Mama's Life 楽天のママパパ向け子育てお役立ち情報メディア

【子どもの名前の決め方】基本的なルールや、名付け方法のアイデアを紹介!

妊娠

妊娠

2021/5/6

生まれてきた子どもにつける名前は、親からの初めてのプレゼントです。一度つけたら、基本的には変更しないものでもあるので、子どもに気に入ってもらえる名前をつけてあげたいところ。この記事では、名前の決め方のルールや、名付け方法のアイデアを紹介します。

子どもの名付けに関するルールって?

お子さんの名付けにはいくつかのルールがあり、使用できない文字なども存在します。
ここでは、名付けの際の基本的なルールをご紹介します。

■名付けは「戸籍法」に従うこと

日本では名付けのルールとして「戸籍法」という法律が制定されています。

”戸籍法 第五十条 
・子の名には、常用平易な文字を用いなければならない。
・常用平易な文字の範囲は、法務省令でこれを定める。
昭和二十二年法律第二百二十四号 戸籍法

つまり、法務省で決められた漢字を使用する必要があるということです。難しく書いてありますが、決められた漢字を使うというルールを守れば問題ありません。
名付けに利用できる漢字については、以下の法務省サイトをご参照ください。

<参考>
法務省「子の名に使える漢字」

■人名に使用できる文字・漢字を使用する

先に述べたように、名付けの際は戸籍法で定められた文字・漢字を使う必要があります。逆に人名として使用できない文字や漢字の一例をあげると、以下の通りです。

・ アルファベット(a、bなど)
・ アラビア数字(1、2など)
・ ローマ数字(Ⅰ、Ⅱなど)
・ 記号(♪、♡、☆など)
・ 人名用以外の漢字
 例:曖(あい)・靑(あお)・繪(え)・夾(きょう)・玻(は)・薔(ばら)・薇(び)など

■出生後14日以内に出生届を提出すること

名付けのルールとしてもうひとつ、忘れてはいけないのが出生届の提出期限です。出生後は出産日を含めて14日以内に、役所に出生届を提出しなければなりません。

提出が遅れると、戸籍法第135条により、5万円以下の過料(罰金)が課せられることがあります。赤ちゃんが生まれたら2週間以内に名前を決め、忘れずに出生届を提出しましょう。

子どもの名前を考え始める・決める時期はいつ?8割超が、妊娠中!

先輩ママ・パパたちは子どもの名前をいつから考え始め、いつまでに決めたのでしょうか。名前を考え始めた時期や決定のタイミングについて、約1,000人の先輩ママ・パパたちに行ったアンケート結果をご紹介します。

・子どもの名前を考え始めた時期は、妊娠中が8割

子どもの名前を考え始めた時期は、「妊娠中から(84.4%)」が最多でした。その他、「妊娠前から(10.3%)」、「産まれたその日から(2.6%)」、出産後の入院期間中「(1.5%)」「出産後、退院してから(1.2%)」という回答結果でした。多くの方が、妊娠中に名前を考え始めているようです。

・名前を決めた時期は、妊娠中が5割強

名前を決めた時期については、「妊娠中に決めた(56.9%)」、「出産後の入院期間中に決めた(22.0%)」が多いようです。その他、「産まれたその日に(7.6%)」、「出生届を提出する直前(8.6%)」、「妊娠前(3.5%)」「その他(1.3%)となっています。

まだ見ぬわが子との将来をあれこれ想像しながら、ゆっくり時間をかけて、お子さんの名前を考えている親御さんが多いことがわかります。

ちなみに、名前は、ママ・パパが2人で決定する場合が多いよう。アンケート結果では、ママが主導権を握っていたという回答が若干多めでした。

子どもの名前はどう決める?名付けのアイデア8つ!

次に、実際に先輩ママ・パパたちがどのように名前を決めたのか、具体的な名付けのアイデアをご紹介します。

■音や響きを意識

音や響きを意識して名前を決める親御さんも多いようです。これからたくさん呼ぶことになる大切な名前なので、「爽やかな響き」「明るい音」など、しっくりくる名前を選んであげたいですね。

<ママ・パパの声>
・テレビから聞こえた名前の響きでピンときて、そこから漢字を探した
・主人も私も2文字の名前がよかったので響きから探した

■生まれた年月や、季節などからイメージ

子どもの誕生月・季節からイメージする方法も、名付けに多いパターンです。

<ママ・パパの声> 
・ちょうど月が綺麗に見える季節だったので、月という漢字を入れた
・冬生まれだったので、その季節に合った漢字を使った

■子どもの成長や将来などへの願いから考える

お子さんに対する願いからイメージして名前を考える方法です。名前の由来に両親の想いが詰まっているので、お子さんにとっても特別感のある名前になるでしょう。

<ママ・パパの声> 
・「まっすぐに素直に育ってほしい」という願いと、生まれた季節からイメージした漢字を使った
・「暖かく、優しい子に育ってほしい」と願いを込めた漢字を使った

■命名図鑑や名付けに関する書籍、姓名判断等を参考にする

名前が決まらない場合は、名付けに関する書籍を参考にするのもひとつ。たくさんの名前を眺めていると、そこからひらめきを得られるかもしれません。

本を参考にいくつか候補をピックアップして、縁起の良い画数から決めるなど、姓名判断を参考にしてみるのもいいですね。

<ママ・パパの声>
・夫婦で名前図鑑から漢字を選んで、そこから相性等を考えた。最初はバラバラな意見でしたが、急にこれだと2人の意見が合い、名前が決まった

■家族から受け継いだ漢字などを入れる

代々決まった漢字を受け継いでいるというご家庭も意外と多いようです。漢字を受け継ぐと家族の絆が深まり、一体感が生まれますね。

<ママ・パパの声> 
・ご先祖様から一文字ずつ貰った

■海外でも呼びやすい名前にする

最近では、外国の方からも呼びやすい(発音しやすい)の名前にする親御さんも増えています。例えば、「えみり」「かれん」「まや」「りさ」、「けい」「けんと」「なお」など。「将来お子さんが海外で活躍するようになったときにも安心かもしれません。

