Mama's Life 楽天のママパパ向け子育てお役立ち情報メディア

臨月にやってはいけないことは?おすすめの過ごし方も紹介

妊娠

妊娠

2022/8/17

健康に出産を迎えるためには、臨月での過ごし方がとても大切です。この記事では、臨月を迎えた妊婦さんがやってはいけないことを、運動や食事、日常生活などのシーンごとに解説しています。また、臨月におすすめの過ごし方も紹介していますので、ぜひご覧ください。

臨月を迎えた妊婦さんが母子ともに健康に出産を迎えるためには、ご自身の体の変化を理解し、過ごし方に注意する必要があります。
この記事では、臨月の過ごし方や注意点を詳しく解説します。さらに、思い出に残るおすすめの臨月の過ごし方も紹介していますので、本記事を参考に充実した臨月を過ごしてください。

この記事の監修者

コロンビア大学病院 一般産婦人科医

常盤真琴先生

山形大学医学部卒業、日本医師免許取得。ニューヨーク大学メディカルセンターにて産婦人科研修を修了。米国医師免許取得。現在コロンビア大学病院にて一般産婦人科医として勤務。

臨月とはどんな状態?妊婦さんの身体にはどんな変化がある?

一般的に「臨月」は妊娠10か月、妊娠36週0日から39週6日までの、出産予定日前最後の1か月を意味しています。辞書によると臨月には「お産に臨む月」「産み月」という意味があります。

「臨月」はいつお産になってもおかしくない時期をあらわす言葉として、メディアやSNSなどで使用されています。しかし、臨月は医学用語ではないため、母子手帳などの公的な書面では用いられない言葉です。

臨月になると、お腹の赤ちゃんは生まれてくるための準備をします。赤ちゃんは少しずつ骨盤内に降りてくるため、妊婦さんの膀胱は圧迫され、尿意を感じやすくなります。反対に胃の圧迫は解消されるので、食欲が増すという妊婦さんもいます。
個人差はありますが、赤ちゃんの体重が約3,000g前後と大きくなるため、お腹の張りを感じたり腰痛になったりするなど、さまざまな身体の変化が起こるのです。

臨月について詳しくは「臨月はいつから?母体と赤ちゃんの様子や、過ごし方を紹介【助産師監修】」の記事で解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

臨月でやってはいけないこと

母児共に健康に出産を迎えるために、臨月にやってはいけないことがあります。以下に代表的な5つのやってはいけないことを紹介します。

過度な運動

臨月はお腹の赤ちゃんが大きくなり、今までよりもお腹が張りやすくなる時期です。お腹が張ると子宮が収縮し赤ちゃんのストレスに繋がり、陣痛を誘発する危険性もあるため、お腹への負担が過度な運動は避けましょう。
どうしても体を動かしたい場合は、ウォーキングやヨガなど、息が上がらない程度の軽い運動がおすすめです。短い時間、無理のない範囲で行ってください。

食べ過ぎ

臨月になり赤ちゃんが骨盤内に下りてくると、胃の圧迫が減るため食、欲が戻る妊婦さんも少なくありません。しかし、臨月は運動量が減っているため、食べ過ぎると急激な体重増加につながる可能性があります。妊婦さんの体重が増えすぎると、赤ちゃんも大きくなります。赤ちゃんが大きくなりすぎると、帝王切開での分晩になる恐れがあるため、食べ過ぎには注意しましょう。

旅行など長距離移動

臨月はいつ出産してもおかしくない時期です。陣痛が起こったり破水したりする可能性がありますから、かかりつけの産婦人科から遠く離れた場所への移動は避けましょう。
また、長距離移動をすると、長い時間同じ体勢でいる可能性が高まります。妊娠中はエコノミークラス症候群のリスクも上がるため、赤ちゃんのためにも旅行などの長距離移動はやめてください。

腰やお腹に負担がかかる動き

臨月には赤ちゃんも大きくなり、今までよりももっと反り腰になります。そのため腰痛を発症する人も増える時期です。重い荷物を持ち上げる動作やお風呂掃除など、腰に負担のかかる動作は避けましょう。
腰痛の際にはコルセットを利用する人も多いですが、一般的な腰痛対策グッズの中には臨月の腰の負担を高める可能性があるため、使用には注意しましょう。不安な場合は、かかりつけの産婦人科医や助産師に相談してください。

熱すぎるお湯での入浴

湯温が高いと血管が広がり、脳貧血や立ちくらみを起こすリスクが高くなります。転んだりお腹をぶつけたりすると赤ちゃんに負担をかける危険性があります。
臨月の入浴の目安はお湯の温度は40℃以下、時間は10分以内です。体調を見ながらシャワーを併用し、くれぐれも無理をしないようにしましょう。

