舌触りを、肉厚なフグはもっちりとした食感を楽しめる。
「塩糀の旨み・塩気が絶妙な加減でしみ込んでいて、醤油を付けなくてもそのまま美味しくいただけます」「カボスやレモンなどの柑橘を搾ると、また違った美味しさに出合えます」「ブリは霜降りが繊細。フグもきめ細やかな肉質」
12種の部位を一度に味わえる
贅沢な焼鳥
27cmの長い串に刺さっているのは、平飼いでのびのびと育てられた“水郷どり”の手羽先やササミなど、12種の部位。熟練の職人が丁寧に捌き、沖縄の天然塩のみで味付けしてふっくら焼きあげた。部位の食感・味の違いが楽しく、1本でも大満足だ。
「ミネラル豊富な沖縄産海塩が、鶏肉の旨みを引き立てています」「もっちり柔らかな食感が秀逸。12種の部位を楽しめるアイデアにも脱帽!」「そり、ペタ、きりんといった希少部位が味わえるのも◎」
脂ののった極上サバを
香り豊かな燻製に
宮城県・金華山沖で獲れる大型の真サバの中でも、とりわけ身質の良いものだけに与えられるブランドが“金華さば”だ。それを塩のみで味付けし、持ち味である脂ののりを生かしながら、生ハムのような軽やかな味わいの燻製に仕上げた。
「やや強めのスモーキーな風味がクセになる」「金華さばは脂がたっぷりのっているのが特長だが、桜チップで程よく燻製にすることで、軽い口当たりに」「舌の上でしっとりとろける食感が◎」
米どころの老舗が生み出す
コク深い米味噌
米どころ新潟・亀田町の老舗が作る、米糀を使った伝統的な味噌。地元産の梨や“かぐら南蛮”で甘辛く仕上げた「かぐら南蛮味噌」、ニンニクの食感と風味がクセになる「にんにく生姜味噌」。そのままはもちろん、野菜に塗ったり冷奴にのせても。
「ニンニク&生姜の香味や唐辛子のスパイシーさと、米糀味噌の奥深い味わいが好相性」「塩気がまろやかなので、そのままちびちび舐めながらお酒を楽しめます」「料理にもいろいろ活用できますね」
驚くほどクリーミーな
熊本の特産品
平家の落人がもたらしたと言われる“豆腐の味噌漬け”は、熊本を代表する伝統食だ。もろみ味噌にじっくり漬け込んだ堅豆腐はまるでチーズのような口当たり。驚くほどクリーミーで、とろける食感、奥深いコクは感動モノだ。赤ワインにもぜひ!
「ねっとりとした舌触りとともに広がる濃厚なコク。すぐに日本酒が恋しくなる味わいです(笑)」「野菜やナッツと合わせてクラッカーにのせたり、洋風のおつまみとしても楽しんでみたいです」
極上の珍味がぎっしり入った
まさに玉手箱!
創業120年を超える海鮮珍味専門店の4種詰め合わせ。香ばしい風味がたまらないホタテ貝ひも、優しい甘みが口に広がる穴子など、どれも素材を生かした繊細な味わいが印象的だ。噛むほどに旨みがあふれ、酒杯がどんどん進んでしまう。
「この手の珍味にありがちなくどさや甘さがない。どれも上品な味わいで、真摯に作っているのがわかる」「小アジはパリッ、エイヒレはふんわり。それぞれの食感の違いも楽しい」
三重の魚介の上質な旨みを
じっくり堪能
三重県沖の海で獲れた魚介を新鮮なうちに加工。大粒のカキを甘辛く炊いた「牡蠣しぐれ」、マダイの身を特製味噌に練り込んだ「鯛みそ」、マグロの心臓と胃袋を使った珍しい一品「クロマグロもつ煮」。いずれも上品なコクが後を引く逸品だ。
「三者三様の味わいが楽しめました。三重の海の豊かさを感じます」「とくに牡蠣しぐれは、ぷりっとした食感、凝縮した旨みが絶品です」「マグロの内臓は初めて。コク深く美味です」
絶品の馬刺しをつまみに
ヘルシー飲み!
馬肉専門店のこだわりの馬刺し。EU・北南米の提携牧場から時季ごとに最も質のよい馬肉を厳選。“超微粒子冷凍”を施しているので、解凍後もプリっとした食感&まろやかな旨みを楽しめる。中でも希少な三枚肉はその独特な風味が鮮烈!
「噛めば噛むほど旨みがにじみ出ます。プリプリ食感もすばらしい」「さっぱりとした赤身、コクのあるタテガミを一緒に食べるのがおすすめ」「三枚肉のミルキーさは衝撃でした」
箸でほぐれる柔らかさ
軽やかな口当たり
有名な角煮専門店の逸品。味は折り紙付きだが、切り落としなのでリーズナブル。幾度も下茹ですることで余分な脂を落とし、ふんわり柔らかな食感に仕上げた。長年注ぎ足し使われてきた秘伝ダレが、豚肉の旨みをさらに引き立てている。
「しっかり脂があるのにしつこさが一切ない。調理の工夫の賜物だと思う」「優しい味付けで、とろりと柔らかな口当たり。お年寄りの方にも喜ばれそう」「思わず焼酎が欲しくなります(笑)」
絶妙な塩加減がたまらない!
「からすみ」といえばの長崎の老舗
約20日かけて生み出す工程の中でも、いちばん時間がかかるのが塩抜き。塩抜きが足りなければ辛く、抜きすぎると味がよく出ず、按配が難しいが、長年のカンで生み出す絶妙な旨みがたまらない。昔ながらの味がする、と喜ばれているのもうなづける逸品。
海の幸がぎっしり!ボリューム満点で贅沢おかずにも!
一見、イカ飯のようだけど、中にはウニやホタテがぎっしり詰まっているというサプライズ。獲れたてのスルメイカの食感と豪華な海の幸の組み合わせが意外なほどマッチ。お酒はもちろん、ご飯のお供にもぴったりだ。