<ママ・パパの声> 
・海外でも呼びやすい名前にしたいと主人の意見を取り入れた

■ママ・パパの好きなものや、尊敬する人物から連想する

尊敬する人物からイメージしたり、「古風な雰囲気」「オシャレな響き」など、好きなものがあったりするときは、そこから連想して名前を付けるのもいいでしょう。

<ママ・パパの声>
・好きな芸能人からの響きももらってつけた
・大好きな雑誌のモデルの名前に一目惚れをし、子どもができたら絶対にこの名前をつけたいと決めていた

■妊娠中や出産後の子どもの印象からイメージする

妊娠中の胎動からイメージしたり、出産後に初めて見た子どもの様子から、パッと名前が浮かんできたりする場合もあるようです。

<ママ・パパの声>
・名前の候補は3つあったが、出産後に顔を見て直感で今の名前をつけた

子どもの名前の候補を絞ったら!チェックしたい3つのこと

上記の方法で名前の候補が絞れてきたら、名付けの最終チェックを行いましょう。名前は、よほどのことがなければ、気軽に改名はできません。以下の3つのポイントは、とくに注意しておきましょう。

■チェック① 読みやすさや書きやすさはどうか

日常で自分の名前を口に出したり、書いたりといった機会はとても多いもの。そのため、読みやすさ、書きやすさは重要です。濁音が多い名前は読みにくいですし、画数の多すぎる漢字は書くのが大変になります。
お子さんがテストや自己紹介のたびに苦労しないよう、配慮してあげられるといいですね。

■チェック② 外国語で変な意味にならないか

日本語では普通の名前でも、外国語だとおかしな意味になる名前もあるので注意が必要です。たとえば、ゆうだい(you die:死ね)など。あまり気にしすぎる必要もありませんが、念のため、外国語での意味を調べておくと安心です。

■チェック③ あまりにも読みにくい名前・奇抜な名前ではないか

最近では「ふりがな」がないと読めないような名前を多く見かけます。誰もが簡単に読めない漢字を使ってしまうと、将来子どもが苦労する可能性も。また、あまりにも奇抜な名前は、からかいの対象になる可能性があるので注意しましょう。

そのほか、苗字と合うかもチェックしておきたいところです。名付けの際は親の気持ちだけでなく、子どもが将来困らないように考慮しましょう。

子どもの名付けは苦労した?エピソードを紹介

子どもの名付けにかかる時間はさまざま。最後に、名付けに関するママ・パパのエピソードをいくつかご紹介します。

■名前はスムーズに決まった/苦労した

<ママ・パパの声>
・いくつか候補があり決めかねていたが、産まれた子供を見たら、すぐに決まった
・苗字がありきたりなので、有名人などのイメージがつかない漢字を考えるのが苦労した

すでにつけたい名前が決まっていた、子どもの顔を見たらすぐに決まったなど、すぐに決まったご夫婦もあれば、苗字との関係でなかなか良い組み合わせが決まらなかったご夫婦も多いようです。

■その他のエピソード

<ママ・パパの声>
・音から決めて、漢字を当てていった。大変だったけれど、夫婦で話し合う時間も結構好きで楽しかった
・私と主人の好みの名前が違い、どちらも譲らないタイプなので、それぞれの好きな漢字を一文字ずつ選び、組み合わせて命名した

名付けはどのご夫婦も苦労する場合が多いですが、その時間すらも「楽しかった」という意見も。夫婦で意見が異なると名付けの大変さは増してしまいますが、それもいつか大切な思い出になるでしょう。

妊娠中に役立つサンプルボックスを毎月プレゼント中!無料の楽天ママ割に登録を♪

名付けの基本的なルールや、名付けのアイデア、チェックポイントをお伝えしました。悩むことも多い名付けですが、ご夫婦で楽しみながら、素敵な名前を決めてあげてくださいね。

出産を控えたママ・パパにおすすめなのが、「楽天ママ割」です。

楽天ママ割に無料登録すれば、楽天ポイントをお得に貯められ、出産準備・育児グッズもお得に購入できますよ。そのほか、ママ割限定のクーポンや、メンバー限定のサンプルボックスのプレゼントキャンペーンなど、お得な情報が満載です!
賢いプレママのみなさん、ぜひ楽天ママ割を活用してくださいね。

PICK UP

SPECIAL

楽天ママ割メンバーの特典_sp楽天ママ割メンバーの特典_pc

楽天会員ならパパ・ママどなたでも無料!
子供の成長にあわせてずっとお得がいっぱい!

  • 楽天ママ割だけのポイントキャンペーン
  • おトクな限定クーポン配信中
  • 抽選でサンプルボックスプレゼント
  • 家族で新規口座開設&入金で現金プレゼント
  • 6か月間無料で入れる!子育てあんしんミニ保険
  • 回答でポイントも!限定アンケート
  • お誕生日のお祝いにバースデー特典プレゼント
  • Rakutenbeauty 予約・施術完了でポイント5倍
  • ぐるなび ハーゲンダッツのギフト券が抽選で当たる

メンバー対象にポイントアップキャンペーンも随時実施中!

ママ割TOPへ 漫画で詳しく見る