Mama's Life 楽天のママパパ向け子育てお役立ち情報メディア

新生児も便秘になる?原因や解消をご紹介【小児科医監修】

赤ちゃん

赤ちゃん

2021/12/7

新生児が便秘を繰り返すと、不安になるパパママも多いのではないでしょうか。この記事では、新生児の便秘で考えられる原因と、便秘予防・解消方法について解説しています。また、病院を受診するべきか家庭で対処するべきかの判断目安についてもあわせて解説しています。

新生児の赤ちゃんが便秘を繰り返すと不安になってしまうでしょう。この記事では、小児科医監修のもと新生児の便秘の原因や予防方法・解消法について解説します。また、受診のタイミングも解説します。

この記事の監修者

日本小児科学会専門医・同指導医、米国小児科専門医、米国小児救急専門医

井上信明先生

日本の医学部を卒業後、日本、アメリカ、オーストラリアにて小児科および小児救急の研修を行う。

新生児の便秘はどんな状態?適切な排便回数は?

新生児の赤ちゃんの便秘とは「うんちがしっかり出ない状態や、出たとしてもうんちが固い状態」を指します。

新生児期のうんちの回数には個人差がありますが、

・母乳を飲んでいる(母乳栄養児)場合:1日平均3回弱、週あたり5~40回
・ミルクを飲んでいる場合:1日平均2回弱、週あたり5~28回

となり、ミルクを飲んでいる赤ちゃんは排便回数が少なくなります。
うんちの回数は赤ちゃんによりさまざまで、週あたり5回程度の排便しかないこともあります。必ず毎日排便しなければいけないというわけではありません。また、1~2日排便がなかったとしても、食欲があって元気なら特に心配はいりません。

豆知識:赤ちゃんの初めての排便はどんな感じ?

37週を経た満期で生まれた赤ちゃんは、通常生まれてから24時間以内に最初の排便があります。この便は「胎便」と呼ばれ、黒くてべっとりしています。

便秘の原因は何?

新生児期の便秘にはどのような原因があるのでしょうか。
まず、ミルクの種類やミルクの量が影響していることがあります。大豆を原料とするミルクは便が硬くなる傾向がありますし、十分なミルクを飲めていないと便秘になりやすくなります。またそもそも新生児の赤ちゃんは排便時にいきむ力が弱く、また、いきむ力と肛門周囲の筋を和らげる機能がうまく調整できないため、上手に排便できないことも影響します。

生まれた直後から継続してうんちの回数が少ない、また細いうんちしか出ない赤ちゃんの場合は、生まれつき腸の機能が一部失われているヒルシュスプルング病などが隠れている可能性があります。

生後5~8か月頃になると離乳食を開始しますが、離乳食に切り替わると、母乳やミルクに比べて、水分の摂取量が減るため、うんちが固くなってしまいがちです。また、固いうんちを出すときに肛門が切れて痛い経験をすると、その痛みを恐れて排便を我慢することも。その結果便秘になってしまう場合もあります。

新生児の便秘は何日ぐらい続くの? 

排便の頻度は赤ちゃんによって異なります。赤ちゃんの排便のペースはさまざまで、授乳の度にうんちが出る子もいれば、1日に数回、2~3日に1回という子もいます。
そのため、排便の頻度は、その子の通常の排便頻度と比べるとよいでしょう。例えば、「毎日排便があったのに3日も出ていない」など、普段より排便の回数が少なくなるようなときは、便秘の可能性が考えられます。

お腹に便がたまった状態が続くと赤ちゃんの機嫌が悪くなり、ぐずったり泣き出したりします。新生児の赤ちゃんで1週間以上うんちが出ていない場合は、腸や肛門の異常なども考えられ、病気の恐れもあるためかかりつけ医や出産した病院に相談しましょう。

新生児の便秘予防法&便秘解消法

新生児の便秘は珍しいことではないものの、赤ちゃんにとっては不快な症状が続くので早くスッキリさせてあげたいものです。ここでは新生児の便秘予防法・解消法について紹介します。

授乳量を確認する

新生児の赤ちゃんの場合、母乳やミルクをしっかりと飲んでいれば、通常水分は十分に摂れています。しかし、ときに十分に飲めていないことがありますので、まずはしっかりと授乳できているか確認しましょう。

