タクシーにベビーカーは載せられる?事前準備や注意点を解説
2024/9/2
タクシーに乗車する際、ベビーカーは畳んでトランクに載せるのが一般的です。乗車時慌てないためにもベビーカーの種類や畳み方を確認しておきましょう。ベビーカー対応のタクシーや乗車時の注意点を解説します。
子どもとのお出かけに欠かせないベビーカーですが、持参しての移動は大変ですよね。特にタクシー移動だと、「乗車時、ベビーカーは自分で畳むの?手伝ってもらえるの?」「ベビーカーはどこに載せるのが良いの?」と気になることが多いと思います。
そこで、本記事ではベビーカー持参でタクシー乗るにはどうすれば良いかを解説します。ベビーカー持参でタクシーに乗車する際の事前準備や注意点などをご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
タクシーに乗るときベビーカーはどうすればいい?
子どもを連れてタクシーに乗る場合、ベビーカーは畳んでトランクに載せるのが一般的です。トランクに載せる際は、ドライバーさん手伝ってくれるケースが多いです。
しかし、全てのドライバーさんが手伝ってくれるわけではありません。また、ベビーカーの扱い方を知らず、手伝い方が分からない可能性もあります。手伝ってほしいときは、自分から声をかけて手を貸してもらいましょう。
畳み方にコツが必要であったり初心者ではわかりづらかったりするベビーカーもあります。手伝いを依頼するときは、畳む方法や何をサポートしてほしいかを伝えると良いでしょう。
ベビーカーのサイズ次第ではトランクに入らない場合があります。そのときは無理にトランクに載せるのは避けましょう。無理に詰め込むと、トランクを閉める際に部品が破損したり、急ブレーキの反動で故障したりする恐れがあります。
トランクへ載せるのが難しい場合、後部座席に載せられるか確認します。後部座席に載せるときは、車内を汚さないように車輪部分を拭く、タイヤカバーを付けるなど配慮するようにしましょう。
子どもとタクシーに乗るときは安全対策が必要です。安全対策については「タクシーでチャイルドシートは必要?子どもと乗車する際の安全対策」で詳しく解説しているので、併せてご覧ください。
さて、子育て中のママ・パパにおすすめの楽天の子育てサポートサービス「楽天ママ割(無料)」をご存じですか?登録すると、限定クーポンやポイントキャンペーンが利用可能です。妊娠出産・子育てに必要なアイテムをお得に購入できますよ。
この機会にぜひ「楽天ママ割」に登録して、もっとお得に子育てをしてみませんか?
ベビーカー持参で乗れるタクシー
基本的にどのタクシーでもベビーカー持参で乗車できます。さまざまなタクシーが走っていますが、中でもミニバンタイプやユニバーサルデザイン(UDタクシー)は車両が大きく乗りやすいです。
UDタクシーは、広々としたラゲッジスペースがあります。そのため、ベビーカーはトランクではなくラゲッジスペースに積んでもらえます。
さらに、UDタクシーは大開口の電動スライドドアで、ベビーカーを畳まずに載せられます。子どもを見ながらベビーカーにかけていた荷物を外し、畳んで積み込むといった乗車時の手間が不要になるため便利です。
ベビーカーを畳まず載せる場合、必ず子どもはベビーカーから降ろしましょう。子どもを乗せたままだと急ブレーキ時などにけがをしてしまいます。ベビーカーから子どもを降ろしたら、大人がシートベルトを締めた後に抱っこし、抱っこひもで固定しましょう。
UDタクシーの車体の前後や左側にはUDマークが付いているため、道端でタクシーを拾うときはマークを確認すると良いでしょう。しかし、UDタクシーの数は一般車両と比べるとまだ多くないため、事前予約がおすすめです。
ベビーカー持参でタクシーに乗車するときの注意点
子どもとのおでかけは荷物が多く、何かとバタバタしがちです。タクシー乗車時に慌てないためにも事前準備しておきましょう。
ここからは、ベビーカー持参でタクシーに乗車するときの事前準備や注意点をご紹介します。
ベビーカーの種類やサイズを把握しておく
ベビーカーの種類やサイズ次第では、タクシーのトランクに入らない恐れがあります。そのため、自分が持っているベビーカーの種類やサイズは把握しておきましょう。