臨月だからこそできるおすすめの過ごし方

臨月は「やってはいけないこと」ばかりではありません。赤ちゃんが生まれてくるまでの貴重な時間が素敵な思い出になるよう、臨月だからこそできるおすすめの過ごし方を紹介します。

マタニティフォトを撮る

臨月のマタニティフォトは「いちばんお腹が大きいタイミングで撮影したい」という人に人気です。妊婦さんの負担にならないように、座った姿勢でセルフ撮影するのもおすすめです。一生の思い出に残る1枚を撮影してみてくださいね。

そのほかにも、マタニティペイントをする方もいます。
マタニティペイントについては「マタニティペイントで特別な体験を!魅力、やり方を徹底解説!」の記事を参考にしてください。ママにも赤ちゃんにも負担のない範囲でたくさんの思い出を残していきましょう。

夫婦二人の時間、上の子との時間を大切にする

赤ちゃんが生まれると育児に追われ、夫婦二人の時間や、上の子との時間が今までよりも取れなくなる可能性があります。大切な人とゆっくり過ごす時間を大切にしたいですね。

出産時・産後にやる事を夫婦で確認する

出産時の受診方法や付き添いについて、出産後は誰に連絡するのかといったことから、入院中の面会や退院時のお迎え、役所などの届け出まで、あらかじめ確認しておくことはたくさんあります。出産後のママは体を休める時間が必要です。夫婦でやる事を分担し、お互いに協力しながら出産に臨みましょう。

出産内祝いのギフトを探す

出産祝いを贈ってくれた方には、出産内祝いをお返しします。出産祝いをもらうのは生後1か月のお宮参り頃で、いただいてから遅くとも2か月以内を目途にお返しするのがマナーです。産後は何かとバタバタしてしまうもの。出産前から候補を絞っておくと、慌てずに出産内祝いをお返しできるでしょう。

臨月に入ったら、陣痛バック・入院バッグを用意しよう

「陣痛が来た」「破水した」など、いざというときに慌ててしまわないよう、臨月の間に陣痛バッグや入院バッグの準備をはじめておきましょう。

陣痛バッグとは?

陣痛バッグは陣痛が起きたときや破水したときに自分で病院に持っていく、最低限必要な荷物を入れたものです。
診察券や保険証・医療券や出産に必要な書類、着替えや身だしなみセットなど簡単なお泊りセットを揃えます。充電切れで、一生に一回の貴重なタイミングを逃した!とならないよう、スマホなどの充電器も忘れないでくださいね。

入院バッグとは?

入院バッグとは出産後から退院までの間に必要な荷物を入れたものです。
前開きのパジャマや産褥パット・ショーツ、授乳用ブラや母乳パット、退院時のママの服、赤ちゃんのセレモニードレスなどを揃えます。
産後に面会の方が来る予定があれば、羽織るものやメイク用品も揃えておくようにしたいですね。

医療機関によって出産・入院に必要な物がことなる場合があります。入院の持ち物を忘れないように、あらかじめ準備しておきましょう。

なお、陣痛バッグ・入院バッグについて、詳しくは「陣痛バッグ・入院バッグの必需品やあると便利なアイテムを一覧で紹介!」の記事で解説しています。ぜひ参考にしてください。

【ママ・パパ必見】お得な特典が盛りだくさん!無料の楽天ママ割に登録を♪

母子共に健康に出産を迎えるために、臨月にはやってはいけないことがあります。また、臨月だからこそできること、やっておきたいこともたくさんあります。
出産前の貴重な時間を思い出いっぱいに過ごせるように、無理のない範囲で毎日を楽しんでいきたいですね。

さて、子育て中のママ・パパにおすすめのサービス楽天ママ割をご存じでしょうか?
楽天ママ割では、楽天ママ割限定のポイントプログラムやクーポン配布、バースデー特典など、お得なコンテンツが盛りだくさん!登録は無料です。ぜひ登録を済ませてから楽天でのお買い物を楽しんでくださいね。

PICK UP

SPECIAL

楽天ママ割メンバーの特典_sp楽天ママ割メンバーの特典_pc

楽天会員ならパパ・ママどなたでも無料!
子供の成長にあわせてずっとお得がいっぱい!

  • 楽天ママ割だけのポイントキャンペーン
  • おトクな限定クーポン配信中
  • 抽選でサンプルボックスプレゼント
  • 家族で新規口座開設&入金で現金プレゼント
  • 6か月間無料で入れる!子育てあんしんミニ保険
  • 回答でポイントも!限定アンケート
  • お誕生日のお祝いにバースデー特典プレゼント
  • Rakutenbeauty 予約・施術完了でポイント5倍
  • ぐるなび ハーゲンダッツのギフト券が抽選で当たる

メンバー対象にポイントアップキャンペーンも随時実施中!

ママ割TOPへ 漫画で詳しく見る