母乳の場合は授乳量の確認が難しいかもしれませんが、例えば1週間分の体重を測定することで、比較的簡便に自宅でも調べることができます。この時期、毎日30~50g程度は体重が増えますので、体重が増えていなければ、授乳量が足りていない目安になります。

家でマッサージをする 

お腹のマッサージで便秘が改善することがあります。

赤ちゃんのおへその下から「の」の字を描くように、お腹をやさしくさすりましょう。また、自転車をこぐようなイメージで、仰向けになった赤ちゃんの両足を持ち、足を交互に動かす運動もおすすめです。腸が刺激され、うんちが出やすくなることがありますので、授乳後などお腹がいっぱいになっているときは避けて、試してみてはどうでしょうか。

このほかにも赤ちゃん向けの便秘解消の運動はいくつかあります。赤ちゃんに合った方法をいくつか試してみると良いでしょう。

綿棒で肛門を刺激しよう

食事やマッサージでも便秘が改善しない場合は、綿棒を使って肛門を刺激しましょう。薬剤を注入し排便を促す方法もありますが、ここでは綿棒を使って行う浣腸の方法をご紹介します。

まずは、綿棒の先端にベビーオイルやワセリンを塗り、肌や粘膜を過度に刺激しないようにします。
次に、先端部分が隠れる程度にお尻に差し込み、円を描くように綿棒を動かして肛門を刺激しましょう。すると、排便を促すことができます。綿棒を2cmほど入れてしまっても、問題になることはありません。

ただし、新生児が痛がった場合は無理に続けるのはNGです。小児科を受診して処置を受けましょう。

新生児が便秘になってしまった場合、病院にいく目安は?

授乳量の見直し、綿棒での肛門刺激などの対策を行っても、便秘の解消が見られない場合は、家庭での対処が難しいため病院を受診しましょう。

以下の場合は重度の便秘や腸の異常、何らかの病気の可能性があります。

・便秘を長期間繰り返す
・うんちのなかに血が混ざる(血便)
・ミルクを飲むたびに嘔吐する、濃い緑色の吐物(胆汁)が混ざる
・お腹が張っている

すぐに処置が必要となる場合もあるため、速やかに医療機関を受診しましょう。

【ママ・パパ必見】お得な特典が盛りだくさん!無料の楽天ママ割に登録を♪ 

今回は、小児科医の井上先生監修のもと、新生児の便秘についてご紹介しました。新生児の便秘は珍しいことではありません。ミルクの量を見直したり、運動や綿棒浣腸を取り入れたりしてホームケアを行ってあげてくださいね。

さて、妊婦さんや、子どもがいる全てのママ・パパを対象にした楽天のお得なサービス「楽天ママ割」をご存じでしょうか?無料で登録すると、妊娠の月数や月齢に合わせたサンプルボックスがもらえるキャンペーンに応募できたり、ママ割メンバー限定のクーポンをゲットできたりとお得なサービスがいっぱいです。ぜひ一度「楽天ママ割」をチェックしてみてください!

<出典>
こどもの便秘 ―正しい知識で正しい治療を―/小児慢性機能性便秘診療ガイドライン作成委員会
小児慢性機能性 便秘症 診療ガイドライン/日本小児栄養消化器肝臓学会/日本小児消化管機能研究会 編集
赤ちゃんの便秘|病院へ行く目安や解消法/医療法人社団 日暮里医院

PICK UP

SPECIAL

楽天ママ割メンバーの特典_sp楽天ママ割メンバーの特典_pc

楽天会員ならパパ・ママどなたでも無料!
子供の成長にあわせてずっとお得がいっぱい!

  • 楽天ママ割だけのポイントキャンペーン
  • おトクな限定クーポン配信中
  • 抽選でサンプルボックスプレゼント
  • 家族で新規口座開設&入金で現金プレゼント
  • 6か月間無料で入れる!子育てあんしんミニ保険
  • 回答でポイントも!限定アンケート
  • お誕生日のお祝いにバースデー特典プレゼント
  • Rakutenbeauty 予約・施術完了でポイント5倍
  • ぐるなび ハーゲンダッツのギフト券が抽選で当たる

メンバー対象にポイントアップキャンペーンも随時実施中!

ママ割TOPへ 漫画で詳しく見る