ベビーカーにはA型・B型の2種類あります。A型ベビーカーは、子どもを寝かせた状態で使用できるベビーカーです。振動吸収や安全性に優れ、子どもの身体をしっかり守ってくれて楽にお出かけできます。しかし、ベビーカーのサイズが大きく重いため、女性1人で畳んだり持ち運んだりするのは大変です。
B型ベビーカーは、生後7か月以降の子どもを座らせて使用するベビーカーです。A型に比べてサイズが小さく持ち運びしやすいのが特徴です。
A型ベビーカーはサイズが大きくタクシーに載せられない可能性があります。不安な方は、事前にタクシー会社に連絡し、大きいベビーカーを載せられる車両があるか確認すると良いでしょう。
ベビーカーの畳み方を確認しておく
ベビーカーの畳み方は種類によって異なり、コツが必要な場合があります。タクシーを利用する際に慌てないために、ベビーカーの畳み方を確認しておきましょう。
子どもを抱っこしながら、ベビーカーを畳むのは想像以上に大変です。子ども連れの外出であれば荷物も多いでしょう。ドライバーさんにサポートしてもらうにしても、持ち主が畳み方を理解していないとドライバーさんも手伝いようがありません。
適切にサポートしてもらうためにも、タクシーを利用する前に畳み方を理解し、できれば練習しておくことをおすすめします。
ドライバーさんと適切なコミュニケーションをとる
子どもを連れてタクシーに乗車するときは、ドライバーさんと適切なコミュニケーションを取りましょう。
ベビーカーを畳んだり載せたりするのを手伝って欲しい場合は自分から声をかけます。サポートに慣れているドライバーさんだけではないため、具体的に何をしてほしいのか伝えるとドライバーさんもサポートしやすく助かるでしょう。
ドライバーさんに手伝ってもらったら、きちんとお礼をしましょう。基本的なマナーを守ることで気持ちよくタクシーに乗車できます。
子どもはベビーカーから降ろして座席に座らせる
ベビーカーを畳まずタクシーに載せる場合、子どもをベビーカーに乗せたままにしてはいけません。必ずベビーカーから降ろして乗車します。子どもをベビーカーに乗せたままだと、大きく揺れたり急ブレーキがかかったりしたときにけがをする恐れがあるからです。
チャイルドシートの無いタクシーに乗車するときは、ベビーカーから子どもを降ろしてシートベルトをした大人が抱っこします。抱っこ紐などでシートベルトをした大人と子どもを固定すると安全性が高まります。
子育てに役立つサンプルボックスを毎月プレゼント中!無料の楽天ママ割に登録を♪
ベビーカー持参でタクシーに乗るとき、ベビーカーは畳んでトランクに載せます。ベビーカーのサイズによってはトランクに入らない可能性があるので、事前にベビーカー対応車を手配しておくことをおすすめします。
ベビーカー対応車の中にはユニバーサルデザインタクシーのように、ベビーカーを畳まずに載せられる車両があります。畳まずに載せるときは、必ず子どもをベビーカーから降ろしましょう。載せたままにしているとけがをする恐れがあります。事前準備や安全対策をしっかりして、楽しい移動時間を過ごせると良いですね。
さて、子育て中のママやパパにオススメの「楽天ママ割」をご存じですか?楽天ママ割に無料登録&エントリーすると、「サンプルボックス」が当たるキャンペーンを毎月開催しています。
そのほか、楽天ママ割限定のクーポンやポイントキャンペーンなどの特典がたくさんあります。ぜひ楽天ママ割に登録して、子育てに役立つ特典をゲットしてくださいね。
この記事をシェア
関連キーワード
関連記事
-
新生児のミルクの量・あげる間隔の目安を月齢別に解説【助産師監修】
2023/09/01
-
哺乳瓶の消毒はいつまで必要?殺菌のコツとは?【助産師監修】
2022/06/01
人気のキーワード
PICK UP
-
【公式】メリットがいっぱい!楽天経済圏のカンタンな始め方
2024/1/10
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ふるさと納税のやり方は?初心者向けに手続きの流れを解説
2022/12/2
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
SPECIAL
-
【公式】楽天ママ割とは?お得な特典から使い方まで全解説
2023/2/24
-
楽天ダイヤモンド会員とは?メリット・特典や条件について解説!
2024/1/31
-
保存版!楽天経済圏とは?楽天ポイントでお得に暮らす完全ガイド
2024/1/10